日本のTwitterで話題になっていた155cmと186cmの人が日本家屋に立った時、見える景色がどのように違うのかが台湾でも紹介されていました。視点によって大きく異なる日本家屋の美しさを見た台湾人の反応をまとめました。
- 「日本の人たちは部屋のインテリアでも 憧れてたんですね」
- ブルージェイズファン「今まで見てきたピッチャーの中で一番凄かった!」ワールドシリーズで完投勝利を達成した山本由伸選手に対する海外の反応
- タイで「チワワで覚える日本語の動詞」が話題に→可愛くて逆に覚えられないwww【タイ人の反応】
- 海外「日本はよく発展出来たな…」 日本の地形に関する衝撃的な事実が海外で話題に
- 海外「日本人に恋するなんて…」 美しすぎる日本の男子高校生が海外女子の間で大人気に
- 海外「ありがとう!」日本の愛情と実利が詰まったネパール支援に世界が超感動
- 日本人観光客飲酒運転死亡事故に日本メディア「の飲酒運転は日本の6倍」=
- ソウルで飲酒運転事故、50代の日本人観光客死亡…30代の男を現行犯逮捕=
- よっしゃ充電完了!怒りを周りにぶちまける人ってこんな感じだよな。海外の反応
- 子供時代貧乏で惨めな思いをしたから、子供を作らなかった。子供って裕福な一部の人に許される贅沢だと思う
- 「山本の闘魂に全米が熱狂する理由がこちら‥」→「山本が“記録より犠牲”を選んだ瞬間‥」
- 海外「日本人のイメージが変わった!」 高市首相、米軍の兵士たちの間で爆発的な人気に
- 女性、日本に不法滞在するために公園の公衆トイレに住みつく
- 夫から『今、高速に乗ってる。もうすぐ帰るからね!』とサプライズ電話がきた。旦那と会うと体調が悪くなるのに...
- 海外「東京の朝を楽しむための一番の方法は?」(海外の反応)
- 姑「今夜はお客さんの相手をしなさい」嫁「え、それって…?」→農家で下された“異常な命令”に嫁が凍りついた…
- 漢・三国・晋・五胡十六国史
- 外国人「日本に住むメリットは何だろうか?たまには良い面も語ってくれ!」
- 妻は元劇団員。娘「ママの若いころの芝居見たい!」→昔のDVDを探して再生したら、そこに映っていたのは“全く知らない妻の姿”だった…
- 17歳でデキ婚した弟夫婦。成人式の日に起きた“ある出来事”がきっかけで、一気に泥沼へと転がり落ちていった…
- 【海外】BABYMETAL: メタル音楽の世代を形作った「小さな女の子たち」
- 今のAppleは堅実だけどワクワクはしなくなったよな
- 海外「またか!」日本のアニメパワーを借りる米大手ゲーム会社に海外が大騒ぎ
- 【謎】ドラクエ2リメイク真エンディング、意味不明な終わり方でワロタwwwww
- 海外「2026年WBCはいったい何が起こるだろうか?前回は大谷vsトラウトの対決が本当に伝説的だった…!」【海外の反応】
- 京都・嵐山の「竹林の小径」で外国人観光客による落書き被害増加!?【タイ人の反応】
- コイツどうやって免許取ったんだ?絶望的すぎる運転スキル。海外の反応
- 「絶対に日本に負けてないと思うんだけど、なぜ我が国はノーベル賞を一つも受賞できないのだろうか…?(ブルブル」=
- 【海外の反応】 大谷翔平が優勝セレモニーで他球団を消沈させるスピーチ「エ軍時代の影響だ」
- 海外「日本人に恋するなんて…」 美しすぎる日本の男子高校生が海外女子の間で大人気に
- 【インド】インド経済の4つの柱【ポーランドボール】
- 海外「これはガチ!」日本はアップルより先にすべて生み出していた歴史に海外が大騒ぎ
- 【悲報】 橋本環奈さん、終了のお知らせ・・・
- 【Switch2】 任天堂の決算、ガチでヤバいことになってるぞwwwwww
- 【朗報】 高市早苗、中国から骨の髄まで嫌われてることが判明wwwwww
- 【悲報】 ドラクエ2の真エンディングwwwww
- 【現地妻】 日本共産党・池内さおり謝罪「誤解を招く表現であったことをお詫びいたします」
- 「踊る!さんま御殿!!」ゲストが“緊急事態”で途中退席のアクシデント さんま衝撃「え?」
- 彼男「なにお前浮気してんの?ざけんな」
- 7/7【ダメ男の成長記録】ゴミ捨てしなかったとかで離婚言われて困ってます!子供産まれたばっかだからノイローゼなのかな?誰かいいアドバイスください!→逃げられ男に衝撃の結末が。
- 大型書店でまだ買っていない単行本の最終巻を買おうとしたら最新刊が売り場になかった。
- 【自業自得】 思い切って妻に「DNA鑑定をやりたい」と言ったらあっさり「いいよ」って言われた。そして昨年、妻が娘を連れて出ていった。【ざまぁ】
155cm VS 186cm「身長によって見える景色」日本家屋は背が低い人にピッタリの家だった?
わたしは学生時代、教室の席はいつも後ろの2列のどちらかだった記憶があります。
背の順で決めると自動的に後ろの席になってしまうと先生が言っていて、昔から背の低さとは無縁の人生を送ってきました。
もちろん背が高くて良かったと思うこともある反面、不便に感じることもあります。
「身長」という議論になりがちなテーマに関して最近話題になっているツイートがあります。
日本家屋の中で撮った写真なのですが、身長155cmと186cmの高さから見える景色がこんなにも違うものなのかと驚かされてしまいます。
155cm← →186cm
Diferencia de vista según la estatura.
155cm← →186cm pic.twitter.com/uuPozsFl3u— ɢ ᴜ ᴇ ʀ ʀ ᴀ 🇲🇽 (@armandguerraa) 2019年3月5日
この投稿を見た高身長の人たちは、日本家屋の設計は身長が高い人には合わなかったんだな…と驚いた様子です。
昔ながらの日本家屋って薄暗いなってずっと思ってたけど身長の問題だったのか。背が低い人の方が家が明るく開放的に見えて良いですね
昔ながらの日本家屋って薄暗いなってずっと思ってたけど身長の問題だったのか。背が低い人の方が家が明るく開放的に見えて良いですね。
— アトース (@show28mac) 2019年2月27日
やっぱ低い目線からの方が明るく素敵に見えるよね。いつも頭ぶつからないようにするの必死だから
やっぱ
低い目線からの方が明るく素敵に見えるよねいつも頭ぶつからないようにするの必死だから https://t.co/xnsQbJ7hbe
— ワク (@clover_yuty) 2019年2月28日
小ちゃい人から見える日本は100倍綺麗な気がする。羨ましいなー
186(‘0’)/ハイ!
小ちゃい人から見える日本は100倍綺麗きがする
羨ましいなー https://t.co/Z01nn2q1Ni
— サム(29)♂ (っ`•᎑•´c)🍑 (@furansu_gaijin) 2019年2月28日
日本家屋は低い方が明るいのか!それにしても186の景色はすごいな
日本家屋は低い方が明るいのか!なるほどなー!それにしても186の景色はすごいな。 https://t.co/eeEuJcPTQT
— かこなーる (@37felice) 2019年2月27日
身長差でこんなに見え方が違うと、異国の建築物への印象にも大きな影響があるんだろうなぁ~。オランダの平均身長は日本からしたら高いらしいから、昔の日本の建築物はまるでミニチュアの世界の様にも感じるかもしれない
身長差でこんなに見え方違うと、異国の建築物への印象にも大きな影響があるんだろうなぁ〜。
オランダの平均身長は日本からしたら高いらしいから、昔の日本の建築物はまるでミニチュアの世界の様にも感じるかもしれない。 https://t.co/7sG7aG796v
— urota@とうちゃん Lv0→1(新米) (@urota_rice) 2019年2月28日
こんなに違うんだ…すごい…
こんなに違うんだ…すごい… https://t.co/yoSajxOUi0
— あや犬 (@ayainu_1214) 2019年2月28日
142cmの私から見たらさらに明るくなるということか笑
142cmの私から見たらさらに明るくなるということか笑
— にゃみあむ (@99RWJzDuOU4l6WX) 2019年2月28日
背が高い人の視点って面白い!
自分がチビだからありえない視点だなぁ 笑
ここまで構図(見た目)が変わると見えてる世界が違いそう!
背が高い人の視点って面白い!
自分がチビだからありえない視点だなぁ 笑
ここまで構図(見た目)が変わると見えてる世界が違いそう! https://t.co/cd3t9DiWPM— 楽俊@ 読書垢 (@ABi5IUABBP6vclM) 2019年2月28日
背が低くて良かったと思ってしまった。いい事も悪いこともあるよね
背が低くて良かったと思ってしまった。いい事も悪いこともあるよね
— らりぞー (@giyyyt) 2019年2月27日
— cyrildebarge (@cyrildebarge) 2019年3月3日
160センチちょっとのわたしから見える景色はきっとちょうどいいんですね(((^艸^)))
- 【Xの車窓から】 ボンネット開けたら衝撃の光景が ほか
- 住職が観光客のマナー違反を注意→観光客「あ?お前らは中国の一部になる。偉そうにしてると消されるよ?」
- 「やっぱ新幹線だったんじゃないですかねー!」飼い主が渋滞に捕まったハスキーの煽りフェイスがカワイイ????
- 子供時代貧乏で惨めな思いをしたから、子供を作らなかった。子供って裕福な一部の人に許される贅沢だと思う
- 岩屋前外相、国旗損壊罪に「反対した」「日本で誰かが日章旗を焼いた?そんなニュースを見たことがない」「国民を過度に規制することにつながる。必要ない」「国民の精神を圧迫するおそれ」
- 【速報】 中国とロシアの首相、協力拡大で一致
- 小泉防衛相「日本が武器を売りさえしなければ平和が保たれる?それは現実とかけ離れている事だ」!
- 高市早苗「17分野に重点投資(首相表明」高市政権「日本成長戦略本部(11/4設置」高市早苗「責任ある積極財政(強い経済復活」日本「政府調達の需要拡大(防衛産業強化」→
- 【悲報】 日本株、ガチで暴落 日経平均株価4.65%下落で5万円割れ TOPIX3.25%下落
- 【悲報】 すい臓の病気で卒業した元NNB48の清水里香さん、ガチで『ヤバイ状態』になってしまう・・
- 打者・佐々木朗希が山本由伸と対戦する様子にMLBファン騒然!←「まだ練習しているのかよ」「大谷にはなれない」(海外の反応)
- 【画像】カリビアンでよくみるJDがどうみてもJSにしか見えない件について
- AIイラストとかって結局イラストレーターの仕事を奪ったの?
- 【朗報】 、イスラム教のモスク建設計画を撃退「建設予定地で豚肉BBQすれば彼らは近寄れない」
- 夫から『今、高速に乗ってる。もうすぐ帰るからね!』とサプライズ電話がきた。旦那と会うと体調が悪くなるのに...
- カンニング竹山「国旗損壊罪は日本嫌いな人への侮辱行為だ」正論すぎて全世界から称賛の嵐となるwwww
- 姑「今夜はお客さんの相手をしなさい」嫁「え、それって…?」→農家で下された“異常な命令”に嫁が凍りついた…
- 【速報】 愛国者・岩屋毅さんが「売国奴」「 勢力」と罵られる理由が判明
- 【炎上騒動】 家族YouTuber『ポンコツらいす』、ようやく気づくwwwwwwww
- 【速報】 テレ東の『なんでも鑑定団』の出演者達、ガチでビックリしてしまう!
- 海外「またか!」日本のアニメパワーを借りる米大手ゲーム会社に海外が大騒ぎ
- 海外「2026年WBCはいったい何が起こるだろうか?前回は大谷vsトラウトの対決が本当に伝説的だった…!」【海外の反応】
- 京都・嵐山の「竹林の小径」で外国人観光客による落書き被害増加!?【タイ人の反応】
台湾人の反応
じゃあ190cmの俺はもっと悲惨だ!😅😂………
心の声『日本家屋がもっとデカければ問題ない』
149cmの私ならもっとピッタリなはず
これって刀剣乱舞であった笑い話じゃん
190cm以上の刀剣男士がすぐにドアにぶつかっちゃう的な…
つまり空間が大きいほど光がたくさん当たるってことか
僕は180cmないけど昔日本に半年くらい住んでた時、よく頭ぶつけてた
身長高い人はしゃがめば低い目線になれるけど、低い人はいつまで空中にいられるかだね
八田故居に行けばわかるよ
日本人は台湾人の平均身長より低いってことか…
どっちも悪くない景色だと思う
チビでよかった😂😂😂😂😂😂
君は日本人ってことか笑笑
実際日本に行って住みたい気もする。日本の家は私の好みだわ。
最後の写真wwwwww
巨人w
背が低い人が自分を慰めるために書いたのか~
最後の一枚こわい
ちびの見る景色😂
日本人はもともと背が低くないからね。戦国時代だったら175cm超える人はおっきい人だったよ。明朝時代に中国沿岸部で悪さをした日本の海賊のことを「倭寇」って呼んでたしね。
出発
笑笑笑笑。私たちみたいなチビには丁度いいねw
古代人は肉をあんまり食べなかったから身長はあまり高くなかった
155~160cmが当時の平均身長
今ですら185cmの人は総人口の1%にも満たない
ごく少数の極端な例だね
君が日本に住んでることも確かな証拠だね
😒😒😒
昔の日本人は平均身長が低かったから、ほとんどの建物は低く造られてるんだよ
あなたが見る世界はこんな感じなのか
私は180cm以上の人だ😂
よかったこんな不便がなくて
















コメント
いやw
グラスウォールだとか、特殊な家を除いて低い場所のほうが明るいのは、太陽光が上から下へ射してる以上、日本も海外も同じだと思うけどww
西洋の家も上のほうは普通に暗いよ
何を言っとるのか?こいつらは??と思ったわ ┐(´∀`)┌
そうとも言い切れんだろ。海外も平均身長に合わせて設計してるんだから採光位置も当然上の方になる。扉の高さが旧日本家屋だと約180cmだけど海外は約200cmだしその分、光が多くなるのは当然だと思うが。
そら理論上そうだし古い建物はどこの国も低いだろうけど
186の人は155を通過してる(しゃがんだり屈んだりもするはず)のにあまり気付いてないってとこがミソでは
低い人が脚立に登った時に感じる違和感が、高い人には普通の景色になってしまってる
世界にはきっと身長500cmぐらいの人には使いやすいんだろうなと思う建造物があるはずだ
高校進学と同時に実家を出たら、1年で身長が20センチ近く伸びた。
単に成長時期の問題とは思うけど、帰省した際ベッドから足が出たり出入り口で頭をぶつけたりするたびに、建物の大きさが原因だったんじゃないかと考えてた。
昔の宿場街にあった親戚の古い家は天井高が六尺(182cm)しかなかったよ
茶室なんか入り口一メートルくらいだぞ
日本家屋は景観のためにあえて低く作ってるのも多い
古い日本家屋は畳(板の間)で座って生活するのが基本だから。
座って障子戸や襖を開け閉めする。
座って床の間の掛け軸や生け花を見る。
座って濡れ縁から庭を見る。
部屋で突っ立って居るのは行儀が悪いことだった。
「いつまでも突っ立って居ないで座りなさい」とか言われる
話すときも座ってから話しかける。みたいにね。
窓の位置とかも西洋のより低い位置にあるでしょう。
職人だって座って仕事してるでしょう。
だからか「立ち仕事」なんて言葉もある。
186は言うほど高身長か?
普通に朝の通勤電車で埋まってますけど…
160だって男ならまあ低いほうかなって程度、女なら高いほうなんじゃないかな
日本家屋の天井が低いのは、もちろん当時の人が低身長だったのも理由だけど、刀を振りかぶれないようにするという防犯目的もあったんだよ。
身長は日本は明治くらいまで肉食が好まれなかった時代が長かったからな
それでも昔の田舎の家屋なら納戸だけで実質的な二階がなく屋根裏まで二階分吹き抜けになってたけどね