日本の白虎隊墓守が「御朱印」を書かなくなった理由が悲しすぎると話題に【台湾人の反応】

Nintendo Switch Lite ターコイズ
楽天ブックス
¥ 21,978(2022/06/28 18:48時点)
御朱印 台湾の反応
Dokudami [CC BY-SA 4.0], via Wikimedia Commons

福島県会津若松市にある「飯盛山」白虎隊墓守が直筆の御朱印を書かなくなったことが台湾でも紹介されていました。直筆で御朱印を書くのをやめてしまった悲しい理由を見た台湾人の反応をまとめました。

新着記事(翻訳)

《日本の御朱印事情》御朱印の提供を中止した理由は催促してくる客がいるため。この悲報に、真面目にコレクションをしていたネット民はガッカリ…

日本の神社やお寺では、参拝した証として「御朱印」を提供しているところが多くあります。

これは「〇〇に参拝した」という記念になりますし、また文字の美しさからコレクションとしてもよく集められています!

しかし最近、客から手際が悪いなどのクレームを受け、御朱印の提供を中止したところがあります。

この出来事がTwitterで拡散されると、コレクターからはこの悲報に対する悲しみの声が寄せられました。

また、それと同時に「たった5~10分の記帳時間も待てないとは…」とクレーマーの行動を疑問視する声も上がっていました。

私だったら、50分かけてもあんなに綺麗な字は書けません…

日本の神社やお寺で提供される「御朱印」

大蓮寺の御朱印

Keisuke Mutoh from Kyoto, Japan [CC BY 2.0], via Wikimedia Commons

神社やお寺へ参拝したことを証明する「御朱印」は、同じ神社やお寺がないのと同じようにデザインがそれぞれ異なり、そしてその違いを楽しみに御朱印集めをしている方が多くいます。

御朱印は1点ずつ手書きされるものであるため、場合によっては受け取るまでに時間がかかってしまうこともあるのですが、最近これが原因である問題が発生しました…

御朱印を書かなくなった理由、悲しい。

白虎隊墓守直筆 御朱印帖への直接記入での授与 お求めのお客様各位

大変申し訳御座いません。

下記の理由の為、暫くお書き致しません。

一人一人、一つ一つ、御客様と会話をし丁寧に誠心誠意、そして集中して書かせて頂いておりました。

私には手を抜いてテキトーに書く気はさらさら御座いません。

ですので一人にかかる時間が5分~7分です。

一人にかかるお時間もお伝えし整理券をお配りさせていただいておりました。

しかしそれでも、書いている最中に、

「段取りが悪い」「遅い」「一人に何分かけてんだ」

と急かされます。

そんなことを言われますと、逆にお時間をお掛けして、不愉快な思いをさせるなら、当分直接書かない方がいいと感じました。

正直、そこまで言われ続けてまで書く気持ちにはなれません。

福島県会津若松市にある「飯盛山」は、武家の青年によって構成された「白虎隊」が自刃した場所として有名で、毎年多くの歴史マニアが訪れます。

ここでも御朱印が提供されているのですが、参拝客の多さゆえ、長蛇の列に並ぶことは必至です。

先程の画像はここを訪れたネット民が投稿したものなのですが、この張り紙を見る限り、身勝手な参拝客も少なくないようです。

飯盛山にある「白虎隊十九士の墓」

 

View this post on Instagram

 

kou .。.:*☺︎さん(@shiromaruki)がシェアした投稿

かつての参拝客は、当時収集した御朱印の写真と共に「こんなに素晴らしい御朱印を書いてくれるのなら5~7分はかかるだろうに。それすら待てないとは…」とコメントを寄せています。

ネット民が投稿した白虎隊の御朱印

真面目に御朱印集めをしていたネット民からは「残念だ」との声が多く聞かれました。

また、「記帳中に催促してくる客のほとんどが転売屋」と指摘するネット民もいました…

5~7分…そんな時間で書けてることにビックリした。そして、そんな時間も待てないのか…と。

忙しい人の為の御朱印シール販売しちまえ!どーせ、行ったことの証明が欲しいだけでしょ?

飯盛山の白虎隊の墓所は、参拝者のマナーの悪さや御朱印の転売など前から問題になっていました。

(lll^ω^)5~7分も待てないなんて、分刻みのスケジュールで生活しているのでしょうか?

(゚~゚)私だったら50分かかってもあんなに美しい字は書けません…

新着記事(NEWS)

台湾人の反応

そんなことするのは中国人ぐらいしかいない。

最高じゃん。そういう奴にはこれからも色んな人に迷惑をかけ続けて、「自分が世界の中心だ」って思い続けて欲しい。

こういう個性的な字体、フォントを一から作ったとしたら、それだけで数日はかかりそう。

厳格に言うと、私語・願い事・スマホの操作は御朱印が書き終わるまで待たないといけないんだよ。

やっぱりいるんだよこういう人が。

時間に追われてる観光客の仕業か…

ああああ~~

絶対に香港人だよ

確かに香港人がしそうなことではあるけど、日本語で催促できるかな…

何でそんなに断定的なわけ? 自分は香港出身だけど、相手を急かしたりしない。もし待ち時間が長くなりそうなら、予め向こうが知らせてくれるでしょ? 教えてくれれば大人しく待つよ…

香港人=「お金を払う側の方が偉い」という考えがやたらと強い民族

すごい思い込みだね

香港に引っ越してきて、現地の「並ぶ文化」を体験したら、こういう風に考えることはなくなると思う。

バカだな、何でもかんでも「香港人が」って…

問題があるのは、あなたの知り合いの香港人だと思うけど…

絶対に中国人! 一旦お金を払ったら、自分が宇宙の支配者だといわんばかりに威張り散らすから。

類は友を呼ぶって言うから、一般人とズレてる人がこういう香港人と知り合ったとしても別に不思議ではない。

相手が待てないようなら、書いてあげる必要なんてない

前行った所では、参拝前に入口で御朱印帳を預けて、全部見終わってから記入済みの御朱印帳を返してもらうって感じだったw

最近は記帳・捺印済みの御朱印を売ってる所も多い。その場で書いてくれる所は少ないかも…それにしても御朱印を記念スタンプと同じように考えてる人の気持ちが理解できない。現地の文化を体験したいなら、そこのルールに従うべき。ルールに従ってこそ、真の異文化体験ができる訳だし。ルールが守れないなら無理に体験しようとしないで、薬局やデパートで買い物でもしてて欲しい。

ここの御朱印持ってる?

これは無いなぁ

経や御朱印の記帳は普通3~5分くらいで終わるけど、10分もかかったら…催促してくる人が出てくるかもしれないね。でも中には賢いところもあるんだよ。最初に御朱印帳を預かって、参拝客が見て回ってる間(5~10分くらい)に記帳、帰り際に予め貰ってた整理券と引き換えに御朱印帳を返してくれるの。

私は1時間でも待つよ!

たとえ八百万の神様仏様が集まって神通力を発揮したとしても、今の台湾は変わらない。つまり御朱印に頼ってもどうしようもないってこと…。

こういうの本当に萎えるわ

御朱印って本当に美しい…

平成最後の4月30日に書かれた御朱印が欲しい

5月5日に行くんだけど、新元号が書かれるから今からめっちゃ期待してる!

面倒な奴ばっかり

ひどい奴、意味不明な奴、最悪な奴、クズ同然な奴、イライラさせる奴

ここは直接書いてもらえるサービスはもうやってなくて、すでに書かれたものを購入する形になってるよ。

どこにでも面倒な客はいるもんだ

ほんとそれ~~

記事に書かれてた面倒な客と御朱印の転売屋は、外国人観光客じゃないと思う。日本語が分からないのにどうやって催促するの? それに観光客の間で御朱印が大流行してる訳でもないし。自分は御朱印を受け取るまで、お守りを買いに行ったり、その辺で写真を撮ったりしてる。そんな事してたら知らないうちに結構溜まってた。

え?! ショック! 御朱印集めしようとしてたとこなのに~。

御朱印記帳サービス、なくなっちゃった。

どこかのバカ野郎のせいで俺たちの楽しみが奪われた…

《日本神社御朱印》奧客太煩氣到不爽寫 誠心想收藏的網友直乎超可惜……

コメント

  1. まさに、悪貨は良貨を駆逐する。だな

  2. そもそもスタンプラリーじゃないんだから御朱印集めなんかすんなよ。

    • 恐らく、区別がついていない。

      そういう無教養な人でも(いや、無知無教養だからか)白虎隊のお墓のあるお寺へ平気でやってくる時代になってしまった。

      御朱印の意味と「金銭で換算できない価値」をきちんと理解し、売買して良い類のものではないのだということが周知の事実になればいいと思う。
      金銭に替えられなければ、そういう輩は見向きもしなくなる。

  3. この人いろいろこじらせてる人だからな
    そもそも御朱印は墓守がやるもんじゃねえし

    • 待てない人には記入済みの売って
      時間かかっても手書きがいい人にだけ手書きでやればいいだけなのに
      なんか文面的にも面倒くさい人な感じがにじみ出てるな…

    • 普通なら100%同情案件だけど
      掲載された文章が妙に恨みがましくて
      あ、これ面倒な人だ…ってなった

      • 会津は盆地だから気性が京都と同じで皮肉っぽい
        田舎な分京都よりストレートに皮肉や当てこすりするきらいがあるね

      • 面倒臭い人と面倒臭い人がかちあったという感じだね。
        でもクレームは悪いことだが、墓守さんの方は悪くは無い。

      • ひねくれてるのは自分の脳だろもう少し素直になれよw

    • 物を作る側なんて皆こんなもんだよ
      商売ならともかく、善意で描いてるなら労働費換算してないんだから我侭にもなる
      金貰っても寄付か何かに使って、自分の懐に入れてるわけではないらしいからね

  4. どんどんやめちまえばいい

  5. クレーマーの記事はどこでもそうだけど、配慮ある参拝者よりクレーマーの意に沿うって事よね
    被害者ぶるの辞めてほしいわ

    • 客は一度書いて貰えばそれで終わりかもしれんが、提供側はこんな手合を一度許せば似たような奴の相手をし続けなきゃならない。
      自衛の手段だって限りがある。
      それでもやれというなら、客側が守ってやることも考えなきゃならんよ。

      そこを履き違えたら、クレーム付けてる輩と同じ穴の狢になる。

  6. 待つのが嫌なら、スタンプラリーでもやってれば良い。
    インク不足位なら、催促すれば直ぐに継ぎ足してくれるんだし。

  7. この方は墓守りさんなんだけど、実はちょっと面倒な人でもある。
    飯盛山で御朱印帳を書いてもらえるのは、ここだけじゃなくて他にもあるとだけ。

  8. コレクターだのコレクションだの…
    記念スタンプじゃねーんだよ
    あくまでも参拝客と参拝の証なのだよ
    いつのまにこんなことになってたの

  9. まあここは社寺じゃないから普通に記念スタンプなんですけどね

  10. 世界よこれが日本人のクレーマー気質だ!
    お客様は神様だからな!

  11. クレームに嫌気が差したことも一理あるんだろうが、本音は御朱印ブームがすごすぎて
    毎回手書きすることが面倒くさくなった事が一番だったと断言できる。
    鬱陶しいクレームだったんだろうが否応にも聖職者なのだから、参拝者を貶す張り紙はせずに黙って手書きをやめれば良かったと思う。

  12. 10人並んでたら50分待ちだろ。

  13. 別に聖職者じゃないよ。僧侶でも神職でもなくお土産屋さん。良く言えば需要に応えてくれる人。悪く言えばただの便乗商法。
    まあ、飯盛山の客引きは悪名高いので(高かった、かも)、良い方にはとれないし、話自体鵜呑みに出来んけど、
    クレーマーに飽きてやめるというのなら是非やめていただきたいものだ。

  14. ハンコで良いじゃん
    5秒でできるし

  15. スーパーやコンビニのレジでも、イライラしだす人が居るしな。
    日本人は急ぎすぎだよ。
    ヨーロッパ人みたいにバカンスを毎年2ヶ月とか取って、ノンビリした人生にすれば良いのに。

  16. うちの近くの御朱印なんて、年月日だけ手書きで後は全部判子だったがな

  17. こういう神社やお寺、聖堂は政府が補助して存続してるものなのに勝手にサービスを変えていいん?

    嫌な思いしたからもうやらない!って聖場のゆとり化じゃん
    若者ばかり叩いておいていい歳した奴らが無責任で甘えたこと言うのは許されるんか

    • いいに決まってるだろw
      寺社の管理は義務だが、御朱印なんて義務でもなんでもない
      好意でしてくれてる特別なサービスにすぎない
      その参拝側の「してくれて当然」みたいな、傲岸で不遜な態度こそが原因であり、
      改めるべき元凶なんだよ
      本来、寺社には人々の精神を諭し導く使命もある
      これもある種の説法であると思えばいい
      非礼をわびて態度を改めれば、また書いていただけるかもしれない

  18. 御朱印集めてないから事情詳しくないけど
    あれは書いてもらうのが目的であって効率重視でコンプするのを目的にしてしまうと御朱印の意義が薄れるのではと思う

  19. 墓守というのは昔は「隠亡(おんぼう)」といってだな、ちょっと一般人とは違う場所の出身者なんだよ
    まあそりゃこじらせやすいかもしれんな

  20. ナルホド、転売屋なあ、そういや自分で回らないでネットで拾うっての聞いたことあるわ
    そんな工場の流れ作業みたいな意識で、御朱印もらう人の、精神状態ってどうなんだ?何のために参拝しに行ってるんだよって思ったが、転売ねえ、金になる商品の仕入れとしか思ってないんじゃ、そういうクレームを言う人がいても納得したわ

  21. 転売するやつが迷惑かけてるのか
    欲しいやつが怒らせるわけないからな(後で友達にぶつくさ言ってる可能性はある)

    • まぁ観光バスの都合もあるからな
      どっちもどっちだな

  22. 食玩まとめ買いするコレクター並みの奴が御朱印を欲しがるから

  23. お遍路とかもそうだけども、テレビの街歩きとかバラエティや旅番組の功罪は大きいよな。
    地元の関連した商売をしてる連中には有難いのかも知れんが(必ずしも全ての人が喜んでるとは思えないけど)、自治体とか外から来た観光課の奴とか、地元の事情も知らずに、利益になればなんでも良い的な考えで行動するからなぁ。

    昨今の政府の観光大国化施策も、似たようなもんなんだけども、都市の場合は自治体は地方からの流入者が多いから仕方ない部分もあるけども、もう少し地域の人のこと考えてあげて欲しいわ。ほんと余所者は余所者らしくしろって思うわ。

    昔ながらのやり方が古臭いと思うかもしれんが、そういうのもその地域の良さである事も多いし、そういうのを無くして欲しくないな。

  24. 悪意ある一般市民が増えたんだな
    こうならないように気を付けようっと

  25. こじらせるだの面倒だの何様のつもりなのか……

  26. 卒塔婆もプリンター使ってるぐらいなんだから、御朱印もプリンターでいくね?

  27. 分刻みのスケジュール組んで回ってる人とかでしょうかね

    • バスツアーの客の比率を考えると大半の客がそうだろうね

  28. 他人様を面倒な人扱いする人たちの思考回路が怖い

  29. 一人にかかる時間を予め聞いてるにもかかわらず文句言うってすごいよな、どういう神経してんのか想像もつかん。

  30. 文句を言う奴をつまみ出すことができればいいのにね

  31. プリンターで素早くガシガシ量産印刷ですませる行列と、
    手書きで一つ一つ丁寧に書いてほしい行列に分ければいいんじゃね?

ads