日本のTwitterで話題になっていた『あたしンち』第570話の画像が台湾でも紹介されていました。食事シーンでいきなり出てくる実車メンチカツを見た台湾人の反応をまとめました。
- 海外「いっぱいある!」日本のおかげで有名になった海外起源アイテムに海外が大騒ぎ
- 「日本はゴミ収集車もほこり一つついてない」
- 日本人「これ捨てる人いるんだ」→大量に並んで売られてたのを見た事あるw【タイ人の反応】
- 海外「日本の最高傑作だ!」 スピルバーグ監督がとある日本アニメを『史上最高の冒険映画』と絶賛し話題に
- 海外「日本は天才の宝庫だなw」 日本の最新CMが世界の人々を爆笑の渦に
- 海外「日本人が守ってくれてたのか!」 『赤毛のアン』が日本以外では無名という指摘が話題に
- 海外「日本は愛され過ぎだろw」 サプライズ旅行の行き先が日本でアメリカの若者たちが大歓喜
- 海外「日本でこれが可能なのはアメリカと何が違うから?」日本の豪華列車の動画が話題に(海外の反応)
- 海外「福井のソースカツ丼がガチで美味しかった!」日本旅行で食べた一番美味しいものに対する海外の反応
- 海外「日本の友人がソーラーパネルのせいで日本が暑くなったと信じてる」(海外の反応)
- 北海道のソウルフードに世界が騒然!←「服に臭いがつきそう」(海外の反応)
- 海外「日本は天才の宝庫だなw」 日本の最新CMが世界の人々を爆笑の渦に
- トヨタ・スターレットがニュルブルクリンクでスポーツカーと競り合う動画が話題に(海外の反応)
- 「正直言って不潔に感じられる我が国の食習慣がこちら・・・」
- 海外「日本とオーストラリア、子育てするならどっちが良い?」
- さっき電車で赤ちゃん抱っこしたお母さんに席譲ったのよ。
- 女性向けのエステサロンに勤めてる。毎回、お持ち帰りのドリンクをサービスする決まりになってるんだけど…
- 外国人「これより面白いアニメの顔芸スマイルがあるなら教えてくれ」
- 私が学生のときに中庭で鞄を別の教員に投げつけてそれきり二度と出勤しなかった新任の先生がいた。
- 【アメリカ】スイッチ【ポーランドボール】
- 米韓首脳会談、トランプ「日韓関係では日本は進もうとしているのに、 歴史問題に執着してきた」→イ・ジェミョン「日米韓関係は大事ですし、そうした問題を解決するために事前に訪日しました」……あれ、だいぶ大人しいね?
- 男女の双子を育ててるんだけど、「父親似の息子」と「私似の娘」の人間としての出来の差が年々ひどくなっててしんどい。
- 大谷ドジャースが単独首位に再び浮上、マジックは「29」に、ドジャース対レッズ戦・実況スレの翻訳(海外の反応)
- 海外「日本は天才の宝庫だなw」 日本の最新CMが世界の人々を爆笑の渦に
- 海外「祖父が撮った48年前の東京の写真を紹介しよう」1977年の東京に対する海外の反応
- スマホで目覚ましを掛けてるんだけど、アラームが鳴らなくて寝坊しちゃった。
- 【NMB48】芳野心咲が卒業発表
- 「日本人が作るガチで旨そうなものを発見したんだけど…」→「これを真似すれば売れるのでは…?(ブルブル」=
- 【海外の反応】 大谷翔平とレンドンのファンに対する度量の違いをご覧ください「両親の教育だな」
- 【動画】中国さんが作った魚のドローン、結構リアルwwwwwww
- 海外「これはガチ!」トランプ関税のおかげであの日本企業が大儲けして海外が大騒ぎ
- 日本で中国人の爆買いが消えた理由に世界が騒然!←「不況だからな」(海外の反応)
- Adoが「海外で最も再生された日本のアーティスト」で初の1位に!【タイ人の反応】
- 【速報】 例の流出写真が晒された有名アイドル脱退…武道館クラスの大物なのに…
- 【悲報】 参政党の演説会、ガチの地獄へ
- 【臭】 隣の客がコレで地獄wwwwwwwwwwww
- 海外「日本は天才の宝庫だなw」 日本の最新CMが世界の人々を爆笑の渦に
- 片頭痛持ちワイ全ての原因がこれだった
- 【速報】 自民・森山幹事長「けじめをつけさせていただきたい」「引き続き、石破総理の下でこの国難の時を乗り切ってほしい」党本部に石破続投を求...
- 今年のパリーグGG賞って二遊間は誰になるんやろ?
- うちは娘も息子も男女平等に育てたつもりだった。ただ、息子はどれだけ叱っても家事を手伝ってくれなかった
- 櫻坂46松田里奈×森田ひかる、世界配信される「Aniplex Online Fest 2025」出演決定!
- 嫁は間男の嫁が子供を産めなくなったので、自分が産んであげようと、妊娠していた俺の子を堕した・・・ 絶対許すもんか!復讐の鬼になってやる!!!!
『あたしンち』570話のメンチカツ
本日は日本のツイッターで話題になっていたアニメ『あたしンち』の食事シーンを紹介します。
アニメ『あたしンち』ではよく家族の食事シーンが描かれますが、この日の放送では普段とは違い、とても豪華なメンチカツを登場しました…
まずは、そのシーンをご覧ください。
「あたしンち」に関する海外の反応



あたしンちの好きなシーン 急に実写で登場するメンチカツ 第570話より
あたしンちの好きなシーン 急に実写で登場するメンチカツ 第570話より pic.twitter.com/Bmw03e4rzI
— 大きい犬 (@o_kii_inu) August 7, 2022
ツイッター民「大きい犬 (@o_kii_inu) 」さんが投稿したのは、『あたしンち』第570話で登場したメンチカツだけが実写になっているシーンの画像です。
このツイートは1万2千回以上リツイート、10万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
メンチカツだけリアルで草🤣🤣🤣 https://t.co/z1wnJdptb8
— カモメのたまご (@osakana3349) August 8, 2022
添えられた野菜は作画なのにwwwwwwww https://t.co/Yjh1ZwrlpZ
— 鳴瀬 ▶︎ 904本通販中 (@narusemanami) August 8, 2022
開始2秒で実写メンチカツ出てきて面白かったし、普通に親になってから見るあたしンち涙出てくる https://t.co/VvZXY72IwH
— みねきち (@denimu_lunch) August 8, 2022
私もあたしンち大好きやけどこのシーン出てきた時は笑った🤣 https://t.co/DAXfrs1jGY
— むらさき (@purple184101204) August 8, 2022
ちくわだけとか高野豆腐だけとか卵とちりめんじゃこだけとかやってるのにw 何故メンチカツだけ実写w
お父さんとみかんがいないから2つずつ食べてるけどいたら4人で一人一個ずつなんだろうな https://t.co/sJ6gRUZu7C— 殿村 奏 (@KT17854) August 8, 2022
見たら冒頭いきなりで笑った https://t.co/mw5sPQRYmJ
— Hoshi (@TrpHoshi) August 8, 2022
メンチカツだけっていうのに、こだわりを感じるwww https://t.co/548vKkz972
— 【椎葉たき】@pixivで🔞BL小説を細々書いてる人&雑垢 (@0626taki) August 8, 2022
1年以上ひたすらあたしンち毎日観てるけど実写メンチカツ初めて観たwwwあたしンちは実写ニュース番組とか流れるし狂ってる https://t.co/cx7uPGuUGB
— こば (@vfdvhuyfgh) August 8, 2022
- 石破茂「アフリカタウン!(唐突」タンザニア「日本の領土獲得報道!」ナイジェリア「特別ビザ発給!」英BBC「実質移民の受け入れ」木更津市「移民受け入れは事実無根!」→
- インドネシア高速鉄道、中国主導事業が赤字深刻 債務再編を検討 延伸計画は霧の中に
- ドイツが30mm砲搭載対空車両を500両程度導入…ウクライナ実戦で有効!
- 石破茂「日本をアフリカ人の故郷にする(アフリカホームタウン問題」ナイジェリア「世界11位の犯罪発生率(画像」マスコミ「SNSのデマ報道!」石破政権「外国政府に訂正要請!」→
- 中国「火葬場買収(大問題」東京博善「中国資本の子会社化(役員報酬7億円」中国「区民葬廃止!」東京博善「火葬料5万9000円(日本経営時代」中国「9万円に値上げ!」→
- 住職が観光客のマナー違反を注意→観光客「あ?お前らは中国の一部になる。偉そうにしてると消されるよ?」
- 【速報】 10文字中5文字が「う」のことわざが存在したwww
- 【Xの車窓から】 会社名を伏せた映像がこちら ほか
- 【動画】 ヒョロガリチー牛さん JKにボコられるwwwww
- 田村淳、クルド人問題に「擁護するつもりなど全くありません」再度釈明 酷い誹謗中傷には「然るべき対応」
- 「分電盤が10、20cm出た程度で破綻するデザイン」を仕立てたデザイナー、他人を凡夫呼ばわりして同業者に激怒されてしまう……
- ( ´_ゝ`)「次の首相は石破首相」20代以下で1.7%、60代以上は20%超え
- 【速報】 東京入国管理局、ガチで覚醒 大学進学も決まってたクルド人一家5人をその日のうちに強制送還
- 海外「なんてこった!」トランプ関税のせいで日本から鎖国してしまった米国人が大騒ぎ
- 笹崎里菜「日テレやめて一番良かったこと」を明かす元TBS女性アナも完全同意 #テレビ | 日テレに裁判まで起こして入社したくせにこの言い草w |...
- 【アフリカ移民】 ナイジェリア政府の公式声明 → 「特別ビザを発給とはっきり書いていますね?」とネットで話題に → wwwwwwwwwwwwww...
- 女性向けのエステサロンに勤めてる。毎回、お持ち帰りのドリンクをサービスする決まりになってるんだけど…
- 私が学生のときに中庭で鞄を別の教員に投げつけてそれきり二度と出勤しなかった新任の先生がいた。
- 米韓首脳会談、トランプ「日韓関係では日本は進もうとしているのに、 歴史問題に執着してきた」→イ・ジェミョン「日米韓関係は大事ですし、そうした問題を解決するために事前に訪日しました」……あれ、だいぶ大人しいね?
- 海外「祖父が撮った48年前の東京の写真を紹介しよう」1977年の東京に対する海外の反応
- 海外「なんてこった!」トランプ関税のせいで日本から鎖国してしまった米国人が大騒ぎ
- 海外「まるで悪夢だ」 日本郵便が米国向け郵便を一部停止。世界各国も同様の措置。
台湾人の反応
「ドレミソ~! あらかじめ準備しておいた材料を、フォトショで合成したら完成~!」
もしかしたら、フリー素材をトリミングするだけなのかもw
ウケるwwwお父さんが昇進して給料がアップしたか、ボーナスをもらったのかな?www
もはや次元の違うごちそうになっちゃってるwww
この2つのメンチカツは見た目が全く同じだから、同じ画像をコピペしてるなw
ちくわがないね。
メンチカツの見た目だけど、実は揚げた竹輪なんだよ。
食べてみると、メンチカツの中に竹輪が入ってる。
途中から、たまに写真が登場してるのは知ってたけど、それでもめっちゃ笑えるwww
2枚の写真を貼り付けたみたいな感じがする。
いや、同じ画像をコピーして貼り付けてる。
この作画はすごくリアルで細かいな。製作チームを褒めなきゃ。
あたしンちは、こういう合成した画像がしょっちゅう出てくるw
大地丙太郎が監督のアニメはいつもこうだよ。『ギャグマンガ日和』の監督も大地丙太郎だし。
アニメ風に編集すらせずに、そのまま素材を貼り付けてるwww
いや、きっと元々はここに何もなかったんだよ。でも、一家の侘びしい食事に製作チームが心を痛めて、特別に合成してあげたんだ。
何より怖いのは、お母さんが夜ご飯にこんなおかずを作ったということ…。
きっと給料が出たばっかりなんだよ…。
見れば見るほど、トマトが口に見える。
次元を突破したメンチカツ。
この先一週間のメニュー:切った竹輪と白米。
570話なんてあった?(訳注:台湾で放送された『あたしンち』は日本と話数が異なります)
リアルメンチカツ。
画風が急にリアルになったw
私は、メンチカツの隣にある野菜みたいなアヒルが最初に目に入った。
メンチカツだけ画風がめちゃくちゃリアルwww
千切りキャベツも、このワザを使えるかな?w
もはや別次元の食べ物に見えるwww
いつか全部実写なのに人物だけが二次元になったら面白そうwww
キョロちゃん…?
メンチカツ2つとも、パン粉の付き方が全く同じじゃん。料理の腕前が半端ないな。
これだと背景が偽物っぽすぎる。
実写…いや、リアル版。
左側のキョロちゃんの顔みたいな野菜が気になるのは私だけ?
竹輪で作ったカツでしょ。ウソつかないで。
描くのが間に合わなかったのかな…?
画像をトリミングするほうが、絵を描くよりも手っ取り早い!
ドレミソ~!
製作費を全部使い切っちゃったから、写真を使うしかなかった。
製作費不足。
メンチカツは描くのが大変だもんな。
超おいしそう。
これ写真じゃんwww
『あたしンち』はいつもこうだよ。
でもちゃんと画像をトリミングしてるな。めっちゃきれいに切り取れてる。
ヤバいwwwめっちゃウケるwww
超リアルじゃん。
めちゃくちゃ笑えるwww
画像をコピペするにしても、少しぐらい反転させるなり工夫すればいいのにwww
『Dr.STONE』のぶどうと同じ。
トリミングして貼り付けた?
リアルすぎるだろwww
絵を描くのをサボったなw
三次元なメンチカツ。
「メンチカツってどうやって描けばいいんだ~。やめた、もうこれでいいや」
これマジ? めっちゃウケるんだけどw
左のやつが、見れば見るほどスネ夫に見える。
コメント
元絵があまりにも酷くて、修正する時間が無く写真にしただけだろ。
描くより貼った方が早いと気が付いたのでは?
海外に下請け作画させたら、メンチカツを知らなくてネットで拾った画像を貼ったんじゃないかな。
あたしンちは他の回でも実写っぽいチラシが出てくる回がある。
他にメンチカツ出てくる話もあるけどそれは実写じゃなくて普通の絵。
この570話は面白いから好きだったが、YouTubeで公開されたら
コメント欄で外国人がアジアの男女差別だなんだって騒いでて萎えた。
メンチの実写がどうこうより話が単純に面白くて最後まで見てしまった
あたしンちって今もやってるのかというか、
今大地さんが監督なのか前は違ったと思ったけど。
アニメと実写の融合といえば
まんがはじめて物語