日本のTwitterで話題になっていた「湘南モノレールの脱出訓練」がタイでも紹介されていました。怖そう、面白そうと意見が分かれた湘南モノレールの脱出訓練を見たタイ人の反応をまとめました。
- 「郷愁を誘う日本の町の風景をご覧ください」→「日常の完成形・・・」「本当に神日本という言葉が自然に出てくるね」
- 外国人「これは喜ぶべきw」露、日本への報復として9名を入国禁止に。
- 外国人「日本での隔離期間中に食べたものがこれ」→「日本でなら隔離されてもいいな。。」
- 海外「これはガチ!」日本で起きた神の奇跡に海外キリシタンたちが大騒ぎ
- 海外「さすが世界一の親日国だ!」 今年も大盛況の『Japan Expo』にマクロン大統領もノリノリで参加
- フィリピンの貧困児童助けると活動していた YouTuber、14歳の少女を妊娠させて逮捕=
- 海外「これが超一流の国か…」 圧勝した相手にも敬意を払う日本代表の姿がインドネシアを感動の渦に
- 猫様に対して失礼な態度を取るとこうなるのだ。猫が車のボンネットに乗ってきたら・・・。海外の反応
- 海外「アイスの実は日本で買うと食感が違う!」自分のお土産用に買って帰りたい日本のお菓子に対する海外の反応
- 3/4義実家連中と旅行に行くと私は女中扱い。もう耐えられない→旦那「嫁子がこんな人だとは思わなかった。このままじゃ離婚だ」「本当に離婚だよ?結婚の反対なんだよ?」→修羅場に。
- 外国人「日本ではこんなに合理的なのに、自国にはないのが不思議だと思ったものは何?」
- 海外「これはガチ!」日本で起きた神の奇跡に海外キリシタンたちが大騒ぎ
- 「日本のビュッフェで目撃して驚いた日本特有の文化がこちら・・・」
- 北 の核廃水放流疑惑…原子力安全委員会「江華島を調査した結果正常」=
- 「日本に行ったら必ず食べなければならないコンビニの食べ物をご覧ください」→「日本は少数派の好みにも配慮する製品が出るんだな、すごい」「やは...
- 「2025年、最新の”世界で最も強力な国家ランキング”をご覧ください…」→「なぜこうなった…?(ブルブル」=
- 生後1ヶ月の赤ちゃんが毎日夜泣きする。嫁は産後の疲労で別部屋で寝て、俺が赤ちゃんと同じ部屋で寝てるんだけど・・・
- 海外「これはガチ!」日本で起きた神の奇跡に海外キリシタンたちが大騒ぎ
- 海外「いったいなぜ!」日本のお米は世界一美味しいという事実に海外が大騒ぎ
- 「日本のイチローってすごかったんだな、MLBでジョンフがすぐに攻略されてるの見て思ったわ」→「あの時と今はまったく違う」「イチローは今...
- ママ友に子供を預かって貰い、ご飯時なのでピザの宅配を頼もうとしたら、ママ友「お寿司にして」と4人前6千円…。私が預かった時はコンビニおにぎりだったのに!
- 【動画】ねこの入浴【再】
- 大谷翔平のHRダービーに関する発言が米国で物議を醸す!←「ルール改正しろ」「嫌なら出るな」(海外の反応)
- 最近ランニングタイツ履いて走ってるやつ多いけどあれ無意味やろ
- 「“衝撃” 子バスケプロチーム、日本の大学生にボコられてしまう・・・」→「ほとんどダブルスコアだね・・・」「点数差ヤバすぎwww」...
- 「日本のイチローってすごかったんだな、MLBでジョンフがすぐに攻略されてるの見て思ったわ」→「あの時と今はまったく違う」「イチローは今の時期に野球をしていたら高い評価を受けられなかったよ」
- ラグビー日本代表が12年ぶりにウェールズに勝利する快挙が海外ラグビーファンの間で話題に(海外の反応)
- 英国人「日本人?獲得しよう」日本代表GK鈴木彩艶、プレミア移籍が急浮上!現地サポも興味津々!【海外の反応】
- 海外「日本に実在したのか!」 日本のありふれた田舎の光景がエモすぎると話題に
- ★【ワートリ】チカが前線に立てばガロプラの進行の時のトリオン兵なんて一発で蹴散らしてたし
- 海外「AIで作ったお前らの国の守護獣を見せてくれないか!」Part2
- 【アメリカ-イギリス】アメリカが海外旅行に行くよ【ポーランドボール】
- トランプがホワイトハウスで総合格闘技を開催へ(海外の反応)
- 外国人「ビッグマック寿司という日本を冒涜する料理を作ってみた」
- 【神秘】 アルビノのクジラ、これはもう完全に幻獣
- 2025年7月の大災難 ← これwwwwwwwwwwww
- ラーメンのスープにうどん入れた結果www
- 【画像】 小泉進次郎、頭頂部が逝くwwwwwwwwww
- 「日本でもとっくの昔に絶滅してたと思ってた」と欧米人が日本列島の生物相に困惑、同じ島国のイギリスでは絶滅して西ヨーロッパでも……
- 「フジテレビ終わってんなあ」と思った番組
- 青春18きっぷで小倉から東京まで帰宅する!その1
- ベルギー「日本人が5人いようが..」シントトロイデンが日本人選手を新たに2人獲得!5人目の日本人獲得に現地サポの本音がこれ!【海外の反応】
- 【隣の芝生】 サークルの先輩Aと結婚することになった。すると、学生時代に俺を振った先輩B「私のこと好きって言ってたのに!」←俺にどうしろと?
- 【驚愕】 毎日一杯飲むだけで圧倒的に若返る『飲み物』がこれらしい…
湘南モノレールの脱出訓練
もし、吊り下げ式のモノレールで緊急事態が発生したらどうやって脱出すればいいのでしょう?
湘南モノレールが脱出訓練を実施した際の貴重な映像が日本で話題になっています。
高所恐怖症の人は乗っているだけでもめまいがしてしまう吊り下げ式モノレールですが、その脱出訓練は車両の床に取り付けられた救助袋を使って地面に滑り降りるというスリリングな方法なのです。
「鉄道」に関する海外の反応



久方ぶりの、脱出訓練です。
緊急時、このような形で脱出します。
久方ぶりの、脱出訓練です。
緊急時、このような形で脱出します。 pic.twitter.com/DkhHCmV2pO— 湘南モノレール【公式】 (@sora_de_bra_n) July 28, 2023
救助袋は常に揺れており、角度がかなり垂直に近く見えるため高所恐怖症の人にとってこれを滑り降りるのはかなり恐ろしいことでしょう。
一方で「楽しそう」「脱出訓練に参加してみたい」というコメントもありましたが、実際に緊急事態に巻き込まれることを想像したら怖すぎますよね。
このような吊り下げ式モノレールは日本国内にいくつかあるので興味のある人はぜひ乗ってみてください。
今回脱出訓練が行われたのは大船から江の島までの8駅を約14分でつなぐ湘南モノレールです。
どうか乗っているときに緊急事態が発生しませんように…
このツイートは1万3千回以上リツイート、5万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
これ、見てるより、やった方が100倍怖いヤツですね。ほぼ垂直落下です。
— SABRINA (@kigurumisabrina) July 28, 2023
緊急訓練いいですね。
素晴らしい👍— hknx-01 (@hknx01) July 28, 2023
この訓練は健常者だけの避難方法ですよね?援助を必要とする弱者(車椅子ユーザー、聴覚、視覚などの障害、高齢者、妊婦さんなど)の避難援助もちゃんとやってますか?これ訓練でもやらないと実際何か起きた時に困りますよ
— 新堀美穂 (@niborinn) July 29, 2023
ごめんなさい💦
不謹慎ですが、面白そうと思っちゃいました😅災害が多い日本なので、このような訓練は重要です。モノレールの電車の会社や関連企業さん、お客さんにとってとても大切‼️
可能なら路線の周囲の会社や店舗とも協力関係を築けるといいですよね。— あき (@hAmskg5z0rAa2hd) July 29, 2023
各車両に一個なんですかね…🤔
もし満員だったら全員脱出するのに何分かかるんだろうか?とか考えてしまう😫— ナラもちもち(ت)@筋トレ民 (@petapetapettamn) July 28, 2023
- 生後1ヶ月の赤ちゃんが毎日夜泣きする。嫁は産後の疲労で別部屋で寝て、俺が赤ちゃんと同じ部屋で寝てるんだけど・・・
- 【Xの車窓から】 たった1ヶ月しか使わない機械を在庫にしてくれるリース会社あんの? ほか
- 住職が観光客のマナー違反を注意→観光客「あ?お前らは中国の一部になる。偉そうにしてると消されるよ?」
- 【事故秒読み】 コープで売っている柔軟剤詰め替えパックの形状がヤバすぎると話題にwwww
- 正直フリック入力とかいうゴミよりガラケーのぽちぽち入力の方が優れてたよな
- 【神回避】 石破茂さん、山尾志桜里に出馬を打診していたことがバレる・・・
- 中国政府「抗日戦争勝利80年の企画展で日本軍国主義による犯罪行為を展示する」!
- 中国・王毅外相「力の有無で是非が決まるならルールや道理はどこにあるのか。力だけでは真の平和は得られない」
- 日本「7月5日の大災難」私が見た未来「大津波」予言の時間「7月5日4時18分」X民「生きてます」たつき諒「信じるなでも疑うな」鹿児島県「震度6弱(28年ぶり大地震」→
- 【チャイナボカン】Anker、モバイルバッテリー自主回収47万8千台に 発火のリスク
- 太平洋戦争ってwww
- 中国人「日本人と議論するときは〇〇を使うと簡単に論破できるよ(笑)」←何も言い返せんかったわ・・・
- 【悲報】 たつき諒さん、自暴自棄になる・・・・・
- 「日本のイチローってすごかったんだな、MLBでジョンフがすぐに攻略されてるの見て思ったわ」→「あの時と今はまったく違う」「イチローは今の時期に野球をしていたら高い評価を受けられなかったよ」
- 【画像】 最近の戦隊モノ、とんでもないことになるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】 「オジさん」が確実に発狂する画像が見つかるwww
- ママ友に子供を預かって貰い、ご飯時なのでピザの宅配を頼もうとしたら、ママ友「お寿司にして」と4人前6千円…。私が預かった時はコンビニおにぎりだったのに!
- 【画像】 キングダム最新話ガチヤバいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 最近ランニングタイツ履いて走ってるやつ多いけどあれ無意味やろ
- 【画像】 アメリカ人「世界地図こうなったら良いのに」←1.7万いいね
- 海外「日本に実在したのか!」 日本のありふれた田舎の光景がエモすぎると話題に
- 海外「AIで作ったお前らの国の守護獣を見せてくれないか!」Part2
- 海外「日本で食べた人生最高のラーメンを教えてくれ!」日本のラーメンに対する海外の反応
タイ人の反応
はしご消防車に搭載されている救助袋みたいな感じかな? バンコクでビルの7階から救助袋を使って脱出する訓練をした経験があるけど、少し擦りむいたくらいで全然怖くなかったよ。救助袋はバネのような螺旋状のスチール構造になっていて、滑り降りるスピードを緩めるために体をロックしてくれるし、人が降りてきたときだけ広がるようになっているから上から滑り降りてくる人にぶつかる心配もないしね。上の人の靴や持ち物が落ちてくる心配はあるけど。
世界の常識にしたがって脱出するなら、普通は滑る前に持ち物を全部手放すから、上の人の持ち物が落ちてくる心配はないはず。でも、タイなら家族みんなのために買ったおかずの袋を持ったまま滑る主婦がいるかもね。で、その袋は手から離れて下を滑っている人の頭を直撃するんだw
脚や腕の広げ具合で滑る速度を調節できるんだよ。
70人くらい乗っていたとして、火事が発生したらそのうち半分くらいは助からないんじゃない?
子供の頃に滑り台のフチから落下して大泣きして以来、滑り台は滑っていない僕だけど、こういうトンネルタイプなら安心できそう。
救助袋を滑った際の衝撃で命を落とすリスクがないわけじゃないけど、脱出方法があるだけマシだよね。ビルの火事で逃げ場を失くしたときに、こういう設備がなければビルから飛び降りるしかない。
楽しそう!
モノレールが満員だったら、救助袋に人が押し寄せて将棋倒しになるんじゃない? ゆっくり滑り降りていたら全員脱出できないから楽しんでいる場合じゃないと思うんだけど。
実際は順番を待ってる方がドキドキだろうね。
高層ビルの中には、この方法で脱出するようになっているところもあるよ。迅速かつ安全に避難できるからね。
これ、滑り終えた後どうやって外に出るの?😅
子供の滑り台みたいだね。
もしスカートを履いていたら…🥹
こういう訓練に参加したことがあるけど、ちっとも怖くなかったよ。
火災が発生した場合はどうやって脱出するの?
火災の時もこうやって脱出するんだよ。海外では非常階段と同じように救助袋を使った脱出もよく行われているんだ。
そうなんだね。ありがとう。
日本の建物にも救助袋が設置されているところがたくさんあるよ。
タイでも高層ビルから脱出するときは救助袋が使われるよ。中からは外が見えないし、かなり滑りにくいからまた違った怖さがあるんだ。
湘南モノレールに乗ったことがあるけど、ジェットコースターに乗っているように感じる瞬間が時々あってすごくドキドキしたよ😂
このモノレール、どのあたりを走っているの?
体重が重い人が滑ったらどうなるの? 下を滑っている人が潰れちゃうんじゃない?ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
江ノ島に行くときに乗ったけど、かなりスピードが出てまるでジェットコースターに乗っているみたいで本当に怖かったよ。まぁ、安全なんだろうけどね。
上にネットが張られているからまだ安心かな。風が強い日本だと吹き飛ばされるおそれがあるから!
ところでハイパーループ計画は今どこまで進んでるんだろう???
スカートを履いている女性も足を広げて滑らないといけないのかな?
避難はしごも車両に積んでいてほしいなぁ。
100kg超えの人はどうすればいいの?w
このような脱出訓練は大切だよね。救助袋の左右にロープが張られているからきっと安定しているんだろうな。
私は千葉に住んでいるけど、風の強い日や大雪の日はモノレールは運航休止しているよ。
ちょうど湘南に行こうと計画していたところ!
コメント
高所恐怖な自分でもこの高さなら余裕
下で角度調節してるやつらを信用できるか否かで恐怖心は変わる
吊り下げ式のメリットって何なんだろう
レールを高くしないといけないから、材料と強度を求められそう
高いと景観も悪くなるだろうし、またぐ方式より落ちそうな気がするけど
車内スペースを確保しやすいとかかな
ビックリドッキリメカみたいでいいな
吊り下げ式のメリットは、急カーブを作りやすい事。ビルの中を縫って走るようなところだと吊り下げ式の方がいいそうです。
大きな国道に沿って、省面積で作る場合はいわゆる一般的な跨ぐ方式の方がいいんだろうけどね。
あとは分岐器の構造が簡単なことかな
跨座式だとレールまるごと動かすことになる
湘南モノレールは単線で駅の両端に分岐器があるから跨座式じゃ無理だったろう
たしかに力士みたいな巨漢だとそのまま垂直落下しそう
人がちゃんと横に引っ張らないと冗談抜きで垂直落下になるから
いっそのこと垂直に下ろしてハシゴ式にして欲しい
昔の船の脱出用ボートと同じで
一応準備してますよってポーズだけのものだから
こんなものをメインにして脱出するなんて誰も想定してないんだけどな
今は知らないけど、昔通ってた小中学校はこんな避難方法だったよ。
年一回の訓練で3階から滑り降りるんだ。
始めから人が下にいないと成り立たないよな。これホームじゃないところで止まったらどうするんだろう
滑り降りた後に抜け出すのも地味に大変そう
モタモタやってる間に次の人が来て、袋の出口が後続の人達の足元にあったら……渋滞が起こる
出口を持ってくれる人がいつも居てくれるなら安心やな
これ訓練が間違ってる
手前でスロープを持ってる人が近づいたらダメだろ
垂直落下になるじゃん
そのまま動かずスロープを張り続けないと
モノレールの走ってる地域考えたら
これ使わなくてもハシゴ車なり何なりでどうとでもなりそう
大震災による脱線とかも想定しているので。
昔通勤で湘南町屋の駅使ってた、あれから22年経った、あの頃戻りてえな。