日本のTwitterで話題になっていたトヨタ・ピクシススペースの錯視画像がタイでも紹介されていました。同じ大きさの2台の軽自動車が、全く異なる大きさに見えてしまう錯視画像を見て混乱するタイ人の反応をまとめました。
日本の錯視画像
先日、日本のツイッターに投稿されていたある「錯視画像」が話題になっていました。
画像には2台の自動車が写っているのですが、どう見ても異なる大きさにしか見えないその自動車が、実は同じ大きさだというのです。
それでは、その画像をご覧ください。
「錯視」に関する海外の反応



錯視とはなにか
理論心理学会第66回大会(オンライン by 帝京大学)(オンライン視聴可能期間:2020年12月7日-12月20日 )のご案内https://t.co/ZbJpLonZff
参加申し込み締め切りは、11月25日会員
一般:3000円
学生:2000円
非会員
一般:4000円
学生:2000円講演1.「錯視とはなにか」by 北岡明佳
あります。 pic.twitter.com/OehwPmIzsE— Akiyoshi Kitaoka (@AkiyoshiKitaoka) November 13, 2020
立命館大の北岡明佳教授が投稿したのは、「ベタ踏み坂」(江島大橋)という通称で知られる日本の急な坂道を走る2台の軽自動車(トヨタ・ピクシススペース)の錯視画像です。
奥の自動車は手前の自動車の画像をコピーしたコラージュ画像で大きさは変えてないのですが、何度見ても奥の自動車のほうが大きく見えますよね。
この錯視画像がツイッターで話題になると、ネットニュースでも取り上げられ、日本や海外のネット民から様々なコメントや検証画像が寄せられました。
日本のネット民のコメント
すげ… pic.twitter.com/pyNtxw6MsH
— フルーツトマト\( ‘ω’)/ローマ! (@FullToma_Roma) November 14, 2020
目で見たことなんてあてにならないじゃないかッ(過激派
— れもん茶🌴 (@nekuramansaaaaa) November 18, 2020
ファクトチェックした #FactCheck pic.twitter.com/YeBoktcGyo
— 某バカ (@RyohYamashita) November 14, 2020
後ろの車が大きく描かれてませんか?
実は同じ大きさなんですと言いたいのでしょうけど— 相八 (@SW1586) November 14, 2020
実際同じ大きさだった凄い pic.twitter.com/uTkUP2lwpC
— 狂四郎@ (@tamama001) November 14, 2020
手前の車を隠しても奥の車は巨大なものと認識される。
だって、そういう絵になっているのだから。
錯覚でも誤認知でも無い。
なんなら、車が写っていない、道路の写真なり絵を用意して、「この絵の中に巨大な自動車を描き加えよ」という課題を出してみれば良い。— Tonkichi A 【夜の舞踏者】 (@Ton_kichi) November 14, 2020
多分同じく大きさなんだろうな、と意識的にそう見ようとしても、やはりちょっとだけ大きくみえちゃいますなあ。
— Nob(トリチウムを含む) (@xinyan_t_c) November 14, 2020
同じ大きさには見えない(;゚д゚)
— カイロス民主党(democratic party for pinsir)@すっかりあつ森民(^^) (@arikato5) November 14, 2020
なんで軽自動車浮いてんだと思ったら錯視だったのか ᐛ )
— 第93使徒クサハエル (@grasshopper1496) November 15, 2020
月が住宅の間から見えるとき
異様に大きく見えるのは…
という説明を何度聞いても信じられませんでしたが、
この写真見て、すぐに意味が理解できました。
ありがとうございます。— さとし (@yamadasatoshi7) November 16, 2020
すごい、、、簡単には信じれないくらい、確実に後ろののがでかく見えてしまう。。。
— 筋肉ヤバ夫 (@kinniku_yavao) November 14, 2020
同じ大きさだというのが分かって見ても、どうしても奥の車が大きく見えてしまいますね😂
タイ人の反応
本当に同じ大きさなの?
わたしたちはこれまでの知識や経験を元にするから騙されちゃうんだよね。
奥の車には影がないね。
目を細めるだけで同じ大きさに見えるよ。
90度傾けて見たら同じ大きさに見える。
これは実際に少しだけ幅が大きくなってるね。間違いない。
道路や場所はあまり関係ないよね。こういう背景だから同じ大きさに見えるんだよ。
人間は騙されやすいね。
軽自動車とトラックかな?
奥の車のほうがかなり大きく見えるね。どうしてこんな風に大きく見えるんだろう。
180度回転させると同じ大きさに見える。
思わず物差しを持ってきて測っちゃった。
同じ大きさじゃないよ。
奥の方はCピラーが少し欠けてて小さい。
こんなに大きな自動車があったらトラックはいらないね。
この画像、ちょっと怖い…。
この白いラインが人間の目を騙すから三次元の立体に見えちゃうんだよね。実際は二次元の画像だったとしても。
混乱しちゃうね。
どうしても奥が大きく見える 🤣
画像を編集して、下の車を上に移動したら確かに同じ大きさだった。
コメント
月がたまに大きく見えるのも、錯視らしいね。
それマジ?
今日の月でっかwwwとか思ってた事あるけど
錯覚だったのか
背景が見えないように目の焦点をぼやけさせれば同じ大きさに見える
そこから脳をなれさせれば普通に見ても同じ大きさに見える
お前もとんだ策士よのう
月の大きさは実際に変化してるから一概に言えない
この画像は大きさが違って見えるのが正常
同じ大きさに見えてたら空間認知能力に欠陥があるだろうな
スーパームーンくらいでしょ。ほぼ錯視。
こんなの錯視じゃないって
これはこれ系のこれまで見てきた中でレベル低いな
錯視や心理的な錯覚ようは認知バイアスはわかっていれば修正もできるけど、誰も指摘する人がいなかったらそれが当たり前になる。怖いよね。
これどんな車でやっても同じやろ
遠くになる程小さく見えて当たり前のとこに、一番手前のモノをそのままの縮尺で遠くに置いたらそうなります。背景消せば解決しますね。アニメだって遠近法で遠くのモノは小さく描きます。
これは酷いw
ここまで低レベルの錯視画像は初めてだ
この画像見て瞬時に出来の悪いコピペだと気付かない人は車の運転しない方が良い。
錯視じゃなくて説明の勘違いなんだけど
車の写真とるなら芝生の上が良い
車高が低く見えてちょっと見栄えが良い