日本のTwitterで「センター分け長髪ポニテ眼鏡」キャラの捜索願が出されたことが台湾でも紹介されていました。センター分けで長髪ポニテの眼鏡キャラがどんな作品に出てるかを語り合う台湾人の反応をまとめました。
日本人が《センター分け長髪ポニテ眼鏡》を捜索、皆さんはどのキャラを思い浮かべますか?
先日、日本のツイッター民が「センター分け」で「長髪」「ポニーテール」「メガネ」の男性キャラクターを探していると投稿したところ、圧倒的な反響がありました!
ツイ主さんはこの組み合わせが大好きなのですが、まだ5人しか見つかっていないそうです。
最も古いものは1990年のライトノベル『炎の蜃気楼』、最も新しいものは2004年に連載が始まった漫画『恋する暴君』のキャラクターです。
皆さんは他に当てはまるキャラクターを知っていますか?
「アニメ」に関する海外の反応



私事で恐縮ですが「センター分け長髪ポニテ眼鏡」コレクターとして長年活動しており、常々アンテナを張っているものの、未だ5名にとどまっています。心当たりのある方はご一報いただけますと幸いです
私事で恐縮ですが「センター分け長髪ポニテ眼鏡」コレクターとして長年活動しており、常々アンテナを張っているものの、未だ5名にとどまっています。心当たりのある方はご一報いただけますと幸いです pic.twitter.com/vRdmeHU9TE
— テリア🐢 (@teriarian) April 1, 2022
「テリア (@teriarian) 」さんが「センター分け長髪ポニテ眼鏡」のキャラクターを探していると投稿すると、2万回以上リツイート、4万回以上いいねされました。
すでに見つかっているのは以下の5作品のキャラクターです。
ライトノベル『炎の蜃気楼』(1990年)
漫画『YASHA-夜叉-』(1996年)
漫画『K-1 ダイナマイト』(1999年)
漫画『BMネクタール』(2000年)
一番新しいキャラクターは2004年に連載が始まった漫画『恋する暴君』です。
なんと最も新しい作品でも18年前なのです…
また、「テリア (@teriarian) 」さんが見つけた「センター分け長髪ポニテ眼鏡」の男性キャラの多くは、髪が茶〜金髪で、いわゆる「理系男子」であることも分かっています。
ただし、これはあくまでも見つかったキャラクターの特徴であり、条件には含まれていません。(訳注:髪の色や概ね理系であることも条件に含まれています)
以上の条件を元に日本のネット民が提案した「センター分け長髪ポニテ眼鏡」のキャラクターをご紹介します。
日本のネット民のコメント
黒髪なんですけど…名前だけでも覚えてあげてください…
「カードキャプターさくら」クロウ・リードです。
よろしくお願いします! pic.twitter.com/G3uBVlpaNt— 有馬チヨコ🍫 (@choco_my17) April 1, 2022
FF外から失礼します。
センター分けではないかもしれませんが、『WILD HALF』(浅美裕子)の烏丸カオルはいかがでしょうか?https://t.co/W1DgEOKvbr pic.twitter.com/sA8eOBKfBh— 聖月 魁稀@相模サバ (@kaiki_s) April 1, 2022
FF外より失礼いたします。先日完結した「タブロウ・ゲート」のTHE MOONさんなどいかがでしょうか… pic.twitter.com/GMkc81bZ0v
— 紺@相模国 (@kon_hibikore) April 1, 2022
FF外から失礼します
PSソフト「ゼノギアス」に登場するメインキャラの一人、シタン・ウヅキが該当するかと思います
徒手空拳で戦ったり刀で戦ったり巨大ロボットで戦ったりします pic.twitter.com/7nuCAZDnKW— カーチスの野郎 (@marvel55562) April 1, 2022
ff失礼します。サイバーフォーミュラの牧伸介さんもカテゴリにはいりますでしょうか。 pic.twitter.com/B54BJKw12H
— ちひら@視聴完了山城国ばにかわ村 (@FJTN_Chihira) April 1, 2022
麻倉幹久(シャーマンキング) pic.twitter.com/Lb3da6Lq7X
— 烈海王 (@HENTAI_ANIME_RT) April 1, 2022
リプ失礼します、もう挙げている方が居たら申し訳ないですがNARUTOの「薬師カブト」がセンター分けメガネの理系(確か)です。銀髪ですが…… pic.twitter.com/dMZrQ8rMFD
— 野良猫🐹☀ツキシロ (@Nora_No_Nukko) April 2, 2022
ブラックラグーンのベニーを思い出しました pic.twitter.com/nFLTARgyNU
— ぼまー☁️☁️☁️ (@bommer0909) April 2, 2022
(´・ω・)なんとなく1990年代~2000年代の作品に多いような気がします。こういうキャラって、近年は少なくなってきてるのでしょうか…?
台湾人の反応
ホーエンハイムも含まれる?
ホーエンハイムはセンター分けじゃなくて、オールバックじゃん。
髪の毛の束が2本垂れてるんだけど、なんとか前髪としてカウントできないかな?
うーん、たぶんいける(?)
現実世界での流行も多少は影響してるんだろうね。
この作品覚えてるwww小さい頃、こんなお兄ちゃんが欲しかったな。
最遊記の天蓬元帥が思い浮かんだ! でも画像を探したら、センター分けではなかった…w
でもめっちゃかっこいい~!!
天蓬超イケメン!
我妻草灯を挙げてる人がいてうれしい!
まさかLOVELESSが挙がるとは! 草灯は本当にかっこいい!
『らんま1/2』の東風先生しか思いつかない…。
木暮公延は分かる人いる? 私が一番大好きな眼鏡男子。
でも木暮はポニーテールじゃない…。
確かにwww
『地獄先生ぬ~べ~』の銀色の狐の先生。
稀有な男、玉藻。
ホーエンハイムとかいう父親はセンター分けに含まれる?
鬼畜眼鏡…。
『新テニスの王子様』のU17のコーチ。
『NARUTO』のカブトでしょ~。
絶対に私の巽先輩!!
『恋する暴君』だwww
恋する暴君は本当に何度でも楽しめる!
『WILD HALF』めっちゃ懐かしい(泣)
アベル超かっこいいよね!
玉藻京介でしょ(年齢がバレる)
私も最初に思い浮かんだ…w
FGOのロマニ・アーキマンはどう?
【Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア- × 執事眼鏡eyemirror】
ギルガメッシュ、マーリン、ロマニ・アーキマンの3モデルの受注を開始致しました。
受注特典には描き下ろしイラストを使用したカードミラーが付属!https://t.co/RIN729mXvv男女兼用/度付き対応/チタン製#FGO #バビロニア pic.twitter.com/SMDHVpnRYn
— 執事眼鏡eyemirror (@eye_mirror) July 25, 2020
先生はセンター分けじゃないよ。
水鏡かな。眼鏡はかけてないけど。
『烈火の炎』だね!
俺は前髪を横分けにしてるから当てはまらないな。センター分けにすると前髪が邪魔だから好きじゃないんだよね。
確かにあまり多くはない気がするね。
『闇の末裔』が挙がってないね。
わぁ~、まさかこの作品が挙がるなんて! めちゃくちゃ懐かしい~。
『東京ミュウミュウ』の赤坂圭一郎が最初に思い浮かんだけど、眼鏡はかけてなかった…。
南海太郎朝尊先生の内番服&軽装バージョン。
コメント
私は遠慮しておきます
おさげじゃん
ポニーテールはもっと高い位置だぞ
一つ結びじゃないの?
おさげは低い位置で二つ結びだよ
需要がないデザインで書く人少ない説
真理は ポニーテール + 巨乳 だぞ❗
なんだ男か…
カミーユはコロニー居住で良かったな
女の子なら2008年の秋風白雲の「いいんちょ。」とかにいたと思う
魔法使いTai!の高倉先輩も近いか黒髪だけど
ポニーテールじゃないじゃん
精神と時の部屋から出た時のトランクスとかな
確かにもう理系のキャラアイコンとして機能してないな
今だと理系を装う若作りの痛いオジサンキャラのアイコンとして機能しそう
気にしてないから名前が出てこないけど、割と見かけている気がする
シタン先生とサムライチャンプルーのジンだったわ
ドリフのラスプーチンとかどうだろうと思ったけど
ポニテじゃなかったわ
幹久は草
真木幹久時代はストレートのヒッピースタイルだしミッキー麻倉以降は仮面だったり海パン変質者スタイルだからなかなかに貴重な好青年時代やな
e-イヤホンの店員にいるよ
聖女の魔力は万能ですのヨハン・ヴァルデック。
黒髪じゃないが。。。
化物語の羽川翼
ポニテじゃなくおさげやけど
「異世界おじさん」の嶋㟢陽介。
ガンダムOOのビリーカタギリを思い出したけど全然真ん中分けじゃなかった