日本のTwitterで話題になっていた「ワールドカップを見に行った日本人がカタールで買った寿司」がタイでも紹介されていました。サーモン寿司かと思って買ったマンゴー寿司を見たタイ人の反応をまとめました。
カタールのサーモン寿司?
ワールドカップ観戦のためにカタールへ行った日本人が買ったサーモンや玉子焼きのように見える巻き寿司の具がマンゴーだった!!というツイートが話題になっています。
これは日本代表の敗戦よりもショックかもしれませんね🥲🇯🇵
それでは、そのツイートをご覧ください。
「ワールドカップ」に関する海外の反応



カタール来てから15日、食えるものが全く無い中で遂に寿司と出会ってマグロとサーモンどっちもラス1だったから慌ててサーモン買ったらマンゴーだったんだけどwwww
カタール来てから15日、食えるものが全く無い中で遂に寿司と出会ってマグロとサーモンどっちもラス1だったから慌ててサーモン買ったらマンゴーだったんだけどwwww
ふざけんなよマジで
そんなわけないだろ pic.twitter.com/eNgC2Nt1rH— 凌【ドロピザ】 (@tsj000) December 4, 2022
ツイッター民「凌 (@tsj000) 」さんはW杯に出場した日本代表を応援するためにカタールに行ったものの、現地の食べ物が口に合わず、やっと見つけたサーモンのようなものが入った巻き寿司を買ってみたところ、なんとその中身はマンゴーだったのです!!
このツイートを見た日本人からは「これはタイのカオニャオ・マムアンじゃないか。意外と美味しいかも」というコメントもありました😋
それにしても、ココナッツミルクの代わりに酢が使われたカオニャオ・マムアンは、一体どんな味がするのでしょうか?w
これに比べたら、タイの市場で売られれているアングリーバード寿司の方がまだ許せるかもしれませんね😂😂
このツイートは5千回以上リツイート、5万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
えぇーーーうそじゃんキツいって😂😂
マグロはマグロだったのー?笑笑— 菜々子 (@nabunanako2679) December 4, 2022
酢飯?見た目に違和感なさすぎww
— キントレスキー (@yoku_nai) December 4, 2022
タイのカオニャオマークムアンみたいな感じなんですかね🤔合わなくわなさそうです✨
— hanano.0315 (@HanaMuikun) December 6, 2022
あ〜マンゴーとライスあるある😂😂😂❣️❣️❣️
— 🍥桃ちゃんプリンセス🇯🇵(Momo🍑) (@ohimesamajapan) December 5, 2022
まさかのマンゴー🤣🤣
味が想像つかないけどどんな味なんだろ😂— てらみこ│ 彼を魅了して離さない美容術 (@teramikochannel) December 5, 2022
タイ人の反応
これはナシでしょ!!www
ココナッツミルクと豆もついてくるのかな?
ココナッツミルクをつけてくれないなんて酷すぎる! でも、チョコミントのトッピングをした鶏肉よりマシかなw
フィリピンで食べた太巻きにもマンゴーが入っていたよ。食べた瞬間鳥肌が立っちゃった😂
作った人は、きっと玉子巻きとカオニャオ・マムアンを勘違いしたんだろうな。
海苔が巻かれたカオニャオ・マムアンか…。
カップヌードルを大量に持って行けばよかったのに。
フュージョン料理だね。
日本人がタイの市場で売られている寿司を見てもそんなに文句を言わないのは、もっと酷い寿司があることを知っているからだったんだねw
お気の毒に😆😆😆
きっとまだマンゴーをおかずにご飯を食べたことがないんだろうな。
玉子巻きよりは高級だよねwww
これはいいね。食べやすそうだし。
おいしそう!
なぜ海苔で巻く必要があるんだよwww
酢飯が使われているなら、きっと美味しくないんだろうな…。
日本の料理+タイの料理=マンゴー寿司ということかな😅
これはこれで美味しそうだよね。
素晴らしいアイディアだともいえるね。
どんな味がするんだろう。海苔が気になって仕方ないよ🤣🤣
カタールの料理人は玉子焼きが作れないから代わりにマンゴーを入れようと思ったのかもね。色が似ているからいいか、って😂😂😂
カタールには日本料理やタイ料理のレストランが結構あるんだよ。この巻き寿司は多分スーパーのアジア食品コーナーで買ったんじゃないかな?
熟したマンゴーと海苔の組み合わせはいかがなものか…。
みりんで味付けしたちょっとお酒風味のする玉子焼きを作れないからかもね。でもマンゴーで代用するのはちょっと酷いよ。
みりんのようなものは売っているよ。
甘い玉子焼きはみりんを使わなくても砂糖で代用できるんだよ。
コメント
ウケ狙いでやってんじゃないならカタールで寿司なんて買うなよ
カタール人が美味しいと思って売ってるならまあええやろ
マンゴー寿司って名前で売るならいいけど
サーモン寿司がマンゴーって詐欺じゃんw
マグロ寿司はパイナップルだったかもね
サーモンには見えないが
これは意外に思われるかもしれないが、
ヨーロッパでは普通にサーモンにマンゴーソースがかけられていたりする
つまり海外では酢飯にマンゴーを受け入れる土壌があるのではないかと勘繰っている
最近やたらと受け入れろみたいな流れになってるけどマズい寿司なんて食いたくねえよ
未知なる遭遇だね。
ラス1
詐欺によくある手口
落ち着いてよく考えろ
たくあんの可能性も微レ存