日本のTwitterで創作漫画の田舎の描写にツッコミが殺到していたことが台湾でも紹介されていました。台湾の電車の本数などとも比較しながら、こんなのは田舎じゃないと語り合う台湾人の反応をまとめました。
- 外国人「アレを良くすれば沢山集まるぞ」企業の53.4%が正社員不足、コロナ禍以降で最も深刻。
- MLBのレジェンド、ケン・グリフィー・ジュニア、 Tシャツ・鉢巻着用をめぐり議論=
- 海外「日本人は困惑してるだろw」 世界中のZ世代の間で日本人の真似が大流行してしまう
- 海外「絶対ほしい!」今年も最強日本人を奪い合う米野球界に海外が大騒ぎ
- 外国人「日本で大谷翔平を知らない人を探すとこうなるらしい…」
- 海外「最高だった!」日本への訪問を絶賛する米トランプ大統領に海外がびっくり仰天
- 海外「日本はそこまで凄いのか…?」 日本が楽し過ぎた米女性レスラー、帰国後に深刻な日本ロスに
- 引きこもってた俺が、大手の正社員の面接を受けた。そこで語った“本音”が、思いがけない反応を呼んで…
- 、治安の良さを世界のあちこちで自慢したと思ったら、外国人のかばんが簡単に盗まれ赤っ恥
- 大谷翔平がベビーカーを押す様子に全米騒然!←「父親であることを忘れていた」(海外の反応)
- 「が日本に野球で勝てない理由って何なんだ」→「インフラ」
- 低馬力の日産マーチ(K11)でニュルブルクリンクサーキットを果敢に攻める動画が海外で話題に(海外の反応)
- 吉村洋文知事、「大阪都構想」の必要性強調 副首都化、具体策を国に要望へ
- 登山趣味なんやがクマが怖い
- 同僚の大切にしてた思い出のCDを壊してしまった。すると同僚が「あんたの大切なもの、なにかひとつ壊す」ってブチギレられ...
- 【悲報】メディア「『ドラクエ1&2リメイク』は高難易度化しすぎて賛否両論に」
- 【海外の反応】ワールドシリーズ最終戦、絶体絶命の大ピンチの中で山本由伸投手が3勝目を挙げてMVPを獲得してドジャースをワールドチャンピオンに導く!
- 「・蔚山火力発電所でボイラータワー倒壊事故発生・・・その事故現場の状況をご覧ください」→「ヤバすぎ」「今年はどうしてこんなに人命被害事件が多いんだ」
- 「・蔚山火力発電所でボイラータワー倒壊事故発生・・・その事故現場の状況をご覧ください」→「ヤバすぎ」「今年はどうしてこんなに人命被害事件が多いんだ」
- 海外「君らの国で日本の軽自動車はどういうイメージ?」日本独自の自動車規格、軽自動車に対する海外の反応
- 養護教諭「夏服にノーブラ?恥じらいはないの?」私「中学生の時ブラ買ってって言ったらボコボコにされたんで持ってないんです」→家に帰ると、包丁を持った猛毒親が鬼の形相で・・・
- 海外「やはりコレは日本の方がクオリティが高かった…!」海外コミュで共感を呼んでいる話題とは・・・?【海外の反応】
- 【スパロボY】自分がやるよりもオートにした方がいいってユーザーがならない様に敢えて調整してるって
- ラーメンを食べる村上宗隆が被っている帽子に全米騒然!←「大谷頼んだぞ!」(海外の反応)
- 【海外の反応】 山本由伸の日本時代の写真がヤンキースファンの傷をえぐってしまう「なぜこうなった?」
- 海外「これが日本人の強さなのか…」 米高級紙が報じた日本人の特別な国民性が大反響
- 海外の反応:大谷翔平を知らない日本人をテレビ番組で探した結果
- 山本由伸の少年時代の映像にMLBファン騒然!←「スミスと入れ替えろ!」(海外の反応)
- 自分の身は自分で守るんだ!過小評価されている護身術をご紹介。海外の反応
- 海外「これは虎の滝?それとも食中毒の虎ちゃんですか?」
- 海外の反応:日本時代の山本由伸が被っていた帽子
- 外国人教師「日本の同僚がヤクルトレディから爆買いしてる、何故なんだ…?」
- 海外「これはガチ!」日本はアップルより先にすべて生み出していた歴史に海外が大騒ぎ
- 【画像】 芦田愛菜さん(21)、上品に素材を提供してしまうwwwww
- 【炎上】 高市首相が午前3時から出勤してる理由、コレかもしれない さすがに酷くないか??
- 北海道で巨大な熊に襲われたラパン乗りの動画が怖すぎて泣いちゃうレベル。
- 【速報】 立憲民主党「今朝3時から役人のレクと聞いた、役人は午前2時半から出勤!如何!」高市総理「私はレクを受けたことはありません、自分で勉...
- 【画像】 画家「個展やってまーす!」俺「ふぅん……入ってみるか……」→結果wwwww
- 【朗報】 「シャア専用 赤いきつねうどん」が発売決定!!!!!!!!!!!!!!!
- 嫁が娘は間男の子だと暴露した!どうやら嫁は間男と一緒になりたいらしい。嫁は間男と娘と三人での生活を夢見たが、嫁と実父である間男と娘が修羅場った!
- 元汚嫁が「ヤバイ人に店に売られる。助けてください」とSOSしてきた。因果応報の状況になってて...
- 夫が余計な仕事を増やそうと動いてくるのがすごいストレス。こっちだって暇じゃないのに...
- 【自業自得】 W不倫がバレ離婚決定。会社も辞め無職なのに慰謝料500万円を請求された。どうしたらいいでしょうか。。。
《10分おきに来る田舎の電車》漫画のセリフに田舎民がツッコミ 田舎なのにそんなに早く電車が来るの?
都会と比べると田舎の鉄道網は貧弱で、列車の本数が少ないことも特徴の一つです。
しかし、どれくらいの頻度で電車が走っていれば「少ない」と言えるのでしょうか?
最近、大都市から田舎に引っ越してきた都会の子が「電車が10分おきにしか来ない」ことに驚くという創作漫画の描写が話題になっています。
本当に田舎に住んでいる日本のネット民からは、「10分程度で電車が来るところは田舎とは言えない」「田舎なら電車は数時間に1本しか走ってない」「そもそも電車がない!」とツッコミの声が多く上がっているのです。
「田舎」に関する海外の反応



都会の子が田舎に引っ越してくる創作漫画読んでたら「えっ!朝電車10分おきにしか来ないの!?」って書いてあって10分おきに電車が来るとこは田舎じゃないですね…と思った
都会の子が田舎に引っ越してくる創作漫画読んでたら「えっ!朝電車10分おきにしか来ないの!?」って書いてあって10分おきに電車が来るとこは田舎じゃないですね…と思った
— くしゃみ🐾春コミ欠席 (@933__ksm) March 8, 2022
ツイッター民「くしゃみ (@933__ksm) 」さんの10分おきに電車が来るとこは田舎じゃないというツイートが2万回以上リツイート、10万回以上いいねされるほど話題になっています。
ちなみにその漫画とは「りべるむ (@__liberum) 」さんの『田舎に引っ越してきた女の子とその仲間』だそうです。
ただ10分おきはたしかに朝の通勤ラッシュの時間でも郊外だと多かったかな〜とは思ってました😂😂凡ミス〜!
でも生粋の都会っ子のつもりで描いたのでこの反応もあるだろうとも思ってました👍👍そんなガバガバマンガはこちらですhttps://t.co/ODawMznGoj— りべるむ (@__liberum) March 9, 2022
日本のネット民のコメント
10分おきに来るならどれだけ楽だったか…… https://t.co/KHUGduBcvE
— 月影夜月🍀ラバウル鯖の鉄血指揮官✞ (@YodukiTukikage) March 9, 2022
九州最大の鹿児島本線でも田舎は25分おきだったりする https://t.co/1Blyu6M7ga pic.twitter.com/JSu4CAGDyE
— TSU (@kugatakamiti) March 9, 2022
1時間後だよっ😭 https://t.co/hj0oXoUtHK
— 卒塔婆小町(そとばこまち)@-黒ノ巣会-🦋 (@inferno20xx) March 9, 2022
1日合計5本しか来なかったりするよな。 https://t.co/kQ776MY0d8
— 🇦🇻🇦 (@AVA_2jigen) March 9, 2022
そもそも電車通ってないってのよ https://t.co/bxKA6Ghw1A
— Ka藍 (@Ka9134ran) March 9, 2022
““本物の””ど田舎出身ワイ「電車?とっくの昔に廃線しましたけど?」 https://t.co/f2LHlxyHr9
— いしい (@Teruhiko_Ishii) March 9, 2022
皆さんが最も長く電車を待ったことあるのはどこの駅ですか? どれくらい待ちましたか?
- 外国人「これは喜ぶべきw」露、日本への報復として9名を入国禁止に。
- 「その発想はなかった…」東京での宿泊費が払えない女性、どえらい場所で寝てしまい警察沙汰に????
- 【Xの車窓から】 お爺ちゃんそこ道じゃない ほか
- 石破茂前首相、テレビ生出演「(高市首相の2万円給付金見送りに)」5ch「えっ?お前が出さないってまず言い始めたじゃん」
- 石破茂「気持ちいい内閣だった」「ラーメン食べに行っても批判される」
- 外国人の国保保険料滞納者、在留資格の更新認めない方針…厚労省が出入国在留管理庁と情報共有へ
- 米国の膨れ上がる債務総額は38兆ドル(約5865兆円)を突破、10月だけで約77兆1800億円増加 *アメリカの年間GDPの約1.3~1.4倍 米国の利払い費:年間1兆ドル(約150兆円) 利払いだけでも米国の国防費に匹敵
- 5800億円荒稼ぎした中国版ルフィー、ミャンマー拠点犯罪グループの幹部5人に死刑判決!
- 引きこもってた俺が、大手の正社員の面接を受けた。そこで語った“本音”が、思いがけない反応を呼んで…
- 【悲報】立憲民主「我が党は、高市首相を女性と認識していない」⇒ 高市首相の冷静な返しに大拍手!!!!!
- 【速報】国家機密・高市総理大臣の持病、立憲民主党への答弁で判明してしまう・・・
- 【炎上】らーめん みふく「ずっと看板見てた気持ち悪くて全く喋らねーオッサン、席も言う事聞かねーから返金して帰ってもろたわ(笑)」客の姿をモザイク...
- 登山趣味なんやがクマが怖い
- 「・蔚山火力発電所でボイラータワー倒壊事故発生・・・その事故現場の状況をご覧ください」→「ヤバすぎ」「今年はどうしてこんなに人命被害事件が多いんだ」
- 同僚の大切にしてた思い出のCDを壊してしまった。すると同僚が「あんたの大切なもの、なにかひとつ壊す」ってブチギレられ...
- 男子中学生(15)「てめぇ‥“家族ごと„ すゾ‥‥!?」教師「もしもしポリスメン?」逮捕
- バルミューダ、高級家電が売れなくなって大赤字に
- 【画像】 めるる、男の人ってこういうのが好きなんでしょ(笑)
- 海外「やはりコレは日本の方がクオリティが高かった…!」海外コミュで共感を呼んでいる話題とは・・・?【海外の反応】
- 【悲報】 トー横キッズ、カンボジアに売り飛ばされ始めるwwwwwww
- 【悲報】 フジテレビ逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 海外の反応:日本時代の山本由伸が被っていた帽子
- 外国人教師「日本の同僚がヤクルトレディから爆買いしてる、何故なんだ…?」
台湾人の反応
補助金でなんとか保っているとある路線は、1日に2本しか電車が走らないwww
台北以外はどこも田舎だけど、それぞれレベルの違いはあるな。
通勤や退勤の時間帯だったら、わりと短い間隔で走ってる。
1日にバスが朝昼晩の3本しかない所に行ったことあるよ。
台中は海岸線と台中線に路線が分かれてるせいで、海岸線のほうは1時間10分~20分に1本しかない。
日本の田舎は1日に4~6本しか走ってない。
電車はなくて、バスが1日3本しかない場所に住んでた。
烘爐地は30分に1本…。
バスが45分に1本だから、乗り遅れたらタクシーを使いたくなる。
俺のとこは電車がない…。バスは1日2本。
郊外はどこも大体1時間に1本だよ。
先月、青森に遊びに行ったけど、1時間~2時間に1本しか電車がなかった。
10分に1本なら全然都会じゃん。
平均すると40分~90分に1本くらいかな。
台鉄の場合、時間通りに来なくて遅延が10分以上の時もある。
2時間に1本。終電は午後3時…。
台鉄は本数は多いけど、常に遅延してる…。
日本の私鉄で、1時間半待ったことある。
10分に1本なんて都会でしょ!
台北のバスでも、本数が少ない時間帯は15~20分くらい待つよ…。
南投にいた時、1日に2本しかなかった。
1日に普通電車が4本しかない南廻線はどうなる?
セリフを「30分に1本」に訂正すれば、まだマシな感じになりそう。
台中の田舎だと40分待つ。
私の地元は、いつもバスが30分に1本しかないよ。
若い頃、3時間待ったことあるなぁ。
台南ではバスなんて流れ星みたいなもんだから。
1時間に1本。
4時間だな。濁水駅から二水駅に向かう時に。
高雄の地下鉄は10分に1本だけどwww
10分なら十分早い。大体は30分に1本じゃないの?w
田舎で10分に1本? 北海道に行ったことないのか?www
10分に1本“しか”ない田舎とは…?
10分おきなら超早いってwww 田舎は1日に2本じゃない?
嘉北は普通電車が30分に1本。
10分おき? 地下鉄かよwww
田舎は1日1~2本だぞ。乗り遅れると1日待たなきゃいけないんだからな。
たった10分で? バス乗ったことないのかな?
作者は絶対に都会人だな。
何を冗談言ってるんだよ。1日に2本だろ。
大阪市(環状線じゃないやつ)でも15~20分に1本だよ…。
俺の地元はバスでも30分に1本しかないよwww
郊外に住んでるけど、15~30分待たないとバスが来ないwww
作者は都会人だな? 10分に1本のどこが田舎なんだよ!
10分に1本来るのはめちゃくちゃ早い。
そもそも電車がない…。
真の田舎なら1日に2~3本しかない。学生の通学用として走ってる。
10分に1本なら、クズな台鉄より優秀だよ。
日本の千葉の小湊鉄道は1日10本だけだよ。信じられる…?
10分おきなら超本数多いだろ。1時間に1本が普通だぞ。

















コメント
小田急とか京王でも各停なら通勤時間以外は10分おきなんだよなぁ
普通に女向け漫画特有の常識の欠如と思われ…
こんな記事ですら女叩きしてしまうなんて病気だな
朝の通勤時と退勤時が30分に一本で その他の時間は 1時間に1本くらいだったな
俺の地元もそのくらいだな
朝夕の通勤通学および帰宅時間は30分に一本、日中や夜間などは一時間に一本
23時前には終電だった
1時間から1時間半に1本、へたすると2時間くらい空白がある田舎民としては、10分ごとなんて信じられないほど都会だなーと、わくわくしてしまう。
電車くらい乗ってから書けばいいのに
田舎度合いにもよるけど30分に一本以下じゃないと田舎?感はある
誰も乗ってないローカル線なんかさっさと潰して、その分はハイブリッドエンジンのバスで補えば良いのにと思ってしまう
電車や線路の維持は金がかかるから自治体の負担も大きいだろう
ハイブリットのバスが一台どのくらいするか知ってる⁈
約9千万円だよw
通常の中古バスだって1千万円くらいする
簡単にバス運行なんて言うんじゃない
非電化で電車じゃないし、1時間以上に1本は当たり前だな。それでもそれは恵まれてる方で、さらに本当の田舎は、鉄道があったとしても、かなり昔に廃線だよな。
10分おきなら数万人は住んでいる沿岸部(政令指定都市に近い)のはず。
田舎は田舎だがあくまで政令指定都市と比較しての田舎だな。
政令指定都市だっておおよそ10分おきだわ
学生時代に姫新線から伯備線に乗り継ぎする時、新見駅で2時間以上待った記憶…
同級生と金出し合って青春18きっぷを買い、親からは新幹線と特急代金もらって差額を小遣いにしてたなあw
オレは優しいから上下線と駅前から出るバスを含めてラッシュ時の朝のみ10分に一本なんだろうなあと思う事にしてやろう
10分おきはないね。自分は京王線の新宿から20分ぐらい(各駅停車で)のところに住んでたけど、それでも昼間は15分おきぐらいだったかな。ただし20年ぐらい前のことで、その後引っ越したから今はどうか知らない。ラッシュアワーの時はどれぐらいだったか、もう忘れた。朝は戦争だったから、記憶がない。
朝って言ってるのに昼間の閑散期と比べる愚行
関東地区でも、房総半島やら、つくば近辺やら、あるいは、両毛地区やら、通勤通学が比較的多いと思われるのに、この時間帯でも一時間に4本から1本なんだよね。
朝と朝の比較で、10分間隔は都会だよ。
30年くらい昔、薩摩酒造の頴娃工場(鹿児島の左側の半島の先端近くにある)に行ったけど
バスが1日に2本づつ(JRバスと地元のバス)しか無かった
今は・・・もっと少なくなってるのかな
田舎の県庁所在地(秋田駅近辺)だと朝は20-30分おきだけど、それ以外は2時間空いたりしてた。
都内でも各駅以外の種類があると、各駅しか止まらない駅は朝でも10分おきだよね。
うちは朝も昼も夕も夜も1時間に2本だったよ
急行はも2本走っていたが、うちの駅には止まらなかった
東京の朝路線でも15分間隔の急行に各停が1本挟まってる感じだから
せいぜい7分に1本にしかならないなぁ。
途切れなく来るのは朝の山手線とかだけじゃね?
1時間に1本。通勤通学時間は1時間に2本。 ちなみに八高線。
電車の間隔くらい時刻表調べればすぐわかるのに
それすらしないで話作るって創作者として向いてないよね
山手線で慣れて育って、10分間隔の地域に引っ越して初めて時刻表見るようになった(山手線だと3分も待たないでくるからエレベーターみたいな物なのよね)
本数が多い駅って乗り換え線が合流してるとことかで普通は10分に1本でりゃ十分じゃね
凡ミスもクソもねーわ
田舎って説得力を持たせる努力をしてない時点で創作物としてダメだろ
東京でも西武多摩川線とかは10分に1本もないぞ
沿線は全国でも人口密度上位なので田舎とは言い難い
コメントが吉幾三
電話もねーガスもねーバスは一日一度来る?
ガスが無いのはヤバいwww
バスが1日2本って言われるとそう思うよねw
地元の私鉄がまさに10分おきだな。ホントに田舎だし2両編成の電車だし。
この沿線以外はクルマ社会だわ。こだまとひかりしか停まらないJRの駅まで
徒歩10分もかかるし、地元以上の田舎はない。
電車の呼び方が「7時の電車」って感じで、子供の頃は「日本中で電車は1時間に1本しかない」と思ってた。
京都に行った時なかなか電車来なくて田舎だなぁと思った…
日本の首都でさえその程度なんだな。日本の鉄道も大したことないや。
最寄り無人駅まで徒歩なら30分くらいかな
終電は21時だよ
まじの田舎は車とバスで移動するから、そもそも鉄道って概念がない
鉄道が通ってるってことは、その地域内のある程度の要衝
旅客便は始発列車が最終列車だわ。
どことは書かない。
貨物輸送のためにあるような路線なんだよね。
大阪の環状モノレールですら10分に1本やぞ
そもそもうちの田舎には電車がない。
本当の田舎はバスが1日1・2本。
10分もかからずに次がで来るようなのなんて首都圏位なもんだわな
地方の中堅都市でも
朝夕のラッシュ時以外は
次が30分とか1時間なんてざらだぞと・・・
山手線みたいに3~4分毎というほうが少ないのにな
都市部でも5~10分くらいが普通だろ
近隣の路線は朝は5分に一本くらいで日中は20分に一本くらいだな。って言っても駅前にはコンビニ一つだけで、チェーン店すら無いような田舎なんだけど、幹線だからか朝は本数多めで助かる。だから本数の塩梅も場合によりけりじゃない?
10分おきも何も
田舎には電車は通ってないです
地元は東海道線というローカル線が通ってる。
地元の駅から東の方面(県庁所在地)に向かう電車は3両編成で、
西の愛知県に向かう電車は6~8両編成。その駅から出てる私鉄が
2両編成で10分おき。
うちの実家の方は1時間に1本くらいだぞ
でも良くアニメであるような山村ではない
一部上場企業もあるような街だ
通勤は車、学生は電車かバスか自転車だ
地方の街ってそんなのが多いんじゃなかろうか
いや、もちろん首都圏に比べたらド田舎の話なんだけどね
単線のJR和歌山線は多い時で1時間に3本あるいは4本。普通は1時間に2本。少ない時は1時間に1本。10分に1本。
単線でも沿線人口の多い江ノ電は1時間に5本。夜遅くなると1時間に2本あるいは3本となる。
田舎のローカル線で10分に1本という設定はあり得ない。作者は田舎の交通事情に疎い大都市出身なんじゃないかな。
>私の住んでいるところも都会ではありませんが朝の電車は10分15分おきくらいのところで
厭味ったらしいなあ
10分15分は都会だよ
常磐線は終電が早いとか、同僚の女の子がいつも言ってて、都内で会ってる時もそそくさと帰っていった。だから松戸から向こうは田舎という印象がある。実態は知らない。
便利な東京を基準に考えてるから勘違いするんだろ?
電車が少ないのは人口密度の差だよ。
田舎だと30分に1本の電車でも車内は割と空いてるし。
利用客自体が少ないからな。
電車?
ディーゼル機関車しか走ってなかった
まだ世の中を知らない未成年の他愛ないミスって感じだな
たくさん突っ込みされてむしろ可哀相
10分に1本ならかなり利用者いないとそんなダイヤにならないよなぁ
地方かも知れんが田舎じゃない
まあ最寄り駅が東京メトロとかの超都会っ子なら
各停が10分に1本しか来ないような郊外私鉄ローカル駅は田舎だろうな
通勤通学時間帯の朝・夕だけ時間2本以上 それ以外の時間帯は1時間に一本もなく
帰りも逃すと時間を潰す場所もなく、ただひたすら本を読んでるような悲惨なことになるのが現実 終電も早く逃すと、親に電話して平謝りで迎えに来てもらうw そんな場所がありました
田舎だの都会だの日本人は好きだね。こんなのいってるの日本人だけだよ
日本から出たことないのにどうして分かるの?w
こっちの電車は1日2~3本くらいだけど、
時間もそうだけど1両編成の電車が田舎らしいなぁと思う。
なんかかわいいんだぁw
わしの住んでるJR中野駅はラッシュ時27本/1h(中央線東京方面のみ)で約3分弱に一本
京王井の頭線の明大前駅(渋谷方面)とほぼ同じ
じゃあ、どこら辺が10分に一本かと調べたら、JR大月駅(立川方面)がラッシュ時に6本/1hだったので
わしが勝手に大月より以西を「のどかな里」と認定する。
参考サイト
ekitan.com/timetable/railway/line-station/9-13/d1
なぜ大月?
それこそ高尾より先って言うか相模湖って言えば済むんじゃね?
大阪でさえ1時間に4本に減ってきてるのに
朝と夕方はびっしり走るけどね
そもそも地方に行くと、単線だし”電車”ですらな(ディーゼル)。ちなみに俺が転勤になった地域は、そんな単線&ディーゼル車の路線の場所だったが、うちの借り上げ社宅は更に最寄り駅から、徒歩210分だった。
真の田舎に電車が通ってない。
なんだこの下らない議論。
それは漫画の中の子供の意見だ。その子はそう思ったというだけの話。
文句を言ったり、訂正するような事柄じゃない。
> ““本物の””ど田舎出身ワイ「電車?とっくの昔に廃線しましたけど?」
廃線になったのは寂れたからで、かつて電化されていたなら十分町場なのでは?
田舎ならたとえ複線でもでも気動車なんじゃないの。