日本のTwitterで話題になっていた「父親が捨てようとした緩衝材で長女が作ったもの」の写真が台湾でも紹介されていました。子供ならではの創造力に溢れる作品を見て、賛否両論に分かれてしまう台湾人の反応をまとめました。
- 海外「これが本物の先進国か…」 日本のありふれた住宅街の光景に欧米諸国から驚きの声
- 海外「そりゃあ日本が愛される訳だ」 1人の日本人の振る舞いが米Yahooニュースでも取り上げられ世界的な話題に
- (速報)尹錫悦大統領罷免…憲法裁、全員一致で弾劾認容=
- 「日本で規模6.0の地震発生」
- 外国人「俺が今年日本で食べた全てのラーメンがこれ」→「クレイジーだ。。」
- 米国「俺達は建国すらしてないのに…」 米CEOが驚愕した1200年前の日本の記録が話題に
- 海外「日本ほどの大国がここまで…」 国賓の大統領が大感激した日本での出来事が話題に
- 「1964年、日本の東京を見てみよう…日本の復活を信じて疑わない」
- adidasの靴にナイキの靴下履いてる奴がいたwwww
- 海外「日本は今日も平和だw」 日本の警察官による柴犬の救出劇に世界がほっこり
- 「日本の大谷のサヨナラホームラン、現地の雰囲気をご覧ください」→「もう宣言する、野球GOAT」「クソ羨ましい」「本当に言葉が出てこないね(...
- 「人と日本人のフィジカルの差をご覧ください」→「」
- 「ミャンマー地震、日本の建物 vs 中国の建物」
- 外国人「日本で列の割り込みが増えている気がする」←「高齢者な」「観光客な」(海外の反応)
- 「このままウォンが弱くなって円が強くなったら日本が生き返ってしまうので絶対に許したらダメです」
- 海外「おにぎりを作りたいんだけど具は何がお勧め?」日本の伝統的携行食おにぎりに対する海外の反応
- 海外「ないない!」関税で日本人はアメリカ車を買いまくるという主張に海外が大騒ぎ
- 山登り趣味にしようと思うんだけど山ってタバコ吸える?
- 海外「世界各国からアメリカに遺憾の意。アメリカへの投資停止やボイコットなどの呼びかけが起きる。」
- 海外「日本は今日も平和だw」 日本の警察官による柴犬の救出劇に世界がほっこり
- 海外「最高!」日本のお菓子と飲み物をチームメイトに勧める遠藤航(海外の反応)
- 1/2【正しい嫁いびりの仕方】なんでお風呂でトメのウ●コの掃除をしなければならないのか…夫も味方してくれないしコトメは論外。もうこの家出てく!→旦那とトメに粘着されて修羅場。
- 海外「笑った!」米国でメジャーになりすぎた日本のアニメに海外が大騒ぎ
- 4/4お姫様コトメがお弁当余分に作ってって。多分彼氏にでもあげるんだろうけど、約束の手間賃もらってないからDQN返し☆→返ってきた弁当開けると…なんだこれ?→修羅場が待っていた。
- 義弟のワガママのために、年間2000万円以上もの税金が遣われるなんて納得できない。この使い方、さすがにおかしい
- 「ダイの大冒険」のラーハルトって、なんか復活したら急に強くなってない???
- 【動画】八王子で逆走&信号無視エクストレイルに真正面から突っ込まれたドラレコ。
- 朝起きると床が水浸問題、カメラを設置して原因を調べたところ、犯人は猫!
- ヒロアカの堀越先生、外国人にキャラを白人にするなと絡まれる 作者本人なのに…
- 海外「渋谷の大交差点を見下ろすホテルに泊まってきた!」日本旅行でやって良かった贅沢に対する海外の反応
- 海外「ないない!」関税で日本人はアメリカ車を買いまくるという主張に海外が大騒ぎ
- 大谷翔平サヨナラホームランに対戦相手のファンも「絶対こうなると思った」、ドジャース対ブレーブス戦・実況スレの翻訳その2(海外の反応)
- 【海外の反応】switch2の値段に外国人が憤慨!「任天堂は日本人だけ優遇しすぎだろ!」ニンダイ、エルデン、発売日、約8年ぶり新機種「Nintendo Switch 2」
- 任天堂が一日置くことで「転売ヤーのダメージを最大化する」ことに成功した模様、王者の華麗なる手口に感激する人が続出
- 【画像】 万博のり弁(500円)、手のひらサイズになる
- ビートたけし、石破総理に「政治の基本は国民なんだから。税とか食い物とか、一番基本的な国民の目の前の障害を解決せずに国際情勢がどうのこうの...
- 水原一平さんの今後の人生、バラ色だった
- 【悲報】 中居正広さん、さらに『ヤバイ事実』が判明してしまう・・・・・
- 【悲報】 伊藤誠さん、同級生の母親3人に手を出すwwwww
- DQNがパンチ一発…相手の人生を一瞬で変えてしまった衝撃の結末
- ワイ社会人1日目、アバラが逝った上司に救急車呼んで終わる
- 【驚愕】 中3の娘が何も手伝わない…私「母親は召使いじゃねーんだよ!」→1度話し合ってみると、娘から「まさかの一言」をいわれ呆れた・・・
- もらってうれしいお土産ランキングwwwwwwwwww
子どもの創造力は無限大《小包の緩衝材が大変身》女の子が持っていった緩衝材が1皿の寿司になった!?
子持ちの友人たちと女子会をすると、子供のいない私には参加しにくい話題になることもあります。
そんな時は静かに黙って席を離れ、子供たちと一緒におもちゃで遊んでいますw
最近のおもちゃは私が子供の頃と比べると本当に進化していますね。
子供たちがおもちゃに飽きたのに私はまだ遊び足りないということもあるくらいですwww
ただ、子供たちと遊んでいると彼らの限りない創造力に感心してしまうこともあります。
女の子が1時間で完成させた作品が創造力にあふれているとバズっています。
日本人の「創造力」に関する海外の反応



先日、修理したレンズの発送に使われた箱と緩衝材を捨てようとしたら「もったいないよ!」と長女が持ってってしまった。
先日、修理したレンズの発送に使われた箱と緩衝材を捨てようとしたら「もったいないよ!」と長女が持ってってしまった。
一時間後、寿司になって帰って来た。 pic.twitter.com/vFkbQ6jwkw
— lonely_bluesky (@hise_10000) February 9, 2020
写真撮影が大好きなツイッター民「lonely_bluesky (@hise_10000) 」さんの娘さんは、修理から帰ってきたレンズの包装用の緩衝材を持っていき見事に「再利用」しました。
彼女の発想に日本のツイッター民は驚き、この写真は3万回以上リツイート、20万回近くいいねされています。
ちなみに、それぞれの寿司のネタはこのようになっています。
作った本人に聞いたら、こういうネタだそうです。 pic.twitter.com/O1Z6UHNEQD
— lonely_bluesky (@hise_10000) February 9, 2020
本人に聞いたら、あの緩衝材が寿司のシャリに見えたようです(笑)。オトナにはゴミにしか見えなかったんですよねえ。
— lonely_bluesky (@hise_10000) February 9, 2020
ちなみに「青い寿司なんてあんのかよ!」と長女に聞いたら「わさびなすだよ!」って逆切れされたw
スシローのメニューにあるんだそうです(無知親) pic.twitter.com/0UFqnbWp6z
— lonely_bluesky (@hise_10000) February 9, 2020
わさびなす寿司なんてあるんですね!?
私も初めて知りました!
それに、最初の緩衝材の写真も、私にはどう見てもカイコの繭にしか見えませんw
私が生まれながらに創造力の欠片もないのか、それとも成長するにつれて自由な着想が失われていったのか…
この緩衝材が食べ物に見えるなんて子供の創造力は本当に偉大ですね。
日本のツイッター民もこの想像力を絶賛していました。
発想力が豊か!
— 翠雲純 (@suiun_jun) February 9, 2020
子供は、目の付け所が違いますね!固定観念がない所が素晴らしいです!
— 空鉄 (@ja819061) February 9, 2020
わさびなすをすぐ思いつくセンスと緩衝材をシャリに見立てる発想に脱帽
— roft (@kikuno0208) February 9, 2020
しかもこれだけの仕事をたった一時間で……?
— ゆたか@3/22みらこれ (@lcr_yutaka) February 9, 2020
寿司「あの時捨てられそうになっていた緩衝材です…」
— Nao/吉野なお*Plus size model (@cheese_in_Nao) February 9, 2020
父がいつも緩衝材を持って来てくれて、私も当時子供相手の仕事をしていたのでよく使っていました😊 pic.twitter.com/eCyETccfIB
— しんけん (@SHiNKeNMaN) February 10, 2020
私(保育士)もよくやります!セリアで売ってるお寿司のマステ使うとよりリアルなお寿司もできますよ!(⑅˘͈ ᵕ ˘͈ ) pic.twitter.com/d1BThcXP25
— おゆき@RAD (@yyyy0510) February 10, 2020
こういうのを見ていると寿司を食べたくなりますね〜。
- 【Xの車窓から】 免許返納が増えても全く事故が減っていない理由判明 ほか
- トランプ「シンゾーは素晴らしい男だった。」トランプ政権「関税発動(本来48%を日本24%減」トランプ「日米貿易の不平等を話し合った」米国「演説で親友懐古」→
- 楽天市場 お買い物マラソン、4日20時から開催 3月に開催したキャンペーンの5000円以上で使える1000円オフクーポンは4月5日から
- Switch2に使える「microSD Expressカード」、高すぎる 256GBで2万3980円????
- 外国人「勇気あるな、大丈夫か?w」首相、米の増額要求に「NO!!!」
- 【トランプ政権】 大統領上級顧問「自動車関税で年間1000億ドル、その他の関税で年間6000億ドル(87兆6千億円)の税収をもたらす」と述べる
- 米財務長官「各国はパニックにならず報復しないように、報復関税すれば事態は悪化」と警告!
- adidasの靴にナイキの靴下履いてる奴がいたwwww
- 【最高かよ】 新しくはじめたバイトの「まかない」が大当たりだった…????
- 【速報】トランプ大統領、『意外な発言』をしてしまう・・・・・
- ウクライナ軍の鉄条網防御がロシア軍T-90戦車を止める…地上ロボが即座に修復!
- 【速報】中国政府、トランプ関税への報復として米国からのすべての輸入品に4月10日から「34%の関税」を課すと発表
- 【朗報】 ゆうこりんのNISAへの考え、正しかった「国が推してるものにいいものがあるのかなって。何が裏があるんじゃないか」
- 【画像】 まんさん、とんでもない服装で外出してしまうwwwwwwwwwwww
- 海外「日本は今日も平和だw」 日本の警察官による柴犬の救出劇に世界がほっこり
- 【画像】 部活動中のJK、胸が浮き上がってしまう
- 山登り趣味にしようと思うんだけど山ってタバコ吸える?
- 中居正広さん「できることはやった!こんなはずじゃなかった…」関係者に悔し涙をにじませ話す ………
- 1/2【正しい嫁いびりの仕方】なんでお風呂でトメのウ●コの掃除をしなければならないのか…夫も味方してくれないしコトメは論外。もうこの家出てく!→旦那とトメに粘着されて修羅場。
- 【画像】 おっさん「え、納車式やんの?まあいいけどさぁ……」
- ヒロアカの堀越先生、外国人にキャラを白人にするなと絡まれる 作者本人なのに…
- 海外「ないない!」関税で日本人はアメリカ車を買いまくるという主張に海外が大騒ぎ
- 大谷翔平サヨナラホームランに対戦相手のファンも「絶対こうなると思った」、ドジャース対ブレーブス戦・実況スレの翻訳その2(海外の反応)
台湾人の反応
クリエイティブだね
マスキングテープは実用的だけど、自分で色紙を切ったほうが100倍面白いでしょ?
寿司マスキングテープめっちゃ楽しそう~
一瞬カイコの繭がいっぱい積んであるのかと思った…。
本物の寿司に混ざっててもわからないだろうからスパイ寿司だねw
素晴らしい想像力!!
昔、生産ラインの包装部門では「乖乖」が足りないって声が響くと、何袋か緩衝材を持ってくるのが慣例だった…
(訳注:「乖乖」は台湾のスナック菓子です。見た目が本記事の緩衝材に似ていますが、色は黄色です)
台湾土産の開封。スナック菓子「乖乖(guaiguai)」の黄色、5香味。食感はカールとキャメルコーンの中間くらい。薄味で食べやすい。#環島 #台湾 #乖乖 pic.twitter.com/GfAnQOZobw
— Xiaoxi-Fukuoka🇹🇼 (@Xiaoxi96016185) May 14, 2019
うちも「乖乖」って呼んでる
面白い話を思い出した。
どっかのテクノロジー企業が社内でこういうタイプの緩衝材のことを「ポップコーン」って呼んでたんだけど、アメリカの仕入れ先に精密機器を注文する時、メールに「ポップコーン」緩衝材でお願いしますって書いちゃって、届いた精密機器の箱は本物のポップコーンが詰めてあったんだってw
女の子は捨てちゃもったいないって言ってたようだけど、2週間くらいしたら結局捨てられてしまいそう!
この寿司たちは捨てられるんじゃないよ。思い出になるだけ…
お金もかからないし、時間もつぶせるし、それに子供が色とか寿司の種類とか形とか覚えられて、悪くないじゃん。
そこに気づくとは
その考え好きw
このゴミのおかげで子供が1時間も集中できて、大人は静かな時間が得られるなんて、なんて価値があるゴミなんだw
ゴミがもっと複雑なゴミになったwww
そのままゴミとして捨てるのも、遊んでから捨てるのも、結果は同じだけど全然違うよね(人間最後はみんな同じように死ぬけど死ぬまでの過程が違うって感じ)
黄色いスプレーしたら乖乖になるね
溶けちゃうよ
だめだよ…似すぎてたら間違って食べちゃうでしょw
ゴミだなんて言わないで。
この創造力を磨いていったら将来はデザイナーになれるね😂
この寿司、おままごとで使えるね。新しいおもちゃを買うんじゃなくて、捨てるものを利用して自分で作るなんてめっちゃいいじゃん。
この緩衝材で子供が1時間も時間をつぶせるなんて、すごく役に立つ緩衝材だね!
このタイプの緩衝材は水に触れると溶けるよ。興味があったら試してみて。
おもしろそう!
もしこの寿司の材料が本当に全部捨てるものだけで出来てたらもっといいと思う。これ作るの楽しそうだな。
本音を言えば、ゴミはゴミ。ただ綺麗なゴミになっただけ。
子どもが頑張って作ったものに嫌味言う人は何なの?
お前らが高い金払って食った寿司も最後には排泄されてゴミになるじゃん。
可愛い~カメラで毎日の小さなことを、幸せな生活をアルバムの1ページとして残すんだよ。後悔が残らないようにね。カメラ趣味じゃない人にもわかるかな?
ゴミを増やしてる。
で、この寿司をお父さんに食べさせるってわけかw
結局、ゴミが増えちゃってるよね…
子どもの創造力。プライスレスな宝物。
でも、作った後は捨てるんでしょ…。
ピクセル化した寿司だ
パパが娘の作った作品をアップしただけでしょ。こんな幸せな光景に対しても嫌味を言わなきゃいけない? どんだけ否定的なの? 親が子供の作品をその子が大きくなるまで大事に置いてるってこと知らないんでしょ。
凄い創造力だ👍
クリエイティブだし器用だね!
可愛いいい!
寿司になった後でも捨てるんでしょ
この女の子は緩衝材がもったいないって言ってたみたいだけど、寿司作るのに色紙とか使ってもっといろんなものを無駄にしてるんじゃない?
「物」の側面じゃなく「人」の側面から見てみたら?
この子は寿司を作る過程で楽しんだだろうし、教育的にも得たものが多いと思うよ。
いま買えるようなおもちゃよりも子供にとっては効果的だと思う。
子どもの創造力ってこうやって少しずつ培われていくものだし。
子供を美術のクラスに入れればいいってわけじゃないよ。
子どもが何でもない緩衝材に手を加えてみんなを笑顔にした。こういう創造力に何でそんな嫌味言ってる人いるの? アイデアがあってそれを実践するって大切なことでしょ。考えることすらしない人や口だけの人が多すぎる気がする。
パパに「食べて!」って迫るんでしょ?😅
カイコの繭みたい
かわいい
コメント
違う形のゴミになったな
人を喜ばせるゴミ(寿司と化した緩衝材)に対して
人を不快にさせるゴミ(昼間に1コメしちゃう無駄なプライドと暇を持て余したクズ)が何か言ってんなぁ?
人間とゴミの区別がつかないサイコパスが現れた!
昼間って言われても日曜だしな
曜日の感覚が無いニートには分からんか
ゴミには何を言っても無駄だ。
見ろ、反論コメントすらゴミだろ。
使用済みのティッシュより価値のないゴミ屑の分際で、
自分を人間だと思ってるんだから度し難い。
ワシにはマシュマローに見えたは。
それか、でっかい米粒(笑)
そういうことやな
例えば、結果としてツイッターに残された画像は、決して「ゴミ画像」ではないと思う。それに対する反応も含めればなおさらだ。
長女(42歳男性・独身)
誰だって老けるんだぞ?
あぁぁぁああああ親バカになってダダ甘やかしたくなるうううううううう!
フィンガーポップスを思い浮かべる昭和人
中国ならマシュマロになって店で売ってそう
スシローのは知らんが、かっぱ寿司のわさびナスはマジでうまい。
始めてみたときは色に”ゲッ!?”って思ったけどw
昭和の貧困世帯の子供の日常。おもちゃは自作だけど、今の子供よりは幸せだったと思う。中年以上の人なら分かる人いると思う。
>寿司作るのに色紙とか使ってもっといろんなものを無駄にしてるんじゃない?
じゃあ、どういう時に色紙使えば無駄にならないんだ?
子供が工作するのに色紙使うのは、ごく一般的な色紙の使用法だと思うんだけど??
ノッポさんの
できるかな 思い出した!
発泡スチロール切ってシャリにしてた。
自分で作るの楽しかった!
ちなみに「青い寿司なんてあんのかよ!」と長女に聞いたら「わさびなすだよ!」って逆切れされたw
これって長女のほうが正しいんだから逆ギレじゃないよね?
シャリの上にゴキブリを乗せてる
長女「今夜はスシロー連れてって欲しいなー」
父親「さぁかっぱ寿司に着いたぞ、嬉しいだろ~」
わかるわーなんかムラムラするんだよなあれ
ゴミを増やしただけって意見には賛同できないな…ゴミみたいなもんで危険もなく1時間も遊んだならクリエイティブだと思う
ダンボールの秘密基地やソリも楽しいけどこの寿司よりは危ないよね
本当に子供が作ったのかなあ
子供の不器用さを装ってるけど大人の器用さが出てしまっている気もする
なんだろうね、子供が思う寿司じゃなくて大人が思う寿司なんだよなぁ
フリーザ様がいる・・・フリーザ様だよね?
因みに「わざびなす」ではない!「からしなす」だ!!!
こういう手作りおもちゃで友達とおままごとして遊んだことを思い出した。
既製品もいいけどやっぱり手製のおもちゃの良さがあるのよな
これがゴミかどうかとかどうでもよくて、
大人とは違う着眼点を持つ子供の創造力にフォーカスした話なんだと理解できない人がいることに驚いた
家で、旦那がこれをやったら、奥さんは「バカじゃないの?捨てろ!」っていうだろうな。
うーん、子供の発想でこれを作ったとは思えんな
最近はSNS用に親が入れ知恵してこういうの作らせるケース多いから鵜呑みには出来ない