日本のTwitterで「親の教育が行き届いているために女子小学生がテストでも5分前行動をしてしまった」と話題になっていたことが台湾でも紹介されていました。不正解になったのは問題の出題方法が悪いのか、それとも解答が悪いのかを語り合う台湾人の反応をまとめました。
- 「日本は今自動車産業も没落中、トヨタも2030年に現代・起亜に逆転される見通しだ」→「それでも内需もあるし我々より階級もいい」「自動車産業がすべての国なのに簡単には崩れません」
- 「日本はすでにW杯出場決定、それでも選手起用に注目が集まる理由」ローテーション発言に関心高まる
- 海外「日本にしかないもの!」日本を訪れた外国人が日本中毒になるメカニズムについて海外が大騒ぎ
- 海外「日本は過小評価され過ぎだ!」 J-POPが近年の洋楽に与えている影響の大きさに外国人が驚愕
- 「意外なノーベル賞強国」
- 海外「日本との差に涙が…(泣)」 CNNが伝える日本の幼稚園のあり方に世界の女性から羨望の声
- 海外「これはガチ!」移民として優秀すぎる日本人という存在にスペイン人が大騒ぎ
- 海外「日本にしかないもの!」日本を訪れた外国人が日本中毒になるメカニズムについて海外が大騒ぎ
- ソン・フンミンの所属するトッテナム、17年ぶりの優勝! ソン・フンミン「今夜、私はレジェンドだ!」と叫ぶ……いい花道になったのでは
- 海外「アメリカでイスラエル大使館員2人が銃 される。犯人はパレスチナを解放せよと主張」
- 外国人「これぞアニメの醍醐味」ダンダダン2期最新PVが公開!!(海外の反応)
- 大谷翔平がブルペンで解禁した球種に全米騒然!←「早く登板してくれ!」(海外の反応)
- 【海外の反応】山本由伸とキム・ヘソンのやり取り【MLB】
- 「日本は今自動車産業も没落中、トヨタも2030年に現代・起亜に逆転される見通しだ」→「それでも内需もあるし我々より階級もいい」「自動車産...
- 海外「日本人は についてどう思っているんだ?ポジティブに見ている?」
- 「のライバルはどこだろうか?日本だと考える人も多いだろうが・・・」→「日本でしょ 日本人たちも ちょっと特別に見てると思う」
- ミニマリストの動画を見ていて、この人の生きる楽しみって何にあるんだろうと思ってしまった。
- 「もじもじしているヘソンを助けてあげる日本の大谷の姿をご覧ください・・・」→「本当にすごい人だ」「この野郎は崇めるしかないw」「人間性GOATwww」
- 職場のベテラン女性が新卒にかなりキツく当たってしまった。
- 【FF14】絶武器を装備するのに余計な事を考えるやつwwwww
- 「サイズを小さく設計?日本の人型ロボットが変形する仕組みに注目集まる」
- 趣味関係で知り合った人でもう20年近い付き合いになる友達がいる。かなり年上で今もう還暦近いんだけど…
- 「悲報:我々が日本よりも広い住居で裕福に暮らしてるという話が、全てデタラメだった模様…(ブルブル」=
- 5年付き合ってる彼の存在がついに夫にバレた。慰謝料請求とか言い出してきたんだけど…
- 上司のイジメが原因で会社を辞めた。次の職場も決まって就職直前の週末、嫁と居酒屋に行くとその上司に遭遇して嫌な言葉を浴びせられたんだが・・・
- 君はちょっと映画の見すぎだね。捕まった犯人が1本のペンを机の上に見つけた結果・・・。海外の反応
- 【世界】欲しい超能力は何?【ポーランドボール】
- 日本人「息子がトミカ達を寝かしつけてた」→可愛いwww【タイ人の反応】
- 海外「なんてこった!」日本で新たな展開を見せる米ポリコレ企業に海外が大騒ぎ
- 【海外】スイスアーミーナイフの名前の由来とは?実はスイス製ではなかった驚きの真実!
- インド人「俺達の国が舞台のダークソウル風ゲームを作るよ!」
- 【朗報】 若槻千夏さん、レジでの「ポイントカード作りますか?」に画期的対処法発明wwwwwww
- 【朗報】 完全に仕上がってるジャグラー打ちさんが発見されるwwwwwww
- 【悲報】 Switch2抽選民、追い詰められすぎてとんでもないセットに手を出してしまうww
- 【爆笑注意】 腹筋崩壊レベルの画像集めたったwwwww
- 【速報】 永野芽郁、ベッドイン写真が流出!!!!
- 【文春砲2弾】 永野芽郁さんと田中圭さん、流出LINEが公開される・・・
- 【ネット騒然】 ドンキで“人の頭”を殴った末路があまりにも衝撃的だった
- 日本の闇の深い地域←どこがやばいんや?
- 【不思議】 嫁は人によって『色』が見えるらしい。嫁のアドバイス通りにしたら出世した俺→ある日、同僚の「色が悪く」なり、3ヶ月後になんと・・・
- 【避難】 地下シェルター1000万人分に倍増…政府、ミサイル避難で備え
《小学2年生の算数の問題》道徳的には正解でもテストでは不正解? 教師の採点がネット民の議論を呼ぶ…
待ち合わせの約束をしたときには何時に家を出発すればいいのか時間を逆算しますが、余裕を持って5分ほど早く到着するように計算する人も多いのではないでしょうか?
先日、日本のツイッターで「出発時間を計算するテスト問題の解答」が大きな話題になっていました。
ツイッター民「SAGE (@sage_darts) 」さんの娘さんは、出発時間を計算するテスト問題で、余裕を持って「5分前行動」を心がけた解答をしてしまったために不正解になってしまいました。
テストの解答を見れば彼女が正しい答えを理解していることは明らかなのに、なぜこの先生は正解にしてあげないのかと、ツイッターで物議をかもしていたのです…。
親の教育が行き届いている
小2の娘の解答がこちらです。
親の教育が行き届いている
小2の娘の解答がこちらです。 pic.twitter.com/MDAUuAsZ3v— SAGE (@sage_darts) October 31, 2019
ツイッター民「SAGE (@sage_darts) 」さんがツイートした小学2年生の娘さんのテスト問題は以下のような内容です。
ゆきこさんの家から駅まで30分かかります。
8時50分に駅につくには、家を何時何分に出るとよいですか?
理由も考えましょう。
これに対する娘さんの解答は…
家を8時15分に出るとよい。
8時20分だとぎりぎりであせるとあぶないから。
もちろん正解は8時20分なので、先生からバツをつけられてしまいました…
「5分前行動」は日本が提唱する美しき道徳概念で、大日本帝国海軍の「5分前精神」から来ており、今では学校や会社でも当たり前のように提唱されている日本人なら誰もが持っている道徳観です。
この言葉は日本語の辞典にも載っており、日本の社会で5分前行動がいかに重視されているかが分かります。
算数の問題の解答として、「8時15分」という答えが間違っていることは分かります。
しかし、この問題では生徒にその理由も記入させており、生徒が正解を「8時20分」であると理解していることは明らかです。
先生も不正解にした何かしらの理由を記入すべきではないでしょうか?
このテスト問題の解答はネット民の間で議論を引き起こしました。
8時20分が求められている解答だとわかっていて
さらにその上の解答をしていますね
プラスの加点があってもいいぐらいだと思います。— 田舎のCOBRA (@PSYCHO_GUN0516) October 31, 2019
理由を書かせないなら8時20分じゃないといけないが、理由を書かせてる以上、それより前に出るのは正解だと思う。
早く着く分には、問題はないはず!!— kaz (@kaz1974113) November 1, 2019
これは算数の問題だったら不正解だけれど、道徳の問題だったら正解だ( ˙꒳˙ 三/ ˙꒳˙)/
そしてちゃんと8:20も分かってる!
いや、もう、正解だ(笑)
— コバヤシチサ@プロダーツプレイヤー (@chisa_secret03) October 31, 2019
これは〇。お子を存分に褒め称えてあげましょう。人として正解でございます。
— 千条印蓮宗(恋愛) (@senjouin_renshu) October 31, 2019
社会生活では5分前行動が常識です。良くできたお子さんだと思います何故間違いなのか教師は説明責任があります。
— 天使と悪魔 (@bjEQgT7eXUu17) October 31, 2019
(゚д゚)皆さんはこの答えは正解だと思いますか?
( ´_ゝ`)問題の出し方が良くないですよね、時間ぴったりに着くには何時に出ればよいか?という問題にすれば、こんな議論は生じなかったと思います……
- 【Xの車窓から】 煽り運転のコイツは免許剥奪しても良いと思いませんか? ほか
- 外国人「勇気あるな、大丈夫か?w」首相、米の増額要求に「NO!!!」
- 「日本だとは思えない…」帯広市で撮影された風景があまりにヨーロッパだと話題にwwww
- ソン・フンミンの所属するトッテナム、17年ぶりの優勝! ソン・フンミン「今夜、私はレジェンドだ!」と叫ぶ……いい花道になったのでは
- 備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札… 6事業者が参加
- 【悲報】 中国人男「帝国主義を打倒するために日本に行く」 日本人に「小鬼子」「バカヤロ」とヘイトスピーチ
- 米国防総省、カタールから受け取ったB-747型旅客機を大統領専用機に改修…倫理面や安全面での問題指摘!
- 日本「米不足(価格高騰」江藤農水相「コメは売るほどある!」石破茂「事実上の更迭(打撃必至」江藤農水相「辞表提出(辞任」日本「ギリシャ発言した人も辞任希望!」→
- 江藤拓農相、更迭へ 石破首相調整 「コメ買ったことない」発言
- 【速報】江藤拓農相、ブログで『爆弾発言』キタァアアアアーーーーー!!
- 【有能】小泉大臣に潰されそうなJA全農さん必死の出荷でコメ価格暴落 JA全農長野「6割出荷済、5キロ2990円で店頭に並べました」
- 国産家電「白くまくん」が実質的な終了に追い込まれた模様、親会社の日立が選択と集中によって……
- 外国人「50年前の日本の仮面ライダー、ヒトラーをヒトデ怪人にしている…」
- 江藤元農水相「最後に1つだけいいですか?」→記者「はい(何言うんだろ、こいつ)」
- 【悲報】 鈴木福くんの投球フォームがやばすぎて炎上(想像の1.5倍ヤバい)
- 北 が駆逐艦の進水式に失敗、金正恩ブチギレ
- ミニマリストの動画を見ていて、この人の生きる楽しみって何にあるんだろうと思ってしまった。
- 【画像】 混浴入ってきたwwwwwwwwwwwwwww
- 趣味関係で知り合った人でもう20年近い付き合いになる友達がいる。かなり年上で今もう還暦近いんだけど…
- 【有能】 小泉大臣に潰されそうなJA全農さん必死の出荷でコメ価格暴落 JA全農長野「6割出荷済、5キロ2990円で店頭に並べました」
- 日本人「息子がトミカ達を寝かしつけてた」→可愛いwww【タイ人の反応】
- 海外「なんてこった!」日本で新たな展開を見せる米ポリコレ企業に海外が大騒ぎ
- 外国人「日本の上にある謎の島には何があるのか気になってる」
台湾人の反応
これは問題が悪いよ。
最も遅くて何時何分に家を出ないといけないかって出題しないと。
そうそう、「最も遅くて」って付け加えれば問題ない
現実で考えれば、先生が間違ってる
数学に正確な解答が必要だと考えるのは、一時代前の考え方。
テストで間違えるのはいいけど、人としての常識を間違えるわけにはいかないからね。
正解は「8時20分より前」だと思う
答えには8時20分って書いて、下の理由の部分に8時15分って書けば、テストも正解だし、自分の意見も主張できる。
数学の問題に状況や設定を勝手に追加しちゃだめだよ。
これは完全に出題者側の問題
問題には理由を書くように指示があるよね。理由を書くよう指示がなければただの計算問題だろうけど、正確な解答を求めながらその理由を書けっていうのはどういうこと?
理由の部分にはどのように計算したか、その過程を記入するんだと思う。
日本では5分前行動が理にかなってるかもしれないけど、他の国では不正解になるんだから、それは普遍的な正解とは言えない。
数学の答えは必ずしもひとつじゃないと思う。色々な答えがあって良いんじゃないかな。
これは問題の出題方法が良くないね。
8時20分に家を出たら、何時何分に到着するでしょうかって出題したほうがいいよ。
「最低でも」何時何分には家を出なければならないか?って問題にしないとね
たとえそう書いたとしても、余裕を持って到着できるよう少し早めの時間を記入されそうw
待ち合わせの時間が過ぎたので、彼に電話をすると「いま向かっている」と答えました。彼がまだ家を出ていない可能性は何パーセントでしょう?
自宅に電話したら答えがわかる。
85パーセント
家を出ようとしているところ
わたしは約束の時間になったら家を出るけどな
先生は日本の学校の卒業生じゃないのかな?
台湾人の遺伝子が混じってるのかも…w
これは算数のテストであって、道徳のテストじゃありません
5分前行動は社会生活の常識です、先生はどこが不正解なのかきちんと説明すべきです
生徒のやる気を無くすのって、こんなにも簡単なんだよね。
電車に間に合わないと判断して、自然と目が醒めるまで寝るから12時47分かな
「一番遅くて」って書けば何の問題もないのに…
理由を書けって言ってるんだから、理由が合理的であれば正解なんじゃないかな…?
理由を書かなくていいんだったら、単純な計算問題だと思うけど…
これは先生がおかしいと思う。問題文には「何時何分ピッタリに着かないといけない」って書いてあるわけじゃないから、約束の時間より前に到着しさえすれば正解だよね。しかも理由も説明しろってあるし、この娘さんの解答はとても筋が通ってると思う。
これは数学のテストであって、道徳のテストではないんだから、子供にはそれぞれのテストにはどう解答すべきかをきちんと教えるべきだよ。親も数学のテストだから不正解なんだよって教えるべきだし、前もって行動しようとしたのは偉いけど、先生が間違ってるわけじゃないってことも伝えるべき。何でも自分の子が正しくて、教師が間違ってるっていうモンスターペアレンツにはならないで欲しい…
彼女の解答を見れば、20分に出るべきだと分かっていながら、道徳的に考えてそれより5分早く家を出ようと思ったんだから、数学的にも道徳的にも正解だと思う。
しかも問題文には「何時何分に出るとよいですか」って書いてあるから、主観を述べていいってことだし、8時50分より前に着けば何時であろうと正解でしょ。
「めんどくさくなったので、ゆきこは出かけないことにしました」
自分は40分前行動を心掛けてるけど、これっておかしい?
わたしは1時間前行動
日本の子供はテストの正しい解答が、現実の社会では正解とは限らないってことを理解している。中国の子供はテストの正解しか答えられない。
大阪でも早めに到着するのは間違いだよ。
素晴らしい解答だと思うけどな。
だって毎回30分で着くかどうか分からないじゃないか。
信号があったり、渋滞があったりで5分前に出ても間に合うかどうか分からないよ。
「台湾で30分の遅刻は普通」
なんて良い子なんだ。
正確な解答が必要なら、下の理由を書く欄はいらないんじゃないの??
質問に対して正しい解答がひとつだけに決まっているのが東洋の教育の特徴。ただひとつの正確な解答こそが真理となり、洗脳される。
コメント
ダメな先生っていますよね、この子が可哀想、そしていい子。 うちのしやい
理由を見れば正解だと思う
まぁ、今後のテストのためと思えば✕も悪くない
×にするのは正しいんだけど
ただ赤鉛筆で「そういう心がけは凄くいいよ!
だけど算数の問題だからそういうのは考えなくていいの」
ぐらい書いてあげた方がいいのに
良い先生か、駄目な先生かの見本だね。
この問題と先生はダメでしょ。理解させてあげる為に×の理由を書かなきゃ。
小2の担任って大学出たばっかの小娘とかだろ
答え合わせだけで手一杯でそんなトンチまで頭回らねえよ
×になった理由はちゃんと説明してあげてほしいよね
理由まで書いてあるし、理由の中に正解に時間まで記入されているので正解にすべき。
まあこの教師は無能で確定か。
8時か8時少し前が正解だ
先生の国語能力がなかった。
花マルをつけたいコメントだw
「一番遅くて」というフレーズが多いね
中国語でよく使う言葉があるのかな?
日本語なら「〜時〜分ちょうどに着くには」だな
俺が先生ならこの理由も正解
りゆう1 途中に開かずの踏切があるから。
りゆう2 今週はいつもの道が工事中なので遠回りするから。
いやこれは算数の問題なのだからまちがいにしなければならない
そうしないと、算数の問題にも道徳を考慮すべきだという誤った観点を教えることになってしまう
解ってるとか解ってないとかそんなことは関係ない
教師の判断に間違いはない
今後のテストを考慮するなら×もしょうがないけど、本来の目的である理解するという観点からならこの子は50-30=20を理解してるので○くれてやっても良かったのでは
この子は算数ってことわかってるの?
大丈夫かなこの子・・・
ちゃんと理解したうえでの回答であるならば、〇でもいいかもね
そのうえで、入試などのテストにおいての回答の仕方を教えてあげればいい
典型的な教師の力量不足に見えるな
既出だが不正解でもかまわないが教師側の理由を書くべきだろう
子供側が正解と自分なりの理由、それに基づいた答えを書かせたんだから
教師より子供のほうが柔軟性があるな
さては先生。遅刻の常習犯だな!
せっかく理由も書くように求めているのに、なんと読解力がない先生なんだ
また、なんのひねりもない問題であきれる
こんな先生が教えるから、日本人児童の読解力が低下するんだろうな
無能に教わる不幸がここにある
答え的に間違えてないじゃん。
出題がふわふわしててはっきりしてない。
問題が悪い
バツはこの問題を作った人間に与えるべき
家を□にでる でなく 家を□にでるとよい って書かれると
よりよいベストな時間はいつかって考えちゃう子はいるよな
これは教師失格
この解答からは計算が正確にできていることも、状況判断も的確であることもみてとれる
一方採点は機械判定に劣り理由を読み取ることができていない
この程度の採点しかできない無能が文章問題を使うなどおこがましい
算数を教える前に義務教育やりなおしてこい
教師が社会人として失格である証明が此処にも。
人を教える立場にいる人間が、社会規範を無視して良いと思っているのか!
猛省を求む。
そもそもなんで算数の答えに理由を書かせる仕様にしたんだ?
理由が正しければ正解にしろや
50分に駅に着くようにと明確に指定してあるから問題が悪いとも言えないと思うけどね。までとも以降とも書いてないよ。
日本語的にも数学的にも論理的にも、8時50分丁度に着く時間を求めるという問いだから問題が悪いと言ってる人は考え直した方がいい。8時50分に遅れないようにという想像は自分の日常に当てはめてるだけで勝手な解釈。更に言うなら日常でも早過ぎたらダメという状況はある。
それはそれとして小学生の算数問題だし、少なくとも計算は合っているのだから加点でいいとだろうという判断には同意。
一応の正解とした上で「8時50分に着く出発時間を求める問題です。今後は気を付けてください」と書いてあれば良かった。
理由を書かせてる意味ないな
先生がアホ過ぎる
まあアレだよ。問題自体は悪くない。この子の解釈は論理的と言えないが、小学二年生ということを考えたら許される。
先生は正誤どちらを付けるにしても子供が頑張って考えて理由まで書いてるんだから、しっかりした理由をで答えてあげるべきだった。
所詮算数だから厳密に言うのはどうかと思うけど文章問題って論理的(数学的)思考を養うためでもあるからなぁ
計算が出来ればいいという話じゃないから不正解と言われたら仕方ない気はする
8時50分の30分前は何時何分か
問題はこれだけで良いのに余計な修飾を加えるから面倒なことになる
それで混乱するなら本質が分かってないということだから意味のある問題として成立するよ
なかなか男らしい字だw
昔 理科の問題で雪が溶けたらなんになる?という質問に
小2の子が 春になると答えて✖をもらった話があったな…
答えは水かもしれないが 何と情緒のある答えなんだ 大人では出ない答えだ満点と
ある教育評論家が言ってた
雪が溶けたらどうなる?
なら春でもいいけど、何になる?だし理科の授業中だし水以外の回答はない
理科の答えに情緒なんかいらんし
先生は理由書いてあげて欲しいわな。8時50分につくにはって指定あるからバツなのは妥当。
理由と五分前行動を褒めること書いてあればなぁ
国際線に乗るか国内線に乗るかで
違ってくる
電車のダイヤとの兼ね合いもあるだろうから5分前行動じゃ遅いよ
途中コンビニにも寄りたいから15分くらいは余裕見ないと
数学上当然と思われる答えに理由を聞かれてピンとこない子もいるよな
そこで迷う 何時にでるとよい という問いでかぜん道徳的な回答に引きずられる
迷うから数学上の答えを書いたうえでよいと思われる理由を考えて書く
間違いならそれは判断だけど、それに対してきちんと理由を説明する先生と
バツの理由がわからないなら後で先生に聞きに行く生徒であって欲しいね
あと問題集をつくる会社も検討の余地はあるかも
5分前行動を既に踏まえた上での8時50に駅に着くには?とは考えられないのは小学生2年生なら仕方ない、だからギリギリであぶないの所に先生がそうとは限らないですよって意味で赤線引いてるんだろうけど
一言書いてやれよ〜まぁ国語の問題ではなく算数の問題だからって気持ちもあったのかもしれないけどせめて一言書いてやれ〜
でも先生もまぁ別に悪くないし
勿論子供も悪くない
ただこの子の親の頭がヤバイ
気の利く子じゃん、頭も良いし
それに比べて先生はどうしようもないな
まあ先生なんてそんなもんか
最近計算問題をやたらと文章問題にすることが問題だということ
本来計算式で回答させればいいものを読解力をこういうところで
養おうという変な効率を求めるからこうなってしまう
こういうのに平気で罰をつけるとか
本当日本って終わってんな
恥ずかしいよ
「×」と「罰」の書き分けの出来ない子がいるとは!
教育が悪いのか、本人の問題なのか…
明確に答えを理解してるんだから正解にするべき
これを×にするマニュアル教師こそ失格
いや、問題を理解できてないので正解とは言えないんだわ
数学って必要な要素を取り出して正しい答えを出すまでだから引き算出来てれば理解してるってことにはならない
思い込みを計算に入れてる時点でダメなの
ニュースで見たけどこの先生は普段よくみてくれているらしい
ただテストに一言書いたり出来ない決まりらしいよ
あとは親が説明すればいいこと
駅まで30分、というけど疲れてる時もあれば信号の巡り合わせが悪い時もあるし追い風に助けられることもあるし途中おばあさんに道を訊ねられるかも知れない
ただし算数の世界では30分と言えばいつでも何があっても絶対に30分なのだ
算数じゃなくても条件にないこと考える方がおかしいんだけどね
確定してない情報はバイアスでしかない
あんまり教師を責めるべきではないだろう。
画像にある時計の絵といい活字といい、教師自身がこの問題を作成・設計したのではなく、どこかの教材出版社が出したものだってことは明らかだ。だから、問題文に「までに」がなかったり、理由を書く欄があったりするのも教師のせいではない。
出題者の国語力にこそバツなんじゃ。
『理由』だろ。
これをバツにした教師のレベル・・・・。
せめて算数の問題としてはバツだけど、人としては大正解!など、書いておいてあげるとか出来ないの?
絶対傷ついたぞ、この子。
小学校の問題だろ?
通常の解答欄はバツにして理由をマルにすることで、この子の考え方を褒めてやるのが大人だろ?
頭の固いバカしか居ないのか?
こんなの褒めたら何にでも屁理屈を言うような面倒な子供に育つ
おい日教組!
何か言え!!
逆だろ、解答に8時20分とかいて但し書きで5分早めに出るほうがよいと書かないと
なにが親の教育が行き届いてるだよ。TPOをわきまえずに自分の主張をする人間になったってだけだろう。そういう意味では似た物親子と言えるだろうけど。求められていることに答えた上で主張するならまだしも、自分の主張が正しいという前提のもと、押しつけつつ先回りして別の答えを出すことは傲慢なんだよ。
算数の問題だから間違いで問題ないだろ
そも5分前が安全なのか10分前が安全なのかはあくまで個人の主観だしそんなこと言いだしたら切りがない
あくまで算数の授業だから×だ。問題文はあくま例えなんだから、これがカップ麺を作る時間だったり、さまざまな例題がある。算数・数学は最終的な答えは1つしかなくて、それを導き出すための算式を学ぶのが目的なんで、とんち問題じゃないし道徳でもない。
算数の問題なら(50-30=)で事足りる事なのだが、駅に着く時間と言う例え話を使って問題を作成した時点で、算数を日常生活に応用した問題となっている。
それを考慮すると、日常生活における算数の応用なのだから、五分前行動を考慮する余地がある。
理由も考えよとあるので、知能の高い子は、算数の答えは自明の事ととらえ、正しい答えを理由の欄に記入し、答えの欄には日常生活における行動を加味して書いたのだろう。
出題者の先生の心までも思いやるやさしい心の持ち主ですね。
この年齢で設問の意図を理解出来ないのは大問題
8時50分に着くにはって書いてあるわけだし、勝手にその5分前ってしたらダメじゃね。
その8時50分がもしかしたら余裕もって想定した時間かもしれないじゃん。
大人でも不十分な情報から行動計画を策定せよってなったらまずマージンは取るよね。
算数のテストだし、なんて判断は単なる習慣であって何か意義があるものじゃない。
いわばパフォーマンス。
例えば空手家が”瓦割り10枚だったのを20枚出来るようになりました”と凄い凄いと褒められても、試合でボコボコにされたら”意外と大したこと無いな””もっと身のある練習をしろ”って言われちゃうよね。
う~ん。気持ち的には正解にしてあげたいが、やっぱりダメだろう。
なぜなら問題文には『8:50に駅で待ち合わせ』ではなく『8:50に駅に着くには』
とあるからだ。
8:50に駅につくためには8:20に家を出るのが正解であって
5分前行動は関係がない。(待ち合わせではないため)
また、数学は常に答えが一つしかなく(解き方は何通りもあるが)、数学の文章問題は
その文章の読解力が必要不可欠。
この回答では『着く』と『待ち合わせ』の違いを正しく理解していないし、
慌てて行動するのは危険だから、という不安定要素まで付け加えられている。
もしかしたら問題文の指定時間には既に余裕を持った時間かもしれないのにだ。
数学では確定していない数値をxなどで表すが、この回答にはxが加味された新たな式を
自ら作ってしまっている。
よって回答としては数学的には間違いであると言わざるを得ない。
まぁ、三角くらいあげてやってもと個人的には思うけど…。
問題の意図と空気も読むという意味では×ではあるけど年齢と理由も考えると△でいいよな
この設問なら普通に考えて、正しい答えは8時20分より前に出るではないか?
↑これが正解