日本のTwitterで話題になっていた「5歳児が一日かけて作ったプラレール作品」がタイでも紹介されていました。子供の想像力が発揮されたプラレールを見たタイ人の反応をまとめました。
- OECD「の潜在成長率、今年初めて1%台に下落する見通し」=
- この世には2種類の人間がいる。食べる前に写真を撮る人間か、撮らない人間かだ。海外の反応
- 外国人「現在のスペイン王女は成長してこうなってるらしい」
- 海外「お前ら日本に詳し過ぎだろ…」 日本に関するとある質問が海外のネット上で物凄い反響に
- 海外「飼育員に甘える日本のウミガメが可愛い!」三重県にある道の駅ウミガメ公園のウミガメに対する海外の反応
- 海外「世界よ、これが日本人だ」 非常事態の機内の日本人乗客の冷静さが凄すぎると話題に
- 母が亡くなり父と私はそれぞれ1人暮らし。父「今週帰ってこないか」帰省するとリビングにキャットタワーがあり猫の玩具が散乱! 「猫飼ってるの?」wktk しかし…
- 海外「がんばって!」ついに日本政府上層が西洋ポリコレ対策に乗り出して海外が大喜び
- 外国人「日本のラムネの名称の由来を知ってしまったHAHAHA」
- 海外「大谷より上だぞ!」打点トップの鈴木誠也がオールスターに選ばれなかったことに海外大騒ぎ!(海外の反応)
- 香港訪日観光客現象、鹿児島では群発地震…日本7月大地震予言は的中するか=
- 「サッカー、バスケ、卓球、ホッケーでは日本より格上だけど、日韓はどちらがスポーツ強国なんだ…?(ブルブル」=
- 海外「Netflixによると全世界のユーザーの半数、約3億人が日本のアニメを見ているらしい」世界に広がる日本のアニメに対する海外の反応
- 「日本ってすごい国だったんだな・・・新幹線は欧州からパクってきたものだと思ったのにフランスより20年早く作ったんだね 技術は本当にすご...
- 旦那に荷物を渡そうと、会社の前で待っていたら一人の女性がやってきた。女性「私が代わりに渡しておくわ」私「え?」→強引に袋持って行こうとして...
- 1/2親友が出したラブレターが廊下に晒されてた!→あんな事件があったのに、親友は女と二人きりの場面を目撃。話を聞けば、相手の女はただの八方美人じゃん…→俺らの大作戦が始まる。
- 海外「日本は犯罪がないと思われているけど実は犯罪がある!…って感じのコンテンツ何なの?」
- 海外「米国債を売れ」トランプが日本に25%の関税をかけると書簡を発表!(海外の反応)
- 海外「さすが日本だw」 日本の超一流企業にアニメキャラみたいなお偉いさんがいると世界的な話題に
- 私が6歳の時に弟が産まれた。弟は川崎病になって入院していたんだけど、退院しても家族の中心は弟だった。
- 海外「日本では無罪が証明されるまで有罪だが、なぜ欧米諸国では逆なんだ?」
- § 【世も末】ニート兄が婚活パーティに参加した結果、同じ趣味の女性が声を掛けてくれたらしくカル成立→兄「お前指輪欲しくねえ?買ってやるよ」彼女「要らないです。何
- 英国人「実現したら凄いぞ」久保建英、新たにプレミア移籍が浮上!現地サポは獲得を大歓迎!【海外の反応】
- 外国人「日本に住んでてこんなヘビに遭遇した、こいつは何なの?」
- 【ノスタルジア】(25/07/03)譜面追加更新! 「little runaway」にReal譜面が登場!!
- 【アメリカ-中国】資本主義 vs 共産主義【ポーランドボール】
- 元つばきファクトリー新沼希空が食い込み生尻下着姿を解禁
- トランプ大統領、日本に新関税25%通告 交渉期限を8月1日に延長 海外の反応
- 【海外の反応】イギリス人「なぜドイツは文化を生み出せないんだ?」
- 【海外の反応】「いい加減真面目にやれww」日清カップ ル「あのCM」に外国人が大熱狂した理由【総集編】
- 「イッテQ」出演者が『後遺症が残りかねない重傷』をロケ中に負った模様、40越えたタレントに無理をさせるな!と批判殺到
- 会社「やめた社員を訴えたい。人手不足の中退職されて業務に支障が出た。損害賠償を払え」
- 【画像】 悪そうな十島村島民、見つかるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】 スペイン気温40℃超で390人死亡か グレタの警告、マジで現実に…
- 【画像あり】 バ先でコンドーム使う機会が来たwwww
- 【戦慄】 車の『残クレ』、恐ろしい事実が判明する・・・・・
- マッマ「あんた結婚しないの…?子供欲しくないの…?」 ワイ(32)「…」
- 女だけどオタ婚活に行ったら全くモテず、更にオタクにダメ出しされた
- 去年の所得が80万で国民健康保険料が34万だったんだが
- 【復讐】 私は学級委員だったからS君のお世話係だった。
5歳児が作ったプラレール作品
本日は日本のツイッターで話題になっていた「5歳児が作ったプラレール作品」を紹介します。
ツイ主さんの息子さんは『『NEWSの全力!!メイキング』』というテレビ番組に刺激を受けて、たった一日でこのプラレールの作品を作ってしまいました。
まずは、そのツイートをご覧ください。
「鉄道」に関する海外の反応



テレビの全力メイキングという番組をみて刺激を受けた5歳児が昨日一日かけてプラレールの線路を作りました。
テレビの全力メイキングという番組をみて刺激を受けた5歳児が昨日一日かけてプラレールの線路を作りました。
今日は朝からアドバンスも走らせたいと追加でなにやら作るようです。
本当に子供の集中力には驚かせられます。。 pic.twitter.com/wzi3ZEcLgp— はばちこ (@habachiko) July 17, 2022
ツイッター民「はばちこ (@habachiko) 」さんが投稿したのは、息子さんが作ったという天井近くまで届く巨大なプラレールの線路の写真です。
このツイートは6千回以上リツイート、3万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
5歳児でこれは凄すぎる
— 蓮星妖王 (@Q8JhtkrCKqT3E2J) July 23, 2022
ほんとにすごい‼︎
お子さんももちろんすごいけど、これだけのプラレールを揃えてあげたり、制作をフォローして、お子さんの成長を支えてる親御さんの姿勢‼︎凄すぎる‼︎— はせずん@子鉄のブログ (@hasezun_sunfun) July 29, 2022
その高さも5歳の子が一人で積み上げたんですか⁉️⁉️スゴすぎる😳
— H-RM ₂₄ (@aiailovelove) July 26, 2022
子供は基本に忠実に繰り返す事に長けてるから組むのは決して驚かないが
親の財力がもの凄いと思います— kiwa dokokano (@kiwadokokano) July 26, 2022
いくらかかるのよ…これw
— ぬるぽーん (@epsilon777_1999) July 17, 2022
凄すぎる👏🏻✨👏🏻✨👏🏻✨👏🏻✨👏🏻✨走らせてる動画も見てみたいですね🚃🚋🚃🚋🚃💭
— 新華 凛音 (@kv5kni8gLAIgE0c) July 18, 2022
これを作れる本人の技量、家の広さ、プラレールの数、まさに子供のころの夢その物ですね
橋の下をくぐれるのも非常にグッド👍️
— シュトラウス提督(狂気) (@hiropon4126) July 18, 2022
テーマパークみたい クオリティー高すぎる😳
— みゆ (@yuriamiyuki) July 18, 2022
- 海外「大谷より上だぞ!」打点トップの鈴木誠也がオールスターに選ばれなかったことに海外大騒ぎ!(海外の反応)
- 「脳がバグる…」新生児と巨大ズッキーニを並べた写真が話題にwwww
- 旦那に荷物を渡そうと、会社の前で待っていたら一人の女性がやってきた。女性「私が代わりに渡しておくわ」私「え?」→強引に袋持って行こうとして...
- 【Xの車窓から】 こいつら高速通っていいのかよ ほか
- 住職が観光客のマナー違反を注意→観光客「あ?お前らは中国の一部になる。偉そうにしてると消されるよ?」
- 中国・王毅外相「力の有無で是非が決まるならルールや道理はどこにあるのか。力だけでは真の平和は得られない」
- イーロン・マスク氏、Xで「アメリカ党が結成された」と投稿…自由を取り戻すため!
- 【画像】 マクドナルドの1,000円バーガーさん、今だと普通の価格に感じてしまう
- 葬儀屋辞めたけど質問ある?
- たつき諒「7月予言」私が見た未来「7月5日の大災難!(編集者追加」東大地震研究所「海底火山噴火(警告」鬼界カルデラ「9000年間マグマ貯める(噴火で九州絶滅経験」→
- 有識者「参政党は『世の中をどうしたいか』を語ってて、逆にリベラルな知識人は『参政党がクソor人民はバカ』と語ってる。これはリベラルの敗北パターン...
- 暇空茜「山田太郎が岸田文雄に泣き付いたってことは、実績として誇ってたクレカ対応がハッタリの証明になってて草」「新サイバー犯罪条約とやらも岸田に頼...
- フジテレビの編成局とバラエティ制作部門が解体同然の処分を食らう模様、視聴率は稼げないくせに金食い虫で……
- 【画像】 令和のZガキが短冊に書いたお願いがこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】 アルコールのヤバさが分かる画像wwwwwwwww
- 1/2親友が出したラブレターが廊下に晒されてた!→あんな事件があったのに、親友は女と二人きりの場面を目撃。話を聞けば、相手の女はただの八方美人じゃん…→俺らの大作戦が始まる。
- 【朗報】 スズキさん、すべてのバイクを過去にするオートバイ「GSX-8TT」を発表してしまうwwwwwwwwww
- 私が6歳の時に弟が産まれた。弟は川崎病になって入院していたんだけど、退院しても家族の中心は弟だった。
- 【画像】 海上保安庁、『衝撃的な物』を撮影してしまう!!!!!!
- 【悲報】 スマホの「フリック入力」、少数派だったwwwwwwwwwwwwwww
- 外国人「日本に住んでてこんなヘビに遭遇した、こいつは何なの?」
- 【海外の反応】イギリス人「なぜドイツは文化を生み出せないんだ?」
タイ人の反応
僕の子供のころは、ビー玉でしか遊べなかったよ。
日本の男の子はほとんどみんなプラレール大好きだよね。私の2人の息子も大好きだけど、プラスチックケース2つ分しか持っていないんだ😆
技術者みたいだね。
うちの子もこんな風に遊んでるよ。でも、親の予算の都合で下の基盤部分くらいまでしかできないけど。ハハハ。
私の子供はまだ何でも口に入れちゃうよ🤣
このくらいの年齢の子供が一番想像力が豊かなんだよね。私も7歳か8歳くらいの時はいろいろなものを組み合わせて作品を作り上げていたけど、もう全部忘れちゃった。子供のころは絵もまぁまぁ描けたのに今は全然だしね。
うちの甥っ子もそんな感じだよ。
何だって作れるさ。お金さえあればね…。
同意。何でも買い与えられるだけのお金があれば、このくらいの年齢の子供は何でも作ってくれるよ。ハハハ。
子供の頃、みんなが持っているようなおもちゃを買ってもらえなかったから「もしあのおもちゃがあったらどうやって遊ぼうかな」といつも想像力を働かせたものだよ。
プラレールの値段を調べたことがあるけど、これだけ揃えようと思ったらきっと10万バーツ(約38万円)くらいかかるよね…。
将来、男の子を授かったら一緒にこんな風に遊びたいなぁ、と子供の頃から思っていたんだけど、女の子しか生まれなかったんだよね。
僕が5歳の頃なんて、まだおままごとやお店屋さんごっこで遊んでいたよ。
お金持ちの家なんだね。
うちの息子も線路をつなげたりレゴでいろいろなものを作ったりするのが上手だよ。子供は本当に想像力が豊かだよね。でも、私にはたくさんおもちゃを揃えてあげられるだけの財力がないんだ。
見るだけで懐が痛んでくる画像だ。
将来は国を代表する建築士になるかもね。
僕もタカラトミーの製品を持っていたことがあるけど、これだけ揃えようと思えばかなりお金がかかるだろうね🤣
僕はいま50代だけど、日本で過ごした子供時代はプラレールに夢中だったよ。値段もそんなに高くなかったしね。日本人の男の子の99%はプラレールで遊んだことがあるんじゃないかな?
ええっ…? まだたった5歳なのにこんなに想像力豊かだなんて…。これだけの作品を作るのは決して簡単じゃないよね。
想像力だけじゃなくて、お金も必要だね。
芸術的だなぁ。
才能だけじゃなく、両親の経済力も不可欠だね。
これを見てもあまり驚かないなぁ。むしろお金がもったいないと感じるよ。
一方タイは電車や線路が好きな人達をバカにする風潮があるよね。(今の時代はそうじゃないのかな?)
そういう風潮は今でもあるよ。
僕なんて、レゴで遊んでいたらバカだと言われたよ。
昔、電車や線路のおもちゃを段ボール箱いっぱい持っていたなぁ。
3歳から5歳くらいまではジグソーパズルが大好きだったよ。こういうプラスチックのおもちゃを組み合わせる遊びも好きだったけど、あの頃はサイズが小さいものしか売っていなかったんだ。
これだけ魅力的なおもちゃに子供たちが興味を持つのは当然だし、普通の子供ならこれくらいできると思うよ。ただ、子供がみんなこんなにたくさんおもちゃを持っているわけじゃないというだけなんだ…。
無限の予算が無限の想像力を生み出すんだ。
僕だってこの作品を作りたいけど、これだけの作品を作ろうと思ったらかなりお金がかかるだろうね。
タカラトミーの商品は日本国内ではそんなに高くないけど、タイでは中ぐらいの箱が4,000〜5,000バーツ(1万5千円~2万円)くらいするんだよね。
物凄い集中力だね。
コメント
裕福でいいな
ワイなんてレゴブロックちょっとくらいしか持ってなかったわ
いくら裕福だったつっても、ここまで完成させられる集中力と持続力は大したもんだと思うがな。
きっとがんばり屋さんのパパなんだろう
でも息子がしたことにするのは良くないね
これだけの設備を買い与えられる親の財力もすごい
親も鉄ヲタなのかもしれんが
そもそも既にこれだけのプラレールを持ってることがすごい
これは親の趣味もあるやろ
全部なんて一言も言ってないんだよなぁ
親が組んだんだろ?
高さ的にあの写真の子供じゃ届かんと思う
でもあれだけ玩具あるのは純粋に羨ましいわ
金持ちの家は玩具が沢山あったし部屋も1人部屋だったしなあ
プラレールは基本セットの楕円1周分しか買ってもらえなかった
新しい電池も買ってもらえなかったから電池が切れた所で押し入れ行き
部品の豊富さや
管理状況からみても
子供と言うより親の趣味だろうな
ただ、これだけ組み立てると凄いわ
耐震設計はしっかりしているのかな?
なぜだか秋葉原にあった交通博物館のNゲージ?(H,Oゲージ?)の電車のショーが思い出された。
たしかにこの家庭は裕福なんだろうが才能とやる気のある子供だと段ボールでも作るぞ
砂場でビー玉を転がすものも作ったり
そんな子どもはめったにいないけどね
子供って色々部品あると自分がカッコいいと思うままに色々くっつけるよな。
手前の作ってるものと完成度違いすぎるし、あの高さと無駄のなさは間違いなく親が自分で組んでうちの子すげえだろ自慢したいだけ
これ親がかなり助けてないか(笑)
スネ夫の親戚のおじさんかよ
まぁ夏休みの自由研究的なやつだ。
誰が作ったなんて確認するのは野暮ってもんよ。
幼稚園児なのにこんなにも想像力、構成力、集中力があるのか
次世代のスーパーチルドレン恐るべし
ほとんどを親が作ったと邪推してしまった
親も子供もすごい
親が9割9分作って子供は下の方少しとかやろ
「驚かせられます」?
別に合ってるんちゃう?「驚かされます」って言う人が多いけど。
凄い集中力とデザインセンスを持っているな
五歳児でここまで作れるってことは、この子が十歳になることには鉄道博物館を凌ぐディオラマを作っていると思う
そして二十歳になるころには実物の地下鉄を走らせるために地面を掘っているだろう
別の日には子供達と作ったってツイートしてるから5歳児1人じゃないね
将来プリツカー賞取りそうな子やな