日本の子供向け雑誌やテレビ番組で取り上げられていた「二重丸を一筆書きで描くクイズ」が台湾でも紹介されていました。小学生には解けるのに、大人の正解率は2%という難問の答えに納得できない日本人を見た台湾人の反応をまとめました。
- 「野球で最近一番衝撃的だった大惨事の試合をご覧ください・・・」→「日本以外の負けはすべて納得できなかったけど」「2017WBCイスラエル戦敗北も衝撃」「野球がもともとそういうスポーツである」
- 海外「日本で10ドルの料理を頼んだら凄い量が出てきた!」日本の庶民派レストランに対する海外の反応
- 海外「日本は別の惑星のようだ」 米首都在住のジャーナリストが『先進国日本』にワクワクが止まらず
- 政府、佐渡金山追悼式を翌日に控えて電撃不参加決定=
- 海外「日本大好き!」日本人から見た米国政治がカッコよすぎると米国人が大喜び
- 外国人「俺が今年日本で食べた全てのラーメンがこれ」→「クレイジーだ。。」
- 「剣道のすさまじい動体視力」
- 海外「こんな格好良い日本人がいたのか!」 アニメの影響で高倉健が世界の若者の間で大人気に
- 海外「日本の勢いが凄いな!」 日本の小説の世界的な人気ぶりが一目で分かる写真が話題に
- 下腹を叩いて生理痛の痛みを紛らわせていたら、彼(元ボクシング部)が腹にグーパンチ!吐き気が止まらず彼逃走→一晩入院する羽目に。彼「私ちゃんのためにやったのに!」→結果
- 「“ネクスト大谷”キム・ドヨン、日本戦で4打数無安打2三振・・・」→「国内用の限界だね」「日本の2軍級にも完敗だよ」「ドヨンは日本の野球に...
- 日本のセブンイレブンの弁当売り場に世界が騒然!←「日本の食文化の凄さを感じる」(海外の反応)
- 海外「アニメかよ!」小柄な女子高校生の重量挙げ動画、海外で大注目!
- アメリカで行われた大谷翔平そっくりさんコンテストに海外大爆笑!(海外の反応)
- 【海外の反応】 エンゼルス、MVP投票でも大谷翔平の後遺症に苦しむ「まだ蹴り続けるのか?」
- 同僚のおばあさんが亡くなり3日ほど休むというので、彼女に頼んでいた案件を確認したらできていなかった。身内に不幸があったらミスしても許されるのか?→報告者が・・・
- 海外「これはガチ!」日本を聖地として崇める外国人続出に海外が大騒ぎ
- アメリカで行われた大谷翔平そっくりさんコンテストに海外大爆笑!(海外の反応)
- ワイ「そのガジェット乾電池式なのがネックだよね」敵「乾電池式の方が便利だぞ」
- 生理痛で甘えてくる嫁が鬱陶しい。「お腹痛いー気持ち悪いー」って25にもなって甘えんな
- メディア「『HD-2D ドラクエ3』の主戦場はSwitch、ゲーマー向けのSteamの評価は参考にならない」
- 海外「靖国神社に中国人が落書き。生涯の夢がかなったとSNS投稿」
- 「人が衝撃を受けるという日本の一般的な食生活をご覧ください…」→「マジでこれ」「もでは…?(ブルブル」=
- 、米国でいい加減な電気自動車を売りさばいて20万台をリコールするはめになる
- 中学の同窓会兼忘年会をすると通達が来た。「全員参加、欠席は認めない。男子は会費一万円」→旧友に連絡取って確かめたらトンデモナイ事情が発覚した…
- 次々見つかった「謎の鉛玉」……「鉄杭のように 半島の血脈を断つための日本の呪い?」……その正体は
- 【艦これ】ブラックフライデーって毎年何買えば良いのか迷う
- 海外「いいぞ」「無駄だ」日米韓の合同訓練に意見
- 【アメリカ】略語だよ【ポーランドボール】
- 日本のメイカセブンのあんぱんが「薄皮ってレベルじゃねぇぞ!」と話題に!【タイ人の反応】
- 海外「多文化主義になってくれない日本! 外国人はなんで日本に住み続けるの?」
- 海外「アニメかよ!」小柄な女子高校生の重量挙げ動画、海外で大注目!
- 【大谷翔平】最弱球団からまさかの電撃移籍で衝撃の本音「俺は翔平に人生を救われたんだ…」コペックが語った大谷の人間性とは?【海外の反応】
- 【!】 サンモニ出演者「斎藤さんを支持した人たちが、ネットのデマに騙された人たちという言い方は間違ってる」視聴者困惑wwww
- 【超速報】 海上保安庁、ようやく気づいた模様・・・・・・
- なんで日本製のパソコンって、メモリをケチるんだ?
- 【画像】 地下アイドル、遂に一線を超えてしまう
- 【動画】 高校駅伝の大阪府予選がひどすぎて炎上wwwww
- ロックバー店長「3時間以上いて会計2000円前後の人が多すぎる。しかもそれを常連や店長く続けてよという人がやる。店潰れますよ」
- 【前触れ】 陸奥湾で異例の地震続く、今後も同程度の揺れ起きるおそれ…一連の地震は同様のメカニズム
- ローラさん、穴あき透け透けのとんでもない服を着てしまうwwwwww
- 俺は会社経営(年収2000万)のブサメンだが、上戸彩風の嫁をもらった。そしたら二度もイケメン元カレと浮気しやがったw ふざけやがって、地獄に落としてやるから覚悟しとけ!
- ニートの息子(32)が働かないから家のインターネット全部切った結果wwwwww
《大人の正解率2%の問題》一筆書きで二重丸を書く方法。クイズの答えに納得できないネット民が続出…
この世の中には、子供に解けて大人に解けない問題というものが存在するようです。
最近、日本の子供向け雑誌に掲載された「一筆書で二重丸を書く」というクイズが議論を呼んでいます。
バラエティ番組がこの問題を道行く大人たちに出題したところ、正解できた人はわずか2%で、番組ゲストも誰一人として正解にたどり着けませんでした。
一方で子供たちは、いとも簡単に二重丸を書く方法を見つけていました!
答えの発表後、ネット民から「納得できない」「論理的におかしい」などのコメントが相次いで寄せられましたが、単にこれは大人になると柔軟な考えができなくなることの証明かもしれませんね?
正直に言って、私もこの答えを見たとき、かなり腹立たしい気持ちになりました…。
二重丸を一筆書きで書いてください!
MBSで放送中の教養バラエティ番組『教えてもらう前と後』のミニコーナーで、このクイズが紹介されました。
本当に一筆書きで、この二重丸が書けるのでしょうか?
実際に街頭で調査したところ、正解できた大人はたったの2%しかいなかったのです!
これは子供向け雑誌『子供の科学』に掲載されていた問題で、逆に言えば、子供なら簡単に解けるということです!
子供の科学
子供に解けて大人に解けない問題などあるのでしょうか???
番組のゲストもこの問題に挑戦していますが、ヒントが出された後、ようやく1人正解者が出ました…
正解発表の前に、ゲストに与えられた3つのヒントを見てみましょう。
ヒント:丸を1つ書く、折り曲げる、1度ペンを逃がす
答えは分かりましたか?
では、正解の発表です…
まず内側の丸を書きます。(外側の丸から書いても問題ありません)
次に、紙を円の縁に沿わせて折ります。(この時、ペンはまだ紙から離れていません!)
そしてこの折った部分から、ペンを紙の裏面に逃がします。(ペンはまだ紙と接したままです!)
そうすれば、一筆書きで二重丸を書くことができます!
二重丸の完成!
しかし、クイズの答えが発表された後、ネット民から批判コメントが続々と寄せられました。
一筆書きの二重丸納得できない
— ソノトーリ三世 (@SonotoriTHE3rd) September 3, 2019
二重丸の一筆書 これは反則です 発想の転換では有りません
これを良しとすると世の中おかしくなります
発想の訓練としては○ですが— ぴょんスケ (@kesuuyurahako) September 3, 2019
テレビで二重丸を一筆手書きでかけますか?って言う問題がありました
小学生向けのクイズってことではありますが、観てたら驚愕の答えが!?でもコレ許しちゃうと、一筆手書きでも何でもないよな
って愚痴ると、頭固いなぁ〜ってヨメちゃんが…みなさんはどう思われますか? pic.twitter.com/Lkha48amzb
— うにうなぎ (@uni_uniunagi) September 3, 2019
二重丸を一筆書きで書く方法がテレビで出てるけど、「一筆書き」の定義を確認したほうがよくないか?
ペンが紙から離れたらアウトでしょ?
ペンを裏側に逃がした時点で「離れてる」とは見なされないのか?まあ、「なぞなぞ」だから、そんな厳密な答えじゃなくても良いんだろうけど。
— てんしょう(一生 精進) (@tensho_ryuho) September 3, 2019
(〒▽〒)私も最初、この答えに納得できませんでした。
ただもしかするとこれは、大人になると柔軟な考えができなくなることの証明かもしれませんね!
- 【埼玉県警】 クルド人への脅迫 ⇒ 即捜査、書類送検。日本人への脅迫 ⇒ ダンマリ、引っ越しを勧める
- 【Xの車窓から】 パキスタンのワゴンRリムジン ほか
- たこ焼きにイカ使用が横行 中国
- 中国政府が学生に「美男美女」に気をつけるよう通達
- 【デニー完全終了か】 沖縄県「米ワシントン事務所」の件、思ってたより数倍ヤバそう…しかしテレビは報じず
- 【中国】 警察官2人が歩いていた12歳の小学生を突然ボッコボコにする
- 笑顔の金正恩バッジを身に着けた北 兵士と思われる画像!
- 日本「兵庫県知事選!」謎の企業「斎藤氏に広報任された(唐突」オールドメディア「公選挙法違反で失職危機!」折田楓「斎藤知事のSNS選挙担当(斎藤陣営と主張対立」→
- 下腹を叩いて生理痛の痛みを紛らわせていたら、彼(元ボクシング部)が腹にグーパンチ!吐き気が止まらず彼逃走→一晩入院する羽目に。彼「私ちゃんのためにやったのに!」→結果
- 政府税調「通勤手当てって所得だよね?」
- ロシア政府「1480万円以下の借金なら帳消しにしてやるからお前ら兵隊になって死んでこい!」
- DAZN社長が激白!「値上げの理由」「無料配信戦略」から「収益多角化」 「日本には1000万人を超えるコアなスポーツファンがいる」
- 【嫉妬罪】 少年(16)、中学生と6Pして逮捕wwwwww
- 【悲報】 ワイ、人工透析確定・・・
- 海外「米国とは大違い!」日本の安すぎる高級食事情に米国人がびっくり仰天
- 同僚のおばあさんが亡くなり3日ほど休むというので、彼女に頼んでいた案件を確認したらできていなかった。身内に不幸があったらミスしても許されるのか?→報告者が・・・
- 生理痛で甘えてくる嫁が鬱陶しい。「お腹痛いー気持ち悪いー」って25にもなって甘えんな
- 【画像】 アンゴラ村長の下着wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- ロシア経済、ガチで崩壊・・・お前らの想像の5~10倍崩壊
- 海外「いいぞ」「無駄だ」日米韓の合同訓練に意見
- アメリカで行われた大谷翔平そっくりさんコンテストに海外大爆笑!(海外の反応)
- 日本のメイカセブンのあんぱんが「薄皮ってレベルじゃねぇぞ!」と話題に!【タイ人の反応】
台湾人の反応
「思考は柔軟に」「規定概念にとらわれちゃダメ」とは言うけど…これはちょっとインチキじゃない?
小学生にコケにされる→自尊心が傷つく→現在の教育に対して憤怒する(笑)
なぞなぞならこういう答えでもOKじゃない?
2つの鉛筆を縛って丸を書く。これでも一筆書きで二重丸が書けるよ。
紙を折る方法とか、見方を変える方法(白地に赤丸→赤地に白丸)とか、色々考えたけど…まさかこうくるとは…
鉛筆を2本持って丸を書いてもいいよね。それか太いペンを使って丸を書いて、真ん中を紙で隠して、両端だけ見せる。これもOKでしょ?
丸を重ねて2つ書く…これも一応二重丸だよね?
この答えはナシじゃない?
自分が思いついたのは、2本の鉛筆を使って丸を書く方法。
自分も~w
小学生にバカにされたくないんですけど?
修正液でいらない線を消すのもアリ?
簡単じゃん。「一筆」っていうのは「1本の鉛筆」のことで、「一気に書くこと」じゃない。だから鉛筆が紙から離れても問題ないって訳。(←殴打)
自分が思いついたのは、誰か人を探してきて、2人で1つずつ円を書く方法。これでも二重丸は書けるよwww
真の二重丸
鉛筆が紙から離れてないから、確かに一筆書きだ~~~~
ルールは「一筆書き」ってだけで、他に何の指定もなかった。だからあのルールさえ守れば、どんな方法を使ってもOKってこと。だから極端な話、丸を書いた紙を2枚用意して、それを重ねるのもアリ。なぞなぞだもん。
ペンを紙の裏に逃がしても、紙から離れてないから「一筆」ってことね!なるほど!
重なり合っていない円を一筆で書くんだと思うけど…
自分が思いついたのは、ペン先の中心にくぼみをつけて、円を書く方法…
答えを見る前に、一筆書きで二重丸を書く方法を思いついたよ。でも、あれが正式な答えとして紹介されてるのは納得できない。
子供の時、このなぞなぞを見たことがある。その時は紙を折るんじゃなくて、手の上にペンを逃がしてた。
既成概念を打ち破る斬新な回答
これと同じような問題を見たことがある気がする。天才も多分きっとこういう書き方すると思うよ。彼らは一般人と考え方が違うから。
日本の大人は子供と一緒に『一休さん』を見ないのかな?
二重丸を一筆書きで書く方法、やってたと思うけど…
昔のアニメだし、見てない人の方が多いんじゃない?w
「同じ平面上に書く」っていうルールは設けられてなかったから、これでもOKだよね。
鉛筆を2本持って書けばいいんじゃない?
自分もそう思った
「一筆書き」だから、鉛筆1本で二重丸を書かなきゃ。
クレヨンの先端に尖った部分を2つ作る。もしくはノック式鉛筆の先端を二股に削る。そうすれば二重線が書けるようになるから、一筆書きで二重丸が書けるよ。
作図の問題を出す時には、あらかじめしっかりルールを決めておかなきゃ。もし空気中もペンの通っていい場所ってなってたら、もう何でも書けちゃうじゃん。
だからなぞなぞは嫌なんだよ…
1本の鉛筆を半分に割って書くw
え、これって中国語のテスト?
鉛筆を2本持って書くとかは?
子供の頃、同じ字を何回も書く課題が出された時、鉛筆3本持ちで書いてた(笑)
その方法を使ったら、三重丸が書けちゃうね!
マッキーみたいな太いペンで丸を1つ書けば、内側の円と外側の円で二重丸になる!
もし壁に書く場合はどうやって書いたらいい?
ペンを手に逃がせば書けるよ。それか紙を1枚用意して、そこに逃がして書くとか。それか2つの円の書き終わりをワームホールで連結させる方法もあるね。
これって政治家養成クラスで出される問題? 何か無理矢理すぎる気がするんだけど?
鉛筆を2本持って書くんだと思ったんだけどな
メビウスの環を利用したら書けるんじゃ…
2本のペンを使って書くのかと思った
ワープの概念を利用して二重丸を書いただけ。どうってことない。
紙を折るのか~
鉛筆を縦に二等分して書くのかと思ったけど、違った
小学校の頃、「田」の字の一筆書きで遊んだなぁ。『一休さん』でやっててさ。二重丸もこれとだいたい同じ方法で書けるでしょ。
自分も一休さんが一筆書きで「田」の字を書いてるのを見たことがあるから、このなぞなぞを見た時、「同じ方法で書けるかも」って思った(笑)
自分たちの年齢、バレちゃったね
鉛筆を2つに割って書くんじゃないんだ…
もし紙以外に書く場合は?
ペン先が二股になってるペンで書いてもいいよね
一筆書きでドラえもんが書けそう
日本のクイズ番組、たまに答えに納得できない時がある
柔軟な発想で書かれた二重丸
とてもいい回答だと思う。クリエイティブなものづくりは、常識にとらわれない発想から!
2本のペンを使って書けばいい
『一休さん』でも似たような問題が出されてた
「いびつな二重丸だから失敗!」って言っていい?
これ、『一休さん』でやってた
これを知って、何か仕事の役に立つ?
全然問題ないよね? ルールは「一筆書き」だけだったし。だから、ペンを逃がす場所は紙の裏じゃなくても、自分で用意したもう1枚の紙でもいい。想像力こそ科学進歩の原動力。
ペンが紙の裏側に行った時点で、一筆書きじゃなくない?
これはワームホールを利用して書いた二重丸…もっと詳しく説明しようか?
これが書けたからって、人生のためになる?
ペン先が2つに分かれてるペンを使って書けばいい
コメント欄、荒れてるなwww
それで? 自分にとっては、どうやって一筆書きで二重丸を書くかより、どうやって転生するかの方が大事!
答えに対して、「あ~そうだったのか~」って思う人より、「この答えおかしくない?」って思う人が多かった場合、設問内容に問題がある可能性が高い。
コメント
昔、小学生むけのなぞなぞとかでよく出た問題だね
こんな子供向けの問題で発狂する人なんていないっしょ、いたらちょっと恥ずかしい・・・w
こういう頭の体操的な問題は好きなんだけど
これは答えが美しくないな
非ユークリッド幾何学を否定する気満々だな・・・・
>平面上に直線と、直線上に存在しない点が与えられたとき、点を通り直線に平行な直線は与えられた平面上に高々1本しか引くことができない
確かに美しくない
そもそも退避した時の線も図形としてカウントすべき
大と犬が違うように、二重丸と二重丸’は違う図形
あきらかにこの答えは間違い
たぶん自分も子どもの頃になぞなぞ本で見てたようですぐに「紙を折る奴だ!」と思った
子どもの頃に得た知識って何十年も思い出す事なくても瞬時に思い出すものだね
違うかもしれないけど「頭の体操」シリーズが家に何冊かあったのも思い出した
なるほど、二つの円の間のブリッジを紙の裏に描くわけか
確かにどこにもルール違反はない、見事だ
次元をひとつ上げる。
3Dプリンターで中空の球を形成。
内側にも球をつくるには
空間を折り曲げればええんやろか?
実は可能。ちょっと小細工はいるけど。
普通の樹脂成形では絶対にできないことが3Dプリンタだとできたりするよ。
将棋で枠の外に逃げる王将みたいなもんやな
なぞなぞですって前置きがあったら納得できるけど
クイズとか問題ですって言われたら納得できないな
一筆書きとせずに、紙からペンを離さないでとか他の言い回しなら受け入れやすいんじゃないかな
折ればいいけど
どう折ろうってとこで悩むだろ普通
別にこの答でいいなら折り曲げずに
紙の余白を切っても言い訳で
どんな図形だろうが一筆書き?で書けてしまう
SFでのワープの考え方がこの方式だぞ、空間を折り曲げて隣接させた別座標に移動する。
この一筆書きの発想と同じ。
これは納得できない
俺は太字用の先をM字にカットするのかと思ったよ。
もっと酷い問題を知ってる
Q:「一羽はカモメのジョナサンです。では、ほかのカモメは何でしょう?」
小学館が出したなぞなぞの本に書いてあったそうな
A:「カモメの団体さん」
カモメの団体:「オレらはカモメをやめるぞ!ジョジョォ~!」
…まあ、「カモメのジョナサン」(小説)では、カモメが生身で、超音速飛行したり、ワープしたり、異世界に転移したり、時間跳躍したりで、充分カモメやめてましたけどね。
酷いなw
団体である意味が分からんしそれなら鳥でいいやんw
鉛筆の先端に溝を入れてM字型にして二重線を描けるようするってのを思いついたが
全然違ってて正解見て感心したわ
これは柔軟でもなんでもなくて頭悪くてイカサマ的な答えだ
文系の人:「納得できねぇ!」「ルール違反だ」
理系の人:「なるほど、これはアリだな」「間違いでは無い、正解の一つだ」
理系「これを可とすると一筆書きできない図形というのがそもそも存在しないので悪問」
おれなら1周して穴あけて裏まわってもうひとつの円のラインまでたどり着いたらまた表まわって残りの円描くね
正規のクソ答えより正答だろ
平安朝文学www
いづれの御時にかにようごかういあまたさぶらひたまひけるなかにいとやむごとなききはにはあらぬがすぐれてときめきたまふありけり
紙の裏面を使う、ただのズル
小学生向けのなぞなぞって理不尽なものが多くて結構笑えたりする
それじゃ俺は紙を切るわ
円書いて半分切ってずらしたところから書き始める
これなら余計な線もいらない
鉛筆を2本の方がスマートな回答だと思う
赤いペン2本持ちで書けるよ
インクがなくなってきて真ん中だけに色が載らなくなったラインマーカーで丸を書けばできるよ
「一筆書き」の定義を勝手に変えていいなら、
例えば「一本のペン(=”一筆”)を使って描くなら一回紙から離しても良い」って変えた方が簡単。
2本持ちなら「一筆」書きにならないんでは?俺ならボールペンでやる。〇書いたらボールペンを紙に付けたまま筆先を引っ込めて、ずらして出す
筆の先端を2つに割って書くのかと思った
わいもそう思った
な、なるほど。バスはどっちへ進むかのなぞなぞと同じで小学生ならわかるというやつね。
まあ液体のペンなら紙の段差の部分にもインクが連続して流れ込むから文句はない。クレヨンとか鉛筆だと納得しないかも。頭が固いもんで。
ヘリコプターなどを使えばケーニヒスベルクの橋だって全て渡れるだろうけど、それはもはや一筆書ではないな。
小学校の先生方は毎日のように二重丸を一筆書きしてるんだよなぁ
そもそも、奇数交点が一つも存在しない2線図形の一筆書き問題をマトモに解けると考える人がいる事が驚き。
一筆書きは、解くための数学的方程式がちゃんと存在しているからな。
まぁ、なぞなぞやクイズの類のかなりの部分は
出題者の自己満足に過ぎないものだから・・・
これ許しちゃうと全ての「一筆書き」の問題が無意味になる
これ、定義的にアウトだから
紙の裏であろうがなんであろうが離れていることに違いはないからね
やっていることは、2つの円の間にセロテープを貼って、そこに筆を通してあとから剥がすのと一緒
で、それは、ペンを持ち上げて紙から離しているのと本質的に同じだからね
紙の表面以外に触れたら、一筆書きじゃない
一筆書きと言わずに「ペンを紙から一度も離すことなく」という条件なら、頓智の問題としてありだけどな
小学生が解けるならまだ良いが、問題を考えた人は不正を知恵と呼んじゃう人だな。
丸く切った赤い紙に太い白ペンで丸書いたらいいだけ。
タブレットでやってみろ
紙を折る事までは予想していたがそこからどうする?と思ったらダメだろこれ
>これを良しとすると世の中おかしくなります
そんな世の中の方がおかしい
折った紙の上に乗った時点で線が切れてるから一筆描きじゃないです
そうなるね。
折ったままなら一筆だが、折ったのを開いてしまったら線が切れるからね。一筆書きの定義から外れる。
要するに、この回答では正確な答えにはならない。
交差しない線と定義された時点で
瞬時に紙を曲げるなりの曲芸的な解法だとシフトできないやつってなんなの
自分がバカだってことを自覚するべき
赤い丸書かれた紙に白いペンで丸書くのかと思った
コレが有りならいろいろできるな。
修正ペン、2本鉛筆、別にこれ一つを正解にしなくてもいろんな考え方ができる
硬いイラストボードや壁じゃ無理だね(笑)
でも、ガラスに書くなら出来る。
ガラスの裏に鏡を一定の距離を離して置けば、円は二重に見える。
答えは一つだけとは限らんよ。それが柔軟な発想とやらなんじゃなーの?
ぶっとい筆で円形の枠をなぞる
はみ出た所が◎になる
与えられた情報内で正解を出すのが現実では大事、まずルールありきで考えないと社会で失敗するよ
一筆書きで二重丸描けるかどうか?だけ聞かれると書けない
紙を渡されてここに二重丸を一筆で書けと言われたらできるかな
別に折り曲げなくてもなんか渡しの紙置いてその上通った後その紙取り払えばいいんじゃね?折り曲げるとペン離さず一筆書きするの大変やろ
元の答えも裏面を使うから描く対象の面からは一度離れるだけに
それ一筆と言うのは厳しいんだけど
そのやり方だと描く対象から完全に一度ペンが離れるだけに
一筆と言うのは更に厳しいな
紙おればできるけど?
えっ、やっぱそうなん?
と、思った。
そういうのアリなら、端っこ千切ってペン先退避スペースにするわ
複雑な図柄でも余裕で描ける
これを使えば大抵のものは一筆書きで行けるな
思いついても「いやこれはないな」と除外するのが大人
除外されたものを発想の転換とか柔軟な思考と言うのは無理がある
で思いついたの?
このやり方だと折れるような物でないと出来ないからな
出題で条件が限定されてれば良いが
無くて漠然と一筆書きで二重丸を描けでは出題に問題が有りすぎるだろう?
これが反則じゃないというなら、俺が似たような反則しても文句言うなよ?クソ大人が
「一筆書で」っていうのが問題文としてどうなんだろう?
「一度も紙から離さずに」なら大人でも考えようとするだろうけど…
頭が柔軟というより日本語が未発達だから答えられる、という感じ?
無理なんだという前提がないと、この発想の転換も理解できないから、これはこれでいいんじゃね。
正解答出した人は、無理を受け入れた上で次のステップに進んでるんだし。
一休さん以外は許されざるよ
むしろ絶対一発書きできない◎だからこそ許される問題じゃないか?
紙を予め2か所を折ってから描くで良いのですか? 古くからある思考だけどね
批判が多いのは仕方ない
一筆の定義として平面から離れてはならない、点を再び通るのは可で同じ線をなぞってはならない、線が途切れたら駄目ってのが一筆の定義としてある
これの場合折ったあと開いた瞬間に線がとぎれることになるから
定義の一つを無視してるわけで一筆書きとしては不成立になる。
小学生に馬鹿にされたくはないと言う問題じゃない
たとえ小学生と言えども大人よりも才に翔けた人間が居る
ことを認め無ければならない
そもそも紙を折る必要もなければ線を逃がす必要もないんだけどね
これはなぞなぞとしても美しくない回答
最初からあのヒントがあるならいいんじゃないの
紙を折り曲げていいならどんな図形も一筆書きできるよ
一度別の紙に逃せば、何でも一筆書きできるな
↑この文章も
鉛筆の先端を二山に削って、コンパスの要領で○を書くと出来るよね。
皆いろいろ言ってるが回答ほどの説得力がある答えがない
鉛筆二本持ちゃあいい
中はどこも通れなくなる迷路の外周を通ってゴールとかと同じ感じか
まあ子供向けならこういうのもあっていいと思うぞ
この問題見て最初に思い付いたけれど、紙を折れば裏を使わなくても表だけで書けるよね。
昔のワープ航法の説明と同じで。
筆ペンの先を割って描く
二本のペンを持って描く
紙を折って描くまでは考えたけど1番自分の中かで無理やり感があったわ
「この紙に」と指定されていればアリだと思う
こんな教育していたら コザカシイ クソガキ ガ フエルダケダ
最初にルール、この場合なら設問における一筆書きの定義を確認するのが大事って話やね
それで定義が一筆書きってぐらいで曖昧にしか決まってないなら、
こういう回答は正解扱いで良いし、他にも正解はあって良いだろう
大人「おお、頭いいなあ。じゃ今度は、このガラス板でやってくれ。」
これが一筆書きなら
世の中のあらるゆるものが
一筆書可能になり
一筆書きと言う言葉が無意味となるので
無効だな
内側の丸と外側の丸の接点が繋がるように、紙を2回折れば、表面だけでどこにも逃さずに描ける。
そうすれば、こんな議論は起きない。
テレビの回答は50点かな。
素直に感心した
そして自分の頭は固いなと
是か非かで言えば何であれペン先が一度裏に行った時点でアウトなんだけど
「この方法を思いつく」という発想の訓練としてはとても面白い
今回は使えない手だけどね
ヒントを最初に言ってあるなら何も問題ないじゃん。
裏を使うとは考えつかなかったからなるほどと感心したけどな。
これは一筆書きのルールに反しているから単に、「一筆書きではない」。
これを柔軟とか言っている奴は、バカ。
これを正解として小学生に教えることは、有害である。
一筆書きのルールに反してないから単に、「一筆書きである」。
小学生にも劣るオッサンが発狂してて草
これはクイズというより手品だな
画面で出題されたらモニターを折り返しようがない
逃すときに段差越えるだろ
そこで一度離れてる
これでいいなら俺は手に逃がしてモナリザ描いてやるよ
これがありなら何の工夫もなしになんでも書けるもんなぁ
発想の転換じゃなくて放棄だよ
>番組のゲストもこの問題に挑戦していますが、ヒントが出された後、ようやく1人正解者が出ました…
つまりある程度考えさせてからヒントを出してるんだよ
トンチ的な面白みのあるクイズだとは思うけど
出題文とヒントの出し方に問題が有りすぎる
これ知ってるワープ航法ってやつだ
重力を捻じ曲げて瞬間移動できるやつね
こういう問題の駄目なところは、その方法じゃなくて、
出題者が正解とした「ズル」は発想の転換で正解、想定しない「ズル」はルール違反にしちゃうこと。
なんか悔しがってる大人が多いようなwwwww
むしろ目から鱗の類だと思うけどなぜ反対意見が多いのか理解できない
子供にマウント取りたいこどおじが多いという証なのかマニュアル型ばかりの社会に成り下がったという事なのか
これは一筆書きのルールに反しているから、単に「一筆書きではない」。
いいかい、問題は「このルールのもとで、これができるかい?」というものだ。
解答がそのルールを破っていれば、それは解答ではない。
まとめで載せているから本来の問題はわからないが、「一筆書き」と「紙から筆記具を離すことなしに書く」は含意するものが異なる。
問題の製作者、雑誌のライター、テレビ番組の製作者、テレビの視聴者、まとめサイトの文責、サイトの閲覧者のうち誰が前者と後者の言葉の選別に配慮せず文章後者の趣旨を「一筆書き」と表現したかが問題。意図的にせよ無意識にせよ含意するものが違う用語を取り違えた者が最も愚か。
言葉の定義や暗黙のレギュレーションは効率的な社会における重要なインフラであり、そこを単なる自己弁護や優越感だけでかき乱すのは社会不安の因。
筆を割いて紙を回してもいけるし、そもそも二重丸のうちがわと外側がくっついていてはいけないとも言っていない。答えなんて無限にある。
模範解答は正解の一例にしかならない。
反則技だけど
円の半分のUの形を一筆で書いて、鏡にうつす
発想の転換というかインチキなら何通りでも思いつくよなw
これでいいなら
2重丸書いたあとにつながってるとこを消しゴムで消せばいいとかでもよさそう
最初から
「描くのはこの紙を使って」「これはなぞなぞです」
って書いておけよ
ほかのプロセスを挟んでいるので、一筆だけで書けていると言えない。
一筆書きのルールには反しているけど、「一見すると不可能な事象をどう突破するか?」っていう思考パズルとしては普通にアリでしょ
これを「許せない」って一蹴するのはつまらない大人になっている証拠だから気をつけた方がいいよ
いやいや紙の境界越えていいならいくらでも何でも書けるからなんでもありになちゃう
そもそも越える時に「今書いてる紙面を離れる」んだよなあ
まずペンを二本持ちますのほうがよっぽどスマートで皆が納得できる
または
「お手本の図面の裏に線が書かれてない」のでアウトともいう
理屈的に考えれば形式を破壊するものだからダメですが、技術開発などの点からはこういった発想こそ大事なのでしょう。
これは違うよな。アスペ気味のゆとりが考えたのかな?
つか百歩譲ってこれを有りとするならせめて「紙に」っ
て但しを欠かしちゃあ駄目だろ。
誰も二次元的な一筆で書けと指定してないので
普通に二重丸を描き二次元上では途切れているように見えるだろうが
空間上に三次元的に一筆書きをやっていると主張すればいいだろう
最初に問題を見た時、鉛筆2本持って書いたらいいんじゃね?
と思ったけど…
こんな正解ってアリか?
ひねくれてるにも程があるだろ。
誰だよこんな問題作ったの。ちょっと出てこい。
俺も思ったし、「解答例」の1つとしてアリだと思うけど、
「2本」は「一筆」という字面とマトモにぶつかるからなあ。
マトモな「一筆書き」では不可能だ、ってことはハナから明白。
つまり「できません」と答えるのは試合放棄に等しい。
「どうやった上で、『一筆書き』だと言い張るか」という頭の体操。
ただし、示されているのは「正解」ではなく「解答例」だと捉えた方がいい。
大喜利みたいなもんだから、ほかにも色々アイディアはあるんじゃないかな。
あと、まっすぐ縦に折るんじゃなくて、1つのコーナーにだけ「手伝わせる」方が絵的に面白かったと思う。
俺だったら紙に一本の線を引く。そのご元素をバラバラにして並べなおして、
二重丸を作る。
この手の問題って、真面目に真剣に考えた人ほど答えを聞いた時に
「真面目に解いてんじゃねーよバーカ」
って言われてる気がして腹が立つんだよな
小学生向けだし、こんなものかと思うか
理不尽に感じて、なんだかなーと思うか どっちか
一筆書きの広義が「筆記具を平面から一度も離さず線図形を描くこと」だから合ってるとしたいんだろうけど、
これだと紙一枚分の厚さとはいえ、平面からは外れてるんだよな…
なんで紙に書く前提なんだ?
赤色の丸の線の中に白で〇書けば簡単に一筆書きできるよなぁ
発想の転換ってそういうものだ
それだと外側が赤くなる
これは一筆書きではない。
裏に線が残るし、その線は繋がっていない。この時点でアウト。
これを”一筆書き”ではなく、問題文を『ペンを一度も紙から離さずに二十丸を描け』
なら正解。
どうせ頭悪い奴が考えたんだろうよ。
”情けは人のためならず”を誤訳して情けをかけちゃダメって言ってるのと同じ。
一筆書きという定義をよく理解していない証拠。制作側がダメだろ。
まあ、紙を裏返しにした時点で線が切れた部分が出来てるから、それを一筆書きとは認めるのは無理だね。
屁理屈はトンチとは違うんだよ。
折り紙なのに「切って貼って」をしたら折り紙にならないのと同じ。
したがって、この例題の答えに対して、いかに論破出来るかが回答として重要になる。
素直に例題の答えに納得してる人は、騙されやすい人かも知れんよ(笑)
問題の時点で裏に逃した線も見せなきゃインチキと言われるわな
これがいいなら、蛍光ペンの真ん中に切れ目を入れて書くのも正解でいいか?
二重丸がみそ
二重円は手書きでは書けない
太い線で一重丸を書いて、この線の外側の境と内側の境に
それぞれ丸ができているから二重丸だ、と言い張る。
トンチとして認められるのはせいぜいこの程度じゃね?
クイズとしてだけ理詰めしちゃう(多分大人はそうなんだろう)と邪道感はあるが、
一見不可能と思えるようなことをアイディアで実現するみたいな
実用性を養う意味ではありだな
ボトルシップとか、入るわけない穴に入ってるみたいな細工物の美術品をどう実現するかとかに近い感覚
丸を一つ描いてから、その丸よりも大きな円筒形の鏡を置く。
答えに感心したけどなあ…
これ批判するのは野暮の骨頂でしょ
最初に思い付いたのは、漢字で「二重丸」と書く方法。
お年寄りの達筆な方なら一筆で書けると思って…
接点がない
折って裏とおるならなんでも一筆書きにできる
論理が発想を貧困にしてる証明にはなったな
一筆で描いたのは ◎と›
これは「二重丸と›」であって「二重丸」ではない
こんな柔軟な発想を持ってたらシール貼りの仕事なんかしてねーわ!!!
これを一筆書きと主張するように、一筆書きいうルールを弄るなら
破いた紙の上にペンを退避させたまま、その紙を動かしてペンを移動させたり
これ以外にも何通りでもやり方はあるからね。
まぁ美しい問題ではないよね。何故テレビでこの問題を採用したのか謎なぐらい
もしも一筆書きとしか指定されてないのなら、同じくらいのズルで色々な解法があるだろうね。
1. リング状の粘土を用意して、フチの真ん中あたりを鉛筆で切り分ける。すると粘土が◎になる。
2. 透明度の高いゼリーか何かを円錐形で用意して、任意の高さで底面と平行に鉛筆で切る。立てて上から見ると◎になっている。
3. 筆やクレヨンの先端が二又になるように細工し、コンパスの要領で描く。
他にも細工した感圧紙を利用したり、非ユークリッドな空間を想定したり、あるいは特殊な形状の鏡などを利用した光学的な方法もあるかもしれない。
何にせよ回答を1つに絞っておきながら「発想力の訓練」と主張するのはおかしな話だね。
とんちに近いものだから真面目に考えた人ほどずるいと感じるだろうな
せめて一筆で二重丸を”作りなさい”にすればよかった。
例題の図も見せて”書きなさい”では語弊があります。
ベストな答えは
マッキー(太)にV字の切り込みを入れてから円を描く
小学生の名誉のために言っとくが正答率はうそやぞ
こんなん正解した方が恥ずかしいわ
これは駄目だろう
ワープ箇所が丸(の一部)になっていない
つまり、全方位から見て二重丸とは呼べない
紙の厚さを無視しているし、厚みの分ペンが一度離れることになる
離れない理想的な紙とペンを用意して二重丸のようなものを描くくらいなら、先が分かれた理想的な筆を用意する方がずっとスマート
これを許したら、もっと複雑な例えばバラの花とか龍とか一筆書きで描けるってことになるのね
何百回でも裏に逃げれば良いんだから
折り紙にホッチキスやノリを使う
邪道と同じ印象だな。
知恵や視野の広さ、発想の豊かさかを、
子供時代に身につけさせるのはいいことだ。
日本人にはそれが足りない。
や型にはまりがちな教育を受けさせられるから。
そもそも大学試験にマークシート方式の試験を辞めたら?w
やっぱり柔軟な発想が必要な時代でしょ。
正解がアヤフヤになってしまうかららしいよ、採点するときに字が汚いとかで読めないから×だと不公平だとかで
それなら選択する数を増やせばいいだけの話
俺はペンを2本同時にもってぐるっとやるのかと思った
”正解”のがありなら俺のもありだと思うの
これは制約がある事が条件だよね、紙を使ってという条件が必要、壁やボードなら出来ない
これならX型に崩して丸を書けば一筆で二重丸書けるし
問題の出し手が能力が低過ぎるよ
この書き方は40年以上前からある有名な物。
インチキだ何だとぬかす奴らはそれを知らなかった無知な奴。
恥の上塗り。
こういう問題は
正解を見ると普通なるほど~って思うけど
これは、え~…ってなったもんな
ペンを逃すのを許容するならどんな字でも図形でも書ける
鉛筆2本もって紙を回す、か
芯先を二股にして紙を回す、
じゃいかんのか?
子供達にあえて言うなら、これが老化って事。
君達の未来の姿はここにある。