日本のTwitterで話題になっていた「5歳児が一日かけて作ったプラレール作品」がタイでも紹介されていました。子供の想像力が発揮されたプラレールを見たタイ人の反応をまとめました。
- 海外「日本とは大違い!」タイ大地震で発覚した日本と中国の建設技術の差に現地人が大騒ぎ
- 海外「日本人は誰も気づかないの?」 超大物ハリウッド俳優が2年連続で家族と日本を満喫し話題に
- 日本の駐車場の「後から来た人を気遣う習慣」を海外が称賛!→こんな習慣あるの?【タイ人の反応】
- 海外「笑った!」日本に対するトランプ関税の無意味さを示した事実に海外が大喜び
- 中国の反応:日本代表がサウジ戦で見せた質の高い攻撃に中国感嘆「スペインみたいだ」「パスとトラップが滑らかすぎる」
- 海外「日本は今日も平和だw」 日本の警察官による柴犬の救出劇に世界がほっこり
- これは漏らしちゃうかもしれない。家電量販店のテレビから突然ヤツがあらわれる。海外の反応
- 尹錫悦元大統領、弾劾認容後、最初のメッセージ「期待に応えられず申し訳ありません」=
- 海外「日本よ、またお前かw」 日本の人々の本気の遊び心が全米を爆笑の渦に
- 海外「東京は海外から来たインフルエンサーだらけ」(海外の反応)
- 海外「日本は今日も平和だw」 日本の警察官による柴犬の救出劇に世界がほっこり
- 海外「笑った!」日本に対するトランプ関税の無意味さを示した事実に海外が大喜び
- 海外「日本は今日も平和だw」 日本の警察官による柴犬の救出劇に世界がほっこり
- 吹き矢をくわえて、クマを狙撃する獣医師の先生がチラッと映ったんだけど、その先生が漆原教授にしか見えなかった。
- 海外「この男は1人だけ映画の世界にいる!」歴史を塗り替えた大谷選手のサヨナラホームランに対する海外の反応
- 大谷のサヨナラ弾でド軍が達成した史上初の快挙に全米騒然!←「お金の力」(海外の反応)
- ガソリン価格を6月から引き下げで自公国が合意、トランプ関税受けて対策を確認
- 12年前、同居してた母方の祖母がある日高熱を出した。最初は風邪だと思ってかかりつけの内科で薬もらったが3日経っても全然下がらず…
- 外国人「東京の観光地化されていないところ、お前らに教えたるわ」
- 【艦これ】ほら、ひ~らひら 他
- 会社で飲み会があって同期と方向が一緒だったんだけど、急に「トイレ貸して」って言われ…
- 「悲報:急激な円高ウォン安が止まらず、遂に1000ウォン突破…」→「あれだけ円安と笑って見てたのに…(ブルブル」=
- 石破首相、トランプ関税は「国難」 海外の反応
- 「日本との関係はまた悪化すると見ればいいのか?」→「今は米国が問題で日本と喧嘩している時ではない」「あのようにすべて与えてやらないと...
- 【とうとう出るか?】中居君性加害事件、フジ第三者委員会報告で話題の「タレントU」SNSで特定活発化へ
- 義父の好意で高級車通園。→ 園ママたちの反応が想定外すぎた…
- 海外の反応:日本で外国人留学生が食糧支援に 到
- 【海外の反応】生成AIを使って自国の歴史的場面をジブリ風に描いてみよう!
- 動画「彼女のお尻は素晴らしいです!!」
- 海外「伝説だ!」大谷選手の球団史を刻むサヨナラ弾に大興奮
- NVIDIA、Switch2に全力支援
- 任天堂が一日置くことで「転売ヤーのダメージを最大化する」ことに成功した模様、王者の華麗なる手口に感激する人が続出
- 【画像】 万博のり弁(500円)、手のひらサイズになる
- ビートたけし、石破総理に「政治の基本は国民なんだから。税とか食い物とか、一番基本的な国民の目の前の障害を解決せずに国際情勢がどうのこうの...
- 水原一平さんの今後の人生、バラ色だった
- 【悲報】 トランプ「関税かけて国内の雇用復活!」→外国企業がアメリカ国内の従業員解雇へ
- 【画像あり】 乗せ放題のラーメン店でこれやったら「タダだとなんでも取る卑しい野郎」とか言われた
- 上司「ごめん、ワイくんは共有サーバーのファイル触らないでね」
- 彼「前の嫁と同じ名字w」私「ありがちだね」→後日、家族に報告したら…
- 【朗報】 『サバ缶』を食べまくってたワイ、鏡をみて衝撃wwwwww
- 角田裕毅、レッドブル昇格後にガスリー&ペレスと連絡を取り合ってアドバイスやアイデアを共有
5歳児が作ったプラレール作品
本日は日本のツイッターで話題になっていた「5歳児が作ったプラレール作品」を紹介します。
ツイ主さんの息子さんは『『NEWSの全力!!メイキング』』というテレビ番組に刺激を受けて、たった一日でこのプラレールの作品を作ってしまいました。
まずは、そのツイートをご覧ください。
「鉄道」に関する海外の反応



テレビの全力メイキングという番組をみて刺激を受けた5歳児が昨日一日かけてプラレールの線路を作りました。
テレビの全力メイキングという番組をみて刺激を受けた5歳児が昨日一日かけてプラレールの線路を作りました。
今日は朝からアドバンスも走らせたいと追加でなにやら作るようです。
本当に子供の集中力には驚かせられます。。 pic.twitter.com/wzi3ZEcLgp— はばちこ (@habachiko) July 17, 2022
ツイッター民「はばちこ (@habachiko) 」さんが投稿したのは、息子さんが作ったという天井近くまで届く巨大なプラレールの線路の写真です。
このツイートは6千回以上リツイート、3万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
5歳児でこれは凄すぎる
— 蓮星妖王 (@Q8JhtkrCKqT3E2J) July 23, 2022
ほんとにすごい‼︎
お子さんももちろんすごいけど、これだけのプラレールを揃えてあげたり、制作をフォローして、お子さんの成長を支えてる親御さんの姿勢‼︎凄すぎる‼︎— はせずん@子鉄のブログ (@hasezun_sunfun) July 29, 2022
その高さも5歳の子が一人で積み上げたんですか⁉️⁉️スゴすぎる😳
— H-RM ₂₄ (@aiailovelove) July 26, 2022
子供は基本に忠実に繰り返す事に長けてるから組むのは決して驚かないが
親の財力がもの凄いと思います— kiwa dokokano (@kiwadokokano) July 26, 2022
いくらかかるのよ…これw
— ぬるぽーん (@epsilon777_1999) July 17, 2022
凄すぎる👏🏻✨👏🏻✨👏🏻✨👏🏻✨👏🏻✨走らせてる動画も見てみたいですね🚃🚋🚃🚋🚃💭
— 新華 凛音 (@kv5kni8gLAIgE0c) July 18, 2022
これを作れる本人の技量、家の広さ、プラレールの数、まさに子供のころの夢その物ですね
橋の下をくぐれるのも非常にグッド👍️
— シュトラウス提督(狂気) (@hiropon4126) July 18, 2022
テーマパークみたい クオリティー高すぎる😳
— みゆ (@yuriamiyuki) July 18, 2022
- 【Xの車窓から】 元ヤマト運輸社員から一言 ほか
- 外国人「古臭いな…日本!」最高裁、同性婚米国人の「定住」求める上告退ける。
- 「こうありたい…」91歳にして電気工事士の資格を取った男性の新聞投書が話題に????
- 【中国】 トランプ関税当日に中国政府が映像公開「こんな世の中に生きたいか」「不完全な世界に暴力、覇権、強欲、略奪、破壊、監視、排斥、圧迫、挑発、関税などがある」「戦争がなく皆が安全で国家の大きさに関係なく平等で共に利益を享有する国に住みたくはないか」
- 小惑星探査機「はやぶさ2」に異常発生か、セーフモードに移行…通信は安定!
- 【悲報】 お米、ついに『限界突破』キタァアアアアーーーー!!!!
- トランプ「大統領令!」トランプ政権「艦名を再び偉大に!」米軍「空母エンタープライズ改名!」米国「空母マスク誕生!」トランプ「爆撃警告!」米国「イランに核合意求める」→
- 【悲報】アメリカの自動車工場で大量解雇が始まる…トランプ支持者「こんなはずじゃなかったのに…」
- 【話題】博多大吉、飲み会マナー「生ビール、最初に先輩の前に置くヤツ出世しない」に改めて言及「それ先輩に言えない飲み会ってキツイよね]
- 【社会の闇】二年間育てあげた新人くんが即座に退職を決意する、最悪の出来事がこちら・・・
- 【画像】 岩下志麻のオ○ニーシーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwww
- 料理を注文したのに30分放置された客、店員に「自分の分はまだか?」と聞くと15分後に衝撃的な発言をされて……
- 吹き矢をくわえて、クマを狙撃する獣医師の先生がチラッと映ったんだけど、その先生が漆原教授にしか見えなかった。
- ヒロアカの堀越先生、外国人にキャラを白人にするなと絡まれる 作者本人なのに…
- 【悲報】 アメリカドル、ゴミ通貨になってしまうwwww
- 会社で飲み会があって同期と方向が一緒だったんだけど、急に「トイレ貸して」って言われ…
- 【悲報】 任天堂「関税ヤバそうだからアメリカでのSwitch2予約開始を延期します」
- 【悲報】 アメリカ完全終了wwwwwwwwwwwwww
- 海外「伝説だ!」大谷選手の球団史を刻むサヨナラ弾に大興奮
- 海外「日本は今日も平和だw」 日本の警察官による柴犬の救出劇に世界がほっこり
- ヒロアカの堀越先生、外国人にキャラを白人にするなと絡まれる 作者本人なのに…
タイ人の反応
僕の子供のころは、ビー玉でしか遊べなかったよ。
日本の男の子はほとんどみんなプラレール大好きだよね。私の2人の息子も大好きだけど、プラスチックケース2つ分しか持っていないんだ😆
技術者みたいだね。
うちの子もこんな風に遊んでるよ。でも、親の予算の都合で下の基盤部分くらいまでしかできないけど。ハハハ。
私の子供はまだ何でも口に入れちゃうよ🤣
このくらいの年齢の子供が一番想像力が豊かなんだよね。私も7歳か8歳くらいの時はいろいろなものを組み合わせて作品を作り上げていたけど、もう全部忘れちゃった。子供のころは絵もまぁまぁ描けたのに今は全然だしね。
うちの甥っ子もそんな感じだよ。
何だって作れるさ。お金さえあればね…。
同意。何でも買い与えられるだけのお金があれば、このくらいの年齢の子供は何でも作ってくれるよ。ハハハ。
子供の頃、みんなが持っているようなおもちゃを買ってもらえなかったから「もしあのおもちゃがあったらどうやって遊ぼうかな」といつも想像力を働かせたものだよ。
プラレールの値段を調べたことがあるけど、これだけ揃えようと思ったらきっと10万バーツ(約38万円)くらいかかるよね…。
将来、男の子を授かったら一緒にこんな風に遊びたいなぁ、と子供の頃から思っていたんだけど、女の子しか生まれなかったんだよね。
僕が5歳の頃なんて、まだおままごとやお店屋さんごっこで遊んでいたよ。
お金持ちの家なんだね。
うちの息子も線路をつなげたりレゴでいろいろなものを作ったりするのが上手だよ。子供は本当に想像力が豊かだよね。でも、私にはたくさんおもちゃを揃えてあげられるだけの財力がないんだ。
見るだけで懐が痛んでくる画像だ。
将来は国を代表する建築士になるかもね。
僕もタカラトミーの製品を持っていたことがあるけど、これだけ揃えようと思えばかなりお金がかかるだろうね🤣
僕はいま50代だけど、日本で過ごした子供時代はプラレールに夢中だったよ。値段もそんなに高くなかったしね。日本人の男の子の99%はプラレールで遊んだことがあるんじゃないかな?
ええっ…? まだたった5歳なのにこんなに想像力豊かだなんて…。これだけの作品を作るのは決して簡単じゃないよね。
想像力だけじゃなくて、お金も必要だね。
芸術的だなぁ。
才能だけじゃなく、両親の経済力も不可欠だね。
これを見てもあまり驚かないなぁ。むしろお金がもったいないと感じるよ。
一方タイは電車や線路が好きな人達をバカにする風潮があるよね。(今の時代はそうじゃないのかな?)
そういう風潮は今でもあるよ。
僕なんて、レゴで遊んでいたらバカだと言われたよ。
昔、電車や線路のおもちゃを段ボール箱いっぱい持っていたなぁ。
3歳から5歳くらいまではジグソーパズルが大好きだったよ。こういうプラスチックのおもちゃを組み合わせる遊びも好きだったけど、あの頃はサイズが小さいものしか売っていなかったんだ。
これだけ魅力的なおもちゃに子供たちが興味を持つのは当然だし、普通の子供ならこれくらいできると思うよ。ただ、子供がみんなこんなにたくさんおもちゃを持っているわけじゃないというだけなんだ…。
無限の予算が無限の想像力を生み出すんだ。
僕だってこの作品を作りたいけど、これだけの作品を作ろうと思ったらかなりお金がかかるだろうね。
タカラトミーの商品は日本国内ではそんなに高くないけど、タイでは中ぐらいの箱が4,000〜5,000バーツ(1万5千円~2万円)くらいするんだよね。
物凄い集中力だね。
コメント
裕福でいいな
ワイなんてレゴブロックちょっとくらいしか持ってなかったわ
いくら裕福だったつっても、ここまで完成させられる集中力と持続力は大したもんだと思うがな。
きっとがんばり屋さんのパパなんだろう
でも息子がしたことにするのは良くないね
これだけの設備を買い与えられる親の財力もすごい
親も鉄ヲタなのかもしれんが
そもそも既にこれだけのプラレールを持ってることがすごい
これは親の趣味もあるやろ
全部なんて一言も言ってないんだよなぁ
親が組んだんだろ?
高さ的にあの写真の子供じゃ届かんと思う
でもあれだけ玩具あるのは純粋に羨ましいわ
金持ちの家は玩具が沢山あったし部屋も1人部屋だったしなあ
プラレールは基本セットの楕円1周分しか買ってもらえなかった
新しい電池も買ってもらえなかったから電池が切れた所で押し入れ行き
部品の豊富さや
管理状況からみても
子供と言うより親の趣味だろうな
ただ、これだけ組み立てると凄いわ
耐震設計はしっかりしているのかな?
なぜだか秋葉原にあった交通博物館のNゲージ?(H,Oゲージ?)の電車のショーが思い出された。
たしかにこの家庭は裕福なんだろうが才能とやる気のある子供だと段ボールでも作るぞ
砂場でビー玉を転がすものも作ったり
そんな子どもはめったにいないけどね
子供って色々部品あると自分がカッコいいと思うままに色々くっつけるよな。
手前の作ってるものと完成度違いすぎるし、あの高さと無駄のなさは間違いなく親が自分で組んでうちの子すげえだろ自慢したいだけ
これ親がかなり助けてないか(笑)
スネ夫の親戚のおじさんかよ
まぁ夏休みの自由研究的なやつだ。
誰が作ったなんて確認するのは野暮ってもんよ。
幼稚園児なのにこんなにも想像力、構成力、集中力があるのか
次世代のスーパーチルドレン恐るべし
ほとんどを親が作ったと邪推してしまった
親も子供もすごい
親が9割9分作って子供は下の方少しとかやろ
「驚かせられます」?
別に合ってるんちゃう?「驚かされます」って言う人が多いけど。
凄い集中力とデザインセンスを持っているな
五歳児でここまで作れるってことは、この子が十歳になることには鉄道博物館を凌ぐディオラマを作っていると思う
そして二十歳になるころには実物の地下鉄を走らせるために地面を掘っているだろう
別の日には子供達と作ったってツイートしてるから5歳児1人じゃないね
将来プリツカー賞取りそうな子やな