多くの日本人が知らず知らずのうちにやってしまっている習慣を見た外国人が「それって日本人が全員やることなの?」と興味津々だったことが台湾でも紹介されていました。日本人と同様に気付いたらこの習慣を実践していたと語り合う台湾人の反応をまとめました。
- 「イ・ジョンフ、完全に復活」→「メジャーの分析も大したことないな」「7月限定でジョンフが大谷より上なのは認めなければならない」【MLB】
- 外国人「日本での隔離期間中に食べたものがこれ」→「日本でなら隔離されてもいいな。。」
- 海外「これが超一流の国か…」 圧勝した相手にも敬意を払う日本代表の姿がインドネシアを感動の渦に
- ボーダーコリー、動物病院のドアの前で釘づけ。鋭い目線で凝視していたものとは?
- 北 の核廃水放流疑惑…原子力安全委員会「江華島を調査した結果正常」=
- 「日本 vs 、マンガのキャラクターの違い」
- 海外「日本が正しい!」日本と米国の水道水の違いをめぐって全米が大騒ぎ
- 海外「世界よ、これが日本人だ」 非常事態の機内の日本人乗客の冷静さが凄すぎると話題に
- トランプ「関税猶予延長はしない」対日本関税さらなる引き上げ示唆、24%から最大35%=
- ローラが農業始めるってニュースで「軽装で畑に入るな」って騒いでいた人居たが、あれ見て親父のこと思い出した。
- 海外「日本が正しい!」日本に対するトランプ大統領の主張のおかしさに米国人も気づいて大騒ぎ
- 英クラブが 使用でアジア騒然!←「日本の軍旗だぞ!」(海外の反応)
- 海外「世界よ、これが日本人だ」 非常事態の機内の日本人乗客の冷静さが凄すぎると話題に
- 北 「G7はイスラエルを煽る戦争請負集団」猛非難=
- 日本の首相と国家公務員のボーナス支給額に全米騒然!←「国のトップが・・・」(海外の反応)
- 【悲報】今年のトマト、ガチでヤバい
- 「日本の東京で最も人気のない公園をご覧ください」→「現代美術だね」「ロマンがあるwww」「だったらすぐに喫煙聖地になってたwww」
- 海外「笑った!」日本に対する米トランプ大統領の無茶ブリに米国人もびっくり仰天
- 中国版「FFXIVモバイル」に実装されているとある頭装備、草生える
- 【画像】ワイ「今夜のご飯は極力簡単に作るケバブやで~」
- 対応が完璧すぎる!完全に入る店を間違えた強盗。海外の反応
- 「日本の東京で最も人気のない公園をご覧ください」→「現代美術だね」「ロマンがあるwww」「だったらすぐに喫煙聖地になってたwww」
- 海外「相手による!」日本の幽霊なら勝てるという外国人の主張に海外が大騒ぎ
- 楽韓さん、本日の動向 - タイで首相が炎上中
- 「誕生日プレゼント何でもいい」と言った姑に初孫のフォトブックを贈ったら、姑からとんでもないクレームが飛んできた…
- 日本旅行で学校見学をする中国人が急増! 留学や移住目的か【タイ人の反応】
- スペイン「1人あたりGDPで日本を超えた、歴史的な出来事だ」
- 【カナダ】カナダの誕生日【ポーランドボール】
- 海外「日本語が全くできない訪日外国人は何か困る事ありましたか?」
- 「クアッド」日米豪印外相会合 レアアース供給網構築で一致 中国への依存低下狙い 海外の反応
- 外国人「ビッグマック寿司という日本を冒涜する料理を作ってみた」
- 国分太一、真矢ミキいじめがバレる
- 【悲報】 独身税、『大炎上』してしまう!!!!!!
- 【画像あり】 深田恭子、ビーチク修正ミスで晒された事件がこちら!!!!
- 【画像】 NHK、進次郎が言わなかった「営業利益500%」の卸売業者を晒してしまうwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】 ベッドのシーツの下がこうなっていたら終わり。建物ごと焼き払おう。
- 襲われたピットブルをプールに投げ込んだ男
- 【ホロライブ】 マリン船長、カカロット配信に乗り気
- 【画像】 Adoちゃん、変わり果てた色になって発見される
- レッドブルはフェルスタッペンがいなくなったら2026年はどうなってしまうの
- 【エイリアン】 宇宙人訪問は「科学的にほぼ不可能」…元NASAの捜査官がズバリ!
ツイッターで話題《お菓子などの包み紙は結ぶ?結ばない?》包み紙を結ぶのは日本人ならではの習慣なのでしょうか?
最近、日本人の多くがやっているというちょっとした行動がツイッターで話題になっています。
問題のツイートを投稿したのは、アメリカ在住の日本のネット民です。
彼はよく食べ終わったお菓子の袋を結ぶそうなのですが、ある日、「知り合いの日本人もこうしていた」というアメリカ人の同僚の話を聞き、「もしかして包み紙を結ぶのは日本人だけなのだろうか?」と疑問に感じたというのです。
「日本人の習慣」に関する海外の反応


先週コーヒーミーティングをやっていたんですが、その時食べ終わった袋を結んだ所、こんなことを言われました。
「それって日本人が全員やることなの?」
先週コーヒーミーティングをやっていたんですが、その時食べ終わった袋を結んだ所、こんなことを言われました。会議をやっていたメンバーの元ルームメイトが日本人で彼女も同じ事をやっていたと。私は祖父から教わったんですが… これって皆さんやります? pic.twitter.com/3aOQoXiwNG
— ハジ アメリカのお父さん in 🇺🇸サンフランシスコ (@haj_in_sf) January 19, 2020
いったいどれぐらい私が一日で作っているかを確認した所、こうなりました😅 風邪気味なのでのど飴が多いですが、間食も減らさねば。 pic.twitter.com/HeguGsWtPX
— ハジ アメリカのお父さん in 🇺🇸サンフランシスコ (@haj_in_sf) January 22, 2020
私もゴミをできるだけコンパクトにしたいので折りたたむようにしていますが、かさばりやすいビニール包装の場合はツイート主のように結びます。
ツイート主のこの疑問は、ツイッターで2万回以上リツイート、7万回以上いいねされ、大きな議論を巻き起こしました。
寄せられたコメントを見てみると、「ゴミは結ぶ、または折る派」のネット民が非常に多いことが分かりました。
高確率でやります。ゴミを小さくしたいから。
— 🇯🇵にこ姉 (@NikoNe_san_2525) January 20, 2020
やりますよ~☺️
割り箸袋でも作って、箸置きにします。
紙パックのジュースもきれいに長方形に畳みます✨— 昆布茶と塩麹 (@Tukuyomi_107ga) January 19, 2020
私やります
スリランカではお菓子のくずに蟻がすぐ来るので😭
蟻対策として徹底してます— ゆか🇱🇰スリランカ在住の専業主婦 (@yuka_srilanka) January 19, 2020
やりますよ☺️
私達、日本人は、子供の頃に「折り紙」で遊んだので
手先で紙を折るのが器用なんですよね
それと、片付ける人が少しでも楽なようにと
使用跡が汚らしくならないように躾けられてるから
お上品なんです、日本人は☺️🇯🇵🌸🌹— 未知【公式】 (@sweetsokabe) January 19, 2020
思わずやっちゃうかも😊
袋が食べっぱなしで置かれてると散らかっている感じがするから、ちゃちゃっと綺麗に畳んで置いとくほうが片付いたふうに見えて気分がいいからかも知れません。
後で捨てるときもコンパクトになってると便利だし、ゴミ袋にも小さく収まって他のゴミも沢山入る。— ねこパンチ55@皇紀2680 (@sorafune55) January 19, 2020
やります。
あと、箸袋も。
箸袋で箸置きを折った後、食事の後、箸置きを解いて、使い終わった箸を箸袋に入れ、使ったことが分かるように箸袋を半分くらいの長さに折っておきます。
使った箸先を覆っておくという意味のようです。— tacchann3741 (@muzitianwa5) January 19, 2020
私もやります!
私の場合は「結ぶ」というより「畳む」ですが🍵 pic.twitter.com/Cm9rUluNN6— 長門拓 (@bu_tan_0112) January 19, 2020
結びます!結べないときは折り畳みます(^^) pic.twitter.com/L3Y1h4PqcA
— Rummy (@Rummy_MT) January 20, 2020
結ぶのではなくて画像の様に折り畳んでます。 pic.twitter.com/GSfI4x59h0
— 華 -hana- *:・✿ (@nachipon) January 19, 2020
分かります pic.twitter.com/D2srWqqXDe
— シータ (@UdVBF2VBqQr6vIZ) January 19, 2020
私もやります。
ひと口チョコとかの包みは食べながら畳んで結びます。
そのままだと嵩張るけど、畳んで結べば片付けし易いしね😄 pic.twitter.com/r1gsX66MEx— 栗須照 (@kurisuteru211) January 20, 2020
状況にもよりますが。自分ですぐに決まった場所に捨てるならそのままで。
— みえはる (@kJMzQvuyHYKPvmi) January 19, 2020
私はやった事ないし子供時代(20年以上前w)周りの子もやってるの見た事ないと思います😳他の方が言ってる様にゴミを少なくする為ですか??
— Y@アメリカ (@Yb66359022) January 19, 2020
ゴミを結んだり折ったりすると答えた人が多かった訳ですが、日本人でも見たこともしたこともない人もいるのですね…
皆さんにもゴミを折ったり結んだりする習慣はありますか?
- 「日本の超人気漫画の作者の地元での待遇をご覧ください・・・」
- 【Xの車窓から】 たった1ヶ月しか使わない機械を在庫にしてくれるリース会社あんの? ほか
- 住職が観光客のマナー違反を注意→観光客「あ?お前らは中国の一部になる。偉そうにしてると消されるよ?」
- 【超過密】 鹿児島県トカラ列島の地震が多すぎるので“時刻表風”にしてみた結果…????
- ローラが農業始めるってニュースで「軽装で畑に入るな」って騒いでいた人居たが、あれ見て親父のこと思い出した。
- モスクワ空港でイラン人の子供がイスラエル人に突然パワーボムされ意識不明の重態に!
- 【セール】 Kindleストア、漫画「地獄先生ぬ~べ~ 77円セール」や「キリングバイツ 1~10巻25円」を開始
- 【文春】 利益誘導と物議の小泉進次郎「ヤフー投稿」、総裁選選対にLINEヤフー執行役員www
- 【速報】 石破首相「外国人にとって七面倒くさい日本語や習慣は、政府の責任で税金を投入してでも身につけてもらう」
- 【撤退】 くら寿司、中国の全店舗閉店へ
- 【画像】JR東日本さん、バカすぎて終わる
- Microsoft、全社員4%の9000人解雇 巨大テックがリストラ加速 [少考さん★]
- 【Amazon前哨戦】Prime同価格飲料水スタートも近所のスーパーより安くて注文 到「7月5日に備えるわ草」
- 角田夏実ちゃん(32)「めちゃくちゃ結婚したい。今すぐにでも同棲できます」
- 【速報】 JR東日本さん、バカすぎて終わる
- 【画像】ワイ「今夜のご飯は極力簡単に作るケバブやで~」
- 【画像】 HONDAの偉い人、レベチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】 昔のヤンキー、怖すぎるwxwxwxwxwx
- 「日本の東京で最も人気のない公園をご覧ください」→「現代美術だね」「ロマンがあるwww」「だったらすぐに喫煙聖地になってたwww」
- 【動画あり】 戸田市議「クルド人が駅のコンビニ前で立ちションしてたので注意したら殴られました!」 → ………
- 日本旅行で学校見学をする中国人が急増! 留学や移住目的か【タイ人の反応】
- スペイン「1人あたりGDPで日本を超えた、歴史的な出来事だ」
- 海外「日本語が全くできない訪日外国人は何か困る事ありましたか?」
台湾人の反応
自分も結ぶ~こうした方がゴミ箱にコンパクトに収まるし
私は結ばない。そのまま捨てたらいいじゃん。わざわざこんなことする必要なんてないと思う。
自分も結ぶよ。我ながらいい習慣だと思ってる。子供の頃、親や先生からこう教えられてきたんだけど、大人になってから、こうすることも1種のマナーだなって思うようになった。
自分もくせで結んじゃう。ビニール袋なら球状に結んで捨てるよ。
割り箸が入ってるビニール袋を結ぶのは、風で飛びにくくするためって誰かが言ってた。
割り箸の袋は自分も結ぶよ。ストローが入ってるビニール袋とかも。
結んだ方がコンパクトになるし、ゴミ箱もすぐに満タンにならない。
Me Too~!
たまにするくらい。自分も日本人から影響を受けて、こういう風に捨てるようになった。紙パックとかをペッタンコに折るのも同じ。
ゴミ箱がすぐ一杯になるのを防ぐために、ゴミは折ってから捨てる
高校の頃、ゴミを小さく折って捨てる取り組みが行われてたんだけど、その頃の習慣で今もやってしまう。
自分もする!
特に外出中、ゴミ箱が見当たらない時、とりあえず結んでバッグに保管って感じ。
自分もよくやる。ただ単にゴミのかさを減らしたいからだけど(笑)
こうすればゴミもコンパクトになるよ!
包み紙のゴミが出た時、ついついやっちゃわない?
こうやって捨てれば、ゴミ箱がすぐに一杯にならなくて済むよ~
やるやる! 私って日本人だったのね…
ティッシュが入ってるビニール袋も結んじゃう
自分もやっちゃうかも
結ぶ派!
こうした方がすっきり見えるし。
結んだり折ったりしないとゴミが広がって、散らかって見える
自分もする。ゴミがコンパクトになるし、袋の中に残ってるカスも落ちない
自分は日本人だったのか…
ゴミ箱にすっきり収まるし、ぐちゃぐちゃになるのを防げる
自分も結ぶ~ゴミが飛んでいくのを防げるし
聖功女中の学生はみんな結ぶよ
自分が日本人だったことを今知った
自分もお菓子を食べ終わったら、その袋を結んじゃう
日本人ではないけど結んでしまう…
自分もする~
子供の頃、母親からこうするように教えられた
私も結ぶ…
私も!逆に結ばないと変な感じ!
私もよくする!
自分の場合、折ってからゴムで縛る。ティッシュも使い終わったら結んじゃう…
100%日本人
私も結ぶ派
こんなことするのは自分だけじゃなかったんだ
私もゴミを捨てる時はまず折る
自分もする!
子供の頃からやってる
自分もやる
自分も~
ME TOO~
「結ぶ派」に1票
日本人だったのね!
無意識のうちにやってしまう!!
コメント
菓子の袋では日常的行為
ファミレスのナプキンでもする。
食後の整頓と店員が片づけやすいと思って
よくやる
ゴミ箱に捨てる時に隙間ができずにかさばらなくなるから
ポテチの袋やビニール袋なんかもやる
いやいやこれって手すさびの一つなんじゃないの
そう。理屈は後付けなんだよな。
でも日本人らしいっちゃ、らしいわなw
折りたたむとなんかスッキリして気持ちいいし。
つまり日本人に限らずやる人はやるってことね
大人になってからやらないなー。
コンビニやスーパーで貰う割り箸の場合は
袋から出してお皿の上に。
店員がお店で、汚れた床にばらまくことが少なくないのでね。
へー!台湾の人たちもやるんだ!
これはカサが減ってゴミ袋の削減にもなると思うんだよね。有料化なんかよりよっぽど効果的
もう少し世界に広まるといいな
自分は包装の中に他のゴミを詰めていくタイプだな
家なら絶対やるなあ。プラゴミかさばるからね
だね。折ったり畳んだりしなかったらすぐゴミ箱が満タンになる。あと袋に少し残ってるカスがこぼれたりするのもウザイから。結べる長さが無い場合は畳んでセロテープで留めてる。
あとちゃんとした日本人は店で食事した後雑巾があれば拭いてるね。
よし!
確信した!
台湾は日本に戻ろう!
台湾に無礼なこと言うなよ
中側が汚れてるからゴミ箱も汚れないように折っちゃうな
意図があるわけじゃなくて、手持ちぶさたからだろ。
お菓子の袋は内側が汚れてたら軽く水洗いして吊るして干して、乾いてからプラごみに分別して捨ててるけど、結んだり畳んだりして捨てようという発想はなかったわ。
確かにゴミの量を減らせるし、かさばらなくて良さそうだからやってみようと思う。
喫茶店の砂糖の袋は使い残しがこぼれないように必ず結んでる
お菓子の袋は畳むけど、結ぶまではしないな
やった事ねえなあ、小さなコンビニ袋にまとめて入れて散らばらないように捨てるくらい
結ぶというより、折りたたんでる感じだね
手すさびの一つだとは思うけど、折り紙を筆頭に「物を折りたたむ」習慣がないと
「手が暇だから折りたたむ」という行動にはならんでしょ
今はどうだかしらんけど、昔は折り紙をさせても「紙を折ったことがないから紙の端をきちんと合わせられない外国人」が多かったらしいし
自分は、袋からレシートに至るまで、わりとなんでも折りたたんで結びます
いやいやいるだろうけどしない人の方がどう考えても圧倒的に多いだろ
双方圧倒的と言えるほどでも無いだろ。
そんな多いならそこらかしらで頻繁に見てるだろ
こういうスレでは「あ、俺も」ってのが集まるから多く感じるだけだよ
自分も癖でするが、出来上がりが五角形タイプだな
レジ袋は正三角形に畳んでいつもポケットに入れている
全員ではないだろうけどゴミを極力小さくするってのは結構な数の人がやってると思う
以前からやってたことだけど、ゴミ袋の指定有料化でエスカレートしてるわw
カルパス食ってると高確率でやってしまう…
ゴミ出しの時、ゴミ箱から出すとザザーっと…
結ぶ、畳む、たまに鶴も折る
やるねw
暇つぶしみたいなものw
そういえば結ぶ
無意識にやってるから言われるまで気にしてなかった
割り箸の袋は結んで箸置きにするよね
思い起こせば少なくとも祖父母の代から結んだり折ったりしてるわ
普通の日本人かどうか見分けるのにいいよね
おしぼりを使用した後に元の円形状に戻すことと同じくらい無意識にやってるw
結んだことはないなぁ〜
折り畳むけど…
やらないかな
というか、やっている奴を見たことがない
絶対やる
ああ、確かに折るかも
飴やチョコが付いてる側を内側にして細く折りたたむ
じゃないとGや蟻が寄ってきそうだし
すぐ横にゴミ箱がなくって、
空袋を机の上にしばらく放置する場合はよくやるな。
おれもゴミ対策でやってるわ
本当に体積10分の1みたいになるからやらない理由がない
やらねーよ
つか、見たことも聞いたことも無いわ
へえ~自分はやる習慣無いけど勉強になる
スナック菓子の袋はさすがに結ばない。折り畳んでからゴミ箱には入れるけど。
小さい物なら個包装されたチョコレートの包み、大きくてもおてふきの包装までだな。
それでも毎回結ぶかと言われたら・・・それは無いかな。
不器用な西洋人には、結ぶという行為の敷居が高い。
麦藁だと折れて結べないからなぁ。
やる事が多いけど自分では手悪さの一種だと思ってた
ごみ捨てまでやってる人は大概やるよ
プラごみの嵩張り方ハンパないの知ってるから
小さく畳むのが習慣になる
ストローの包み紙を星型に折ったり、折り紙のカバや鶴を折ったり、
まぁ最終的に、結ぼうが結ぶまいがコレも食うから
どっちでも同じなんですけどね。
神経質な人だけだと思うよ
自分もかなり神経質なので
包装の材質や仕様によって違う方法で畳む
お前の出すゴミ袋だけ妙に小さくて重いと言われる
やった事もなけりゃ見た事もない
嘘つくな こんなことやってる奴なんて見たことないし紙パック畳んでるのは小学生のとき牛乳パック畳まされてた癖でやってる俺だけしか見たことないわ
私も同じ原因の癖で紙パック畳んでるわw
しかも飲む時に最初に上部分を広げて羽を作ってから飲んでる(持った時に噴き出すのを防止)。これも当時からの癖。
気づかなかった!
言われてみれば自分もやっているし、周囲でやる人も多いと思う
俺は1つの菓子の小袋に全部詰め込む派だ。
飴の包み紙ではあまりやらないが(ぶきっちょなもんで)
割箸の箸袋を結んで箸置きにはするね。
自分は結婚するまでやったことなかった。
結婚してから、旦那家族の影響で、少しは折ったり、畳むようになった。
やる人居るだろうなとは思うけどさ
場所と物による
カレーパン等の揚げたパンの袋は結んで置かないとカスがこぼれる
レジ袋を畳んで後からゴミ袋として活用してたわ。
その文化ももうすぐ・・・