日本のTwitterで「子供が解いている。大人でも解けない人が結構いる小学2年生用の算数の問題」がタイでも紹介されていました。日本の小学生用の算数の問題を見たタイ人の反応をまとめました。
- 「日本の大谷翔平、超特大32号場外ホームラン・・・」→「神」「それもスプラッシュヒット(ブルブル)」「本当にスーパースターだ」
- 日本の7月大地震の予言徴候か、伝説の深海魚がまた捕まる=
- 海外「まるで夢の世界だ!」アヒルが水に浮かべた紫陽花と戯れる茨城県・雨引観音の水中華を見た海外の反応
- 「日本のくせに実はフランスより先に新幹線を作ってたみたいなんですよ」
- 日本がアメリカのコメ輸入要求を拒否!政府の「日本の農業を犠牲にしない」発言をタイ人が称賛!【タイ人の反応】
- 海外「完全に日本の時代だな」 Netflixで日本のコンテンツが空前の大ブームに
- 海外「日本を象徴する光景だ!」 世界的ベーシストが日本人の繊細な心遣いに感激の涙
- 日本の歴史歪曲に反感…日本文化センターに放火しようとした60代の男を検挙=
- 海外「日本には敵わない!」日本が開発した世界一の最新技術のレベルに海外がびっくり仰天
- 母親が美魔女で辛い。還暦手前なのに女子大生みたいな格好してるから痛々しい...
- 海外の反応:大谷翔平が日本人初のスプラッシュヒット!32号逆転2ラン!
- リリーフで凄いピッチャーって先発では通用しないんか?
- 海外「欧米にはない価値観だった」 英国で売れた翻訳小説の上位4割超を日本の作品が占める事態に
- 「は日本の2軍に負けたって本当ですか?」女子バレー日韓戦で日本は主力を一部温存していた?
- 外国人「日本語では自然に使われる罵倒語が少なくて驚いた…」
- 「悲報:政府、全力で日本ネガキャンを繰り返した結果、最終的に外交戦に負けて終了…(ブルブル」=
- 「日本は車がすべて小さいってマジなのか?」→「体感的に半分以上は小型車のようだ 正確な数値は当然知らないw」「アルファード、クラウンのような大きな車もものすごくたくさん見えるよ」
- 海外「なんてこった!」日本のアニメが起こした世界的大事件に海外が大騒ぎ
- 【悲報】大阪と東京の食文化の違いがこちらwwwwwwwwwwwwwww
- 海外「むしろ日本が正しい!」世界の常識だった日本の常識に海外が大騒ぎ
- 海外「日本で外国人嫌悪が強まっている!欧米のように極右化して心配だ」
- 海外の反応:多様性が日本で破壊したもの
- 海外「むしろ日本が正しい!」世界の常識だった日本の常識に海外が大騒ぎ
- 「 vs 香港戦の観客席の様子をご覧ください・・・」→「これがA代表の試合だなんて」「本当に凄惨だ」【E-1サッカー選手権】
- 阪神D3位・木下、2回無失点3Kでアピール「落ち着いて投げることができた」
- 全ての行動がおかしい人が会社に来た。初めて出社してきただけで「うわっこの人ヤバい」と思ったのは初めてだった…
- 海外の反応:大谷翔平が日本人初のスプラッシュヒット!32号逆転2ラン!
- 日本の「#猫の変顔コンクール」が面白いwww【タイ人の反応】
- 外国人「日本で売ってるアイスの実が史上最高の美味しさだった!」
- 【エジプト】川流れ【ポーランドボール】
- 海外「東京に鳴り響く洪水警報のサイレンがやばすぎる」 海外の反応
- 【ホリエモン】日本漫画とキャラクターが世界を完全支配する未来…もう誰にも止められない!? 他国が絶望する現実とはこれです
- 【動画】 商品ぶん投げがドラレコに映って東急ストアが謝罪、商品撤去に。
- 海外「むしろ日本が正しい!」世界の常識だった日本の常識に海外が大騒ぎ
- 【画像】 メスガキ、カリカリ梅にやられるwwwwwwwwwwww
- 【BSフジLIVE】 参政党・神谷代表の「外国人の相続税不可発言」、番組がデマ扱いで国税庁の見解を補足した結果→神谷氏に追撃で『闇』を暴露され自...
- 【画像】 最近の地下アイドル、接触の距離感バグってるwww これはさすがにヤバいやろ
- 「温泉旅館の源泉を石でせき止めて、勝手に露天風呂作って入ろうぜ」 → ヤバイことになるwwwww
- 若者が何も買わなくなった理由、あまりにも切ない…。
- 【画像あり】 野比のび太の身長176.9cmwwwwwww
- 社長「弊社は社員寮を作ることにした」ワイ「ほーん」
- 知りたくなかった嫁の過去知はめになったんだが、、、
小学2年生用の算数の問題
本日は日本のツイッターで話題になっていた「小学2年生用の算数の問題」を紹介します。
可愛いイラストを使った簡単そうな問題なのですが、これが「子供が解いているけれど大人でも解けない人が結構いる」と話題になっていたのです。
それでは、そのツイートをご覧ください。
「小学生」に関する海外の反応



子供が解いている。大人でも解けない人が結構いるだろうな。
子供が解いている。大人でも解けない人が結構いるだろうな。 pic.twitter.com/TUwBRtnT1b
— 渡邉究/数学科准教授/YouTube (@Kiwamu_Watanabe) September 13, 2022
コメントやらリツイートが増えており、一人一人にコメントすることはできそうにありません。ご了承ください。
情報を追加すると、この問題は小学校2年生用です。現時点では足し算と引き算しか習っていません。掛け算や負の数はまだ習っていませんし、x, y など文字で置くこともできません。— 渡邉究/数学科准教授/YouTube (@Kiwamu_Watanabe) September 14, 2022
ツイッター民「渡邉究 (@Kiwamu_Watanabe) 」さんが投稿したのは、柿やイチゴのイラストを使った小学2年生用の算数の問題です。
皆さんも解いてみてください。
正解は下にあります。
―正解―
柿=7 イチゴ=4
このツイートは2万回以上リツイート、7万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
画像を見た瞬間、何を問われているのか分からず、10分後に柿とイチゴの値段を出す事に気付く。
でも、結局、物価や品質は食べ物は変わりやすいので、考えても意味が無いのでは?🧐
と、思う自分て、意外と主婦向き!w— ナナフウルス (@ix4JQIqa22nNwhJ) September 14, 2022
確かに…この問題を「解けない人」「そもそもスルーする人」のほうが多い。だから、現在小中高生でこの問題を楽しめる子で、かつ、受験校のランクをあげる事に躊躇がある子がいたら、一言。論理性の高低は人間の価値と比例はしないが、そのレベルが自分と違う集団の中で過ごすのは辛い。
— Hákarl (@Hkarl15) September 14, 2022
柿をずーーーっとトマトだと信じて考えていました…
— 独り身れもん@婚活 (@hitorimi_remon) September 14, 2022
これ解けない大人いるのか😩
— 🅿️urple⚡️ (@maerDelpruP) September 16, 2022
大人になって必要が無いから解けないんやで。
— ツグミックス飛翔体 (@AASilverGeneral) September 15, 2022
- 「どうしてこうなった…」ある公衆トイレの壁にひどい“施工ミス”が発見される????
- 【Xの車窓から】 おばさんそこ歩道ですぜ ほか
- 外国人「これは喜ぶべきw」露、日本への報復として9名を入国禁止に。
- 最近嫁とすぐ喧嘩になる。仕事の後、友達との急な飲み会が入っただけで喧嘩。ご飯要らないかわからなかったからそこはしゃあないのに、何でそんなに怒るんだ?
- 【速報】 不法滞在外国人「わたしたちは犯罪者ではない。日本人の排外主義的思想は危険」]
- 【多すぎ】 外国籍世帯の生活保護、4万7317世帯 総受給世帯の約2.9% 厚労省
- 【画像】 地下道にカエル捜しにきた( ・ὢ・ )
- 石破茂「舐められてたまるか!(炎上」石破政権「米国依存脱却!(唐突」米国「日本の軍事力向上に前向きな反応」日本「冷静に石破発言を受け流す」5ch民「強い」→
- ウルトラセブンのアンヌ隊員「あの星人が一番怖かった」…侵略者でもないいちばんヤバい宇宙人とは!
- 【朗報】 超ミニスカの上に生パンだった平成時代のJKwww
- 【画像】 北海道民の性癖、ヤバいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 嫁が子供連れて出て行った。俺の個人財産と副収入を全部差し出さないのが、どうしても許せないらしく...
- 【悲報】山梨県の観光スポット、「富士山」しかない・・・
- 「国民生活の苦しさのはけ口を立場の弱い外国人に向けている」…参議院選挙での「外国人政策」争点化 広がる“外国人優遇”言説に危機感
- 人手不足のために南武線がワンマン化、すると今まで当然のように享受してきたサービスが……
- 森友スクープの元NHK記者と赤木さん未亡人、不倫していた 当時内縁の妻だった中国籍さんが暴露
- 【速報】 伊東市の田久保市長、ようやく気づくwwwwwww
- 海外の反応:大谷翔平が日本人初のスプラッシュヒット!32号逆転2ラン!
- 【画像】 まんさん「女性専用車両の優先席に座ってる男がいた????(パシャッ)」⇒ ネットに晒しあげ ⇒ ガラス越しに自分の顔が写って自爆wwwwww
- 【速報】 SMAPの公開処刑の真相、ついに判明する・・・・・・・
- 海外の反応:大谷翔平が日本人初のスプラッシュヒット!32号逆転2ラン!
- 海外「スプラッシュヒット!」大谷翔平が放った第32号逆転特大2ランに海外大興奮!!(海外の反応)
- 外国人「日本で売ってるアイスの実が史上最高の美味しさだった!」
タイ人の反応
オレンジ=7
イチゴ=4
易しすぎるね。ただ、3を掛けると1の位が2になる数字は何かを考えればいいだけだから。そんな数字は4しかないし、それでイチゴが4だということがわかれば柿がいくつかということはすぐに分かるよ。
これを小学2年生に考えさせるのが難しいんだよ😅
小学2年生がこの方法を思いついたら凄すぎるよ。
柿が7で、イチゴが4。74+44+74=192だよ。
イチゴを3つ足すと1の位が2になるということは、イチゴは4ということだよね。3×4=12だから。で、オレンジ4つ+44+オレンジ4つ=192、2×オレンジ4つ+44=192、オレンジ4つ=74だから、オレンジ=7、イチゴ=4だよ。
柿が7で、イチゴが4だね。なかなか難しいじゃないか…😁
小学2年生には難しすぎるんじゃない? 私は正解を見るまでかなり考えこんじゃったよ🥲
こんなに難しい問題は、タイの子供にとっては小学校の入試問題レベルだよ。
本当にそうだよね。僕の子供はいま幼稚園の年長だけど、小学校入試に向けてこういう問題を解いているよ。
日本の子供の算数の問題はタイの子供に比べて簡単だよ。小学3年生の子が習ったばかりの掛け算問題を一生懸命解いているんだから😊
でも、なぜかその教育の成果は段違いなんだよね。タイの学校教育には本当に呆れてしまうよ…ハァ…。
画像を見ただけで頭がショートしちゃったよ🤣
柿が7で、イチゴが4だよね?
難しすぎるー!
難しいかな? ただ果物を数字に置き換えるだけだよ?
全然わからないんだけど…。
小学2年生の頃のことなんておねしょをしたことくらいしか覚えてないけど、算数はできなかったはず。小さい頃は論理的思考が苦手で簡単な計算にも苦戦していたからね🤣
トリックを使えば難しくないよ。
怖ろしい…。
わかったよ!!
簡単すぎるよ。柿をyとして、y=35/4、イチゴをxとして、x=2/3だから…あれ?どうして私だけみんなと答えが違うの?😂🤣
まずは、3回足すと1の位が2になる数字は何か、と考えることから始めるんだね。
私たちみたいな大人は4×3=12という掛け算を使って考えるけど、子供は混乱しちゃうかもね。数字ではなくて絵で表されているというのがさらにややこしいし。良い頭のトレーニングになるからうちの子にもチャレンジさせてみたいな。
まずはイチゴから考えるんだ。3つ足すと1の位が2になる数字は何かというのを考えるんだけど、小学2年生なら数字を1から順番に当てはめていくことになるね。
学校ではこのような考え方を教えているんだよ。
こういう2次方程式の問題は中学生じゃなきゃできないんじゃない? 小学生には難しすぎると思うよ。
誰も柿=70と答える人がいないんだね。そこがポイントなのに。
日本には子供のスパイ養成学校があるのかな?
そんなに難しくないね。シンガポールではABCを使っているよ。
答えを出すことはできるけど、方程式を書くのが難しいよ。方程式を教えている小学校もあるけど、難しいよね。
難しいよー!
もし、これが教科書の最後にあるまとめ問題ならできる子もいるかもね。できなくても先生が説明してくれたら理解できるだろうし。でも、教科書に突然出てきたらかなり苦戦するんじゃないかな?
コメント
小坊の頃
「頭の中で計算するな、分かった所から書いていけ」
って言われたのを思い出したわ。
今だからこそ普通に解けるけど、小2時代のワイは多分解けないわ笑
パズルみたいなものだから、解き方さえ知ってれば簡単だけど、いきなり小2に解かせたら厳しいかもね。
繰り上がりとかを理解してないと解けないからいい問題なんだけどさ。
いやいやさすがにわかるやろ
なんでわからない大人がいる前提なんだ
YouTubeで入試問題の解説動画があるけど面白いよね
数学のやつをパズル感覚で見てる
九九を知らないと途端に難しくなるな
2年生ではキツイ
小学校2年生で99の暗算を暗唱させらた。
突っかからずに言えるまで居残りさせられたなぁ…
こんな算数習った記憶ないわ
オレンジなのか柿なのか
3×〇=□2、がポイントですね
解けると嬉しいな!
実は果物が十進数一桁ではない、なんて事はないよね
記事をよく読みましょう 掛け算はまだ使えないから
〇+〇+〇=□2
ってことだよ
ある種の数独。計算問題と考えると面倒になる。イチゴは公倍数で末が2になる一桁の数字。あとは流れ作業で。
学生時代できたけど日常的に使わんから解けなくなるやつ
かけ算無しでどうやって解くんだ?
まじ分からん
九九を使わずにって言われるとキツいわw
大人でわからないのは、算数が苦手なまま育っただけだろう
果物で表されると、繰り上がり忘れてしまい、しばらく悩んでしまったわ(。-ω-)
ADHD系の子供やったら、
“普通の”児童と認識が違うから、別の思考がある鴨。
解く以前に、何でそれで192?柿といちごの何を言えばいいの?て思ったワイは猿かもしれんwww
> x, y など文字で置くこともできません。
でも「イチゴとカキがx,yに見える」と言ってはいけないのかな?
13x+20y=192
mod(3x,10)=2または3x%10=2
これで独力で連立方程式に行きついたらマジで天才
えっ
瞬殺したんだけど、難しいの?
>この問題は小学校2年生用です。現時点では足し算と引き算しか習っていません。掛け算や負の数はまだ習っていませんし、
昔々の大昔、私が小学校2年生の時には掛け算習ったんだけど…
だから3×?と九九を応用して解く問題だと思ったのに。
今は2年生では九九をやらないのでしょうか?
てか、解けない大人って3×4=12が
↑>79221
最後書き終わらず送信しちゃった
てか、解けない大人って3×4=12が分からない、思い付かないって事?
身近に居たらかなり怖いかも。
えまって!みんなナナフウルスさんが何言ってるのか理解出来てるの?
小学校2年ということで、掛け算の他に小数点以下や分数も不可の整数であることが要件だよね
そうじゃないと ●x13個+■x20個
●いちご 2/3
■柿 55/6
も成立しますからね
一度は総当たりで試す方法の大変さを体験しておくべきだな。
制約を使って部分的に解いていく方法のありがたみが分かるし、
いざとなればブルートフォースでやれるという感覚も無駄じゃないから。
大人でも解けない=大人(なら基礎的な計算は出来て当たり前)でも解けない
って意味で言ってんだよね
「二年生は掛け算がーーー」なら二年生には難しい。でいいんじゃない?
別に掛け算使わなくても、同じ数字を三つ足して一桁目が2になるの何だろう?のひらめきから解けないか?
知識と言うよりIQ的な問題っぽ
まずイチゴを3個足して1の位が2になるのは4しかない。イチゴは4と分かる。
そして19からイチゴ4を引くと15、さらにイチゴ3個の時の10の位の数値1を引くと14。カキは2個なので14÷2=7になる。イチゴ4、カキ7
だが割り算は習ってる学年なのか?という疑問が。
解けないヤツ居んの?
解けないんじゃなくて、どーでもいいからマジメに考えてないだけでしょ。
避けるってことはその人にとってそれだけ負荷が大きいってことよ
パズルの世界と計算の世界を合わせてるから整合性が取れない、柿が70じゃなかったら三桁に行かない、7と4足したら11、真ん中のイチゴが要らなかったわ。
年齢関係なくパズル脳なら簡単でしょ
逆に公式持出してくるのは頭いいアピールなのか頭固いのか
7と4、簡単だけどこれ小学2年生で解くのはかなり進んだ子じゃないと無理そう
大人の俺なら一瞬で解けるけど、小学2年生の問題としては難しくない?
小学2年生に
2(10x+y)+10y+y=192
を解けと言ってる感じだし
俺が小学二年時代に(国語)で習ったことだが。わかるかな?
「漢字二文字の熟語で、(音読み)(訓読み)の順でできたものを
重箱読み(じゅうばこよみ)と言います。
では(訓読み)(音読み)でできたものは、なに読みというでしょうか」
掛け算習ってなくても、[3つの同じ数字を足して一の位が2になる数字]を考え出そうとする思考は、暗記した九九じゃないってだけでやってる事は掛け算そのもの
まぁ流石にとっくに大人の自分はこんなの解けたけどさ
小二でこれくらいのレベルの問題がでたって記憶がないや…