日本のTwitterで「同じクオリティのストーリーでも画力が高い人より画力がない人の描いた漫画のほうが作品を評価される傾向にある」というマンガ業界のオカルト話が話題になっていたことが台湾でも紹介されていました。どんな作品のことなのかを語り合う台湾人の反応をまとめました。
- 「人って顔がめっちゃ大きいよな 日本人は目鼻立ちがはっきりしていて顔も小さいのに」→「顔の大きさだけは世界1位だ 自負心を持ってもかまわない」「本当に顔の大きさはNO.1である それが長所なのか短所なのか分からないけど」
- 海外「こんな国が今でも存在するのか…」 日本人が日本で財布を落とした結果が世界を感動の渦に
- 北 「G7はイスラエルを煽る戦争請負集団」猛非難=
- 海外「何だこの完璧な空間は…」 皇居で撮影された一本の動画がフィンランドを驚きと感動の渦に
- 海外「日本語では!」日本のアニメが再び世界的な大論争を巻き起こして海外が大騒ぎ
- 「伊藤博文は大韓民国を救おうとしたが安重根が台無しにした」…極右に染まった国立大学の講義室=
- 北 、ウラン廃水を浄化せず西海に流した疑惑浮上=
- 「国民安全第一」を明らかにした李在明、セウォル号と梨泰院の遺族「真相究明に期待」=
- 私「洗い物手伝うよ!」友「じゃあお風呂場にお願い!」→え、なんでキッチンじゃないの!?
- イギリス人「日本のサッカースタジアムでは1200円でこれが食える」
- 日本、3年ぶりに死刑執行=
- 海外「なにこれ美味しい!」日本で魔改造された本場英国料理に食通英国人が超感動
- 「最近、日本で圧倒的な人気を誇る漫画をご覧ください・・・」
- 海外「日本の最高傑作だ!」 スピルバーグ監督がとある日本アニメを『史上最高の冒険映画』と絶賛し話題に
- 海外「これは確かに!」日本が世界の食事マナーの中心的存在になって海外が大騒ぎ
- 「この3,300円の日本の定食ってどう思う?」
- 外国人「新時代の横綱、皆で見届けようぜ」
- 見合い相手と同居はじめたが辛い。見合い相手だと思ってた女性が、実は祖父が金で買った女だった
- 海外の反応:日本人の視点で見たアメリカの学校
- 海外「日本の最高傑作だ!」 スピルバーグ監督がとある日本アニメを『史上最高の冒険映画』と絶賛し話題に
- 【激震】 「アジアの大谷を絶対に守れ!!この才能を潰すわけにはいかない!」
- 職場の中年男性が、「俺には子供が4人いて妻が正社員で働いて家事も育児もこなしてる」と自慢してた。するとそれを聞いた新人が...
- 【期待】今年の水着は誰かなw
- 海外「日本が正しい!」日本に対するトランプ大統領の新たな要求に海外からツッコミが 到中
- 【気象庁】“10年に一度”レベル「かなり気温が高くなる」可能性… 「高温に関する早期天候情報」発表
- 育児に息が詰まって、夫に「休みの日だけでも、2時間ほど見ていてほしい」とお願いした。ところがその願いが叶う事はなかった
- ★【ワートリ】迅は描かれてないだけで太刀川とのソロランク戦でばんばか切られてるんだろうな
- Switch2、いつになったら行き渡るの?
- 外国人「自分しかやってないだろって日本のゲームといえば何?」
- 【オーストラリア-ブラジル】南のインフェルノ【ポーランドボール】
- 海外「まるで夢の世界だ!」アヒルが水に浮かべた紫陽花と戯れる茨城県・雨引観音の水中華を見た海外の反応
- なとり「プロポーズ」MVに海外ファン考察&号泣「なぜかいつも悲劇…」中毒者続出の反応
- 海外「日本は貧しくなった」全国で備蓄米を求めて長蛇の列が出来たことに海外びっくり仰天!(海外の反応)
- 【速報】 スペイン、逝くwwwwww
- 【画像あり】 パチ屋のトイレに落ちてたご利用明細wwwwwwwww
- 【速報】 新燃岳、大噴火か!!!!
- 【画像】 白人「30歳くらいの怪しい黒人がいるの!」警官「よし、撃ちに行くぞ」→結果www
- 山尾しおりさん、無所属で参院選出馬へ 激戦の東京選挙区(議席7
- ハライチの岩井さんが11年前にとんねるずに無理やり買わされたパテックフィリップの現在の価値www
- 【画像】 ダウン症のバービー、可愛い
- 【元日向坂46】 みーぱん、あのOGメンバーと同じ事務所に所属へ!!
- 嫁から「誤解してる」とか「離婚したくない」とかしつこくメールがきている。不倫旅行の二日目に男の実家に泊り、今は男が用意したアパートにいるクセに、何ぬかしやがる!
- 【奇怪】 飼ってるペットがいつも不審な死に方をする。まさか…
《漫画家の画力とストーリーの逆相関》読者は絵の下手な漫画家のストーリーを過大に評価してしまう?
漫画家は絵を描いてお金を稼ぐ職業なので、画力は高い方がいいに決まっている…皆さんもそう思っていませんか?
しかし、多くの漫画家が絵を描くだけではなく、ストーリーも考えていることを忘れてはいけません。
この件に関して日本の漫画家・犬養毅洋介犬先生が、編集者から聞いた興味深い話を披露していました。
「漫画家」に関する海外の反応



新人漫画家「なにか業界のオカルト話ってありますか?」
新人漫画家「なにか業界のオカルト話ってありますか?」
編集「…オカルトかわからないけど、たとえば同じクオリティのストーリーを画力がとても高い人とやや画力が拙い人が描いたとする」
「すると?」
「なぜか絵の上手い方は『話が薄い』と評され拙い方は『話のクオリティが高い』と評される」— 洋介犬@ジゴサタ4期開始決定 (@yohsuken) February 15, 2022
編集「高すぎる画力はなぜか読み手に『その代償に話は上手くない』という謎バランスバイアスがかかることがある。そして拙い方は逆になることも。これは自分ではどうしようもないし、気にすることもないのだけど漫画におけるオカルト話ではあるね」
— 洋介犬@ジゴサタ4期開始決定 (@yohsuken) February 15, 2022
編集「それを逆用してあえてちょっと拙いか単純な絵で話に重みを強調する作家さんもいるとかいないとか…」
新人漫画家「作戦だとしたらそれすごいんですけど…」— 洋介犬@ジゴサタ4期開始決定 (@yohsuken) February 15, 2022
新人漫画家「洋介犬 (@yohsuken) 」先生が話した編集者によると、同じストーリでも画力が高い人より画力がない人の描いた漫画のほうが「話のクオリティが高くて面白い」と評価されるそうです。
このツイートは9千回以上リツイート、4万回以上いいねされ、日本のネット民からは「そうした漫画の実例」や「他の業界でも同様の事例がある」といったコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
うわぁ…音楽にもある話だぁ
演奏クオリティが高いと「無機的」「冷たい」で低いと「入魂」「白熱」 https://t.co/md9NZVfbA1
— らるごん (@shimmashimayade) February 15, 2022
映画や演劇の世界で同程度の演技力だと、美形でない俳優の方が高く評される傾向があるのに似ている。 https://t.co/ti0z0wlq5g
— 武者小路権三 (@M9jCxyGxWW8sbWm) February 15, 2022
舞台でもよくある現象…。たぶん、ちょっとした下手さってのは「その人の人間らしさ」で補填されて(巧いと隠れてしまいがちな)、そこが余白になり、受動者の想像力を掻き立てるというか。 https://t.co/ZOBkEcYuWV
— 絵戸キリコ (@killy0085) February 15, 2022
捕手に似てるね 打てない人は守備が上手いと言われて打てる人は守備が下手と言われる https://t.co/JRJsw71lh8
— nakako@平凡な物書き (@yukunakako1) February 15, 2022
イケメン歌手とブサメン歌手でも同様の現象起きそう。 https://t.co/UjOAYVx10T
— 孤独のコミケ (@lonely_comike) February 15, 2022
不良が普通のことしたら誉められる現象に似ている。 https://t.co/jyc3ybF79h
— 神崎こっけ⛅ (@kanzakikokke) February 15, 2022
(´◔q◐`)リプライでは具体的な作品名も挙がっていましたが、皆さんは思い浮かべたのはどの漫画でしたか?
- 海外「日本の最高傑作だ!」 スピルバーグ監督がとある日本アニメを『史上最高の冒険映画』と絶賛し話題に
- 【Xの車窓から】 元ガソリンスタンド管理職「パソコンに単価入力して終わり。毎日変更できる」 ほか
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 「これなら絵でよかった…」あるスーパーの 身に添えられたシソの葉がヤバすぎる件…????
- 私「洗い物手伝うよ!」友「じゃあお風呂場にお願い!」→え、なんでキッチンじゃないの!?
- 石破政権「NATO夕食会欠席(大失態」オランダ王室と岩屋外相「出席条件が食い違う(謎」フェンタニル「致死量2mg(衝撃」平野雨龍と周庭とグレタ「右目を隠す(画像」→
- イランが400機の中国製J-10C戦闘機を購買を推進…フランス産ラファール戦闘機を撃墜で関心!
- 【完全にアウト】 中国人ライバーが配信中に「もう生きていけない。 山上徹也のような人間になる。 山上徹也のようなことをやりたい。日本政府の顔に泥を塗るようなことをしてやる」と発言
- 中国鉄道建設総公司、1年以上も賃金を滞納しており労働者は我慢の限界!
- 日本「夏の参院選!(7/20」世良正則「無所属で出馬(大阪選挙区」日本「一斉風靡した世良さん出馬表明!」北村弁護士「保守党から立候補!」石破政権「保守離れ」→
- 【速報】マスコミ「フランスでは 日本より人気」→ デマとバレる フェイクチェック機構もだんまり
- 【池袋】アディーレ法律事務所で男性が喉を され死亡 緊急逮捕の男が供述「 したこと覚えてないが気がついたら していた」 サンシャインシティ
- 訓練に向かう車内でハイボール缶3本飲み干す、1等陸曹(50)を停職4日の懲戒処分に…陸自えびの駐屯地!
- 【画像】 二郎系で冷やし中華を頼んだ結果wwwwwww
- 【画像】 アディーレ法律事務所の 人犯、ハゲかハゲじゃないか意見が真っ二つに分かれる
- 見合い相手と同居はじめたが辛い。見合い相手だと思ってた女性が、実は祖父が金で買った女だった
- 【池袋】 アディーレ法律事務所で職員が され死亡
- 海外「日本の最高傑作だ!」 スピルバーグ監督がとある日本アニメを『史上最高の冒険映画』と絶賛し話題に
- 【画像】 この地下室で一年暮らせたら100万円wwwwwwwww
- 職場の中年男性が、「俺には子供が4人いて妻が正社員で働いて家事も育児もこなしてる」と自慢してた。するとそれを聞いた新人が...
- 【予言騒動】 たつき諒さん、ついに『終焉』のお知らせ・・・・・
- 外国人「自分しかやってないだろって日本のゲームといえば何?」
- 海外「まるで夢の世界だ!」アヒルが水に浮かべた紫陽花と戯れる茨城県・雨引観音の水中華を見た海外の反応
台湾人の反応
『進撃の巨人』でしょ。絵はめっちゃ下手…。『Dreams』の作者も含まれるかな? 人物の顔がみんな変で見分けがつかない。
絵が華やかでストーリーも魅力的な作品は、もうなくなってしまった…(泣)
ONE先生と腰痛の冨樫義博先生がいる。
矢吹健太朗先生はどっちに含まれるの?www
じゃあ車田正美先生は?
『HUNTER×HUNTER』の冨樫先生。
絵が下手でストーリーも面白くない漫画家は、表舞台に出ることすらないだけだよ…。
『ワンパンマン』原作者のONE先生。
ワンパンマンの原作だろ。
冨樫先生が原案だけを書いて小説化すれば神作になる。
クラピカは船を降りられるのか?
でも、描き込みが少ない人のほうが画力があるっていう場合もあるよ。
チェン・ウェン。
『呪術廻戦』だな。
尾田栄一郎先生。
『王様ゲーム』。
進撃の巨人は、画力がないけどストーリーが神っていうタイプの代表じゃない?
吾峠呼世晴先生。
実際、鳥山明先生の『ドラゴンボール』後の連載は、ストーリーに新鮮みがなくて面白くなかった。(正直に言うと、魔人ブウ編のとき、すでにつまらなかった…)
大暮維人先生。
単純に画集として買ってる。
ストーリーはマジで意味がわからない…。
久保帯人先生。
大暮維人先生がいい例だね。いま西尾維新先生が原作の『化物語』の漫画版を描いてるけど、超最高。
大暮維人の『天上天下』は、最後まで読んで理解するのを放棄したwww
ONE vs 村田雄介…
私も真っ先にそう思ったw
そんなことないでしょ? 『ベルセルク』を見てみなよ。
もしかして、俺たちのONE先生の悪口を言ってる?
由貴香織里先生って言いたいけど、由貴先生の作品はストーリーもすごいよ。(最近、『天使禁猟区』を読んでる)
ハンターハンターの蚯蚓が登場した回は、原作版でも凄かったじゃん…。
『BLEACH』は、画力が凄いのにストーリーが微妙なタイプの代表。
前半はいいけど、後半は尻すぼみだった。
小畑健先生。
他の人の原作だし面白いじゃん…。
小林ゆう先生の絵かな?
天広直人先生がいい例。イラストなら間違いないのに、漫画だと全然ダメ。
種村有菜先生も、画力はあるのにストーリーが滅茶苦茶。画力があってストーリーもいいのは渡瀬悠宇先生だけだよ。
ワンパンマンのことを言ってる?
『プラチナエンド』か?
三浦建太郎先生は、俺の中で画力もストーリーも神だった。完結を見届けられない作品になっちゃって残念だけど…。
絵がヘタでストーリーも良くない作品は、そもそも誰も読まないからでしょ。
進撃の巨人かな?www
でも、画力があってストーリーもいい作品もたくさんあるよ~。
「絵は下手だけど話はいい」vs「絵は上手だけど話は薄い」、どっちがいいかな?
コメント
ちばあきおの「キャプテン」は「ドカベン」より面白かった
ドット絵時代のゲームと今のゲームにも言える事かな
それはただの思い出補正
絵が上手くて描き込みもすごいと絵に気を取られて台詞やストーリーが頭に入らないってこともありそう
ターちゃんやシェイプアップ乱のマンガ
具象的な挿絵の多い小説より挿絵のあっさりした小説の方が没入感があるに近い
画力の低さがむしろ味になるってのはあるかもしれない
ホラー作品だと子供の描いた絵を使って恐怖を煽る演出をよく見る
初期の進撃の巨人もそれに近いのかも
無垢の巨人の不気味さは画力の上がった後半より前半の方が強いと思う
洋介犬を犬養毅と打ち間違えるのはさすがに草
漫画としての絵が上手いか下手かの評価が間違っているだけだろ編集含めて。
達者な線は速く描かれて綺麗だけど印象が軽くなる。あまり達者で無い、迷い線とまでもいかないけど線にムラがある人だと印象が重くなる。想い入れが強いと解されやすい。何にしろイラスト絵と漫画絵の上手さは違うよね。
いかにも絵を描いてない奴の的はずれな意見だな。
ものすごく画力が有るって認識されてて、じっくりしっかり線描く人も、
絵柄が安定市内レベルでも、早い線でスパッと描く人どっちも居るわ。
そんなもんタイプの違いで絵の巧拙の問題じゃない
まあオカルトだからね
変にマジに取らずに話半分に聞いといていいと思うよ
画力を見せたい漫画は、少なからずそういった方向性のコマ割りになって
読み手が展開を楽しむ邪魔になっているんでしょ
だからと言って最近のジャンプ漫画は絵が下手すぎ。
ちゃんと作画つけろ。
というか日本はマンガが読みきれないほどあるしよく見るような標準レベルの上手さだったら下手で味がある画風の方が価値あるって事
アニメでも同じだよな
アニメーションや演出ばかりのこだわり内容が糞なオリジナルアニメが如何に多いか
内容は奇想天外だけどアニメーションと勢いだけで見せてしまう
キルラキルみたいな作品は稀だ
冨樫はラフなだけで絵そのものはめちゃくちゃ上手いんだ…
90年代初頭では冨樫とバスタードの萩原一至がジャンプ漫画家でも二大絵の上手い漫画家だと言われてたんよ
絵が下手な漫画はアニメ化で化ける
絵が下手というだけで避ける読者はいるということ
絵が上手いとストーリーは微妙でも読める画集眺めている感じ
絵も話も上手いのが一番いい
新人はまだ絵が下手だけど、ルサンチマンとアイデアが有り余ってる。
ベテランは絵が小慣れてるけど、アイデアが枯渇。
そんなこともないと思うぞ
ようは想像できる余白を持たせるかどうかだけで
ベルセルクのように絵も良ければ話も面白いものもある
鳥山明も絵が上手いし
この2人がよく挙げられるけど、つまりそれ以外は絵かストーリーどっちかが劣ってるんだよな
でも便宜上下手と言ってるだけで、画力がないのとは区別すべき
ワンパンマンや王様ランキングの原作者は下手と言われがちだけど、画力はちゃんとある
編集から早く続き描けって言われた結果が雑な絵だと思ってたんだけど違うんか
手塚治虫も絵が上手い
わざと大げさな誇張をしているキャラも多いが
画力が高かったらストーリーがクソでも注目される
画力が低かったらよっぽどストーリーが良くないと注目されないから
そういう作品だけが記憶に残ってるというだけでは
単に絵とストーリーのミスマッチが多いんだと思う
絵が下手な人はストーリー、演出面で生き残るしか手段がないからでしょ
淘汰された上澄みだよ
「同じクオリティの話なのに絵が下手な方が話のクオリティが高いと評価される」
なんてことあるのかな?
それはコマ割りのセンスとかも関係してくるんじゃないのか
漫画はストーリーと絵だけじゃなくてコマ割り(カメラワーク)やキャラの表情(演技)も大事だろ
同レベルならむしろ絵が上手い人のほうが補正効いてると思うけどな
昔から傾向は変わってない気がする
つデスノート
アニメではまった進撃の巨人のマンガを初めて見た時は衝撃的だった。
絵が下手すぎて。
下手な人ってのは絵に必要以上に凝らないから結果として漫画に向いてるって事はあると思う
大暮の漫画みたいに無駄に凝ってもノイズにしかならない場合もあるし
画もストーリーもおかしいのに彼岸島は面白いからちくしょう!
絵がうまくてストーリーの評価が低い作品を
絵の下手な漫画家が描きなおして評価が上がるとは思えないけどね
由貴香織里先生の名前が見れるとは思わなかった!
言ってた方には是非伯爵カインシリーズを読んでいただきたい、
結局のところ、話を絵付きで読みたいんであって絵本や図鑑を読みたいわけじゃないんだと思う。
バスタードなんか絵が下手だったら誰も読まないよ
ダイの大冒険はあの絵だから面白い
初期の進撃は、下手さを逆手にとって巨人の不気味さにつながっていた
「同じクオリティのストーリー」って誰がどのように判断するんだ?
前提がおかしくないかこれ
何故、小林よしのり先生が出てこない。とても漫画雑誌の編集部に持ち込めるレベルじゃなかったぞ。でも、面白いんだ。
絵が描きたくてオマケにストーリー書いてる奴と
ストーリーを表現したい手段としてやむなく漫画描いてる奴の違い
全てとは言わないがそういうパターンが多いので読者にバイアスかかるのも仕方がない
ずいぶん前だけど、大陸じゃ下手上手が受け入れられないって漫画家が語っているのをテレビで放送していたね。
プロだから絵が上手いに越したことはないが、それを活かした魅力有るキャラや話し作れなきゃ某週刊誌じゃ1年持たんもんな。
同情票って奴ですな。
そりゃどっちかは必要だろ
絵もヘタでストーリーも面白くないない漫画家なんて連載し続けられないはず…
たまに…何で続いてるのかわからない漫画っていうのも在るには在る
なんか編集部の趣味とか意地みたいな物で続いてるのかな?とか…
進撃の巨人に関してはもうそういうレベルじゃないような気がするよ
初期と比べてだいぶ改善されたし滅茶苦茶絵が上手かったとしても絵もストーリーも凄いと言われていたと思う
さらに岡田斗司夫の動画でも言及してたけど絵の上手さって色々あるよね〜
こういう事を言っている人って基本的に下手な絵と味のある絵、アニメ絵じゃない特殊なデザインをされた絵の区別や、上手い絵と写真トレスした絵、単に写実的な絵、人気のアニメやゲームの絵のマネが上手な人の絵の区別がつかないだけだと思う。
正直「鬼滅の刃」と「進撃の巨人」の原作は絵が下手すぎて無理。
あんなものはプロが金取れるレベルではない。
読者の脳内変換に頼るようではマンガ家とは言えない。
画力と画風がごっちゃになっている人がいるなぁ…
銃夢挙げる人間が誰一人いないとか
作画もストーリーも鬼ヤバやぞ
ボーボボはあの作画だから面白いのか、デスノ作画の人が描いたのが一話だけあるけど、そっちはそっちで面白かったけど
コメディはイケメンがやるよりブサイクがやった方が笑えるみたいなのはあるかも
絵が拙くても面白けりゃ掲載される、絵がうまいと多少話がつまんなくても掲載されるってあたりからのアレだろ
絵が下手といってもデッサンとか空間把握とかそういった基本的なものはみんなできてる。
漫画にする絵が上手いか下手かなだけで「つかみ」としてあえてそういう絵にした人はいるかもしれん。
ギャグ漫画の作家はホントはすげえ絵が上手いんじゃないかと疑ってる。
顔のいいお笑い芸人っていうのと似たような感覚