タイの選挙で軍事政権のプラユット首相の続投を決まったことを報じる日本経済新聞の記事がタイで少し話題になっていました。タイ人がプラユット首相や選挙結果のことをどう思っているかを知ってほしいタイ人の反応をまとめました。
- 「はスイーツ界でも世界でナンバーワンですから」
- 海外「良いことだよ!」欧米人が日本食を魔改造することは許されるのか海外が大騒ぎ
- 海外「世界で唯一の皇帝なのに…?」 皇居で行われた儀式の光景に衝撃を受ける外国人が続出
- 高市早苗新首相が所信表明「日韓、首脳対話で関係強化」=
- 海外「ワシと同じ」日本人の食事マナー文化を奪い合って世界中が大騒ぎ
- 史上最低のクルーズになっちまったぜ。最強の寒波で朝起きたら雪まみれの船に・・・。海外の反応
- 海外「皆さん、これが日本です」 世界的チェーンでも日本だけ特殊さが際立っていると話題に
- 海外「泣いた!」日本のヒーローアニメ最新話が海外で最高評価を獲得する大騒ぎ
- 海外「アニメを初心者が君の名はを見た結果…」
- 海外「日本にはスマホに保護フィルムを貼ってくれる自動販売機がある」 海外の反応
- 「日本の山本由伸、24年ぶりにPSで2試合連続完投勝利という偉業達成・・・9回1失点8奪三振」→「ワールドシリーズで完投とかヤバすぎ」「あん...
- 海外「MLBでNo1!」山本由伸がWSで圧巻の完投勝利!(海外の反応)
- 【議論】 妻、成功の定義がヤバすぎるwww「昼間カフェでおしゃべり=勝ち組人生」
- 高市早苗新首相が所信表明「日韓、首脳対話で関係強化」=
- 史上最低のクルーズになっちまったぜ。最強の寒波で朝起きたら雪まみれの船に・・・。海外の反応
- アメリカ人「君達の国で一番危険な動物は何?こっちならクマだけど」
- ご近所のママさんに、うちの夫が「お父さんとして情けない」と言われてしまった。子供の怪我を見て貧血を起こしたらしく...
- 【艦これ】模型作ってるとデザインナイフやらラインチゼルやら段々ツールが増えてきて置き場所が・・・
- 【FF14】DDで単独行動するのはありかなしか
- 海外「その通り!」日本食を絶賛する次期米大統領最有力候補に海外が大騒ぎ
- 海外「日本ではタブーでは?」MLBが投稿した山本由伸のホラー画像に海外大困惑!(海外の反応)
- 義姉の旦那が芸能の人だというので誰だろうとwktkしてたら、人形浄瑠璃の人だった。図々しいにもほどがある
- 山本由伸の105球のWS初完投に全米騒然!←「ドジャースは幸運すぎる!」「山本と大谷は歴史的パフォーマンスを続ける」(海外の反応)
- 義父の一言で始まった義母との同居。最初は“助け合いのつもり”だったのに、いつの間にか夫婦関係まで崩れ始めて…
- 【爆笑】 「大谷翔平が水原通訳のフォロー外す瞬間、何回見ても草生えるwww」
- 「“PS2戦連続完投”今日の日本の山本由伸の奪三振ショーをご覧ください」→「かっこよすぎる」「これがエースだよ」【MLBワールドシリーズ】
- 【海外】Rolling Stone Japan:BABYMETAL × FIVE FINGER DEATH PUNCH:「The End (feat. BABYMETAL)」誕生秘話
- 海外「山本の投球の虜になった…!」山本由伸がポストシーズン2連続完投の大記録を達成!【海外の反応】
- 朝日新聞「日本のテレビ販売、中国勢が半分以上。日本の凋落が著しい。中国は世界でも躍進!」【タイ人の反応】
- 史上最低のクルーズになっちまったぜ。最強の寒波で朝起きたら雪まみれの船に・・・。海外の反応
- 外国人「なぜドイツは日本みたいにコンテンツを生み出せないの?」
- 【大谷翔平】二刀流で6回無失点&3本塁打の活躍でWSに導いた大谷に恩師マドンが涙の本音「エンゼルス時代ではできなかったことが今見れるなんて…」
- 【悲報】 Z世代、めっちゃ死んでた
- 【悲報】 暴力団幹部の幹部達、ついに『一線』を超えてしまう・・・・・・
- 軽い気持ちで一応検査を受けた患者、医師に「なんかできてたから一応取っといたよ〜細胞診出しとくね」って軽く言われた結果……
- 姑の強烈な嫁イビリで義実家とは2年前に絶縁した。しかし・・・ 母「姑さんに感謝しなさい」私「はぁ!?」 → 母から想定外すぎる真実を告げられた
- フジ『酒のツマミになる話』が急遽差し替えられた理由wwwww(画像あり)
- 【画像】 松本人志さん、約2年振りに公に姿を現すも何かがおかしい・・・
- 【画像】 美人ドジャースファンさん、トロントで発見されるwwwww
- 【週ベ】 2025ドラフト候補番付キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
- 櫻坂46田村保乃、田村チャレンジにたくさん挑戦!「大同生命SVリーグ男子開幕戦」ABEMAアーカイブ配信中
- アルボン「マクラーレンは1人のドライバーを優先すればフェルスタッペンを簡単に無力化できるだろう」
タイ首相にプラユット氏選出
タイのプラユット・チャンオーチャー氏がに正式に首相に就任しました。
日本人はどのように受け止めているのでしょうか。
(これはただ海外での報道内容を伝えているだけで、決して煽っているわけではありません)
日本経済新聞は、プラユット首相続投のニュースを「タイの民主主義、なお未熟。軍政前提に逆戻り」と伝えました。

2014年にスタートしたタイの軍事政権は、今年5月に選挙が実施された後も続くことになりました。
この結果、タイの民主化後退を懸念した投資家からの投資が減りつつあるようです。
日本経済新聞の記事には、日本の投資家がタイの先行きに不安を抱いているといった内容が書かれていました。
実際、最大の投資国である日本からタイへの投資は2017年に897億バーツ(約3,127億円)になっており、2014年から半減しています。
また、米国やEUからの投資についてもおよそ6割減っているのです。
以下の日本経済新聞の記事にグラフがありますが、海外からの投資が驚くほど減っていることが分かります。

このニュースがプラユット首相を支持している人の気分を害しませんように。
もし、この報道が間違っているとしたら、首相自身がきっとそれを証明してくれるでしょうから…。
- 【Xの車窓から】 糞LUUP乗りさん、右側の車の隙間から突然飛び出してしまう ほか
- 外国人「これは喜ぶべきw」露、日本への報復として9名を入国禁止に。
- 【惨劇】 木場にある「なか卯」が完全に“オペレーション崩壊”していた…????
- 【画像】 小泉防衛大臣、就任早々ロシア軍と対峙wwwwwwwwww
- 【 日報】 日本が対等な隣国になるために
- 高市首相、メガソーラー規制強化か「外国製太陽光パネルが国土埋め尽くすことには猛反対」「パネルの安全な廃棄も課題」
- 高市早苗「所信表明演説」立憲民主党「野次!」吉村代表「やじが仕事になるのか(絶句」日本「そうだね定数大幅削減だね(ニッコリ」吉村代表「子供に見せられない(酷評」→
- 時事通信が捏造 「日米電話会談は見送り」⇒ウソでした
- 山本由伸のデスノートにMLBファン騒然!←「スプリンガーの名前を書いた」(海外の反応)
- 共同通信さん、高市内閣の「支持率さげる写真」最新作を発表しネットで話題に → wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】弁護士達、不同意性交罪のヤバさに気付きだす…
- 設備更新ができず老朽機材を使っていた日本の農家、昨今の米価高騰で一息ついた結果……
- 【広島】ベトナム女性のグエンさんが 害される 技能実習生のベトナム女を強盗 人などの疑いで逮捕
- 【画像】 このめちゃくちゃ可愛い女子中学生の正体wwwww
- ご近所のママさんに、うちの夫が「お父さんとして情けない」と言われてしまった。子供の怪我を見て貧血を起こしたらしく...
- 田原総一朗さんの長女、敦子さん(テレ朝社員)、BS朝日の内情を大暴露「父は「死んでしまえ」発言のカット依頼したが、番組Pが笑いながら無視して...
- 義姉の旦那が芸能の人だというので誰だろうとwktkしてたら、人形浄瑠璃の人だった。図々しいにもほどがある
- 【速報】 トヨタ、ようやく気づいた模様wwwwwwwww
- 【画像】 バジリスクの朧様、パチスロの新作で時代設定に合わないマイクロビキニを着せられてしまうw
- 海外「ナイス」ブーイングを浴びた大谷翔平が塁上で発した言葉に海外びっくり仰天!(海外の反応)
- 海外「日本ではタブーでは?」MLBが投稿した山本由伸のホラー画像に海外大困惑!(海外の反応)
- 山本由伸の105球のWS初完投に全米騒然!←「ドジャースは幸運すぎる!」「山本と大谷は歴史的パフォーマンスを続ける」(海外の反応)
タイ人の反応
タイは政情不安定だから、タイへ投資する代わりにベトナムへの投資が増えているみたいだよ。2013年以降はエレクトロニクス関連はベトナム、繊維関連はミャンマーとカンボジアが投資先になっているよ。タイは自動車部品で辛うじて生き残っている感じ。インドネシアが競争相手だね。
まるで地球の重力に引っ張られてるかのようにグラフが下がってるね。
日本経済新聞に書かれている記事の一部だけを紹介して、読み手に非難させようとしているよね。これはちょっと偏っているし、フェアじゃないよ。
日本経済新聞の記事の主旨を僕がまとめて紹介するね。
– タイから引き揚げている産業は、繊維など技術を伴わない単純労働の産業である。そのため、より人件費の安いカンボジアなどに投資先を求めるようになった。
– タイの軍事政権が発足してから、経済は少し回復している。GDPの成長率は2014年に1%だったのが2018年には4%にまで成長している。これは過去6年間で最高の成長率である。
– 軍事政権は、近代的なテクノロジーと公益事業を支援するために東部経済回廊(EEC)政策を開始した。タイ経済の専門家であるセントアンドリュース大学の江川暁夫教授は、タイは具体的な開発計画もないまま政情不安に陥っていたが、軍事政権は実際に経済成長計画を掲げることができた、と指摘している。
(スレ主)わかったよ。じゃあ最後まで記事を紹介するね。「GDPの成長率は2014年に1%だったのが2018年には4%にまで成長している。これは過去6年間で最高の成長率である」の後は、「だが、タイの民主化後退を懸念した先進国からの投資は低迷している。約6000社が進出し最大の投資国である日本は17年に897億バーツ(約3100億円)と14年比5割減、米国と欧州連合(EU)は同6割減と大きく落ち込んだ」と続いているよ。
日本だけじゃなく、他の国でも現在のタイ政府の不安定さを報道しているよ。報道しないのはタイのメディアだけ。「日本がタイのことに口を出すんじゃないよ!」と思っている人たちは、もし日系企業がタイから他の国へ投資先を移してしまったら失業者が増えることを分かっていないよね。日本は昔も今もタイにとって身近な存在なんだよ。…さて、「やよい軒」に食事に行ってこよう🍱
スレ主は、「真実を受け入れられない人はこの記事を読まないように」と初めに注意書きをするべきだよ。ショックで心臓が止まっちゃう人がいるかもしれないから。
選挙で不正を働いた人たちを国から追い出すのが一番簡単だよ。飛行機数十機あれば足りるんじゃないかな。タイの可能性を潰しているのはこういった人たち。国が悪いんじゃないよ。
タイでクーデターが起こったときは僕もプラユット首相を応援していたよ。でも、タイの経済と世界の経済を比較すると、これで良かったのかな、という疑問が浮かんだんだ。確かに、軍事政権が発足してからタイの政情不安は少し収まったから多少のことは目を瞑ってプラユット首相を支持し続けている人達もいるけどね。(本当に政治が安定したかどうかは疑問だけどね)タイの経済に悪影響が現れてからやっと政治の問題に気が付くんだ。良い情報を教えてくれたスレ主に感謝しているよ😍😍
日本は、購買力のある国へ投資に向かっているようなことを書いているけど、購買力ならタイにだってある。ベトナムがタイの20年先を行っているという意見もあったけど、今、ベトナムの通貨ドンの価値は下がっていてタイバーツの価値は上がっているんだ。ベトナムに行くとタイバーツを喜んで受け取ってもらえるよ。タイバーツはベトナムドンより歓迎されているんだ。
タイの選挙で不正が行われたことをもっと海外メディアが取り上げてくれたらいいのにな。自分を首相に選んでくれそうな人を上院議員に任命するなんてことがまかり通っているんだよ。不正を報道してもっと明るみにすれば政治のシステムが変わることがあるかもしれないのに。海外メディアが真実を報道して、居心地の悪くなったタイの政治家が自分から辞任するようになればいいな。
首相の支持者たちは、外国はタイのことに口を出すなって思っているかもしれないけど、それなら鎖国するしかないよね。
タイのGDPが成長したのはプラユット首相のおかげだと言っている人たちは、今すぐ目を覚ましてほしいな。
タイのGDPは本当に成長しているよ。数字は嘘をつかないからね。でも、成長しているのは富裕層で、中流以下が成長しているわけじゃないけどね。
投資が減っているのは事実だよ。私のボスも、マニラに投資するからって去って行ったもの。
日本のメディアにとって、民主主義とはトランプ大統領が目指しているようなものを言うんだろうね。日本人の知り合いの話だと、日本最大の政党の裏では大企業が糸を引いているらしいよ。韓国政府と同じような感じかな。本当かどうかは知らないけどね。
日本は、政治家が不正をしてもすぐに暴かれて調査が入るよね。タイとは大違い。調査させてくれない上に、「不明だということは不正が行われていないということだ」なんて言い張るんだから😂
僕は自動車関係の企業で働いているんだけど、いま日本は自動車の鋳型や部品をベトナムやインドネシアに発注することが増えているよ。
国レベルで投資するなら、5年、10年、15年、20年単位で見通しを立てておくべきだよね。グラフを見る限り、タイへの投資は2013年より前から減りつつあるよ。国への投資は、屋台で串焼きを売るのとはわけが違うよ。
2015年にタイのLCCが日本へ乗り入れを禁止されたとき、タイ政府の本質に気が付いてしまったよ。政府は、「ニュースはデマだ」と言ったけれど、日本に住んでいた僕は、日本にツアーで来たままタイに帰れなくなった団体をたくさん見たよ。タイの選挙管理委員会にはぜひとも不正を暴いて欲しいな。
この記事の内容は全部本当だよ。知識と教養があれば、タイが危機的状況にあるのがわかるはず。海外メディアはとっくに真実に気付いているよ。気づいていないのはタイ政府を妄信している愚かな支持者だけだよ。
中国はタイへの投資を増やしているよ。タイ高速鉄道建設計画では、日本は中国より安く予算を見積もることができなかったからタイ政府は中国と協力することにしたんだ。タイへの投資が減っているというグラフは2013年から2017年のものだよね? 新政権が発足した今、タイへの投資が増えつつあることに間違いはないよ。ハハハ。(訳注:分かりにくいですが、プラユット首相が言いそうなことを代弁した皮肉です)
海外メディアにはタイの現状が見えているのに、タイに住んでいる人たちにはどうして見えないんだろう。国民は我慢を強いられる一方だよ。
海外からはタイの現状が良く見えているんだろうね。今のタイの民主主義は見せかけのもので、真の民主主義ではないということも。この間、ドイツのメディアが今回のタイの選挙のプロセスが疑わしいと批判していたよ。僕らも選挙をずっと見守ってきたからよくわかっているよね。投資家たちはこのことをどう思っているのかな。
日本のメディアは素晴らしい記事を書いてくれたね。嬉しいな。日本行きのビザを申請したくなっちゃった。ハハハ。
日本のメディアは正しいことを言ってるね 😏😏
記事に書かれているのは全て真実だよ。
僕は観光地で有名なはずのチェンマイでガイドの仕事を始めて6年目だけど、チェンマイは変わってきているよ。タイへ来る観光客の中心だった欧米人や中国人はどんどんタイの周辺国へ流れて行ってるよ。
タイの国民が選挙で軍事政権に投票した、って日本人が信じていなければいいんだけどね…。ハハハ。
タイは海外からの投資に頼らないといけない国だということを自覚して、海外の動向に敏感にならなければいけないよ。昔の古い考えを持っている人たちがいなくなった後には、若者たちが国を発展させていかなきゃならない。たかが3-4年、経済が低迷したって問題ないと思っている人たちは考えを改めた方がいいよ。
悲しいニュースだね。
日本はタイのことをよく分かっているね。
スレ主は、事実を受け止められない人たちからの非難コメントを受け入れる覚悟をしなきゃならないね。
知り合いの日本人は、選挙が実施される前からタイの将来を見通してたよ。「これからタイがどうなるか、まだわからないよ」って言っておいたけどね。
日本人はバカじゃないんだよ。プラユット首相はそれを分かっているのかな?
投資家はタイから完全に撤退するべきだよ。そうすれば、「タイの問題に外国が口を出すんじゃない」と言ってる人たちも、海外からの投資に頼らざるを得ないタイの現実に気が付くだろうからね。
タイの経済が発展するように願うしかないね。
海外メディアは真実を報道していると保証するよ🖕
日本は投資先をタイからベトナムに変えちゃったよ。ハハハ。
いい記事だ。シェアするよ。
この記事は真実を伝えているよね。タイの現状をよく理解していらっしゃる。あーあ。
今のタイの現状をみれば、投資家が去っていくのは当然だよね。ハハハ。
タイの政治を批判している記事になっちゃっているよね。面白いけどね。ハハハ。
この記事は真実を伝えているから、覚悟して受け入れなきゃね 😏
日本だって、安倍政権のやりたい放題じゃないか。日本とタイは本当にそっくりだと思うよ。
また、100円が38バーツの時代が来ればいいのにな。
日本人に伝えたいよ。僕はプラユット首相が大嫌いだってね。

















コメント
中国人にも言えるけどGDPがまるで国力の指数だとでも思ってるのかね
どんな理由があれど王国にもかかわらずクーデターで出来た政権なんて
軍政権になってすごしにくくなった訳じゃないけど住みにくくなった
工場が中国から東南アジアにシフトしていく今日この頃。
もしタイの政治が安定していたらとんでもなく発展していたんだけどね。
もう一つはタイって二股三股をかける傾向が強いので中国の浸透が大きくなりがち。
タイは何をしタイんだ?
タイがタイ変な事になってる
そんなご無タイなw w w
民主主義を至上の価値としてるのかもしれないね、日経新聞記者は。
事実そうです。
民主主義>>>>>>>>>>独裁
正確に言えば日経新聞は競争市場原理主義
政治に関しても各党が政策(商品)を競わせるほど良い政策が生まれ
有権者という市場がそれを選択できるのが正しいプロセスということになる
あとは中国ベトナムを見ても分かるけど独裁政府は市場に介入しやすいのでNG
日経は前日の終値と日付以外は読む価値ないと言われて久しいゴミ新聞だから気にすんなw
アンチか。下らん。
お気に入りのまとめサイトと掲示板の情報以外受け入れない人かな。
世界の下請け仕事は単純労働で成り立ってるから
人権が軽んじられて、国民の生命の値段の低い国に移動し続ける
でも逆にいうとどの国にも一度は投資という国力を蓄えるチャンスが
必ず来るということでもある
その時にどういうことを政策として実施するかで、その後のその国の
未来が決まる。だから決して一方的な悪者がいるわけでもなく、
自業自得という言葉も含めて自国が選んだ結果を受け入れる覚悟も必要。
毎日、トランプ叩きしてる日経はリベラルが大好きだからなw
未熟というより異質と言った方が適切な気もする
とにかく異常なクーデターの多さ
まるで政治システムの一環としてクーデターという機能が存在しているのかというぐらい
そしてほとんどの場合無血に近い形で終わるというのも特徴
タイの政治は形のうえでは議会制民主主義だけど実際には似て非なる何かなんじゃないかと思う
日本の事をこんな風に書いた海外発の記事をもってきてみろ
たちまち狂ったように書いた新聞社への罵倒、相手国を全く関係ない事で罵る
反日連呼、なぜか中韓ガーの連発で誰も内容を精査しようとも自省しようともしない
最後には鎖国しろ、海外なんか関係ないの開き直りで終了
鎖国したり海外を完全に無視なんて出来ない
他国から耳障りの悪い記事が出て実際に良くない数字が出てるなら
どれだけ気分が良くなくても冷静に自国の事をよく鑑みなくてはならないって
タイ人の方がよっぽどか現実的で理性的な姿勢だよ
今の日本は本当に本当に酷い。この調子じゃ落ちぶれるだけ
※7806
見る場所だけを選んで全体を見たような気になっている者が
よくこういう主張をする
日本に対する無知や捏造記事に対する反論に対して
こう主張しているのだろうが、こういう輩の主張は
「どう反応したか?」は主張に込めても「記事の内容は正確かどうか?」は
一切主張には込めない
こういう主張はただの詭弁
最初から日本人はダメだという結果を言いたくて、無理やりロジックを
組み立てるからこのように穴の開いた主張になる
データ出されると日本人は意外と黙るよ
>日本だって、安倍政権のやりたい放題じゃないか。
>日本とタイは本当にそっくりだと思うよ。
それは犯罪鎮圧のための実力行使も強盗目的の暴行も同じ暴力であり
非難される物だと言う様なもんだ
>犯罪鎮圧のための実力行使<
ならば何をやっても許されるとでも思ってるか?
実際には安倍政権は、熟議を以て図るべき数々の重要法案で議論に応じぬままの強行採決を繰り返し、あるいは野党からの予算委員会や臨時国会の開催要求を法令に規定されている義務に公然と違反することになるのを承知で無視し続けている。
このように、安倍政権の国会での所業は、実際には「正当な目的のための止むを得ない暴力」ですらない、単なる利己的な暴挙でしかない。
安倍政権は国会を本来あるべき国権の最高機関だとは微塵も思っておらず、単に自分たちの権力を追認するための機関だとしか扱っていない。そんな事実上の憲法停止状態を容認している日本国民が国会の在り方を他国に説教しようなど、身の程知らずにも程があるとしか言えない。
野党がどうでもいいことに騒いでいるからなぁ。野党のせいで国会がうまく運営されていない。野党が無能だから自民党が増長してしまう。
民主党政権時代のほうが強行採決は多いですが?
来年度予算もすでに成立している委員会で何を決めるのでしょうか?
野党が委員会開けというのは、予算委員会はTV中継が入るのでパフォーマンスに利用したいだけ。
あのさぁ詭弁は一般国民には、もう通用しないんだよ。
政党支持率見ろ、野党第一党の立憲でさえ高くて10%だろ?
日経はクソだが未熟なのは事実だからな立候補者も酷いし選ぶ側の国民も自己の利益優先で不正も諦めてる
クーデターが頻繁にあるというのは恥ずかしいことだという認識も薄い
韓国の自称民主主義と大差ないレベル
軍事クーデターでもタイは血を流さない、それは重要では?
民主主義が完璧な訳がない、その国によって政治体制は違う。
進んできた歴史が違うのだし、文化も宗教、道徳も違う。
世界から見たら日本だっておかしなことだらけだよ、それが当たり前。
流石ニッケイ
相手にしなくていいよタイの皆さん
韓国のマーケティングを見習えーって言ってたしんぶん
これからの時代は中国だーって言ってたしんぶん
今までは故・プミポン国王が仲裁していたから、クーデターが起きても流血沙汰は最小限に抑えられていたが、もう仲裁する能力のある人物はタイ国内では不在だから、これから起こるクーデターは誰もが無傷では済まされないよ。
それが逆にいうと変なんだよな。
クーデターなんて血を流さないからいいなんてもんじゃないぞ。しょっちゅうあったらやっぱ民主主義が機能してないし、市場原理への介入も危険視される。
それなのに起こるということは国自体がそういう考え方と言わざるを得んしそんな国に投資はしないとなってしまう。
投資は軍事政権か民主政権かに関係なく安定を好む
今回の選挙は定数半分だけの選挙で、あきらかに民意は軍事政権にnoを示した
次回残り半数の選挙で民主政権ができた時に、又混乱するのが分かってるから投資しにくい
日経新聞の記事など笑い飛ばせばよい。
日本がバブル時に日経新聞は
『絶対にハードランニングだけは避けなくてはいけない!』
と、散々言っておきながら
不動産事業の投資途中に融資が打ち切られるという
誰がどう見ても超ハードランニング政策の
総量規制を称賛したこと。
この狂った反応は、
日経新聞の左巻きな基本体質が、経済紙の肝要である冷静な
経済分析を飲み込んでしまった象徴的な出来事だった。
タイ人は意外と自虐的だな
あと日本を一枚岩と思い過ぎ 信頼しすぎ
日経は中国の手先だよ 中国のことしか考えてない
日経のCM見た事あるか?世界各国の旗が出てくるが、
太極旗はよりによって竹島に刺さってる奴が映る
日経は日本のメディアではない
煽ってるわけではないとしても、ずいぶん上から目線だな・・・
タイにもやよい軒があるんですね。
TPPの関係じゃまいか?
メディアなんてアホなんだからどうでもいいでしょ。俺はメディアが嫌う国ほど行きたいけどね。僧侶がデモ抗議してた時期にミャンマーにいて家族に心配されたけど驚くほど安全だった。東京より安全。赤と黄色の対立が酷かった時にタイにいた時も全然安全だったし。
口出しはしないけど投資は差し控えるよってだけの話
リスク抱えて他国の経済を支える義務はないからね
日本は民主主義を目指しているようだけど、全然民主主義じゃないからなあ
情治国家に近い。情治国家で有名な隣国に近いとなると発狂する人多いだろうけど…
外国のことを偉そうに云々できるほど立派じゃない。社説なんかで意見を言うのはいいけど
うーん。欧米みたいに議論戦わせるような政党政治じゃないのは確かだけど、日本人は情でも動かないよなぁ。
中国の派閥政治が近いと思うけど。委任主義?みたいな。庶民は政治わかんなーいからプロに丸投げしたい感じ。
日本の選挙では不正が行われてないとは限らないけどな。
蓋を開けてみたら日本も酷かったなんてのはよくある話や。