タイのウドンタニ県で、渋谷のスクランブル交差点を参考にした交差点の実証試験が始まったことが話題になっていました。はたしてタイでスクランブル交差点が実現できるのかが気になるタイ人の反応をまとめました。
- 海外「世界が日本に追いついた!」 劇場版『鬼滅の刃』が全世界第1位の興行収入を記録
- 海外「それは日本のサビキという釣り具だ」世界に広まる日本のサビキ釣りに対する海外の反応
- 海外「信じられない!」日本のアニメ映画がアメリカで歴史的大ヒットで海外がびっくり仰天
- 「習近平見てる?」日本から撃てば中国打撃…米軍の新兵器公開=
- 海外「凄すぎる!」本場イタリアで頂点に君臨した日本人料理人に海外が超感動
- 海外「羨ましい!」さっそく日本を満喫しまくる海外スポーツ記者に海外が大喜び
- 日本の「カチューシャを大胆に脱ぎ捨てるもちもち」が可愛い!【タイ人の反応】
- 下山後に「クマいました?」と聞かれるけど、会わなくても「いるに決まってる」としか答えようがない
- 海外「こんなに独創的なコースターは初めてだ!」鈴鹿サーキットパークのレース体験型コースターに対する海外の反応
- 妹の顔を見るたびに申し訳ない気持ちになる。愛情を独り占めしたくて、赤ちゃんだった妹の顔面を引っ掻いってしまい...
- 「習近平見てる?」日本から撃てば中国打撃…米軍の新兵器公開=
- 海外「世界が日本に追いついた!」 劇場版『鬼滅の刃』が全世界第1位の興行収入を記録
- 【海外の反応】ウィッチウォッチ 23話「またうろんミラージュww」「日本の同人誌制作って楽しそうでいいな!」
- 海外「さすが日本の技術力だ!」 世界陸上の選手の間で日本製マラソンシューズが大ブームに
- 入社半年になるため、通常業務外でこれまで自分のやってきた成果を報告しなければならないのですが…
- 海外「凄すぎる!」本場イタリアで頂点に君臨した日本人料理人に海外が超感動
- 【海外】BABYMETAL、よりヘビーな旅について語る
- 子供相手のバイト中、関西弁で話していたら「悪影響だからやめろ」と言われた。大事にしてきた言葉なのに…
- イスラエル軍がガザ市侵攻 78人死亡、国連調査委「大量虐 」認定
- 旦那「今月も金がない。生活費は4万で」私「足りるわけないでしょ」→不足分まで私のパート代から出せと言われて…
- 「投手大谷、2年連続50号ホームラン・・・」→「めっちゃ怒っているみたいだけどw」「大谷はすごいわ、マジで」「GOAT(神)」
- 海外「さすが日本の技術力だ!」 世界陸上の選手の間で日本製マラソンシューズが大ブームに
- 海外「ベーブ・ルースより上」大谷翔平が史上初めて新たな50-50を達成して海外大騒ぎ!(海外の反応)
- 海外「俺は日本人じゃないのに…」 米公共放送が伝える日本人の特別な死生観が凄すぎると話題に
- 海外の反応:日本に来た迷惑外国人たち、普通じゃない場所に座ってしまう
- 海外「同じだよ!」日本人の嘆きに海外から共感の声が 到中
- 海外の反応:大谷翔平、二刀流史上最高のプレー!5回ノーヒット投球&史上6人目の2年連続50号達成
- 外国人「想像と違いすぎるネット注文の商品を見せていくwwww」
- 【オーストラリア】オーストラリアは孤独だよ【ポーランドボール】
- 海外「日本人に世界を変えてほしい」 着物姿の外国人を見た日本の中学生グループの反応が話題に
- 【画像】 このとんかつ定食に出せる値段は?
- 【悲報】 小泉進次郎「僕の周りではみんな選択的夫婦別姓だから大丈夫だと思った」
- メシマズ嫁の日記を見たら… 『やったー旦那入院wwwwwざまぁwwww』→『症状軽ぃんだって(´・ω・`)甘かったなぁー』→『デェトとか誘って...
- 【画像】 このイラストの「違和感」に気付けた奴は探偵の才能があるらしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- お前らが見て吹いた画像、全部ここに集めろww
- 【悲報】 インフルエンサー「開示請求するわ」X民「やりたきゃやれよ」→結果
- 【※驚愕】 この人物、今から中学生のアレを切断します
- 【えぇ!?】 父親がめっちゃ『若い女』と再婚した結果→ワイ、こうなるwwwwwwww
- 【速報】 気象庁『40℃以上の日に名前つけたいなぁ…”酷暑日”なんてどや?』
- 【宇宙人】 UFO目撃、自衛隊でも「光の正体、何なのか」実は安全保障の脅威?
タイ初! ウドンタニに日本のようなスクランブル交差点が登場
TATP(Thai Association for Town Planning)のFacebookページに、ウドンタニ県の鉄道駅近くに新しくできるタイで初めてのスクランブル交差点の実証試験の動画が投稿されました。
多くの人がこの動画を見て、もしも実現すれば日本の東京・渋谷にあるスクランブル交差点のようになる、と期待しています。
- 【Xの車窓から】 クルマ汚いから洗車しにきた ほか
- 妹の顔を見るたびに申し訳ない気持ちになる。愛情を独り占めしたくて、赤ちゃんだった妹の顔面を引っ掻いってしまい...
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 【困惑】 道の駅に行ったら…見たことも聞いたこともない野菜に遭遇した????
- 日本政府、パレスチナ国家承認を見送りへ 石破首相は国際会議欠席見通し
- ロシアで物々交換拡大、中国車を小麦で決済…西側の制裁受け!
- 石破茂「首相辞任」マスコミと謎の勢力「あっ」石破茂「総裁選に出馬しない」麻生太郎「もっと早く言ってくれれば良かったのに(ニッコリ」日本「満面の笑み!(動画」→
- ウクライナ国防軍、過去40日間でプーチン大統領の製油所14か所を制裁!
- 『ぼっち・ざ・ろっく!』脚本・吉田恵里香、女の裸をノイズだと排除したが男の裸は出しまくっていた
- 『帰国しない移民が多く問題になっている』→ 米山議員「殆どの人は帰国しています。技能実習の所在不明者は1万人弱」
- 言うほど日本て国ガチャ当たりか?
- 子供相手のバイト中、関西弁で話していたら「悪影響だからやめろ」と言われた。大事にしてきた言葉なのに…
- 「投手大谷、2年連続50号ホームラン・・・」→「めっちゃ怒っているみたいだけどw」「大谷はすごいわ、マジで」「GOAT(神)」
- 昭和の主婦モデルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】 30代のおっさんが見たら懐かしくて死ぬ画像 wwwww
- 【速報】 日産で『異変』が起きている模様・・・・・
- 【衝撃】 元光GENJIの大沢樹生さん、ついに『暴露』キタァアアアアーーーー!!
- 【悲報】 PC、ついに『終焉』のお知らせ・・・・
- 大谷翔平が史上6人目の2年連続50号ホームラン、史上初の「50-50」を達成、ドジャース対フィリーズ戦・実況スレの翻訳(海外の反応)
- 大谷翔平が2年連続で50号HRを達成、投げても5回無安打の活躍にドジャースファン大絶賛「なおド」には激おこ(海外の反応)
- 5回パーフェクトの二刀流大谷翔平の2年連続50号ホームランに全米騒然!←「クレイジーだ!」(海外の反応)
タイ人の反応
目新しいうちは規律も守られるかもしれないけど、時間が経つと元通りになっちゃうだろうね。
その前にスピーカーを設置して、交通ルールに従って行動するように呼びかけるべきだね。
たとえば、交通法規に従い駐車するように、横断歩道の停止線では必ず一時停止するように、信号をしっかり確認するように、などなど…
ウドンタニの渋谷はバイクばかりだから、渡る人は細心の注意を払ったほうがいいよ。
地方自治体はスクランブル交差点を作る前に安心して歩ける歩道を作って欲しい。
タイはいつも海外の真似ばかり。自分で新しいものを考え出したことが一度もないよね。ハハハ。
でも、良いことだと思う。これで交通ルールを守る人が増えるなら。
タイの渋谷。事故率が上がるだけじゃないかな?
当面の間は警察官が立って、交通整理をすべきだと思う。信号を守らなかったり、横断歩道に駐車したら、どんどん捕まえて。2ヶ月もそうすれば、少しは良くなるんじゃないかな? 警察官は大変だろうけど。
考えるだけで、何もしないよりずっといいことだよ。応援するよ。
歩行者が渡れる横断歩道ができるのは良いことだね。でも、道路を使うドライバーが日本人のように交通マナーを守れるようになる方が、ずっとずっと素晴らしい。(高望みし過ぎかな。でも、タイにも頑張ってほしい
いいね。でも、信号無視の車に気をつけて。日本はちゃんと信号で停まるからね。黄色い信号でアクセルを踏み込むんじゃなくて、ちゃんと減速する。タイは5秒ぐらいかけて左右を確認しなきゃ、怖くて渡れない。
こういう試みは称賛したいと思う。でも、タイに日本やギリシャ、イタリアやフランスが溢れて、タイらしさがなくなっちゃうんじゃないかって心配。
この交差点だよ、僕が事故に遭いかけたのは。どの車が、どっちに曲がるのか全然読めなくて危ない。
タイの渋谷交差点で呑気に写真を撮ってると車にはねられちゃうよ。
これは難しいよ。日本人はちゃんと交通ルールを尊重してるし、規律に厳格で正しい。日本では赤信号でちゃんと停止するけど、タイだと黄色でも赤でも無視して突っ切っちゃう。はっきり言っちゃえば、タイはルールを守らないからね。
タイは無秩序だからね。交通ルールを守らないし危険。他の国とは違いすぎる。
せめて3ヶ月は横断歩道の正しいルールを啓蒙するキャンペーンをしなきゃ。
3年でも足りないよ
いやいや、3世代は必要だよ
こういう交差点では、信号のタイミングをしっかり合わせて、歩行者は一斉に渡らなきゃいけない。そして、横断歩道に止まる自動車がないことが条件。
日本のスクランブル交差点が素晴らしいのは、彼らが秩序正しいからだよ。それを法も秩序もないタイでやったら不幸な事故しか起こりえないよ。
渋谷の交差点だなんて笑っちゃうね。すぐに事故のニュースが流れて、なくなると思う。まずは、規律や責任感を育むほうが先だよ。
この交差点を歩いて渡ってたら事故しかないよ。走って渡る以外に助かる方法はない。
日本と比較しないで。「渋谷だ」なんてPRするのは日本に恥ずかしい。これを考えた人は渋谷のスクランブル交差点に行ったことがあるの?
写真を見ただけで、もう無茶苦茶だって分かる。バイクが今にも事故りそう。
渋谷のスクランブル交差点のライブカメラ。信号のタイミングがぴったりで、一斉に横断歩道を渡ることができる。
横断歩道の上に停止してるバイクや車なんて1台もないね。本当に安全。
やめて〜、事故りたくな〜い。
誰が最初の犠牲者になるか…そして、誰が責任を取るのか…
渋谷と比較するなら、まずは電線をなくしてほしいね。
でも、応援する。ここから少しずつ改善していけばいい。
きっと事故が起こるよ。ここはタイだからね。
渋谷のスクランブル交差点のタイバージョンは、横断歩道上にバイクが停まってる。ハハハ。
タイバージョンの交差点では、ヘルメットもしないし、信号も確認しない。
タイに秩序なんてないからね!!
いずれにしても、ちゃんと考えて、街を発展させようとするのは良いことだよ。たとえ、それがオリジナルじゃなかったとしても。少しずつ改良して、タイに合うように変えていけばいい。自分が住んでいる県と比べたら、ずっと良いと思う。
渋谷の魅力はスクランブル交差点だけじゃないよ。たくさんの人が交通ルールを守り、しっかり信号を待って、誰も信号無視なんかせず、信号が青になったときに一斉に渡りだすことに感動するんだ。
実際の運用では自動車が通ることはないよ。指定した日の16時から20時まで道路を閉鎖してスクランブル交差点にするんだ。これは、カラー舗装が完了したときの写真。
コメント
日本だと、歩車分離型の交差点(信号機)が増えてきてる・・・・・・
ような気がする(; ̄ω ̄)ゞ
私の活動範囲内だけなのかな?
深夜とかに歩車分離型の信号機で止まると、歩行者の信号は押しボタン式にしろよと思う。
歩車分離式信号に切り替わってる事は・・・
過去に交通事故被害者(死者)が、出たからなんや
お前のしょうもない人生、そんなに急いでどこ行くねん?
例えば、自転車で親子(子供は小学校低学年)が走ってて青信号を渡る、子供は親の少しあとをついていく、親についていく事しか頭にない
左折の大型トラックがいる、親は大きいので見える、子供は非常に見えにくい
親が通り過ぎて、大丈夫と思って左折、子供が潰れて死亡
こんな事故があったわりと近所の交差点車歩分離式になった
そういう感じで歩行者と車の事故が多そうな信号じゃないか?もしくは実際に重大事故が起こったか
運転する側からすると歩車分離式は有り難い。
歩行者が多い交差点だと青信号と同時に渡り始めた歩行者が途切れず
歩行者信号が点滅から赤信号になってもまだ横断歩道上に歩行者が残っていて
左折直進レーンの左折車が何時までたっても左折出来ず渋滞するし、
右折時も対向車線の車両の動き+横断歩道の歩行者の動きを見ないといけないので
歩車分離式はどんどん増えて欲しいです。
関係ないけどタイの文字はかわいいな
新しいからか、道路も周りの建物も綺麗だね。
ぱっと見、タイには見えなかった。
交通法規は小学校での基本的な交通ルールの学習と同時に免許取得制度の中身から徹底しないとダメ。
タイ人のコメントで
「いつもマネばかり」ってのがあるけど
良いものは初から真似して効率よく発展させるべきだから恥じる事は無い
日本も漢字は中国、道路&鉄道はイギリスコンピュータはアメリカ等
あちこちの最新技術を真似して発展したんだ
渋谷とうどん谷なら同じようなもんだしな
WBCとかワールドカップとか仮装ゴミ散らかしイベントとかでもなきゃ、普段交差点付近はわりと普通やで
形を整えたら次はそれを利用する「人」だね
タイの風景は日本の昭和45-55(1970-80)年くらいの風景みたい。
あれれー
海外の横断歩道はスクランブルが普通!日本は遅れている!
とか言ってた奴らはどこ行った?
たかが道の形で優劣つけようとか空しいと思わんかね?
ユーチューバーのタイ紹介動画みてると
バンコクとか日本より発展してるように見えるからな
勢いがある国はいいよな
スクランブルは車の交通量より人間のほうが多い場合に有効なのに人が見当たらない
今みたいになるまでに日本と日本人だってものすごく時間かかった。根気よく、徐々に改善してけばいいよ。楽しみだね。
渋谷と饂飩谷?
戦前か昭和30年頃の日本みたい
ヤマハ、セブンイレブンって、どんだけ