日本の空港で、飛行機が出発するときに整備士たちが手を振り、お辞儀する動画が海外の掲示板で話題になっていました。素直に称賛したり、無駄ではないか、気持ちのいいものではない、など様々な意見を語り合う外国人を見た台湾人の反応をまとめました。
- 「桜の木って日本が原産地なんだな」→「万物日本説(笑)」「済州島だと思うんだけど」「どこにも起源なんてありません」
- 海外「羨ましい!」日本人は平和すぎて警戒心がないという事実に海外がびっくり仰天
- 「日本語の商品パッケージ…日本製になりすます中国産のグミ」
- 海外「やっぱ日本って凄いんだな…」 Amazon公式がハリウッド超大作を日本語版で観ることを推奨してしまう
- 日本人「新入社員が頑張って注いだビール」→どうしたらそうなるw逆に難しいだろwww【タイ人の反応】
- アリを相手に神様ごっこ。大きな荷物を苦労して運んでいるアリをワープで移動。海外の反応
- 海外「私も日本に生まれていれば…」 外国人が痛感する日本の恵まれ過ぎな環境が話題に
- 外国人「日本の高校サッカーのとんでもないPKをご覧ください」
- 共働きでも“家庭のことは女の仕事”って思ってる男、多すぎない?
- 海外「他国との連携を強化する日本。NATOのウクライナ支援に参加表明。カナダと市場の安定化で同意」
- 海外「グッジョブ!」日本がアメリカを裏切ったと米保守メディアが大騒ぎ!(海外の反応)
- 海外「こんなに女性天皇がいたのか!」 歴代の天皇を3D化した動画に海外から感動の声
- 【日向坂46】小坂菜緒、謎だった生態が一つ明らかになる
- 「の学校では日本は悪い国と教えられますが実際は近代化を助けてくれたすごい国なんじゃないですか?」
- 外国人「ネーミングが面白い世界の食べ物を挙げていこうぜ」
- みなさんが『手料理』とムネを張って言えるのはどのレベルですか?最近、兄嫁さんが料理に関して妙に突っかかってきて・・・
- 海外「日本の鋼は低品質なので侍の武器や鎧は弱いとかいうデマwww」
- 海外「マジか」トランプが日米安保に疑問を呈して海外びっくり仰天!(海外の反応)
- 友達の友達のレベルの人の話だけど、相思相愛の彼氏と入籍するのを躊躇っている人がいる。その理由が…
- 【艦これ】浦風さん 他
- 海外の反応:日本で迷惑行為を行ったロシア人インフルエンサーが炎上
- 遊んでるMMOのフレンドたちの中に、オタサーの姫がいる。姫は強くて穏やかな性格のAさんにメロメロだったんだけど・・・
- 動画「道路でダンスする小鳥を温かく見守るドライバーさん」
- 日本人「新入社員が頑張って注いだビール」→どうしたらそうなるw逆に難しいだろwww【タイ人の反応】
- 出世するタイプは40代で確実に部長以上の役職になってるらしい
- 【動画】昔の自動車学校はこんな感じだったらしい
- 海外「もっと知りたい!」日本語と現地語の混ざった台湾の言語のドキュメンタリーに興味集まる
- 海外の反応:日本の人気漫画のコンドームにファン困惑
- 【アフリカ】アフリカの子供たちは食べたくても食べれないんだよ!【ポーランドボール】
- 海外「こんなに女性天皇がいたのか!」 歴代の天皇を3D化した動画に海外から感動の声
- 海外「なぜ日本と違ってアメリカには質の悪いレストランが大量にあるのか?」
- 【良心的】 私有地に勝手に駐車する馬鹿学生。「ここは私有地。無断で駐車しないで下さい」と貼り紙を貼ってもやめなかったので、馬鹿の車が停まっ...
- 【画像】 このパチスロ台を打った事がある奴クッソ羨ましいwwwwwww
- 【画像】 ほっかほっか亭、ガチでやらかしてしまうwwwwwww
- 既婚男性「平日のスーパーに行ったらカゴを持った独身男性がたくさんいて、ぞっとした」
- 【悲報】 宮迫博之の牛宮城、客がいなくてガッラガラwwwwwwww
- Twitter民「最上あい氏と高野、どっちが悪いと思う?」→なんと90%以上がwwwwwwwwww
- 【号泣】 ADHD新入社員ワイ、最初の方の説明とか全く聞いてなかったせいでやらかしまくる
- ヤクルトまさかの2位浮上
- 霊感ある人「なんでテレビで心霊番組なくなったん?」 → テレビ関係者「え、言っていいの?」
- 【敗戦】 西武ファン集合(2025.4.11)
海外ネット民もビックリ《日本の空港で整備士が飛行機に向かって手を振り、お辞儀をする光景》抱くのは「安心感」?それとも「恐怖感」?
「日本は旅行に行って損のない国」
日本へ行ったことのある方の多くが、そう感じているのではないでしょうか?
日本人の接客やサービスの素晴らしさは世界でも有名ですよね。
最近、日本の空港で撮影された動画が海外で注目を集めています。
そこには離陸するANAの飛行機に向かって、手を振りお辞儀をする整備士の姿が映されているのですが、このわずか15秒の動画はこれまでに400万回以上再生され、1000件以上のコメントが寄せられています。
日本の「空港」に関する海外の反応



日本から旅立つ際、離陸する飛行機に向かって手を振る整備士に注目したことはありますか?
Ground crews on Japan usually wave goodbye and bow to all planes exiting from r/gifs
手を振るだけでなく、お辞儀までしています。
最近、この動画が海外の掲示板「Reddit」で大きな反響を呼んでいます。
ネット民の間でも、「すばらしい」「そこまでする必要はない」、「安心する」「逆に不安」と意見が分かれています。
海外ネット民から寄せられたコメントを見てみましょう。
とてもいいと思う。シンプルだけど、相手への思いやりが感じられる。動画を見て、ほっこりした気持ちになった。
odinsollie
Ah that is so nice. What a simple but warm gesture. Im smiling with joy right now!
私は機長を務めているけれど、これは本当の話。しかも全員きちんと制服を着てて、滑走路内で使用される車も整然と停められている。他の国の空港では絶対にあり得ない。日本の空港はまるでショールームみたいだよ。
mistermagpie
Captain here, can confirm. Their uniforms also tend to be spotless as well as the airport vehicles… they look like shite everywhere else on the planet. In Japan they look like theyre in the showroom.
僕はヨーロッパで操縦士をしてる。整備士が飛行機に向かって敬礼して手を振るのは、操縦士に離陸の準備が整ったことを伝える合図。日本の整備士は他の国の整備士より、丁寧に仕事をしていると思う。本当にいい動画だった。
pokergato
I m an airline pilot in Europe too, the ground crews (mainly the ramp agent / pushback coordinator) always salute or wave goodbye as it is part of procedure. They show the flightdeck crew the clear signal and bypass pin (hydraulic system lockout pin which is installed in the nose gear during pushback) to signal everything has been completed and removed and the aircraft is ready for taxi and departure.
It looks however a bit more fancy the way these Japanese guys do it. Nice video!
乗客もこれを見たら嬉しいんじゃない? でも整備士にとっては、ものすごく面倒なことだよね。だって飛行機は数分おきに離陸する訳で、その都度同じことをするんでしょ? 彼らにはそれなりの給料が支払われるべきだと思う。
friliid
Ok it looks nice for the people taking the plane but i can only think about how this can became boring and annoying to do this every x minutes all days you work there. Hope they get paid some extra for doing this.
もし離陸時にこんなことされたら、逆に怖くなる。これが私にとっての最後のフライトで、彼らが私にさよならの挨拶をしているように見えるから。
klintondc
I would actually be worried if I saw that while was in that plane.
It’s like they’re saying goodbye and it’s my last flight or something.
私の友人は日本でジェットコースターに乗った時、これと同じような体験をしたらしい。彼がジェットコースターに乗っていた唯一の客だったこともあるけど、発車時にスタッフ全員から満面の笑みで手を振られたんだって。これが最後のライドだと言わんばかりにね。
xneofury
A friend of mine had the same experience but in a rollercoaster ride in Japan, apparently he was the only one riding at that time and the staff were happily grinning, saying enjoy your ride (in japanese) and waiving goodbyes as if it was his last.
「日本の航空会社の飛行機に乗ってるから安全」って思う。みんな本当に真面目に仕事してるから。
pathos6901
I think that would make me feel pretty safe on Japanese airplanes. Everyone seem so personally invested in their work.
これは強制的にやらされてることなのかな? たまに日本の職業倫理にクレイジーさを感じる時がある。これを守っているからこそ、プロフェッショナルに見える訳だけど。でも表からは見えない部分に、問題が密集してる気がするな。これはあくまで個人的な考えだから、日本人の意見も聞いてみたい。
beaslon
I do wonder whether they are required to do that. Japan has some pretty crazy work ethic which makes them seem really hard working and professional on the surface, but theres a secret underlying misery that is a big problem.
日本人の友達によると、あれはマニュアルで定められていることなんだって。だから乗客に気付かれようと気付かれまいと、飛行機に向かってお辞儀をしないといけない。新幹線の客室乗務員にも、“お客様第一”な接客マニュアルがあるよね? 客にとってはいいかもしれないけど、客室乗務員にはこれが負担になる時もあると思う。
aquaband
Company policy. And yes, it’s fucked up that they make them do that all the time. Their basically bowing to a plane while the passenger’s couldn’t care less.Source: Japanese friend.
Edit: Staff working on the Shinkansen (bullet train) have this policy as well. The Japanese have a real “customer is King” mentality when it comes to service work. Which makes the work real shitty for the staff but great for the executives.
京都のホテルをチェックアウトした時、入口で従業員が数人、お辞儀をして手を振ってくれた。荷物をバスに積んだ後、出発するバスに向かって、また別の女性従業員がお辞儀をしてた(バスが出発しても、しばらくお辞儀をしたままだった)。空港に着いてバスを降りた時、バスの運転手も手を振ってくれた。本当に非日常的な体験だったよ。
Chewurmilk
When I was leaving a hotel in Kyoto, the guy at the door waved and bowed to me. After loading our stuff on the airport bus, another girl bowed to the bus as it left (and remained bowing until we were in the distance). And finally, as we got off at our respective gates, the bus driver waved. It was a bit surreal.
海外の人からすれば、日本は異次元の世界なのかもしれませんね…
- 海外「羨ましい!」日本人だけ新型スイッチでさらなる優遇発覚で海外が大騒ぎ
- 【Xの車窓から】 元ヤマト運輸社員から一言 ほか
- 外国人「古臭いな…日本!」最高裁、同性婚米国人の「定住」求める上告退ける。
- 「桜の撮影してたらハトが邪魔してきた…」奇跡的すぎる写真がXで話題に????
- 共働きでも“家庭のことは女の仕事”って思ってる男、多すぎない?
- 石破首相「オールジャパン体制」強調 トランプ関税対策に本腰
- 【悲報】 リーカー「任天堂は世界中で価格に対しての反感からパニックになり値下げの会議を近日行う」
- ユニクロ柳井会長「トランプ関税長く続かない。多分」「かえって自国にとってまずいことになる」
- ミャンマー地震にサイボーグゴキブリを投入…シンガポールチーム!
- トランプ「中国制裁」トランプ政権「関税104%(重要」米国「制裁関税20%+相互関税34%+制裁関税50%=104%」専門家「輸入禁止通告だ(世界の勢力図が変わる」→
- シャープ製テレビの品質が悪すぎて後継機種に無償交換、その交換機種を2年間使用し続けた結果……
- 【速報】天皇皇后両陛下、 大阪万博見学中に中国籍からドローンで狙われる!!!!
- 【悲報】飲食業界、ついに『終焉』のお知らせ・・・・・
- 【画像】 NHKさん、成長期のJCにピッチピチの衣装を用意してしまう…
- 【画像】 女子中学生、妊娠してしまう
- みなさんが『手料理』とムネを張って言えるのはどのレベルですか?最近、兄嫁さんが料理に関して妙に突っかかってきて・・・
- 【画像】 ほっかほっか亭、ガチでやらかしてしまうwwwwwww
- 【速報】 習近平「アメリカと争うことはしない」関税ゲームから撤退wwwwwwwww
- 遊んでるMMOのフレンドたちの中に、オタサーの姫がいる。姫は強くて穏やかな性格のAさんにメロメロだったんだけど・・・
- 【画像】 フジテレビ予算不足か・・・出演者にも変化が
- 海外「もっと知りたい!」日本語と現地語の混ざった台湾の言語のドキュメンタリーに興味集まる
- 海外の反応:日本の人気漫画のコンドームにファン困惑
- 海外「羨ましい!」日本人だけ新型スイッチでさらなる優遇発覚で海外が大騒ぎ
台湾人の反応
日本人にとってはこれが普通で、これが彼らの礼儀。何でそうやって変な風に考えちゃうかな?
こうやってするようマニュアルに書いてあるんだよ。
だから乗客も気にしないし、整備士も必要だからやってるだけ。
エバー航空でもするよね?
特攻隊を送り出す時にしていたことが、今も習慣として残っているだけ(←絶対違う)
実際、乗客側からもしっかり見えてるし、こっちから手を振るのもありだと思う。気付いてくれたら振り返してくれるよw
台湾でもやってるし、別に驚くほどのことじゃない
逆に不安になるってどういうこと? これは飛行機。飛行中、どんなトラブルに遭っても無事に戻ってこれる飛行機。離陸前に手を振ってると怖いって何? 相手の優しさじゃん。離陸前に「さようなら」って言われるより、よっぽど良いと思うけど。
エバー空港の整備士も手を振ってくれるよ
これは離陸準備の時に出す合図のひとつに過ぎない。
整備士から一方的に機長や乗客に手を振ってるって思われがちだけど、実は機長も手を振り返してる。お辞儀は乗客に対する敬意や、「乗ってくれてありがとう、楽しい旅になりますように」っていう気持ちを表してる。日本人のサービス精神がよく表れてる部分だと思う。でも大雨だったりものすごい暑い日だと、整備士も大変だろうね。
台湾の整備士もやってることだから、別に驚きはしなかったけど…手を振られたらやっぱり嬉しいよね。コストコで買い物をして、レシートにニコちゃんマークを描かれた時もこんな気持ちになる。
さよならって言われてるみたい
機長「これから本機は任務の遂行にあたる。」
ダメダメw
わたしは知っている。離陸前に機長と副機長が酒を飲み、グラスを叩き割ったことを。
飛行機の窓から見えたのは標的となる軍艦。
そして頭に日の丸のはちまきを巻き、叫びながら急降下していった…
こういう所まで徹底してるから、外国人観光客も「日本に来て良かったな」って思うんじゃないかな?
プッシュバック完了→飛行機前輪の固定ピンを外す→手を高く掲げ、操縦士に合図を送る→手を振る…この流れに問題はないと思うけど?
台湾の整備士も手を振るよ
台湾でもやってない? お辞儀はしないかもしれないけど、手は振ってると思う。
台湾もするよ~
この前の日本出張のとき、台湾に戻る飛行機で同じ体験をしたよ。
当日は大雨が降っていた。最初、窓から見える赤いランプは信号機だと思っていたんだけど、しばらくしてそれが整備士の持つ誘導灯の光だということに気付いた。大雨の中、彼らは飛行機の誘導作業を行っていたの。
私の乗る飛行機が滑走路に向かう時、一列に並んだ整備士たちが飛行機に向ってお辞儀をして、「さよなら」と大きく手を振る様子が見えた。悪天候にもかかわらず、飛行機が飛び立つ最後の一瞬までサービス精神を忘れない彼らの姿には、本当に胸が熱くなったよ!
どの空港でも離陸前にしていると思うから、今度注意してみてね。
でもお辞儀まではしないよね!?
確かにね。お辞儀をするのは日本くらいだと思う。
私も以前日本から出発する時、整備士の方たちがこうやってるのを見た(敬礼だったかな?)その時は、同じように感動と感謝の気持ちで胸がいっぱいになったよ♥
そうだよね。こんなに暖かいサービスを受けている自分は幸せ者だなって思う~~。
コメント
キリスト教の影響か知らないけど、欧米人は何でも「罰だ」とか「いやいややらされてる」と考える層がいるな
そりゃやるように決められてるだろうけど、それでも多くの人は誇りと愛情をもってやってると思うがね
グッバイウェーブは規則になかったはず…
お客さんには「いってらっしゃい」
乗員には「よろしくお願いします」
飛行機には「たのむぞ!」
みたいな感じ。
お辞儀が負担とか意味が分からない…
お辞儀しない国の人はお辞儀って結構大変な動作なのかな?
太ってる人が多い国の人は確かに大変かもしれないけど
どうでも良い事で騒ぐな
程度が知れるぞ
私もこれ好きだな、整備完了!安心して行ってらっしゃい、と言われてる感じもするし。
手を振るのはさよならじゃなくて
(気をつけて)行ってらっしゃいだ
父が病院で亡くなった時、霊安室の出口まで担当医と看護師さんたちが出て来て並び、深々と礼をして霊柩車を見送ってくれた
管理人さん
グランドクルーは整備士ではないよ
社会の在り方が諸外国と全く違うからな
諸外国はウシハクな国、人が人を所有する
企業が従業員を所有しているという前提があるから
「やらされてる」と捉える
日本はシラスな国、全員が同じ目的に違う役割で
貢献する国
社会中心とも言える、ゆえに天皇自ら働くし
世界一成功した社会主義なんて揶揄されてた
特攻機の離陸を想像しないのか?
へ?状況が全然違うから全く別ものじゃん
むしろホテルの従業員と同じだよ
手を振ってお辞儀する事でまた利用してもらえたら安いもんだ、という考え
日本人は喜んでもらえるなら一手間をかける、そしてそれが利益に繋がる可能性もある言う考え方
自分は客船の「見送りのテープ」を想像した
あれも日本人の発案らしい
従うことが当然とする日本人より、一度立ち止まっていろんな視点から考えてみてデメリットも勘定する考え方が好きだな。
7の台湾さんが言うように「逆に不安」の意味がわからん。
行ってらっしゃいと手を振って貰えたらホッコリするじゃんか。
空港職員は尊敬するよ
日本に降りてきて最初に接する日本人
いわば日本人の代表だもんな
「逆に怖くなる」って言ってる人の思考が捻くれまくってて草