日本のアニメーターが「複雑なキャラデザ」を求められた結果!【台湾人の反応】

Nintendo Switch Lite ターコイズ
楽天ブックス
¥ 21,978(2022/06/28 18:48時点)
可愛い美少女イラスト 台湾の反応
https://www.ac-illust.com/

日本のTwitterで話題になっていたアニメーターが上から複雑で細かいキャラクターデザインを求められたらどのような結果になってしまうのかが台湾でも紹介されていました。複雑で細かいキャラデザと滑らかな動きのどちらを重視するべきなのかを語り合う台湾人の反応をまとめました。

新着記事(翻訳)

《アニメ業界の作画事情》絵は緻密であればあるほどいいと言う上層部vs作画カロリーの高さに悲鳴を上げるアニメーター

視聴者がアニメに「絵の緻密さ」「動きの滑らかさ」を求めていることをスポンサー側も熟知しており、そのためアニメ制作会社に複雑で緻密なキャラデザを要求することがあります。

しかし、アニメーターたちはこの要求に対し、「絵の簡略化は作画効率を上げるために必要な作業。キャラデザを複雑にすると、動きはぎこちなくなり、紙芝居のようになってしまう。動きの滑らかさを追求するのであれば、簡略化は避けられない」と考えています。

先日、アニメーターの山口ひびきさんがこの件についてツイッターで言及しているのですが、ここから業界上層部と現場の認識の違いを垣間見ることができます。

「アニメーター」に関する海外の反応

日本のアニメ『炎炎ノ消防隊』のキャベツ検定の結果は?アニメーターが「妙なプレッシャーがあった」と告白!【台湾人の反応】 | 海外の反応アンテナ
アニメ『炎炎ノ消防隊』の作画監督・冨永一仁さんがキャベツの作画をするのに妙なプレッシャーがあったと打ち明けていたことが台湾でも紹介されていました。キャベツの作画に全身全霊をかける日本のアニメーターを見た台湾人の反応をまとめました。
海外「尊敬してる!」日本のアニメーターに感謝すべきと語る日本人に海外が興味津々 | 海外の反応アンテナ
海外の反応アンテナは、海外の反応系ブログ・翻訳ニュースの新着記事や人気記事を紹介する、まとめアンテナサイトです。
アニメーター「いくら好きでも外国人はアニメ業界に来てはいけない」 | 海外の反応アンテナ
スレッド「日本人のアニメーターがアニメ業界でキャリアを追求するのはやめたほうがいいとアドバイスしてる」より。アニメーターの西位輝実さんが『アニメがどんなに好きでも日本に来てアニメ作品に参加するのは長時間労働が常態化してるのでオススメしない』

簡略化はアニメ制作に必須の作業です。

アニメーターの山口ひびきさんは、業界上層部と現場の間にある「作画」に対する認識の違いについて、次のように述べています。

『とある科学の超電磁砲T』などの原画を担当する山口さんによると「上層部(アニメの存続に絶対的な権利を持つスポンサー)は、キャラデザなどが複雑かつ緻密であればあるほどいいと思っている」といいます。

アニメ制作会社も、キャラデザが複雑すぎるといくらアニメーターの腕が良くても、スケジュールをこなしきれないことは知っています。

しかし生活のため、上層部の指示に従わざるを得ないのが現状です。

ただ、キャラデザがどれほど複雑であっても、動かしたときの滑らかさに影響が出て作画崩壊してしまうようでは、本末転倒ではないでしょうか?

このツイートは、アニメーターや作画監督、アニメーション監督から大きな反響が寄せられました。

アニメ制作には納期が定められており、また1人のアニメーターが処理できる仕事量にも限度があります。

そのため、絵の緻密さと動きの滑らかさ、この両方を実現することは非常に難しく、キャラデザの簡略化はアニメ制作になくてはならない作業だと言っても過言ではありません。

アニメーターの報酬がイラストを描いた「枚数」で決まるのであれば、キャラデザがシンプルであってほしいと願うのは当然のことではないでしょうか…?

ベテランアニメーターでキャラデザもする中野彰子さんも、知り合いから「なるべく線を減らしたいのに線を減らすと通らないので線は減らせない」という話を聞いたことがあるそうです。

同じくアニメーターの宮田奈保美さんも、山口さんのツイートに賛同するコメントを寄せています。

アニメ監督の渡部高志さんは、この現状を承服しかねて、某最大手の某社に反旗を翻したそうです…

その結果、「干されているが後悔はしてない」とコメントしています。

(゚~゚)私はどちらかというと、動きの滑らかさの方を重視しています…

(゚д゚)皆さんはアニメにおいて絵の緻密さと動きの滑らかさ、どちらを重視しますか?

新着記事(NEWS)

台湾人の反応

簡略化は全然問題ない。だったらガンダムとかどうなるの?

作画崩壊してなければ簡略化しても複雑でもどっちでもいいと思う。

無理難題を言ってくる上司、ブラック企業具合は台湾と同じだね。

夜市で売られてるステーキと同じ値段で、ミシュラン三つ星のA5和牛を食べようとしてる感じ

上層部は視聴率のことは気にしてないのかな?
アニメーターの意見って視聴者に近いと思うけど…完全に無視してるじゃん。

京アニは放火事件の影響でアニメ制作をストップしてるけど、こういう大手アニメ制作会社ならそれなりに福利厚生も充実してると思うし、社員を社畜のようにこき使ったりはしないと思う。

結局はお金の問題でしょ?
前も『神撃のバハムート』が劇場版レベルのアニメを作ってたよ?

スポンサーの予算が少ないのが原因だと思う。制作費によって、雇えるアニメーターの数が決まる。つまり、スポンサーの予算が多ければ、キャラデザの緻密さと動きの滑らかさ、両方の実現が可能ってこと。予算も少ない、1人のアニメーターに2~3人分の仕事をさせる…こんな状態で高品質のアニメなんてできるはずないよね。

「カロリーコントロールせんとやってられんわ」
この言葉、どういう意味?ダイエットしないとアニメが描けないってこと?

簡略化しすぎて『七つの大罪』みたいにならないようにね…

だから京アニは「アニメ界でも異次元レベル」って言われてるんだね

『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀』は?

これ、もはや描いてないからね。撮ってるw

バトルシーンは本当に最高

『この素晴らしい世界に祝福を!』みたいな感じも好きだけどな

『七つの大罪』の3期は、緻密さも滑らかさも放棄してる

マッドハウスとJ.C.STAFFの違い…

『とある科学の超電磁砲T』は、このレベルで毎週放送してるなら十分優秀だと思う~

動きの滑らかさに1票

絵の緻密さを求めるなら、漫画を読めばいいと思うの

動きの滑らかさの方が大切だと思う

動きの滑らかさ!
どれだけ美しいキャラデザでも、動きがぎこちなかったらアニメとして意味がないと思うから!

給料が高い→アニメーターがたくさん集まる→技術や効率を学べる→効率的に作品製作ができる。社長さん、ぜひ給料アップをお願いします!!!!

お金を出してくれるスポンサーがいるなら、ゆっくり作ればいいのにね。

ストーリー>作画の滑らかさ>キャラデザの複雑さ

京アニ「……」

20~30年前のアニメは現在のアニメと比べても遜色ない

個人的に90年代のアニメのキャラデザが好き。最近のアニメに登場するキャラクターの髪型は、プラスチック感が強すぎて偽物っぽく見える。

『カウボーイビバップ』は最高…『バンパイアハンターD』も好き。今でもまだ手書きで作画をしてるのって、宮崎監督のとこくらいじゃない?

分かる。昔のアニメの方が年寄りの口に合うっていうか(笑)

滑らかな動き+細部まで緻密な描き込み=京アニ

ただ京アニの給料の計算方法は「枚数」じゃない

プリコネは『この素晴らしい世界に祝福を!』と同じ監督。
少し崩壊してた方がかわいいと思うwww

最近の『魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸』、注目して見てる人なら知ってると思うけど、少し遠くに描かれてる人物は顔も簡略化されてる。特に長いセリフの時なんかは、キャラクターすら描かれてないから…

全ての問題の原因は給料が少なすぎること

キャルを描くアニメーターはすごいと思う。体を変えても全然違和感ないもん

ぎこちなさ過ぎて、CG見てるのかなって思う時がある

キャルもアクア化してるときがあるw

アニメと静止画は違う。『NARUTO』と『ONE PIECE』を比べたら、どちらが滑らかな動きをしてるか一目瞭然。

AIを使った作画技術が早く進歩してほしいね…

違和感がなかったらOK

できないのは予算が足りないから…

今のこのレベルでも全然いいと思うけど

やっぱりゲームの中のキャルの方が綺麗だなって思ったw

《動畫業界的作畫抉擇》出資方希望畫得越精緻越好 動畫師燃燒手腕叫苦連天……

コメント

  1. スパロボとかにゴッドマーズが出るたびに色指定解除で動き出すとか言われてるの草

  2. 限りあるマンパワーを、どこによりリソースを振り分けるのか判断するのは、それこそ「上」の仕事なんじゃないの?

    世の中には1%の性能向上に倍の労力が必要でも、すべき時というのは確かにあるが、それをすべきか判断するのは責任者の問題。

  3. 崖とかで、崩れるところだけ色が違うのやめろ

    • いつまでも子供の頃の心を忘れずにいて素敵やで。
      俺は忘れてた。

  4. プリコネいいよね
    原作のイメージ全然損ねずしっかり動く
    エフェクトとか自然で違和感全然ない
    超絶作画なんかとは違うんだけどアニメとして見易い

    • 細かくないと安っぽくは見えるわ
      出来ないなら仕方ないけど

  5. 戦闘シーンを水着やレオタードにするのが一番効率いい訳か

    ふむ

    • その水着回でビミョーな作画だったんだけどなw

      • 水着回は描きやすいからね
        描きにくい大変な回に上手いアニメーターが回されちゃうんだよ

  6. 3Dモデラーもこんな装飾つけんなよ!ってぼやくw

  7. 金も時間も与えないけど手抜きは許さない
    日本の会社はだいたいこれ

    • 出来ないと言っても根性論や感情論で叱責される。
      根性が足りないから。気持ちが足りないからと。
      賃上げや休みを希望しても卑しいヤツだとか軟弱なヤツだと見下される。
      ホント嫌んなっちゃうよね…


    • 原画マンの賃金は決して安くないですよ…?

  8. 最近は作画カロリー減らしすぎてキャベツになってるの多い気が

  9. 宇宙戦艦ヤマトがアニメになった時、艦橋を描くだけでアニメーターが死ぬって言われたらしいからな
    デジタルになったとはいえゴチャゴチャした造形は今でも厳しかろう

    • 「アニメになった」といっても、『ヤマト』はアニメが最初であってマンガが先にあったわけじゃないからな。そして「これは戦艦大和である」という説得力だけは必要だった。
      『銀河鉄道999』の場合は、事情もあってまずマンガがあったわけだが、これまた「C62」として通用するだけの作画は必要だった。
      この2つに関しては、原作マンガの問題でも上層部の無理解でもなく、作品の構想そのものからくる必然だね。

    • >デジタルになったとはいえ

      デジタルって3Dの事じゃないぞ
      手で描いた絵をPCに取り込んで彩色・編集するのがデジタルアニメ
      デジタルだから手で描いてないなんて事は無い

  10. 劇場版マクロスとか80年代半ば~90年頃に複雑化の頂点を極めた後、
    91~98年ぐらいまでガクッと平均作画がひどくなった時代があったなぁ…。

    • 劇場版とTVアニメ比べてどうすんだ
      TV版マクロスと比べてみろ

  11. 作画労力を減らすのに簡略化したキャラデを考えたのに誰も使わないTRIGGERのグリッドマンというアニメがあってだな

    • あそこは若手育成用の短編ですらいざ始めたらやり過ぎる。見てる側的にはありがたいことだが。

  12. 線が倍になれば単純に2倍は時間かかる
    質を上げたいなら金出せや
    ギャラ三倍にするから倍の仕事しろといえば頑張るだろ

  13. 日本のアニメーターはレベルが低いってだけの話じゃん

    • 低いのは賃金なんだが。マジで。

  14. 手塚治虫がアニメを作ってた頃からの議論だよな
    永遠のテーマだろうな

  15. 手を抜く正当化をしようとしてるだけだな
    干されてるんじゃなく怠慢で手を抜くとみなされただけじゃないか
    「手を抜かずに時間が足りない」と「時間が足りないから手を抜く」では全く違う
    後者の人間に報酬を増して仕事を依頼するわけがないだろう

    • 前者の結果穴を開けても後が無いけどな

    • じゃあ相応の報酬を出せば完成させられるところに仕事を出せよって話になる
      現場の能力を超えた工数を押し付けるマネジメント側の問題
      こういう人をいびり倒すのがマネジメントだと思ってる奴多いよね

      • 根本的な問題は、建物が崩壊すると人が死ぬが、作画が崩壊しても人は死なないというところにあるのかも知れんw

  16. 3Dならモデル作っちゃえば楽なんだけどな

    • 実際それで、アニメーターはこの件について文句言ってて
      それは事実ではあるんだけど、そう遠くないうちに
      彼らはそれを出来てしまう3Dによって仕事を無くす

      得意分野が違うんだから手書きは無くならない、
      と言っていられたころに比べて3Dにできる事が増えすぎてる
      それでもわずかに残る「手書き要素」も、今アニメーターしてる人にはできない
      3Dが出来るのが前提で手書きも出来ないといけない

  17. 聖闘士星矢のクロスとかも原作とアニメで違うよな

    • あれはバンダイの都合
      あんな変形は玩具で再現できない

  18. いまやってる、はるか昔の「未来少年コナン」はキャラクターの線の描き込み自体は
    シンプルだが動きなどすごく面白い。
    「かくしごと」や少し前の「ピンポン THE ANIMATION」もとても面白いと思う。

    • あれ、初回で死んで、あわてて体制見直ししたんじゃなかったけ? 

      • 昔は初回に枚数使い過ぎたとかテレビなのに6000枚使いましたとかっての読んで「おお〜」とかなってたわ。

      • ラナが不細工だったから
        「2度と大塚さんにラナは描かせない」って
        2話以降パヤオが全部ひとりで描いただけ

  19. ファンタジー系登場人物のトゲトゲゴテゴテの鎧や衣装。
    あれで寝起きする際の脱ぎ着の間抜けさとか、どう考えても頻繁に洗いも洗濯もしてなさそうな強烈な臭さとか、そういのを想像するとちょっとだけ楽しい。

  20. あんまり絵をキレイにするのやり過ぎてゲーム業界みたいにならないで欲しいわ
    今のゲームみたいに人数が必要、人件費が必要で大作を作ったら制作費がかかりすぎて売れなくて大赤字からの倒産コンボ、それで幾多のゲーム会社が消えていったからな
    みんなそんなの求めていない、軽いグラフィックのインディが売れまくっているのが現実
    アニメもそう、そこまで緻密な描き込みなんて求めていないよ

    • 上手い人がたくさんいたゴンゾとかマングローブとかの潰れ方そうだったんじゃないか。

    • 結局絵は化粧箱のような役割
      いくら外見が豪華だろうが中身が悪ければ売れない

  21. アニメの高性能AI自動化作画ソフト出てきたら
    本気でアニメーターの大半が要らなくなる時代がいつかくるんじゃ・・・
    重要な動きの開始・中間・終了部分だけ描ける人がどんどんアニメ作っていく時代に

  22. 嘘だな
    根本的なところをごまかしている
    金出してるだけのスポンサー企業がそんなことに口出してくるわけないだろ
    「上層部」ってどこだよ?
    人に無理難題を押し付け、自分は何も労働せず、富を中抜きしてるだけの主犯がいるだろが
    正直に言えよ、ごまかしてる限り状況は改善されないぞ

    • そんなことに口出してくるんだよなあ
      脚本会議にも参加するし、デザインにも意見してくるし、完成映像にもケチをつけるし、声優のキャスティングにも口を出す
      アニメのスポンサーってのはパッケージ出したり玩具作ったり映像配信したりしてる会社だからな

      • ああそうか、そうだとすると、単純な「無理解」ってことだけでは片付けられないかも知れないな。
        つまり、玩具をはじめとするグッズ販売の現場からすれば、絵はそれなりに精緻で、動かなくても単体でじゅうぶんに魅力的なものであることが望ましいわけだ。
        ある意味、「動画」と「原画」の間にある方向性の違いのようなものが、「アニメ」と「そのポスター」、「アニメ」と「そのグッズ」、「アニメスタジオ」と「スポンサー」という利害の対立まで拡大されていると捉えることもできる。

  23. 現状のアホみたいに数が多いTVアニメをスケジュールも予算も人員もギリギリで作ってる現状無視して批判してる馬鹿多すぎだろ
    アニメーターが勝手に作ってるんじゃないんだから、この現状理解してない上がどうしようもないってのは当然の理屈

    • 観てるそういった連中が
      そもそもアニメのことを理解してないからね

  24. 複雑になった分予算を出してくれるなら喜んで作ると思うけど

  25. 天下の京アニを滅した大罪人
    その治療に数千万以上の血税が贄に
    いつか吊るされる者のために
    せめてアメリカよろしく被害者がその瞬間に立ち会えることを祈念する

  26. アニメは基本、予算から逆算してデザインしたりコンテ描いたりする様にはなっていない
    コンテは製作委員会の人は読めないから口出さないけど、デザインには普通に口出すよ
    むしろその辺の作業が長期化して作品のスケジュールを食い潰す
    そんなおかしな状態なのに「今までそれでやってきたから」が通る業界

    • 監督は予算考えながらコンテ切るよ。

  27. 初めからシンプルなデザインならいいのにな。
    どのジャンルでも最近キャラが装飾過多だなとは思う。

  28. どの業界も一緒。

    何 も で き な い 無 能 ほ ど 注 文 が 多 い

  29. そりゃクライアントはデザインに口を出すだろう
    線の多さで絵の値段を決める世界がどこにある?

    予算や時間が足りないと思うなら仕事を拒否しろよ
    仕事を受けて手を抜くことを考えるんじゃなくさ
    なんでクオリティが上がる保証がないやつの報酬を増やしてくれると思ってるんだ?

    • そうやってなんでも拒否できる立場ならいいよな
      普通の社会人ならそんなこと出来ないってわかるだろうけど

      • 嫌々やってるから手を抜くのはおkってか?w
        そんな奴の報酬が増えるわけはないわなw

    • 線の多さがクオリティと思われてるんだから、クオリティが上がる保証も何もない
      あと絵の業界は作業量でも値段を決めます

    • 働いたことなさそう。
      会社では「仕事を受けてくる人」と「作業を行う人」は違うの。
      で、コスト内で働いてチェックを通ればOK。
      「手抜きだー」とどっかのコメ欄で言われても知らんね

  30. そういう問題ってのは、00年代頃のマンガやラノベのイラストにアニメのキャラを近づけるってのが流行りになってからやろねぇ
    ・・・90年代とかのセルアニメ時代は「キャラクターデザイナー」がその辺を考慮して、原作に近いけど動かしやすいデザイン(アニメーター経験有)って感じでアニメ用キャラデザインしてたから、省きやすい所と省いたら拙い所を押させてアニメーションをしてた。
     

  31. 主旨はずれるかもしれんが、超個人的には昨今の装飾ゴッテゴテのソシャゲキャラデザは好きじゃない。
    成金かよ。

  32. 最近は紙芝居より微妙なCG濫用のが気になる

  33. 中割はコンピューターで自動生成しろ

  34. これはどっちもどっち
    スポンサーはクオリティに比例した資金を出す
    制作は可能な範囲の資金、期間の仕事を受ける
    それだけの話

    最低賃金でハイクオリティな仕事を要求するとか
    低コスト短期間で仕事を受けるとか
    自分たちで自分たちの業界殺してるだけだろ

  35. アクセサリーとか装飾の類は、省略したマークを記入しておけば
    後処理でコンピューターが自動的にディテールの追加をしてくれる
    さらにAIでキャラの動き、加速度を推測して揺らしたり、みたいな事はやれそう

  36. 出来ないって言ってたらいつまで経っても成長しないだろ
    京アニの緻密さを見習えよ

  37. 拒否できないだとか手間がかかるとか、そんな個人的都合を加味してクライアントや視聴者が評価しなけりゃいけないのかよw
    クッソ手抜きでも頑張ってるからお金くださいってか?w

    報酬が増えてほしいなら要求しろ
    実力を見せろ
    手を抜いたものを作れば手を抜いた物の評価しかされねえよ
    そんなものに誰がもっと金出してくれると思ってんだよ?
    結局自分で報酬下げてるだけじゃねえか

    • 言われなくてもそういう流れで結果として新人アニメーターは減り、リソースの取り合いになって制作コストは増え、スケジュール不足で作画崩壊も起きているけどね

      • 手抜きを許容することでその問題は解決するのか?

    • スケジュール不足と手作業ゆえに発生する作画ミスを減らし、動かしやすくするという合理的判断を手抜きとしか言えない人にはわからんか

      元も子もないことを言えば、デザインが簡素でも売れる(評価される)のがアニメだけど

      • 君が言っているのは「手抜きの目的」であって、手段が手抜きであることは変わらないと思うがw

      • 「手抜きの目的」の話は、「制作者側の工程の都合」の話でしかない
        絵を見る側には全く関係ないことだし、それに配慮して絵を評価したりはしない
        君たちの母親ではないからね
        要するに甘えても無駄だよ

      • ここにしか返せないからここに返すけど、アニメは絵じゃないからキャラデザ単体での評価は出来ないのでその考え方は間違い
        そして複雑なデザインにして崩壊するのも紙芝居で不人気になるのも全てスポンサーに返ってくることだから偉そうに評価しても無駄

    • 勝手に夢の理想像を作り上げて、それに満たないものを批判してるだけ。

      • それが普通だろ?
        アニメを見る人間は、アニメーターがどれだけ苦労したかを見ているんじゃないぞ?

      • >それが普通だろ?

        予算的にもスケジュール的にも紙芝居じゃなきゃやってられないTVアニメに
        毎回OVAや劇場版並みのクオリティを求める奴は頭おかしい
        コンビニ弁当買って一流レストランの味じゃないと批判する奴が普通か?

      • 紙芝居じゃなきゃやってられないのは制作側の都合でしかない
        君は「アニメーターが手抜きじゃなきゃやってられない」と、そのアニメが良い物に見えるのかい?
        それこそフェアな評価じゃないな
        手を抜いたものが手抜きにみえるのは当たり前だろう
        そこを変えようというのは受け手を馬鹿にしているだけだ

  38. かといってフル3Dモデルじゃ省略や錯視、視点の破綻の手書きアニメの妙

    • (途中送信誤爆)
      とか出せないしなぁ……
      比較的造形が簡単そうなしまじろう(たしか3Dだったはず)でさえ
      こだわりきれない動きが不気味さ感じさせて気持ち悪いんだよなぁ

  39. スレイヤーズの人はガン○ムの会社のことを言ってるのかねw

  40. 零士メーターゴテゴテの背景は凄い書き込みだったけど
    鉄郎とかを動かすときはそんなに線多く無いと思う。

    マクロスは最近の細かいCGモデルが高速で動き回ると目が疲れて仕方ない。
    手書きでシルエット出てればそれで認識するからいいんだってば。

  41. ゴテゴテした衣装ってそういやオスカルとかどうしてたんだろうな。

  42. 最近久しぶりに00を見返してたんだけどあんなもんよく動かせたなって関心するわ
    デスマーチごり押しで乗り切れる1クール作品じゃないんだぞと

  43. 幼女戦記なんてバランス良かったんじゃないか。
    原作イラストから動いて映えるデザイン起こして。
    動かない綺麗な絵の他作品見てた欲求不満を忘れる爽快さがあったわ。

  44. スポンサーに四倍金出させて、二倍の人数と二倍の作画にしたら?
    この金額でやれ、の後にもっと良くしろってのが悪い。
    もしくは無駄な価格競争した営業が悪い。海外に発注するはめになる原因だろうに。

    料金を大幅改定したら良いのに。

  45. 渡部さんてスポンサー相手に調子いいだけの人という印象だったが
    具体的に何やって干されたんだろ?

  46. 崩れた動画よりきれいな静止画!

  47. こんなん製作期間と予算を見合ったものにすれば何の問題もない話じゃない。

  48. 動画なんか入る段階で「貯金ありますか?(喰えないよ)」って聞かれるレベルの世界だからな。
    動画一枚の値段は150円〜250円。
    絵が複雑とか簡単とか関係なくて石ころ1個の動画でも150円。滅茶苦茶書き込んで時間のかかる動画でも150円。つまり、人並みに食おうと思えば1日100枚以上は書けないと話にならない。

  49. この手の話はアニメに限ったことじゃない。
    漫画のほうが深刻。

    特に週刊漫画。
    週刊連載が可能だったのは、昔は絵が単純に記号化されていたから。
    ちなみに絵の情報量を爆発的に増やしたとされる大友克洋は基本、月刊、読み切りで漫画を
    描いており、週刊連載はヤングマガジンが週刊化された1989年からAKIRA連載終了までの1年間だけ。

    この激務をクリアするため、現在の週刊連載は内容スカスカで引き伸ばすことなどで対応しているが、かなりの漫画家が心臓発作などで死亡している。

  50. 「良い」「早い」「安い」のうち2つしか同時に実現できません。
    選んでください。

  51. そのうち、動画を描くのに補助的にAIが使われる様になって行くのか。
    原画に第二原画が有る様に、動画にAI動画が登場とか。

  52. 無茶な注文出して、海外への発注をしたいんか?また、チラつきによるポケモンショックでも起こしたいんかな?

  53. よく言われてることだけど、これって手塚治虫の功罪の罪の方なんだよね
    お金を出す人がいないとアニメは作れない
    アニメ黎明期で手塚はスポンサーを説得する方法論として、安く作れることをアピールした
    それは作り手の情熱や頑張りによる産物であって強制できるものじゃない、本来ならもっとお金がかかるものなんだけどそこが是正されないまま常態化してしまってる

  54. ぶっちゃけ顔以外CGで作ればいいと思う。髪の毛もCGでいい。
    顔は表情や微妙な違和感を感じさせてしまう部分なので人力がいい。

  55. 赤毛のアン見てみ
    今のアニメの作画がいかにクソかというのが
    理解できるよ

    • 画風にも流行り廃りが有るんだよ。

  56. 宮崎駿のキャラデを見れば、アニメは動いてなんぼだとよくわかると思う

  57. とある科学は中国の大手配信会社ビリビリ動画の代表が会社の名前どおりの大ファンだから支援しまくってるんだよね。
    魔術サイドはどうでもいいらしく3期であのザマだけど。

  58. 総括すると電通が悪いで終了

    • アサツーとか創通は許されるんか(笑)

  59. まず、「手抜きをしなければならない理由」をどれだけ言っても、「手抜きが手抜きでなくなる」ことはない
    その辺をしっかり分別してくれ
    「俺たちはこれだけ苦労しているから手抜きなんだ」という話をどれだけしても、
    「じゃあ手抜きでも素晴らしいね」には絶対にならないし、「手抜きにお金をもっと出そう」なんてことには絶対にならない
    そんなことを期待しているとしたら受け手を見下げているだけだろう
    それは問題の改善にいったい何の寄与をするんだ?

    • 人員と時間があれば可能なことを両方ないまま納期内で作れという注文は無理ですよという話です
      どんな仕事でも1人が1日でできる作業量は決まっていてそのキャパを超えるなら物理的に不可能
      それでもやれという事なら何かを削らないと完成はしない
      根本的な解決策は人か時間を増やすしかないからお金の話になる
      それを今やってるのがネットフリックスとかで金を出すからいいものを作ってくれというスタイル
      アメリカ的なやり方だけどそれで日本のどんづまりな業界が潤うならいいこと

      • 無理なら断れ
        陰口だが愚痴を視聴者が見ていい気分になると思うか?

    • 手抜き手抜きうるさいやつは自分が制作者側になってみたら何も仕事が受けられず潰れるだけってことも分かってないんだろうな
      50000円のクーラーに対して200000円のクーラーについてる機能が無い、手抜きだ!手抜きするくらいなら製造をやめろ!って言っちゃえるんだろうな
      自分は金も出さず見てるだけのくせにな

      「手抜き」とやらが嫌なら見なければいいんだよ?買わないでもいいんだよ?
      作り手から見下げられるのが嫌なんでしょ?
      最高級品だけ相手にしてろよ、俺らはコストの範囲内で「手抜き」とやらをしつつ作られたものでも自由に楽しんでるからさ

      ま、劇場版だろうが京アニだろうが「手抜き」してない作品なんて世界のどこにも無いけどな

      • へー、緻密な漫画を描くやつと適当な絵の漫画を描くやつでは原稿料がちがうのかなぁ?w

        「手抜きするぞ!」と駄々をこねればたくさんお金くれるなんていい仕事なんだな、絵描きってw

  60. 渡部監督ってコンスタントに仕事してるからどこで干されたのかわからん

    とはいえ渡部監督といえばミトの大冒険みたいにシンプルな絵柄で動き回る作品が面白いよな

    • ロボットアニメという話しと経歴から見るにヘヴィーオブジェクトで喧嘩を売ってその後の1作はもう監督として決まってたから作ったみたいだけどそこからずっと絵コンテになってる。
      wikiで調べたけど見事に監督から降ろされたのがわかる・・・。

    • wowowとアニメの相性は良かったな。

  61. リミテッドアニメに革命を起こした金田伊功がご存命なら
    こんなバカクライアントに一喝してくれたかもしれない。
    それがとても残念だ!

    • 一喝するわけないじゃん
      金田こそクライアントからの無茶な要求を創意工夫による表現力で捻じ伏せた例だぞ
      絵も構図も動きもありふれたものしか書けず、結局は線の多さで勝負するしかない表現力に欠けた底辺アニメーターなんぞ庇ってくれるわけがないだろ

      どこを詰めれば要求通りのものを作れるかを考える前にどう手抜きするかを考えている時点で、アニメーターがなぜ薄給になっていったかを白状しているようなもんだ
      今のアニメーターはクリエイターなんかじゃなくて、ただ上司に言われたとおりに線を引く作業者でしかない

  62. インド制作のアニメみたいに、背景もキャラも3Ⅾで作ってその街をモデリングしたキャラに歩かせてはダメなのか?

  63. 細かくしたいときは製作班3倍に人員増やせばいけるける
    金がない?なら無理だ!良いもの作るには金が要るんだよ!大衆居酒屋でA5松阪牛と50年もののロマネコンティを1000円で出せって言ってるようなもんだぞ!

  64. 渡部高志が止め絵連発したアニメって「風雲維新ダイ☆ショーグン」だね

  65. クライアントはゴミにされたくないからそりゃ要求するよ
    仕事受ける前にその予算じゃできないっていえよw
    なんで仕事受けてから手抜きする算段なのさw

    たくさん金を出せばきっと本気出して売れるアニメを作ってくれるんだろうなぁw

  66. 緻密な漫画を描く人は作業量に合わせてどこかからお金をもらってるんだろうなぁ、きっとw
    単純で下手な絵を描くやつは原稿料が少ないだけで、お金をもらえば緻密な絵を描くんだろうなぁ、きっとw

    一体いくら出したら本気出すか言ってみなよ、試しにw

    • 漫画家によって原稿料は違うし、同じ漫画家でも週刊と月間では実際に書き込み量は変わるぞ
      それを週刊では手抜きをしているとか本気出してないとか言ってるかまってちゃんかよ

      • 皮肉にマジレスかよ

  67. 予算と時間と人材。これさえあれば無敵でしょう。
    そうなるには、アニメ消費の拡大と、希少価値感からくる、
    の単価上昇。アニメ現場のステイタスの上昇。
    すべては、アニメ消費者の後押しにかかっている。

  68. このすばは声優の表現力とエクスプロージョンのみが評価出来る
    作画はクソ、崩し過ぎ(やりすぎ)

    • 表情も体の動きもレイアウトも楽しかったけど?

    • 低め安定というか、うまい絵はなかったけど、波も崩壊もない良い作戦だったと思うよ。

  69. ※9
    その絵が関わるシーン全体にかかる労力をカロリーに例えてるわけよ
    この場合カロリーをコントロールするってのは設定画そのものに忠実には書くけど線そのものは雑にして描く数増やすとか
    あるいは動きそのものを減らして紙芝居寄りの硬い動きにして書く枚数減らすとか
    そういうレベルの話

  70. プリコネのキャルの服はアニメでもゴテゴテしている。燕尾とかスカートのダイヤといらねーわ。
    ゲームではそれ以上とかセンスが悪すぎ。

    サイゲームスはそういうのを盛ることでお得感を出そうとしているのかな。ウマ娘とかあの姿で走るのがギャグみたいなんだが。

  71. 蠱毒みたいにその環境で生き残った人たちが最高の技術を得て最高のものを作る
    様々な業種で本場が強いのは厳しい環境で揉まれるからだ
    落伍者は言い訳や武勇伝を語って満足してろ

  72. 複雑な動きになる戦闘シーン直前に気合と筋肉で衣装がはじけ飛び全裸になる演出を入れる事でカロリーの問題は解決

  73. 動かずして戦っていたゴッドマーズ

  74. 大河原さんは上の指示で描き上げたデザインを現場に出すとアニメーターがやって来て「線が多いから減らせ」って言われて減らしたって言ってたな
    当時は現場の声の方が強かったんだろうな

  75. ぬるぬる動かすには金が掛かるから、あえてその部分のために、他の部分を止め絵やキャラクターを大写しにしたりして金を節約するよね。

    • 変身シーンの使い回しとかもな。

  76. とあるアニメーターが、今のアニメは絵の情報量が多すぎて他の情報が入ってこないって言ってた。ただのアニメーターならふうん、そんなん知らんわ、で済ますけど、伝説クラスのアニメーターやからな、説得力違うわ。実際その人が監督した作品は、京アニみたいに細かくないけど、絵としての説得力はあったから、納得やわ。
    調べてみ、磯光雄と電脳コイルって作品。10年前の作品やけど、作るのが早すぎて今やっと時代が追い付いてるって感じの作品。

  77. 玩具やポスターなどの静止した状態の時に使ういわゆる販売店用の買ってもらうため・売るため用の止め絵と実際アニメとかの動かすことを重視した時の簡略キャラの絵と2種類を常にスポンサーに提出して説明・納得させる文化を作るのが問題解決の糸口だろう。
    金をかければ人をかければなんてのは大半のアニメ作品では無理なものは無理なんだから。貧乏ならその折衷案をスポンサーに理解してもらい飲ませるしかない。
    実際NOを言ってる連中はスポンサーでも社長ではなくただの中間管理職クラスのやつだし、より上のやつと常に話す勇気が必要なんだろうけどね。

  78. コメ欄、意味わからん…
    なんで『緻密な絵』の対義語として『手抜き』って言葉が出てきているの?
    元のツイートの行間にもそんな意味は汲み取れなくて…
    線を減らす→ 元キャラの印象や雰囲気を残したままに、過剰や余剰なディテールなどを省き、見やすさと動きを重視したディフォルメーション。
    そういったキャラデザを採用するべき。って話だよね?
    キャルの比較絵だと、外套の前のボタンを3つから2つに変更。側面の赤いジェムは4つから3つへ。金色チェーンは簡略化、など。大きな特徴は誇張し他の特徴度が低めの部は簡略化。これ、もとの描きこみのまま動かしたら細か過ぎて見づらいと思うし。印象が分散する。

    どんな風にディフォルメーションするかは記号化と認識認知など、脳の挙動や心理学的な観点のようなスキルが必要で、単純にあちこち省いたら、たしかにそれは『手抜き』に見えるだろうと思う。

    • もしディフォルメが手抜きだというのなら、写実主義的な方向を意識してしまう。

      逆方向に大きく振れると……
      『道路のアスファルトは灰青色のベタ塗りじゃ手抜きだろ!? 数センチ大の石が敷き詰められたテクスチャにするべきだ!』
      『セーターの縄編みが荒い、細かく描くのが面倒だから手抜きしたのか?倍くらい細かいのが普通』
      『そもそも人物の骨格から何からおかしいだろ!人体っていうのは(ry。あと指関節をちゃんと描いてないのも手抜き。どんなにアングルから遠くても、片手あたり指5本第二関節と指の股もしっかり描くべき』
      なとなどwwwww

  79. 渡部さんのはトライゼノンかな?KADOKAWA系だし

  80. それでもキラークイーンの簡略化は許さない

ads