日本のTwitterで、トランプ大統領が新型コロナウイルスに感染したときに菅首相の送った英文のお見舞いツイートの英語が下手すぎると話題になっていたことがタイでも紹介されていました。菅首相の英文を見たネイティブがどう思ったかやこのツイートの裏事情を知ったタイ人の反応をまとめました。
- 「日本の女性和菓子職人が作る和菓子をご覧ください」→「笑顔がすごくかわいいね・・・」「和菓子は本当にきれいだ」
- 海外「日本は完全に異世界だ」 世界的歌手が日本で普通に電車に乗っていると話題に
- の日本愛…昨年約900万人が「日本観光」=
- 難民申請拒否された中国人家族、ゴムボートで日本密入国試み逮捕=
- 海外「日本人の本気すげー…」 日本の消防士たちの規格外の能力が世界的な話題に
- 島=日本領土、巡回展を訪れた日本の閣僚…「領土保全は重要課題」=
- 海外「すごすぎ!」日本が外国人に人気だという最新データに海外がびっくり仰天
- 「日本 vs 、マンガのキャラクターの違い」
- 海外の反応:LAから日本に避難した米ラッパーの子供たちが目撃された場所
- 私の姓は伊藤。息子が産まれたとき「誠」って名前にしようと夫と話してた。
- 海外「日本は夢があるな!」 日本で月収170万円を稼ぐ欧州の若者をBBCが大特集
- 海外「冗談だろ?!」リバプールが久保建英を獲得するために遠藤航を含む1対3のトレードをオファーか?(海外の反応)
- 海外「これはガチ!」黒人女性が体験した日本が天国すぎると海外が大騒ぎ
- 【朗報画像】Switch2、5nmだと判明!
- 外国人「日本の漫画とアメリカの漫画の違いが一発でわかる画像がこちら」
- 外国人「世界の料理四天王を決めるならこの4カ国だよね?」
- 「没入感が凄い日本版イカゲームをご覧ください…」→「演技が完璧」「日本版の方が面白いwww」=
- 飲み物買って戻ったら、彼女がイケメンにナンパされてた。連れ戻そうとしたら彼女の様子が...
- Switch2のホームボタンの下に追加された謎のボタン
- 【アメリカ】ターン失敗【ポーランドボール】
- 「MLB殿堂入りは大谷ではなくイチローwww大谷がアジア野球GOATとか言ってた奴らwwwww」→「」
- もう旦那が嫌いでたまらない。新婚なのに毎日起きて数時間は泣いて、寝る前にまた泣いてる生活
- コトメの上の子が難しい病気で長期入院になった。そのため下の子を預かって欲しいと頼まれたけど、私は不妊で...
- 海外「日本旅行で思い出に残った宿といえばどこ?」日本の宿泊施設に対する海外の反応
- この時期のバードウォッチング楽しすぎだろ
- 【アクナイ】5周年記念楽曲 テキーラ / エイヤフィヤトラ / パゼオンカ / W「Faraway Holiday」MV公開!!
- イチローが日本人初の米野球殿堂入り、“1票差”で満票にならなかった事に外国人は激怒(海外の反応)
- 海外「これはガチ!」黒人女性が体験した日本が天国すぎると海外が大騒ぎ
- 海外「日本人はアメリカ人と同じくらい加工食品を食べてデスクワークをしているのに、なぜ痩せているのか?」
- 海外「ドイツは日本などの主要国と同等の経済規模なのに、なぜ文化的影響力ないのか?」
- 日本のビルボード「2024年 年間チャートTOP20」の半分以上がアニソン!
- フジテレビ、ついに出演者も撤退へ。一日中再放送を流すだけになりそう
- フジテレビの報復がはじまるwwwww
- 「テレビ局で働いてる専門のスタッフ達まで仕事を失わせる気か」とメディア関係者がフジ批判に反論、それを見た土建業界人から……
- 俺『これもう要らないな…メルカリだと20万円か…友達に20万円で売ろ!!』 → その結果…
- 【動画あり】 中国ドラマのキスシーン、大変なことになるwwwwwwwwwww
- 【衝撃】 中居正広さん、4回目の文春砲を食らってしまう!
- 【USGS】 台湾南部でM6.0の地震が発生…最大震度6弱の揺れ
- 【※衝撃】 「グシャッ!」人間が電車に潰される瞬間が、心に刻まれるトラウマ級の光景…
- 元F1王者「ペレスは金をもらって人生を楽しむべき」「F1は終わり、2度と戻れない」
- ベビカママ「席譲ってもらえません?」妊婦の私「申し訳ないですが…」ベビカママ「妊婦さんでしょ?あなたもいずれ私みたいな状況になるんですよ?!」→そして!!
日本の総理大臣が英語力が下手すぎる? その真相は…
日本の菅首相の英語力が「高校2年生レベル」と評されたことが話題になっています。
御年71歳の菅首相が、先日トランプ(前)大統領が新型コロナウイルスに感染した際にツイッターに投稿した「お見舞い文」の英語力が注目を浴びています。
その投稿がこちらです…。
「菅義偉総理大臣」に関する海外の反応
菅首相がトランプ大統領に贈ったお見舞いメッセージ
Dear President Trump,
I was very worried about you when I read your tweet saying that you and Madam First Lady tested positive for COVID-19. I sincerely pray for your early recovery and hope that you and Madam First Lady will return to normal life soon. https://t.co/KcZHxqzhNg— 菅 義偉 (@sugawitter) October 2, 2020
親愛なるトランプ大統領へ、
貴大統領とメラニア夫人がコロナに感染したとのツイートを見て心配しましたが、お二人が速やかにコロナを克服し、日常を取り戻すことを祈っています。— 菅 義偉 (@sugawitter) October 2, 2020
決して理解できないわけでなく、シンプルで分かりやすい文章だと思うのですが、どうもお気に召さない日本人もいたようで「まるで高校生が書いたような文章だ!」と批判する声が上がりました。
言語の専門家によると、大統領夫人を「Madam First Lady」と何度も読んでいることに違和感を感じるそうです…。
菅首相の英語力を批判したのは専門家やネット民だけではなく、菅首相が所属する自民党の外交部会までが「首相の英語表現はレベルが低い。英語力は非常に重要なので早急に対応すべきだ」と苦言を呈しました。
菅首相のツイート、自民から苦言 - 「英文のレベル低すぎる」https://t.co/o6mzOu7lhB
— 共同通信公式 (@kyodo_official) October 7, 2020
一般人ならともかく、首相ともあろう人の英語力が高校生レベルなんて日本の恥だ、ということでしょうか。
しかし、海外では…
しかし、海外では誰も菅首相の英語力を批判する人はおらず、「言いたいことが伝われば十分。文法も間違っていないし、わかりやすい。学術論文ならともかく、ただのお見舞いのコメントになのに一体何が問題なんだ!!」と菅首相を擁護し、評価するコメントが相次ぎました!(訳注:詳しく知りたい方は https://togetter.com/li/1604892 をご覧ください)
しかし、後日、ある事実が明らかになり、状況は少し変わりました。
菅首相の英文投稿「高2くらいの英語力」真相は秘書による代理投稿 〜菅総理の「下手すぎる英語」ツイッターを代理投稿した、意外な人物 日本の高校2年生くらいの英語力〜
トランプ大統領へのお見舞いツイートを投稿したのは首相自身ではなく、菅首相が首相になる前から長年サポートを行ってきた秘書だったのです。
そういうことならば菅首相の英語力を批判することなんてできませんね。
通常、総理がSNSに投稿する際は外務省出身の秘書官がチェックすることになっていますが、今回チェックがされなかったことが問題となったようです。
結局、菅首相の英語力はまだ謎に包まれたままです。
普段は優秀な通訳がついていますからね…。
今回の出来事から、今の日本社会に生きる人たちの中で英語に関する意識が高まってきていることがうかがえますね。
- 「とある日本の飲み屋に書かれた素晴らしい名言がこちら・・・」
- :メッシのW杯優勝でGOAT論争終了…サッカーファンはロナウド嘲弄
- 林官房長官「首相になったら中国ブイ撤去を検討」⇒ 自民・小野田紀美「今、やって下さい」
- 大谷翔平、MLB史上初の「50/50クラブ」達成 ― 歴史的快挙を成し遂げる
- トランプ大統領「ロシア軍兵士100万人が死亡し、ウクライナ軍兵士70万人が死亡した」!
- 【衝撃】 トランプ公式コイン「Official Trump( $TRUMP )」、爆上げwwww 60ドル突破 上場から150倍以上 一夜にして億万長者続出wwww
- 中国「武漢肺炎!」武漢「世界最初の感染者(新型コロナウイルス」バイデン「恩赦!(ファウチとミリー退役将軍」トランプ「追加関税!」トランプ政権「中国に10%関税上乗せ!」→
- 【ワロタw】 フジテレビ「めざましどようび」番組中のACジャパンCMが先週0→今週12本に 絶望の状況発生へwwwwwwww
- 日本を守った命懸けの戦い「海保vs北工作船」…しらべてみたら!
- 私の姓は伊藤。息子が産まれたとき「誠」って名前にしようと夫と話してた。
- 【速報】 超特大文春砲!!!! 次は大物女優の人生を終わらせる・・・・
- 「残念ながらフジは余裕で生き残ることができる」との指摘あり、有価証券報告書によると……
- 【 コンサート会場】奈良公園からホールなどの既存の施設に変更を 申し入れ
- 元TBS記者「トランプ支持者って、この『インチキ』に気づいてないんですか?」 → 政治学者「経済理論を勉強する方はトランプ支持のコアなところに...
- 【超衝撃】 宮根誠司さん、フジテレビ内部の『暴露』してしまう!!!!!!
- 【動画】 中居正広とX子が共演していたワイドナショー放送回(2021.10.3)が今見ると不穏だと話題に
- 飲み物買って戻ったら、彼女がイケメンにナンパされてた。連れ戻そうとしたら彼女の様子が...
- 「改めて見るとフジテレビにとんでもない事をしでかしてる」と23年前の『こち亀の予言』が話題に、よくこんなものを放送できたな……
- もう旦那が嫌いでたまらない。新婚なのに毎日起きて数時間は泣いて、寝る前にまた泣いてる生活
- 【画像】 フジテレビ、きんに君100%は時間の問題かwwww
- 海外「これはガチ!」黒人女性が体験した日本が天国すぎると海外が大騒ぎ
- 海外「支持映画じゃないし…」日本でトランプ氏の映画を見たユーチューバーの体験談に意見続々
- 海外の反応:イチローが米野球殿堂入り、満票は逃す
タイ人の反応
もう70歳を超えているんだから、今から英語のスキルアップなんて難しいんじゃないかな。普段は通訳を使うだろうしね。この英文を批判する人たちはちょっとどうかしているよ。
高校生レベルの英語だって!? はっきりいって、タイの首相よりよっぽど上手だよ🙄
何も問題がない英文をここまで批判するなんて…。言いたいことが伝わりさえすれば十分じゃないか。
そんなに日本の首相が気に入らないなら、タイの首相と交換してあげるよ。米のおまけつきでね。
わかりやすくていいのに、これよりもっと難解な文章を書けとでも言うの? 私は毎日会社で海外のお客様からの問い合わせメールに英語で返信しているけど、みんなとってもシンプルな表現を使っているよ。特にアメリカ人の英語は難しい表現なんてひとつもなくて分かりやすいんだ。
菅首相は毎週のように何かとネタにされているね。
17年間アメリカで暮らしていて、学術論文も10本くらい書いて、欧米人の夫もいる私から見て菅首相の英文は十分よく書けていると思うよ。シンプルで分かりやすいし、アメリカ人に読ませれば100人中100人がOKを出すだろうね。「early recovery」の部分は「fast recovery」にした方がいいかな?とは思うけど、それ以外は何も問題なし。だいたい、ツイッターやEメールなんて、格式ばっていない方が普通じゃないの? トランプ前大統領だってよくツイートで文法ミスをしているしね。…こんな些細なことに目くじらを立てる日本人はきっと他人のアラ探しをすることで自分を誇示したいタイプなんだろうね。一般的な日本人は菅首相の英文を批判したりしないと思うよ。私が勤めいている会社の東京支部にいる200人の写真の中に、この英文にケチをつけられるほど英語のスキルが高い人なんて一人もいないもの。
近藤麻理恵さんのように、自国語でコミュニケーションをとりながら海外で成功する日本人を本当に尊敬するよ。もし、タイ人がタイ語で喋ってもここまで歓迎されないだろうね。だから僕たちは英語や第三の言語を習得することが必要なんだ。
「Madam First Lady」という表現は確かに不自然だけど、そこまでおかしな文章じゃないと思うよ。
この英文を批判している人はどれだけ英語のスキルが高いんだろうね。僕が日本に留学していた頃、必須科目だった英語の授業を受けているとまるで小学4年生に戻ったように感じたよ。その頃は日本語のスキルがまだ高くなかったから英文和訳の問題にはちょっと苦労したけどね 😂
タイの首相なんて、タイ語で喋っていても聞き取りにくいんだよね…。ハハハ。
相手に意味が伝われば十分コミュニケーションの役割を果たしているといえるんじゃないかな。シンプルで分かりやすいし、悪くないと思うけど…。どうしてアジアの人たちはこんな些細なことにこだわるんだろう。間違いは絶対に許されないと自分にプレッシャーをかけて、恥をかくのを恐れてコミュニケーションを避けるからいつまでたっても英語が上達しないんだよ。その人がどれだけ優秀かは英語のスキルではなくて何を伝えようとしているかに現れるんだからね。
ちゃんと伝わる英語だと思うよ。日本人だって英語が上手じゃない人はたくさんいるよね。
外国語を使うのは意思疎通のためなんだから、言いたいことが伝わればそれでいいんだよ。どれだけ難しい表現を使っているか、どれだけ文法にミスがないかでその人が賢いかどうかなんて判断できるわけないんだ。タイに来る外国人が外国訛りのタイ語で一生懸命意思疎通しているのを見ると嬉しい気持ちになりはするものの、批判したりからかったりしようなんて思わないでしょう? 菅首相のツイートを読んだ欧米人もきっと同じ気持ちじゃないかな?
アメリカ人は細かいことなんて全然気にせず、内容重視なんだよ。出版物になるとまた別だけどね。
日本語しか話そうとしない日本人に英語力を批判される首相に同情しちゃうよ。
タイの首相は「Yes」「No」「Ok」しか話せないからね。フフフ。
タイ人の友達がいる日本人は、ぜひこのことを話題にしてほしいな。そうすれば日本がまだマシだと感じて嬉しくなるだろうから。
タイ人「Come come Thailand Thank you!!」
なんてこった!!
えぇぇぇぇ!?日本人はタイの首相の英語力を知っているの!?
アメリカ人は細かいことは気にしないよ。こうやって小さなことにケチをつける人がいるからミスを恐れてコミュニケーションをとることに憶病になっていくんだ。
小学校4年生の時日本で道に迷って大変だったことを覚えているよ。日本人に道を聞こうとしてもみんな逃げていくんだからね。ハハハ。
私は17年間アメリカに住んでいて、最近日本に移住したばかりだけど、日本人はエンジニアの知識を持った外国人をたくさん雇用していて、その人たちと頑張って英語でコミュニケーションを取ろうとしていると感じたよ…。日本に来た初日に道に迷って1度だけ日本人に道を尋ねたけど、それ以来ずっとグーグルマップを使っているんだ…。グーグル翻訳もかなり役に立つよ。でも、やっぱり会話の練習は必要だよ。
僕は、初めての日本旅行で、乗る新幹線を間違えたよ。日光へ行った帰りに乗る新幹線が合っているかどうか自信がなかったからスーツを着て鞄を持ったサラリーマン風の男性に尋ねようとして「Excuse me, please…」と話しかけたんだ。そうしたらその男性が顔を強張らせて固まってしまったから、「スミマセン」と言い直して、新幹線の切符を見せて駅に入ってこようとしている新幹線を指さしたら、「Ok,Ok」と言いながらうなずくんだもの… 🤣🤣
タイの首相を見てごらん…。ひどいものだよ…。
こんなことでもニュースになっちゃうんだね。ハハハ。
言いたいことが伝われば十分だよね。
タイの首相よりはマシだよ。少なくとも不正は行わないんだから。
日本のネット民がタイの首相がどんな人なのかを知ったら、きっと自分の国の首相をもっと好きになると思うよ。
日本人はとっても真面目だね。ハハハ。
「イエス!」「ノー!」「オーイェー!」という風に話せばいいのかな?
日本ではいつも何かと炎上しているね。
1回のツイートで言いたいことを十分伝えられているし、一般的な日本人は何も文句を言わないと思うよ。双方が理解できればそれでいいじゃないか。
丁寧で分かりやすい英文だし、文法的にも正しいのにね。この英文に不満がある人は、どう書けばいいのか例を示してほしいな。こんなことであら捜しをして批判するなんて呆れるよ!
全ての面で優れている必要なんてないのにね。首相の役目は国を治めることなんだから、英語力なんて二の次でいいと思うよ。外交官の英語力に問題があるというなら別だけどね。
ハハハ。うまいこと言うね!
タイの首相を見てごらん、って言いたくなるね😊
通訳をつけてもまともにコミュニケーションをとれないようなタイの首相よりマシだよ…。
シンプルでいいと思うけどね。ハハハ。
一方、タイの首相は…。
菅首相…タイの首相と勝負してみてはどうでしょうか… 😅😅
僕はよく文法ミスをするし、単語の使い方も時々間違えるからオンライン友達に誤解されることが時々あるんだよね…。
日本の首相は英語ができるのか…。
タイの首相なんて、「thank you three times」なんて言っているよ…。
トランプ元大統領も、その他のアメリカ人も全然気にしていないのにね。気にしているのは日本人だけだよ! 😆
タイの首相なんて、タイ語を話していてもよく理解できないんだよ…。
ぜひタイの首相に会ってみてほしいな。ハハハ。
タイの首相なんて、「イエス!」「ノー!」「オーケー!」しか話せないんだよ…。
コメント
いやいや日本に来たなら日本語で話しかけろ
それは何人でも変わらない
逆に本人がSNS運営してる(らしい)ことがわかってよかったのでは?
某広告代理店に委託してるという話もあったけど
英語なんてできなくていいから、絶対に通訳は入れるべき
誤解が命取りになる立場だからな
正式な外交の対談では、
(たとえ大臣が多少の語学力あったとしても)
間に通訳を入れるのが鉄則*らしいね。
ことばに正確を期すのみならず、
訳しているあいだに次の展開を考えることができるから。
*「ファイブアイズ」みたいな全ての国が英語ネィティブ同士は別として
>タイの首相なんて、タイ語を話していてもよく理解できないんだよ…。
「言語明瞭意味不明瞭」なんて言われた人も昔日本におりましてね
( ^ω^)・・・
トランプだってよく小学生レベルの英語って言われてるしへーきへーき
ツイッターは翻訳機能で何となくわかるし会談は通訳居るし
アメリカ人が菅さんの英語はとてもわかりやすくて
気持ちがきちんと伝わる素晴らしい英語だって言ってたよ
わざわざ難しい言葉を使う必要はないって
批判している人の多くは単に政権が嫌いな人が多いからな
こんなんは現在だけの些細なことだろう
もうすぐ日本語で書いても英語など読み手に合わせて翻訳される時代がすぐ
仮に人工知能翻訳が微妙な結果になっても重要な事柄なら相手方が日本語の
ほうを再度チェックする
いや
おれはずっと昔から菅さんを支持してるけど
正直この英文はかなり恥ずかしいぞ…
ネイティブは問題視してないってくらいだから、ケチくさいけどなー
日本人でも理解できない日本語を駆使する辻元ちゃんというのがいてだな
それを言うならみずぽちゃんだろ。 彼女はすごい。
英検3級のデーブスペクターは
「全然問題ない なんで批判されてるのかイミフ」
って言ってた
日本語検定じゃなく英検3級ってどういうこと?
あの人、英語が母国語でしょ?
一時期、本人がネタとして使っていた。
実際には英検1級をわざわざ受けて合格している。
私の知り合いのアメリカ人も同じようなこと言ってた
この文章はこれでいいんじゃない? 別に失礼に当たるわけじゃないから。ただ一応大国の日本で、首相の周りにちゃんとした英語を書ける人が一人もいないのか? それが気になる。機密文書でなければ翻訳なんて翻訳会社に出したっていいし、少しはちゃんとした英語を使うようにしようよ。日本人の英語は最低クラスなんだし、これからは少なくとも英語が喋れないと、国際社会でやっていけない。安倍さんがトランプと仲良くなったのも英語が喋れたことが大きい。菅さんに今更うまい英語を書けとか喋れとかは希望しないけど、政界にいるおじさんたちが国際感覚ゼロなのは困るね。
共同通信w
共同通信が翻訳したん?
という言い訳でした。
外国の首相や大統領が、一言一句間違わない正確な日本語で、日本の首相にメッセージを送ったことが有る?
※台湾・韓国の日本統治時代の人以外で。
英語はどうでもいいが、日本語が不自由な議員もいるほうが問題だろう
国籍も怪しいのがいるしね
俺なんて大学院も出ているが、英語のレベルは中一レベル以下だよ。
語学だけは、どうしよもなく出来ないんだよね。日本では必要ないしね。
誤解を受けなきゃいいんだよ
語学はこなれて一人前みたいな日本の風潮が
英語を喋れなくするんだで
確か前もあったよな
私はネイティブレベルドヤーみたいなの本当にウザいんだけど
高校2年の時点での英語力(英作文力)を維持できてるのは結構なことだ。
論文調ではない普通の英語文に関していえば、実際、一般的な日本人は高2でピークを迎える。その後は受験英文・新聞(メディア)英文・学術(アカデミック)英文といったあたりに分化していってしまって、手紙でやりとりするような際の日常モードの英文から離れてしまいがちだ。
なお「会話」についてはまたかなり別の話ね。
これ別にネイティブの人にも普通に意味通じるのになんで叩かれてるんだと首傾げてたやつやん
日本人で英語ができる奴は大抵変人
変人とまでは言わないが、英語が苦手な人を下に見る傾向があると思う。
少なくとも自分の周りではそうだった。
見舞いの文章やお通夜の服装などは少々乱れていてもOKじゃなかったっけ?
逆に整いすぎていると死ぬのを待ってたみたいでよくないとかwww
竹村健一なんか大阪弁の英語をしゃべっていた。
それでちゃんと通じたんだから。
英語に関しては日本人はちゃんとしなければならないって思い込みが過ぎるところがあるよねぇ
MMOなんかやると「下手くそでも通じたらええんや!」ってなるけどね
まあ政治家が公式の場となると話が変わってくるのは分かるがTwitterなら高2レベルで通じたら十分だと思うな
国際会議とかも訛りなんか気にせずにガンガン押してくヤツが強いんよ
黙りが一番ダメだわ
この記事書いたやつはビジネスレベルで英語ペラペラなんかね?
この英語が問題という人は、まず自分がどれくらいネイティブな英語を喋れるのか、自分の英語能力の経歴から書いてほしいなあ。
以前、音楽雑誌の新譜レビューでとある日本人アーティストのCDに対し日本人レビュアーが「カタカナ英語はどうにかならないのか」とダメ出し書いてた
その下に英語圏の外国人レビュアーのが載ってて「英語の発音はGood!」って書いてた
何となくそれを思い出した
自分の英語の能力は隠して、実はわかりもせんのにダメ出しするのは楽だからなあw
菅が自分で考えた文章だと思ってる奴の頭の出来の方が遥かに深刻だろ
snsで暗号化した日本らしき謎言語をツイートする国会議員もいるが
通訳してくれる方が居るのなら、そんなに英語力高くなくても問題ないかなあ
そりゃあ、できるほうが良いけど、政治家はいかに国と国民に奉仕できるかの方が大事だし
どっかの都知事みたいに意味の分からん英単語を無理やり連呼するよりはよっぽどいい