日本の名古屋大学がサトウキビ、砂糖大根(甜菜)に続く「第3の製糖作物」の開発に成功したことがタイでも紹介されていました。⾼純度の砂糖を⽣産する「砂糖イネ」を見たタイ人の反応をまとめました。
- 「の慶州は日本の京都のようにすることはできないのか?ソウルはだいたい東京くらいになったと思うんだけど慶州が残念すぎる・・・」→「」
- 海外「これ最高!」日本ならではの最新支払い方法に海外が超感動
- 海外「皆さん、これが日本です」 スーパースターを目の前にした日本人の振る舞いが美しいと話題に
- 海外「日本の豆腐はレベルが違う!」日本に行ったら食べたい日本ならではの食べ物に対する海外の反応
- 海外「ほしい!」ついに日本の食事量をアメリカ人が羨む時代到来に海外が大騒ぎ
- 海外「日本は最高じゃないか!」 外国人だけが気づく日本社会のとある特徴が話題に
- 海外「これはさすがに嘘だろ…?」 日本の首都、さすがにデカすぎると世界的な話題に
- カイカイ管理人からお知らせ
- 2/2俺「サンマ生焼けだぞ!」俺「お腹壊してるのはお前のせいか!」→外に引きずり出したらはだし&ノーブラで嫁がどっか行ったwざまぁww→嫁「離婚な」こんなんで離婚ってアリ!?
- 外国人「最近日本から離れたくない外国人のニュースが増えているが、なぜ日本から離れないのか?」
- 「の慶州は日本の京都のようにすることはできないのか?ソウルはだいたい東京くらいになったと思うんだけど慶州が残念すぎる・・・」→「」
- いう国のブランド的価値、ちょっと上がって調子に乗ったと思ったら日本や東南アジアで一斉にダウンする
- カイカイ管理人からお知らせ
- 外国人「日本の蕎麦屋に何気なく置かれてたテレビが伝説級だった」
- 海外「これはさすがに嘘だろ…?」 日本の首都、さすがにデカすぎると世界的な話題に
- 海外「日本には美しい自然の景色がたくさんある!」日本で特に印象に残った自然の風景、景勝地に対する海外の反応
- 学生「半導体関連学部? そんなの修士課程でも退学して医学部再チャレンジするわ」と医学部への人気が再燃……まあ生涯収入で1億円以上変わってくるだろうからしかたないね
- 海外「生きていけない!」世界が依存中の日本のあの粉が不足して全世界が大騒ぎ
- 海外「もはやチート!」過去最速の本塁打稼ぎをする大谷選手に海外からコメントが 到中
- 中国の18歳天才FW、欧州移籍説はすべてデマ?中メディア失望→中国人「三笘薫のように一歩ずつ上り詰めよう」「日本人選手は謙虚」【海外の反応】
- 中国人が富士山に携帯電話を探しに戻って再び救助→日本人から批判 到!【タイ人の反応】
- 俺「付き合って下さい!(A子に向かって)」隣のB子「はい!」→ 隣のB子に勘違いされたまま話が進み、とんでもない事態に…
- 会社のバーベキュー参加したが、案の定孤立した
- 外国人「岐阜と名古屋にある自動販売機が限界突破wwwwwww」
- 部署に新人が入るからPCその他一式を新品で買い揃えた所、お局社員が「新人のやつを私に使わせて」 って言ってきた。
- 【FF14】「紫しか出せないメレーはヘタクソ」←え?
- ド軍ファン「日本を旅行する際にこれを着ても大丈夫かな?」
- 母「凄いことに気づきました。多分週の初めは火曜日です」俺「いや、月曜でしょ、もしくは日曜」母「気づいたんです。それは…」
- 「歴史的建築だと思っていた日本の城を見た の体験談がこちらです」
- 海外の反応:16歳の日本人少女2人、すき家でお茶を直飲み
- 海外「笑った!」日本の治安の良さを逆に証明した黒人女性の悩みに海外が大騒ぎ
- 【日本-アメリカ】自意識過剰だよ【ポーランドボール】
- 海外「日本人の○%がアメリカが有事の際に守ってくれると思っていない」(海外の反応)
- 【画像あり】 ワークマンの不審者パーカーがバカ売れwwwwwww
- 【悲報】 レクサス、ガチでダサい
- 税金回避のためのテクニックがSNSで拡散されて交通関係者が激怒、お前みたいなのが増えるからすぐ規制されるの分かれよ
- 【悲報】 ミヤネ屋、小学生ひき逃げ事件の中国人容疑者を無理のある擁護に違和感を覚えた視聴者が続出・・・
- 【絶望】 桜島、破局噴火の兆候か!!!!!
- 埼玉で中国人が小学生轢き逃げ →在日中国人「小学生の集団に車が突っ込む。一番驚いたのは、この男が逃げたことだ。最近の日本の治安はどうなって...
- 【実際に起きた心霊事件】 大学生「うわっ、滝つぼに誰か沈んでる!」→急いで確認すると・・・
- 【唖然】現場リーダー「4時半か、そろそろ帰るか」ワイ「え?定時5時じゃないんですか?」→結果wwwwwwwww
- 【永遠の夢】 なぜ“永久機関”はこの世界に存在できないのか?
- 【悲報】 ADHD、何か始めても全てが未完成で終わってしまう…
名古屋大学がお米の代わりに砂糖水を生み出す「砂糖イネ」の開発に成功
イネを植えたはずなのに、できたのが砂糖水だったら…?
先日、日本の名古屋大学などの研究チームが新しいイネの開発に成功しました。
その新しいイネとは、見た目は普通のイネのようにふっくらとしているのですが、その中は甘い液体で満たされているというものです。
これは一体どういうことでしょうか?
「テクノロジー」に関する海外の反応



⾼純度の砂糖を⽣産する「砂糖イネ」の開発に成功 -砂糖きび、砂糖大根(甜菜)に続く、「第3の製糖作物」を作成-
【注目プレスリリース】⾼純度の砂糖を⽣産する「砂糖イネ」の開発に成功 -砂糖きび、砂糖大根(甜菜)に続く、「第3の製糖作物」を作成- / 名古屋大学 https://t.co/wfhUYpHSfb
— 日本の研究.comニュース (@rjp_news) October 29, 2020
少し説明すると、私たちが食べるコメは、イネの花が受粉し、胚に養分が送り込まれデンプンとして蓄積されることで作られます。
イネの花には雄しべと雌しべがあり、イネの受粉は同じ花にある雄しべの花粉が雌しべにつく自家受粉で行われます。
名古屋大学らの研究チームは、雌しべの卵巣を「他のことに忙しくさせる」ことで受精させないという方法を発見しました。
受精しなかった種子は、コメとなるデンプンではなく98%と高純度のショ糖を含む甘い液体で満たされるようになったのです!!
その後、研究チームはゲノム編集技術で変異体を作成することで、甘い液体で満たされた種子を通常の種子と同程度の大きさにすることに成功しました。
つまり、イネを栽培するのと同じ方法で「砂糖」を栽培することができるようになったということです。
現代人はただでさえ甘いものが好きなのに、さらに砂糖の生産を増やせば糖尿病の患者が増加するのでは?と懸念を抱く人も多いかもしれません。
しかし、「ショ糖」は私たちの体にとって大切なエネルギー源であり、イネから砂糖を作ることでより容易に大量の砂糖が生産できるというメリットがあるのです。
- 【Xの車窓から】 チャリ〇スさんどこ走ってるの? ほか
- 学生「半導体関連学部? そんなの修士課程でも退学して医学部再チャレンジするわ」と医学部への人気が再燃……まあ生涯収入で1億円以上変わってくるだろうからしかたないね
- 外国人「これは喜ぶべきw」露、日本への報復として9名を入国禁止に。
- 【悲報】 pHを「ペーハー」と呼ぶのはもはや老人だけだったwwww
- 【悲報】 困窮世帯へのコロナ特例貸付、 約6割が滞納しているもよう… 1兆円超の国費を投じ200万円まで無利子の制度
- 埼玉で中国人が運転したひき逃げ事件、中国メディアは「日本人が小学生の列に突っ込み立ち去った」と主張 中国ネット「日本人は冷血だ」
- 古代エジプト人はどうやってピラミッドの巨石を積み上げた?…新たな説が浮上!
- 【富士山】 中国籍の大学生がまた遭難通報 山岳遭難救助隊7人が出動して発見→ 中国人「あ、自分で帰るんで大丈夫ですー」
- 【w】中国人、横田基地の日米友好祭に入場できず激怒!「指紋・写真を撮られ、在留カードを確認され入れないと言われた」「証明書や指紋を登録したのに、...
- 【悲報】 日産自動車さん、ついに「本社売却」を検討し始める・・・
- トム・クルーズ、映画「トップガン3」が進行中だと認める!
- 【朗報】 上戸彩さん(39)長乳になるwwwww(動画あり)
- 海外「笑った!」日本の治安の良さを逆に証明した黒人女性の悩みに海外が大騒ぎ
- 【画像】 女「え・・・私36歳なんですけどこの恰好するんですか・・・?」 ←あり??
- 中三の頃にクラスで月極駐車場に言及したら皆「月極ww」みたいな事に、すると顔面蒼白になった担任が……
- 俺「付き合って下さい!(A子に向かって)」隣のB子「はい!」→ 隣のB子に勘違いされたまま話が進み、とんでもない事態に…
- 会社のバーベキュー参加したが、案の定孤立した
- 【画像】 マクドナルド、ガチで『ヤバイ状態』になってしまう!!
- 【画像】 永野芽郁さん、自宅にハゲたオッサンも連れ込んでいたwwwww
- 海外「笑った!」日本の治安の良さを逆に証明した黒人女性の悩みに海外が大騒ぎ
- 中国人が富士山に携帯電話を探しに戻って再び救助→日本人から批判 到!【タイ人の反応】
- アスレチックスの控え捕手が、大谷翔平から三振を奪った記念ボールを誇らしげに見せる 【海外の反応】
タイ人の反応
「砂糖の生産を増やせば糖尿病の患者が増加するのでは?」という問いに、「ショ糖は大切なエネルギー源で、大量の砂糖が生産できる」と答えているのがちょっと意味が分からないんだけど…。
砂糖の生産量が増えたからって、摂取する量も増やす必要はないんだよ。砂糖が大量生産できるようになるとエネルギーとしても使えるようになる…ということが言いたかったんじゃないかな?
なるほど、砂糖をエネルギーとして使うということか!
どうもありがとう。
他の方法で砂糖を作るよりもコスト面や栄養面でメリットがあるのかな?
日本では沖縄以外でサトウキビが栽培できないんだと思うよ。サトウキビの栽培ができる場所が限られているから、コメと同じ方法で砂糖が栽培できるようになることに色々なメリットがあるんじゃないかな。
こんなことができるなら、火星にゴムの木を植えて宇宙人に売りつけることもできそうだね。
サトウキビはどうなっちゃうの?
サトウキビの栽培は今まで通り続けられると思うよ。サトウキビに支えられている産業もあるし、イネによる砂糖の生産では、サトウキビと同じだけの年間生産量を賄えないだろうからね。
沖縄を除く日本ではサトウキビの栽培が難しいんだろうね。
日本は十分に発展しているのにまだまだ発展を続けようとしているんだね。それに比べてタイは後退する一方だよ。
日本はタイみたいに作物を作ることのできる面積が広くないし、サトウキビやココナッツなど砂糖の原料となる農作物も栽培できないから常に研究開発を続けているんだよ。
そうだとしても、イネから砂糖を作ろうなんていう農業の分野を超えた研究をしている国なんてほとんどないと思うよ。
僕は豆の研究を続けて、とうとう豆を生み出すことに成功したよ!
僕はお酒を生み出すイネを植えたいな。思う存分酔っぱらえるから。
豆の研究をしたんなら、モヤシも生み出せたんじゃない?ハハハ。
タイはかつて世界上位のコメ生産国だったのにな…。
すでに過去の栄光になっちゃったよね…。
この研究にはどんなメリットがあるのかも解説してほしいな。
そのうち、成長すると鮭になるナマズを開発したりして。ハハハ。
日本ではサトウキビや甜菜の栽培が難しいから、こうして何かで代用しようとしているんだろうね。
お米は糖質が高いから、砂糖を食べたのと変わらないんじゃないの?
お米には脂質、タンパク質、ビタミン、繊維なども含まれるんだよ。お米に含まれる糖質は、炭水化物の分解産物であるグルコースなんだ。甘味のある98%のショ糖を含んだ液体とは全然違うよ。
彼らは必要に応じて植物や動物のゲノムを編集することができるんだよ。
これからはイネを育てると砂糖水が飲めるようになるのか… 😬
米から粉を作って、粉から砂糖を作るんでしょう? どこが不思議なの?
イネから98%のショ糖を含む液体が生まれるんだよ? 十分不思議じゃないか。
なるほど、そういうことだったのか!
タイ人がコメの値上げに頭を悩ませている間に、日本はどんどん新しい技術を開発していっているんだね。
タイ人としては、研究の成功を喜ぶべきなのか… 😂
タイ人はコメから米粉を生み出すことができるんだよ…。
首相を水牛に変えることもできるしね。(訳注:タイ語の「水牛」には「のろま、愚か者」という意味があります)
そんなことを言ったら水牛が可哀想じゃないか!
タイは緑豆を植えて、モヤシを収穫することに成功したというのに全然話題にならないね…。
餅米には白米よりも糖分が多く含まれているはずだよ。
すごすぎる…!!
タイの方がすごいよ。稲作から借金を生み出せるんだから。
タイはコメから借金を生み出す研究をしているところだよ。
タイには白い粉を研究している大臣がいるよ。
豆を植えたはずなのに、モヤシができちゃった。
これが先進国の農業か…。
日本の農家は超お金持ちなんだよ。
タイでは麻薬が粉に化けちゃうくらいだから、これくらいじゃ驚かないよ。
タイでは緑豆からモヤシを生み出すんだよ。凄いでしょ?(泣
受精するって何?これは本当にイネなの?それともシダ植物なの?
イネは、雄しべの花粉が雌しべにつくことで受精するんだよ。
うちの母親は、人間の子供を水牛に変えたんだよ。凄いでしょう?
一方、タイの農業協同組合省は…。
コメだって、食べると分解されて糖質になるんだよ。
コメント
佐藤イネ
そんなおばあちゃんいますよね
安価にアルコール作れたりするんかな
米から酒や焼酎などのアルコール類を生成するには、米のデンプンを麹の発酵で糖化して、その糖を酵母の発酵でアルコールにする。
安い焼酎は原料にサトウキビを使って、デンプンの糖化工程を無くす事で生産コストを下げている。(甲類焼酎)
この新しい栽培方法の米でも同様な事が可能になり、麹を使わない純米酒や純米焼酎が可能になりますね。当然ながら工程が少なるなるので安くなると思います。
デンプンを分解してブドウ糖にする工程が省けるから燃料の大量生産に向いてるんじゃないかな
他の作物よりも低コストで生産出来るかどうか、または希少価値のある特別な成分なければ普及することはない。おそらく今後の改良のベースとなる技術、応用しだいでは有効活用でいる可能性がある。
メリットあるぞ
例えば陸稲 水田に適してない土地で米を作るのに畑を使うが 日本では殆ど米としては流通せず煎餅だのかき餅だのの原料として使われる(当然二束三文) この技術が陸稲で運用可能なら 即座に精糖業を立ちあげられるだろう
>そのうち、成長すると鮭になるナマズを開発したりして。ハハハ。
それもうやってる。鯰の姿した鰻とか鯵に鮪産ませたりとか。
稲穂から直接ショ糖が取れると、デンプン糖化工程が不要になるからエタノール生産が容易になる。
絞り器で直接ジャーっといくのか。酒蔵がまた忙しくなるな、
肉牛農家と酪畜農家の共生関係みたいだな。
この稲で作ったポン菓子はうまそう
セルロースやデンプンが無い水泡状態らしいから高温高圧にすると水飴になると思われ…
で、ポンすると水飴砲に…
また韓国にパクられないように
知財流出防止しとけよ
この米で酒を作るとなると米麹を使わなくても勝手に発酵しそうだな
蒸留酒にするにしてもラム扱いになるのか何なのか……
米を生産する土地で米と同じ設備を使って砂糖を作れるなら凄いな
米は日本国内が主な需要だけど、砂糖は値段によっては輸出もできるから世界中が需要だ
北海道ではテンサイを栽培してるよ
形はカブとジャガイモを足した感じ色は洗ったゴボウかな? 収穫期には道路に山積みになっとる。
>「砂糖の生産を増やせば糖尿病の患者が増加するのでは?」
これアホの着想やんw
糖尿病は糖類の取り過ぎで発症するわけじゃなくて、膵臓機能低下によるインスリン不足や肝機能低下などのより蓄積されてしまった内臓脂肪の増大によってインスリン製造が弊害された結果、糖が分解されず血中の糖濃度が上がってしまうもので、飲酒や暴飲暴食や運動不足によるものでからね。 確かに糖の取り過ぎも暴飲暴食にはなるだろうが、別に糖に限ったんのではない
ついでに言えば現代日本で砂糖は不足しているわけでもないし高価でもない
流通量が増えてより安価になったところで摂取量が変わるとは思えないよ
食品添加物として使われる異性化糖と比べてショ糖は甘味を強く感じるので糖類の使用量を減らすことができる。またショ糖の方が血糖値の上昇も緩やか。何よりも美味い。といいとこだらけ。
但し高価と言うデメリットがある。
この技術で少しでも価格が下がってくれるならそれだけでもありがたい。
いいネ!(顰蹙の嵐)
例え世界が君を非難しようと、俺は君を評価する
今でも米が余りまくってるから、水田はそのままにした作物の転換の対象になりそうだな
バイオエタノールに転用できればCO2削減効果もありそう
種ならここにもあるよぴゅっ
そもそも米が優秀なのは稲は連作障害がないし、面積当たりの収穫量が小麦等より多くて、年に2回収穫できることにあるので
他の作物よりローコストで砂糖を収穫できるようになる可能性は十分あるだろうな
休耕田からアルコールが造れるだろう。燃料電池で使えば車がはしるぞ。
コストの問題があるね。
家畜の餌にするにしても補助金が出てたようだし。
でも休耕田で耕作できることに意味が有るのかな。
今はメリットは無いかもしれないけど将来的にこういうカード持ってたら生きるときは来ると思う
韓国「見学させて貰えませんか?」
虫や鳥、獣の害がすごくならないかな?
病気やカビや腐敗は大丈夫なんだろうか?糖分が十分なら腐敗は大丈夫そうだけど、蟻とか滅茶苦茶集りそうなんだけど?
これは遺伝子組み換え食品には含まれんの?
アフリカで栽培が広げって序に密造酒の生産も盛んになるという光景が目に浮かぶ
F1品種だから種籾採れないよ
人工甘味料が合わなくて死にかけたから天然のものなら歓迎するよ
そこらへんの田んぼがバイオマスエタノールの産地になるわけか
「砂糖イモ」は「サトイモ」とまぎらわしいから作ろうとしなかった
第三のってあるけど,砂糖取れるもんっていっぱいあるんじゃ?
砂糖カエデ、ココナッツ、シラカバ、カンゾウ・・・
用途は多そうだね
甲類焼酎は要らないが日本酒やワインのような醸造酒ならどんな味なのか
工業用アルコールにしたらトウモロコシ等の価格が下がって畜産業が助かるのか
種籾生産から人件費の安い国で行えばその国のエネルギー問題と貧困が解決するのか
起源主張国とメジャーに気を付けて貧困国に回せたら良いのにと思う
アメリカのトウモロコシ農家の妨害あるか、これに切り替えるかありそう
食える量には限界が有るがエネルギー源として使えるならいくら有っても足りない
低コストで作れるなら減反なんてしなくて良くなる
とは言っても食用に比べれば安くする必要があるから安く作る栽培技術開発とセットになるが
>「砂糖の生産を増やせば糖尿病の患者が増加するのでは?」という問いに、「ショ糖は大切なエネルギー源で、大量の砂糖が生産できる」と答えているのがちょっと意味が分からないんだけど…。
記者が馬鹿だったか
砂糖業界の圧力で書かされてるかのどっちか
食べ過ぎはアカン、ていうことや。糖類は生き物の燃料、特に脳の
エネルギー源やからな。ただそれも許容量があって、かのアントニオ猪木氏
が自分の栄養計算間違えて一日必要量を5500㎉でええところを12000㎉と算出した数字を盲信して糖尿病で倒れたという逸話がある。
他の稲との交雑とか大丈夫なら、減反メニューによさそう