日本のTwitterで「こんな粉がドラッグストアで買える国やばすぎ」と話題になっていた薬がタイでも紹介されていました。日本でも利用者の多いあの薬を見たタイ人の反応をまとめました。
- 海外「日本では大雨で破損した道路も一晩のうちに修復する」関東を襲った局地的豪雨への対応を見た海外の反応
- 海外「これが日本で初めてのライブだなんて信じられない」米バンドが日本初ライブで大興奮(海外の反応)
- 日本の歴史歪曲に反感…日本文化センターに放火しようとした60代の男を検挙=
- 海外「なんてこった!」日本のサービスが良すぎて広まるアメリカ文化に海外が大騒ぎ
- 海外「何なんだよこの国は…」 日本人、さすがに仕事が速すぎると世界的な話題に
- 海外「日本から出るのが怖い…」 米国の美人社長が『日本には絶対行くな』と語った理由が話題に
- 日本の歴史歪曲に反感…日本文化センターに放火しようとした60代の男を検挙=
- 海外「なんてこった!」日本に対する米国のさらなる注文に海外からツッコミが 到中
- ウワキした嫁が離婚協議中にガンで亡くなった…。結局何でウワキしたのか、何が原因だったのか全部解らずじまいだ。。。
- 海外「これはガチ!」別の意味でもヘルシーだった日本食に海外が大騒ぎ
- 「 の城と日本の城って、何がどう違うんですか?」→構造・用途・雰囲気まで意外な違いが話題に
- 海外「日本に持ち込むな!」日本の飲食店でチップを払えるアプリの導入進む(海外の反応)
- トランプ大統領「は在韓米軍防衛費をほとんど払っていない」=
- 外国人「日本の温泉旅館は社会的圧力で一杯だ!リラックスするどころか逆に疲れる!」
- 「人が勘違いする東京とソウルを都市規模の違いがこちら…」→「東京一つで 超えてる…(ブルブル」=
- 彼女から電話「運転中に自転車のお婆ちゃん轢いた」俺「何で俺にかけてくんの?!とにかく110番だろ!」→電話を切ったが、また俺にかけてきて…彼女「今すぐ来てよー!」→結果
- 「日本プロレス史上最も残酷な技をご覧ください・・・」→「残酷だ・・・(泣)止まらないよ・・・」「こんな技が」「強力だね・・・これをや...
- 【ドイツ-ロシア】ファシズム【ポーランドボール】
- トメがスーパーのペコペコパックに入ったブツを「卵焼きの焦げて失敗した所あげる」と言って私に寄越してきた。いつものことなので、そのまま夫の食卓に出した→夫の反応は…
- 「日本の被爆者は原爆を追加で2、3発は浴びなければならなかったのに、偉そうにアメリカを憎んでたんですよ」
- 「専門家から見て日本と 40年の技術力格差がある分野がこちら…」→「えっ???????????」=
- 【え?】子供乗せた母親、子供を前かごに乗せた父親の自転車が抜かしていき、その後ろを補助輪をつけた子供がついていってた。親が通過したあと、トラックが車道に出ようと
- 海外「何なんだよこの国は…」 日本人、さすがに仕事が速すぎると世界的な話題に
- スーパーで万引きで捕まった!もちろん万引きはしていなかったので冤罪だったが、それが分かった瞬間の店長の反応が凄かった!
- 【アクナイ】バベルドクター怖いよ...
- ガンダム見たんやが、ララァが死んだ後にララァの声が聞こえるのってどういう理屈なんや
- 海外の反応:サッカー日本代表が中国代表に2-0で快勝
- 大谷翔平がジャイアンツ戦で3回無失点 “防御率が1.00になったぞ” 【海外の反応】
- 日本が「不法滞在者ゼロプラン」を発表!ルール守らない外国人に厳格な対応徹底!【タイ人の反応】
- 海外「これはガチ!」別の意味でもヘルシーだった日本食に海外が大騒ぎ
- 日本「一晩で崩壊した道路を修復しました」⇒海外で凄すぎると話題に
- 【ホリエモン】日本漫画とキャラクターが世界を完全支配する未来…もう誰にも止められない!? 他国が絶望する現実とはこれです
- 【朗報】 ワークマン「-28℃(※)になる冷房服できたよー」 ※ワークマン調べ
- 佐々木朗希選手、終わった・・・「心の故障者リスト入り」へ
- 手塚治虫が「火の鳥」で描いた源義経、当時としては史実の義経にめちゃくちゃ近い描写だと話題に
- 海外「何なんだよこの国は…」 日本人、さすがに仕事が速すぎると世界的な話題に
- 【画像】 これが「JA」を介さずに野菜を売ろうとした農家の末路なのか・・・?
- 【!?】 くら寿司ののぼり「当店は 中華人民共和国の料理 月餅」
- 友人Aとチャットしてたら共通の友人Bの愚痴を言ってきた。自分も「確かにBの~な所は良くないな」と言った。そしたらなんと…
- 貴重な休日に、会社命令で社長娘の結婚式に出席させられた。休日出勤扱いだけど、祝儀代払ったらマイナスなんだが...
- 2/2【カネゴン嫁】義弟嫁「ウトメはうちの子を可愛がってくれない!」「ママ友達に自慢できないでしょ!」生前贈与まで受けて何言ってんだか…→義弟嫁が謎の行動を起こして修羅場に。
- 【復讐】 デスノートを書き始めてから数週間経ったある日...
日本のドラッグストアで買える粉
先日、日本のツイッターで「ドラッグストアで買える粉」が話題になっていました。
ツイ主さんは知り合いから勧められてドラッグストアで買える粉を飲んだのですが、そのあまりにも凄い効き目に驚いたそうなのです。
いったいどんな粉なのでしょうか?
「薬」に関する海外の反応



声が枯れてしまって龍角散のど飴🍬舐めてたんだけど治らず、めそめそしてたら合唱団所属の編集者氏から「粉や!龍角散は粉!」と言われて🥄飲んだら、一発速攻で全快したんやがなんなんこれ……こんな粉が末端価格657円でドラッグストアで買える国やばすぎ
声が枯れてしまって龍角散のど飴🍬舐めてたんだけど治らず、めそめそしてたら合唱団所属の編集者氏から「粉や!龍角散は粉!」と言われて🥄飲んだら、一発速攻で全快したんやがなんなんこれ……こんな粉が末端価格657円でドラッグストアで買える国やばすぎ pic.twitter.com/aklMRFcfS7
— 岸田奈美|10月15日新刊発売 (@namikishida) September 3, 2021
ツイッター民「岸田奈美 (@namikishida) 」さんが投稿したのは、粉タイプの龍角散の画像です。
龍角散
龍角散は江戸時代後期からある昔ながらの薬で、佐竹藩の典医であった藤井藤井正亭治が藩主佐竹義堯侯の持病の喘息を治療するために作ったと言われています。
龍角散という名前は龍骨や龍脳などの生薬に由来しているそうです。
このツイートは3万回以上リツイート、15万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
水やオブラートは使わず、口に含んでユックリ溶かして喉に流し込むのが正しい使い方ですね。一気に飲み込んでも効き目はなく、ユックリ喉に流し込むのがミソですぞ、皆さん。
— yume (@yume_ttyfm705) September 4, 2021
最初ちゃんと読んでなくて一発でこの缶ぜんぶいくのかと思ってブッフォってなりました😭
よくよく見るとスプーンも付いてますね!
— あんのむぐらん (@dada6mon6) September 3, 2021
めっちゃ苦いですけどw w
中国の方が一時期爆買いしてましたね。— ジグ・ベルサミ (@azel0210) September 4, 2021
龍角散ダイレクトは、持ち運び用におススメです😊💕
缶々の龍角散は、やはりご本家で凄腕の仕事師ですが
ここぞの直前にパクっとか
出先で咳き込んで涙目状態に即効性とか
って場合には
ダイレクトがお手軽です😊
←お値段は、少しお高めになりますけどね😅💕💦— chy7chith (@chy7chith) September 3, 2021
人によっては粉末にむせ返る人がいますが、確かに効きますねえ、これは。(経験人)
— イッセー (ISSEI) (@0101curiosity) September 4, 2021
自分は声を使う商売なので必需品です。粉の方が即効性があるような気がします。
色々慣れていない修業時代には声枯れとセキがひどくて使用頻度最高でした。セキをこらえてプルプル震える手で小さいスプーンを使っているとちょっとヤヴァイ感があって面白かった。— そうねん (@jihosonen) September 3, 2021
もう何年も愛用してきた龍角散⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
めっっっっちゃいいですよね!!!飴もなかなかの効き目ですけど、粉!!めちゃいいですよ!!ね!!!
この良さがもっともっと広まれ〜って思ってます!!
(通りすがりリプ失礼しました🙇🏻♂️)— 玲@団員募集中 (@Maora1234) September 4, 2021
龍角散は色々出てるので使い分けています。
粉のタイプは、いかにも効きそうな匂いと缶も好きです(^^)d— cfm (@tf_takaxxx) September 3, 2021
素晴らしい商品ですが、海外に持って行くときは気をつけたほうがいかもしれませんね…。
- 外国人「これは喜ぶべきw」露、日本への報復として9名を入国禁止に。
- 【衝撃事実】 日本の動物園にいるレッサーパンダの30%は…????「知らなかった」「これは凄い!」
- 【Xの車窓から】 元ガソリンスタンド管理職「パソコンに単価入力して終わり。毎日変更できる」 ほか
- 日本「夏の参院選!」日本保守党「メインエネミーは中国(動画」有本事務総長「中国と安全保障を組む事は出来ない(断言」NHK「昼の報道で日曜討論発言を編集して消す!」→
- 米国防次官が日本、オーストラリアに「台湾有事になったらどんな役割をするのか?」と問題を提起……「拒否戦略」のエルブリッジ・コルビー氏は台湾有事を念頭にした作戦構想も議論へ
- 防衛省が全国の小学生に配った防衛白書に波紋に…
- 【朗報】 今のジャンプ+で一番面白い漫画、満場一致で決まる
- TBS報道特集「日本からの月18万援助じゃ足りない」「外国人優遇しないなら日本は良くならない」
- 米軍制服組トップ、日米韓の安保協力対象に、北 だけでなく中国含める考え示唆!
- ウワキした嫁が離婚協議中にガンで亡くなった…。結局何でウワキしたのか、何が原因だったのか全部解らずじまいだ。。。
- 【報道特集】『日本人ファースト』差別用語を使わず差別・排外主義を煽る効果 女性アナ「あなたの1票が身近な人たちの生活を脅かすかも。よく考えて投票...
- 【生活】夏休みは「自宅で過ごす」が最多の3割 予算は2年連続で減少
- 【速報】森友スクープの元NHK記者、ガチで『恐ろしい事実』が判明してしまう・・・・
- 彼女から電話「運転中に自転車のお婆ちゃん轢いた」俺「何で俺にかけてくんの?!とにかく110番だろ!」→電話を切ったが、また俺にかけてきて…彼女「今すぐ来てよー!」→結果
- 海外「これはガチ!」別の意味でもヘルシーだった日本食に海外が大騒ぎ
- 【悲報】 麻美ゆま、変わり果てた姿で見つかるwwwww(画像あり)
- 【画像】 ガチのヤクザさん、顔が怖すぎる…
- 【朗報】 ワークマン「-28℃(※)になる冷房服できたよー」 ※ワークマン調べ
- 【衝撃】 元AKB48福留光帆さん、乃木坂を超えるwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】 伊集院光さん、ガチでイラッとしてしまうwwwwwww
- 大谷翔平がジャイアンツ戦で3回無失点 “防御率が1.00になったぞ” 【海外の反応】
- 日本が「不法滞在者ゼロプラン」を発表!ルール守らない外国人に厳格な対応徹底!【タイ人の反応】
- 海外「これはガチ!」別の意味でもヘルシーだった日本食に海外が大騒ぎ
タイ人の反応
うちでも喉が痛い時に飲んでるよ。
この薬、愛用してるよ。いつも持ち歩いてる。
すごく効くよね。喉の痛みが和らぐよ。
これはどうやって服用するの? 飲み物と混ぜるの?
使ったことあるよ。タイのヤーロム(訳注:天然ハーブを使用した頭痛や胃痛などに効くタイの飲み薬)みたいな感じだったよ😬
骨粉かと思った
缶のデザインも素敵
使ったことあるよ。缶の中に薬をすくうための小さなスプーンも入ってて、見た目は小麦粉にそっくりなんだ!!!!
喉がスーッとして、咳もピタッと止まる薬だよ。
飲んだことある。タイのヤーロムに似てて、スーッとするよ。
どうやって使うの?
この粉を飲むんだよ
これ買ったことある。説明をGoogle翻訳してもよく分からなかったし、漢方っぽいスースーした匂いがしたから、冷感パウダーだと思って腕に塗ってたよ。もう捨てちゃった。
飲んだことある、ハハハ
この薬欲しい。どこで買えるの? 誰か教えて〜。
通販サイトのShopeeで売ってるよ、700バーツ(約2,500円)ぐらい。
どんな味なのかな?
喉の痛みがすぐに治るんだよね
こういう薬を飲む時は水を口に含んどかないと、口の上側に粉が貼りついて鼻の方にまで上がってくるんだ 😅🥺
どう使うんだろう?
すくって口に入れるんだよ。すくう用の小さいスプーンが入ってるんだ。
龍の骨が入ってるの? 怖い〜
龍角散は飴もあるんだよ
嗅ぎタバコみたいな感じ?
(訳注:龍角散の缶が、嗅ぎタバコの容器に似ているようです。https://en.wikipedia.org/wiki/Snuff_(tobacco))
缶のデザインがいいね。
乾いた咳が出る風邪によく効くよ
こういう漢方っぽい薬、私も使ってる。
欲しいな。タイで個人輸入してる人いる?
容器が好き。綺麗。
缶がオシャレ
薬を海外に持っていくときには気をつけないといけないよね。
ツナ缶に見えた。お腹減ってるのかな…?
コメント
不味い
私は龍角散でものど飴の方がいい
でも普段は他社ののどにスッキリ(飴)をデスクに置いてる
めんどくさいけど、1号カプセルに詰めてる
喉が悪い時はピルケースに入れて持ち歩いて、
出先でゆっくりカプセルを舐め溶かしながら摂取する
ゼラチンが粉に絡まって粉単体よりもゆっくり溶け出るから効果高いと思う
「ごほん!と言えば龍角散」
俺は使ったこと無いけど
声を出す仕事の人に龍角散愛用者がけっこういる
ということは知っている
死んだ爺さんがよく飲んでた
なおワイ53歳
喉が弱いから出掛ける前に舐めてるよ 咳が出た時あれと間違えられるからね
早く終息しないかな
粉を水と一緒に飲み込む人がいるけど…
口の中で唾液か少量の水で苦いのを我慢して溶かして飲み込むのよ
ワイ…豆乳アレルギーで液体だとモロに喉が腫れ色々な症状が出るのよ
固体の煮豆は殆ど症状無し液体になってると効果が段違いなのが分かる
12の奴はなんで用途不明の薬を買ってるんだ……?
日本土産で貰ったとかだろう。
爺さんが愛用してて、いつもこれの匂いをさせてたな
龍角散、正露丸、葛根湯、オロナインあたりがあればまぁ何とかなる
龍角散ダイレクトは駄菓子レベルの粉で甘くてスースー
きもてぃーーー!!
私は浅田飴を愛用してる
香港か台湾の京都念慈菴の飴も良い
飴のほうが口の中で長く舐めるから効果あるなと感じる
龍角散ダイレクトは持ち歩いてる
薬としては美味しいし
けっこう効くのでお勧め!
この薬全然傷まないよね
1990年代前半に使用期限切れた龍角散、未だにうちの薬箱に入っていて時々飲むことがあるけど全然問題ない
あんな缶でも外国の文字だとオシャレに見えるのか
乾燥して咳で目が覚めて止まらない時、舌の上に乗せて、粉の塊を上あごと挟むようにして、唾液で溶けた分だけをゆっくり喉に送るようにするとピタッと咳が止まる
成分見ても漢方しか入ってないみたいだけど、ヤバいくらい即効で効く
うっかり喉ちんこに直撃…
…みんなも経験あるよね?
普段漢方とか気休めぐらいにしか思ってないけど
こいつだけはガチ。飴ですらかなり効く
効くわけないだろ
医学をなめんな
喘息のって書いてあるけれど成分の
カンゾウは喘息を悪化させるんだが
コンビニにはあまり売ってないけど
カシス&ブルーベリー味の龍角散のど飴が良い。
個別梱包で手軽に。
中国の人?台湾の人は龍角散とか太田胃酸とか昔懐かしいお薬を重宝してくれているみたいですよ
これ効果があるのか無いのか良く分からんが、喉がイガイガしてる時には良く飲んでたなw
ホントに体調が悪い時に風邪をこじらせて、そのまま肺炎にまでなりかけたから
あまり薬に頼りすぎずに早めに病院へ行くことをお奨めする
いやいや、ほんの18年ほど前はタイで「コディプロント」というコデインたっぷりの咳止め薬を売ってた。昔、日本で問題になったブロン液同様、多幸感と共に陶酔を得られるダウナードラッグだ。咳止め効果はすさまじく、よく買ってたが乱用が問題になり発禁になった。でも今でもコンビニで阿片チンキ入りのシロップを売ってるよ。
ヒントは
トラのマーク、茶色の瓶、合法で買えるダウナードラッグだ。お試しを。
何かの間違いで企業が傾いても、生産停止させない為に立ち上がる国民が数千万人いそう
子供の頃に飲まされてた思い出
舌に着くと苦いから喉に粉を放り込んで違和感をひたすら我慢
水を飲みたくなるけど我慢…
大人になってパブロンの液の方が飲みやすいと気付いたw
龍角散、中国だと命の母Aと並んで神薬扱いだから
龍角散とか改源とか風邪の引き始めはめっちゃ利くからね
龍角散の粉はある程度拗らせても効果あるけど
あと龍角散の飴もいいね、喉荒れ効果高い
個人的には逆食で荒らした喉のケアにリコラ(昔スイス生まれのハーブキャンディーとして売られていた物)使ってるけど、リコラおいしいし喉荒れにも効果高くていい
龍角散ダイレクトって一時期中国人が買い占めてたよね。
粉ってむせるから飲めないわ。
みんなオブラートに包んでるの?
むせない量でちょっとずつ数回に分けるといい
喉で溶かさないと駄目だから、オブラートで飲み込むと意味がない
そうなんだ、ありがとう。
芋を食べてもむせるくらいだから、粉系の薬は無理そうだ。
これも良いけど、粉っぽさが強く融かすのに時間がかかる、顆粒ではダイレクトが非常に溶けやすく効目も同じで、即効性が高く飲み易いので一番だと思う ※ちょっと高いけどね
缶のまま持ち歩くのは場所を取るから、
1回分の使用量を小さなジッパー付き袋に入れて持ち歩いてる
マジおすすめ
職務質問に遭った時に楽しい事が起きそうやなw
少量を一文字に、紙の上とかに広げて
小さいストローで一気に吸い込んで
はぁ〜ってやるんだよ。
w