日本のTwitterで話題になっていた「酒が苦手な奴の酒の感想とイメージ」が台湾でも紹介されていました。お酒が苦手な人の感想を見て、自分もお酒の美味しさが分からないと共感する台湾人の反応をまとめました。
- 「日本でも大型の爆撃機を作れるのに 作れないのはおかしいです」
- 海外「日本でこれが可能なのはアメリカと何が違うから?」日本の豪華列車の動画が話題に(海外の反応)
- 海外「日本人は何者なんだ…」 日本の帰宅部の女子高生たちの本気に世界が驚愕
- カイカイ管理人、11日ぶりの食事にありつく!翻訳再開します
- 中国人が日本人を騙した犯罪収益で物件購入→その住所で経営管理ビザの不正取得を斡旋【タイ人の反応】
- 海外「通勤途中に毎日これを見ることを想像してほしい」日本にある巨大な観音像が話題に(海外の反応)
- 海外「リスペクトだから!」日本人の真似をする外国人配信者続出で海外が大騒ぎ
- 海外「日本人ってズルいよね(笑)」 夏の日本の日常風景があまりにもエモ過ぎると話題に
- 外国人「日本のスターにカナダ人がカナダ人らしいことをした瞬間」
- スーパーで袋取る所の金具に指をぶつけて切って出血。それを店員に伝えたら「救急車呼びます!!」とか騒ぎ出して・・・
- 【海外】コートニー・ラプラント(Spiritbox))との「My Queen」の新しい短いプロモーションビデオ
- 海外「売りのサインか?」日本企業が米企業に行う大規模投資に海外大騒ぎ!(海外の反応)
- 日本人「これ捨てる人いるんだ」→大量に並んで売られてたのを見た事あるw【タイ人の反応】
- 「日本の街がきれいな理由」
- 海外「福井のソースカツ丼がガチで美味しかった!」日本旅行で食べた一番美味しいものに対する海外の反応
- 【!】藤本美貴さん、子供達には「地上波を見ろ!!!」YouTubeだけでは「興味あることしか出会わない」 → wwwwwwwwwwwwwwwww
- 「実は日本で食べると圧倒的に美味しいと感じるものがこちら…」→「マジで美味しいから驚く…(ブルブル」=
- 海外「こんな国が実在するとは…」 神々が降臨する日本の神事の光景が非現実的だと話題に
- 「2025年日本コミケ初日にまさかの12万人集結」→「数字のインパクトが異次元すぎて…(ブルブル」
- 海外「もはや日本文化は社会現象だ」 フランスで日本漫画の売れ行きが尋常じゃないと話題に
- 海外「この国、凄すぎないか?」 NYの男性が『日本は実在するのか?』と感じた事柄が話題に
- うちの子が小学生だった頃、夏休みに「子どもマナー教室」というイベントに参加した。会場はホテルの高級レストランで、かなり本格的な内容。
- 「映画鬼滅の刃、 も大人気になりとんでもないことになってしまう…」→「歴代級の大ヒット…(ブルブル」=
- 店で彼女が子連れの母親に向かって、「パパいないの?可哀想だね」と言い放ってドン引き。普段は人の悪ロとか言わない子だったのに...
- 「Windows10」サポート終了まで残り2ヶ月 まだWin11に更新してないやつ危機感持て
- 海外の反応:スウォッチさん、つり目ポーズ広告でアジア人差別
- 【悲報】1995年→2024年で1人当たりGDPが減少した国、3カ国しかなかった「日本」「リビア」「ナイジェリア」
- 【J3第23節】絶好調の八戸がクラブ記録更新の7連勝で首位堅持!北九州は“ギラフェス”で過去最多15,242人集める 他…J3まとめ
- 「 デーモン・ハンターズ、大ヒットも収益は米国と日本に行くと判明・・・」→「」
- 海外「この国、凄すぎないか?」 NYの男性が『日本は実在するのか?』と感じた事柄が話題に
- 「日本で提供された『氷のグラス』に注がれたアイスコーヒー」が海外で話題に(スペイン人などスペイン語圏の反応)
- 外国人「魔女キャラって帽子が大きければ大きいほど可愛いよな」
- 【ネパール-アメリカ】実際はもっと賢いよ【ポーランドボール】
- 外国人「日本の治安は外国人によって悪化してるなんてことはない!日本人は事実確認が必要だ!」
- 【速報】 中居正広さん、引退撤回へ!!!! 芸能活動復帰!!!!
- 麻枝准「LiSAをアニソン歌手にして申し訳なく思っている」LiSA「アニソンは私にとって十字架。」
- 【速報】 ゼレンスキー大統領、ようやく気づいた模様wwwwwwww
- paypayを使う意味、マジでない
- 【速報】 中居正広さん、引退撤回wwwww
- 在日中国大使館が重要通知「中国人の皆さまへ安全確保のお願い」「日本は危険!中国人が各地で襲撃されている」「線路上で写真撮影し、列車にはね...
- 海外のF1ファンたちもレッドブルのセカンドマシンの問題を把握できてるようだ
- 日向坂46大野愛実「夏といえば虫!」まさかの虫採り動画が好評配信中【日向坂ちゃんねる】
- YouTube Japan公式X『名前に「山」が入っている推しといえば誰ですか?』
- あるお店で私が店員をしていたと友人複数から目撃証言があった。そんなに似てるのかと、興味あるからお店に行ってみたら...
日本のネット民が投稿した《酒が苦手な奴の酒の感想とイメージ》
皆さんはお酒は好きですか?
酒好きなら、寒い時期にはお酒を飲んで体を温めたくなりますよね。
ただ、世の中にはお酒が好きな人だけではなく、お酒が苦手な人もたくさんいます。
ところが、酒好きの周りにいるのはたいてい酒好きなので、お酒が苦手な人がお酒に対してどんなイメージを持っているのか、酒好きには理解しにくいかもしれません。
そこで、今回は日本のネット民が投稿した「酒が苦手な奴の酒への感想やイメージ」を紹介します。
お酒が苦手な人は、お酒に対してどんな感想やイメージを抱いているのでしょうか?
「酒」に関する海外の反応



酒が苦手な奴の酒の感想とイメージ
酒が苦手な奴の酒の感想とイメージ pic.twitter.com/DYCG7UASvJ
— オロチュリオン (@OROchuri) February 11, 2020
酒が苦手な人の「ビール」に対する感想
苦いし不味い。これで太るとか詐欺だろ。
酒が苦手な人の「チューハイ」に対する感想
不味い。後味消毒液かよ。
酒が苦手な人の「ワイン」に対する感想
不味い。肉に合うとか嘘つくな。
酒が苦手な人の「テキーラショット」に対する感想
イカレパリピ御用達の消毒液。なぜか酒が弱い奴が飲まされがち。
酒が苦手な人の「ストロングゼロ」に対する感想
不味い。説明不要。
酒が苦手な人の「日本酒」に対する感想
不味い。国産消毒液。だいたい飲むと悪酔いする。
酒が苦手な人の「ハイボール」に対する感想
不味い。子供の頃に飲んだシロップ剤の味がする。
酒が苦手な人の「サワー類」に対する感想
比較的に飲める。でも後味が消毒液。
結論!
コーラが最強
以上が、お酒の苦手なツイッター民「オロチュリオン (@OROchuri) 」さんが発表したお酒に対する印象です。
もちろんこれは個人の感想なので参考程度ではありますが、お酒が苦手な人は基本的にはどのお酒も不味いと感じるようですねw
このツイートはお酒が苦手なネット民の共感を得たようで、4万回以上リツイート、14万回以上いいねされていました。
ただ、お酒を好きな理由は味だけではなく、飲んでいるときのある種の感情や高揚感が目的であったり、誰かと飲むときの楽しい雰囲気が好きだったりなど様々な理由があると思います。
とはいえ、どんな種類のお酒でも1杯で真っ赤になり、2杯でぶつぶつが出て、3杯でぶっ倒れる私にとっては、どれを飲んでも大差ないのですが…w
- 【Xの車窓から】 あの事件から今日で6年が経ちました ほか
- 海外「マジでヤベエエエエエエ!」トランプ「われはこの国の王なり」
- 【衝撃】 祖父の家に行ったら…かつて“発売禁止”になったあの玩具が大量に見つかった????
- 移民を受け入れた国の末路…日本でも同じことが起こるかもしれない!
- スーパーで袋取る所の金具に指をぶつけて切って出血。それを店員に伝えたら「救急車呼びます!!」とか騒ぎ出して・・・
- 32歳美人YouTuber「痔だと思って放置してたらステージ4の大腸がん」
- 【悲報】 コミケ会場、激臭で気絶する人も…→運営「お願いだからお風呂に入ってきて!」
- 【速報】 京都の路上で中国人観光客を刃物で切りつけ 逃走していた中国籍の譚超タンチャオ容疑者(36)を逮捕
- 中国大使館が重要通知「中国人の皆さまへ安全確保のお願い」「日本は危険!中国人が各地で襲撃されている」「線路上で写真撮影し、列車にはねられ死亡...
- 【朗報】ロシアとウクライナの首脳会談、ガチで実現か
- 村上誠一郎が地元を統制するのに完全に失敗している模様、愛媛県連に翻意を促していたが……
- 海外「この国、凄すぎないか?」 NYの男性が『日本は実在するのか?』と感じた事柄が話題に
- 【!】藤本美貴さん、子供達には「地上波を見ろ!!!」YouTubeだけでは「興味あることしか出会わない」 → wwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】 がおう、また梯子を外されるwwwwwwwww
- うちの子が小学生だった頃、夏休みに「子どもマナー教室」というイベントに参加した。会場はホテルの高級レストランで、かなり本格的な内容。
- 【超速報】 九州に隕石か? いきなり昼間みたいになる(動画あり)
- 【灼熱列島】 なぜ、猛暑が終わらないのか?来月にかけても高温続く
- 【悲報】 福山雅治さんのセクハラ下ネタ発言がコチラ → wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【速報】 福山雅治さん、インスタ更新
- 海外の反応:スウォッチさん、つり目ポーズ広告でアジア人差別
- 海外「この国、凄すぎないか?」 NYの男性が『日本は実在するのか?』と感じた事柄が話題に
- 「日本で提供された『氷のグラス』に注がれたアイスコーヒー」が海外で話題に(スペイン人などスペイン語圏の反応)
台湾人の反応
私も昔はお酒飲まなかったんだけど、いつのまにか美味しく感じるようになってたw
私もやっぱりコーラが好きだけど、冰火だけは飲める(アルコール度数低くて酒っぽくないから
(訳注:冰火とは台湾で売られているアルコール度数3.5%のサワーです)
確かにお酒って不味い。
仕事上の付き合いでお酒を送らなきゃいけないことがあって、慣例でジョニーウォーカーのブラックラベルを送ってるんだけど、あれめっちゃ不味いと思う(^_^)
だからお酒を送るのやめてジャーキーを送るようにしたんだけど、そしたら、お客さんたちが奥さんや子供さんからの評判がめっちゃいいって言ってたw
基本的に割り材のシロップが入ってるほうがおいしい。
お酒は苦手なのにコーラは最高ってなんか、どっちもどっちな感じ。自分もお酒は飲まないけどコーラも別に好きじゃない…。
酒は命の水
いろんな調味料があるけど、ソースを作るなら赤ワイン、鶏肉料理ならウイスキーが最高!
僕もお酒はあんまり好きじゃない。苦労して作られた酒を高い金出して買って、結局体に負担を与えるだけだから。問題はアルコールだろうね。ノンアルコールビールとか啤兒綠茶だったら全然いいと思う(訳注:啤兒綠茶とは緑茶の味がするビール。アルコール度数は0.5%以下)
このツイ主、消毒液飲んだことあるの?
ビールは苦いけどあんまりアルコールの味はしないよ。慣れれば大丈夫。コーヒーに慣れるのと一緒。個人的には、お酒はそのまま飲むより料理に使うほうが好き。花雕雞とか燒酒雞とか醉雞醉蝦とかビーフシチューとか…
(訳注:花雕雞とは花雕酒という紹興酒の一種を使って作ったスープのない鶏肉鍋料理。燒酒雞とは米から作られた醸造酒で作られた鍋料理。醉雞及び醉蝦とはお酒で漬けた鶏肉及びエビ料理)
料理酒、それもアルコールを全部飛ばしたやつじゃないと無理…。
私もお酒の良さは分からないな。今まで酔った経験もないし。
酒の美味しいところは美味しくないところだよ。
クリーム系リキュールと赤玉とスパークリングワインが好き(つまり甘くない酒は好きじゃない)
これほんとわかる。お酒は苦いから好きじゃない。
どのお酒も飲んだことあるけど共通するのはどれも美味しくないこと。しかも苦い。
だいたい同じ感想。酒を飲むことの何がそんなにいいんだろ?
いろいろ試したけどやっぱりアルコール入ってない飲み物がいいwww
お酒を飲んだ後は気持ちいいとかふわふわするとかいう人がいるけど、俺は頭が痛くなるだけ。
飲めるには飲めるけど美味しいと感じたことはないな。ビールは苦い、赤ワインは渋い、白ワインは辛い。不味いから一気飲みしてる。
ウイスキーボンボンならまだいける。それからハチミツ梅酒。甘いからね。
アルコール度数5%以下ならいける。
サントリーのほろよいシリーズは数少ない楽しめるお酒。
心の声を代弁してくれた😭
何年前とか何十年前のブドウに水を入れた残留物をあんなに高い値段で売ったり買ったりする人たちって全然理解できないんだけど
そうかな。ぼくは液体パンとか好きだけど。
(訳注:液体パンとはビールのことです)
ほんとそう。お酒ってどれも苦い。前に家で赤ワイン開けたときおばさんが一口飲んで甘くなったって言ったから、飲んでみたらやっぱり苦かった😭 サントリーのカクテル系以外無理😂
ワインは好き。焼酎とビールは好きじゃない(黒ビールならまだなんとか…)
酒飲むよりデブオタ幸せ水飲んだほうがいい
(訳注:デブオタ幸せ水とは中国語圏でコーラを意味するネットスラングだそうです)
お酒の何がおいしいのか全然わかんない
お酒を飲んだあとって心臓がドクドクして気持ち悪い…
私は産後の肥立ち用に作ってる麻油雞の火加減見ててっておばあちゃんに言われたんだけど、それですらちょっと酔っちゃう人。
(訳注:産後の肥立ち(さんごのひだち)は、東アジア、出産後の産褥期の女性に対して、生活上の様々な制限が加えられる伝統的風習。麻油雞とは生姜、ごま油、鶏肉などを入れお酒で煮た料理です)
昔はビールって不味いから飲まなかったんだけど、年取ってから好きになった。人生と同じくらい苦いからね。
俺のような呑兵衛に言わせれば、まだ君に合った酒に出会ってないだけだと思う😂
何種類か飲んだことがあるだけで酒を評価するのは木を見て森を見ずって感じで不公平だな!
あと日本酒は超うまい!
ツイ主さんは安酒ばかり飲んだんじゃないかな…?
は? 酒って苦くてまずいものだよ。でも、そのあとに自分の人生を振り返ってみて、甘く感じるから。
酸いも甘いも知る人でないと美味しく感じないよ
屁理屈だね
飲んでるうちに好きになる
酒を飲むってのはストレス解消の一種
酒に酔うのが好きな人がいるってのが全く理解できない
ほんこれ。私も昔はこうだった~。
自分はあんまりキツくない甘い酒ばっか飲んでる。イエーガーマイスターとかベイリーズとか。
イエーガーも十分きついんだけど…
甘いのはめっちゃおいしいじゃん
全然お酒飲まんし酒のことも知らないけど、鶏肉とかエビの紹興酒漬けも、焼酎漬けの鶏肉もおいしいと思う
台湾人の半分が遺伝的にアルコールの分解能力が低いんだよ。みんながもっと飲めば高齢化問題とか人口過密問題が解消されるかもね。
お酒をまずく感じなくなったら、それは人生経験が豊富になった証拠
味覚がバカになった証拠じゃないの?
甘いだけとか苦いだけの酒は好きじゃない。甘さの中に苦さがあったり、その逆だったり、そんなのがあるフルーツの酒が一番好き
みんな酒を飲めば失恋を忘れられるっていうけど嘘だよね。酒飲んで忘れられるのは酔ってやらかしたバカなことだけ。つらさはなくならないし友達に黒歴史を握られるし、もっとつらくなるだけ。
酒なんて飲むのはバカがすること。俺はいっつも水を飲んでるw
コメント
タバコよりもまず酒を廃止しろ。
話はそれからだ。
しゅわしゅわが痛いからコーラなんか飲めねぇよ! 酒もアルコールの味が無理。
それ
炭酸飲んでる時点でこのつい主も飲兵衛と同類だわ
シングルモルト をこよなく愛する酒好きです
ワインやスピリッツなども詳しい酒マニアとして言うと
酒は文化
酒の味が分かるという事は
食の味が分かるのと同じ様に人生を彩り豊かにしてくれる
本当に美味しいお酒には料理同様に作り手に感謝する
素晴らしい絵画を見て
画家に感謝するよね?
勿論、絵画を見て何も感じない人もいるという事は理解している
ただ、感謝が多い人生は
とても楽しいものだよとだけ言うておく
酒に慣れると舌が鈍くなってまずさを感じなくなるから美味いと錯覚し始めるという残酷な事実
酒は味が苦手な人もいれば、体質で受け入れない(分解酵素が体質的に少なく酔いより吐き気や頭痛が先に来る)人もいれば、原料によってアレルギーの人もいる。
君の話しを元にするなら、酒が飲めなくても絵画が理解できれば豊かになれる。
方向性が多岐に渡る方が良く、酒もその一つだと言う話しをしたかったのであればその通り思う。
みりん(古式に限る)「あれ?…おいちぃ…」
酒なんて合法なだけで覚醒剤と何ら変わりはしない
むしろ自分はコーラの方が薬臭くて飲めんわ…
酒は飲めるが缶チューハイの中には、まるで芳香剤でも飲まされているのかと思うほど後味の悪い種類があるから苦手。アルコールじゃなくて香りと味付けで気持ちが悪くなる。
アル中の父を持つ私もまたアル中への道を歩んでしまった。
もうコロナでアルコール破産しそう。
果実酒は飲みやすい。
ワインはわりと本気で(アルコールなしのソフトドリンクの)ブドウジュースで良いんじゃない?と思ってる。
感覚を鈍らせるもの飲むとか・・・覚醒作用のあるカフェインを含む珈琲だろJK
甘いカクテルすらもアルコールの味で不味く感じるので諦めている
あと料理に使った酒の匂いが残っているとウッとなる
付き合い程度には飲めるから、たぶん気付いている人いないけどね
アジア人は酒に弱いんだから、毒と同じだよ。
豚肉もね。あんなものは口にしてはいけない。
神は偉大なり!
不味い、酔う用って感じ
梅酒が少しマシだけど酔えないしジュースのがおいしい
粕漬けでも赤くなる自分的には激しく同意する
脳内麻薬のほうが気持ちいいから脳を鈍らす酒は飲まない
原始人は全員酒が強い人沢山飲める人だけです、そう言う人類が生き残りレースで有利だから強い人ばかりなのは当然です、やがて万年単位で時間が過ぎると酒でも栄養が捕れるというプラス面の必要性がなくなり人間の繁栄や寿命などへのマイナス面が強調されてしまい、人の進化が酒を受け付けないように進んでいってます、未来は飲めない人が優勢になると思われます、酒に強く沢山飲める人の遺伝子は原始人に近く、まったく酒を受け付けない人の遺伝子は未来人に近いと考えるのが論理的に正しいと思います、人類は原始時代には酒が飲める方が生き残るのに好都合、時代が進むと酒を飲めない方が好都合という事です。
ほとんどまずいと消毒液しかいっとらんやんけ
酒大好きだけど、缶チューハイや缶ハイボールは理科室のアルコールランプみたいな匂いがすると思う
醸造アルコール入ったウイスキーも苦手だ…
お茶が最高
これはまさしく俺や
酒によってバカみたいに騒ぐ奴を見ると、羨ましいと引くの中間くらいの気分になる
コーラを差し置いて酒から得られる満足が何なのかいまいちわからん
アルコールがジュースみたいに美味かったら、がぶ飲みして死人続出だろ
カルアミルクだけ飲める
あれはおいしい
他はいらない
月に3回程度、飲みたくなった時に深酒する。自分が美味いなと思った酒がウィスキーで、その中で特に美味いと感じたのが軒並み高級品だった為、とてもじゃないが毎日なんて飲めない。
焼酎好きだったら良かったなーとも思うけど、高い酒をケチケチ飲んで肝臓が守られるのも悪くない。
まぁぶっちゃけ、飲酒なんて酔うために薬物摂取しているようなものだからな。酒を美味く感じるというのも、実際は単なる錯覚だ。逆に言えば、味覚などというものは、所詮はその程度だという事だな。
薬物っていうか毒だよな。
薬効として神経を麻痺させたりして気持ちよくなるわけで。
子どもが飲めないのは毒物に対する正常な感覚があるから。
果実酒とかは絶対にその果実のジュースのほうが美味い。
穀物酒はなぁ、それ薬効除いたら飲む価値あんの?
オレはよくシイタケやピーマン嫌いな奴を子供舌とからかうけど、
酒が飲めない奴を馬鹿にすることだけは絶対にすまいと思ってる。
だから酔って醜態さらしてても勘弁してください。
取り返しのつかない迷惑はかけないようにしますから。
コーラがデブオタ幸せ水w
デブはまあわかるが中華圏のオタってコーラ好きなのか
味より酔った状態が不快
脳がぼんやりしている感じが凄く嫌でイライラする
それがいいんじゃないかと言われても頭はすっきりさせておきたいから酒は飲まない
酒がほとんど飲めない自分は飲み会が苦痛。
ビールグラス半分で気分が悪くなるし、体調が悪ければ歩いて帰れなくなることすらあるので、基本自宅か宿泊先でなければ酒に口をつけたくない。
ごく稀に体調が良い時は酒が旨い時もあるが、特定銘柄の赤ワインと日本酒だけ。
他はただただアルコール臭い。
居酒屋メニューは酒を売るためかやたら塩分濃くて正直美味しくない。
親しくもない同僚や上司の酔っぱらいのために気を使わなければならないのはアホらしいし、絡まれでもしたら最悪。
世の中の酒好きたちはこういう飲めない人の気持ちがわかってないだろうな。
自分にとっての毒を美味しく感じるような遺伝子は淘汰されてるんだな
下戸からすれば、毒を飲めって言ってるようなもんだからなー
気持ち悪くて死にたくなる気分は飲めない人にしかわからないだろう。
酒飲まされるのは、サリン飲まされるのとだいたい同じ
昔は高速道路のサービスエリアなんかでも売っていなかったっけかな。
これでも昔より厳しくなったもんだ。
アルコールチェックだって。
下戸の人は体質的にどうしようもない(アルコール加水分解酵素をもたないので、酒は単なる毒になる)ので仕方ない
日本酒は安いやつ(特に関西系の糖類添加のやつ)は調味料にしかならん、新潟の高いやつとかは限りなく水に近くスッキリ飲みやすいが、おかげで飲みすぎて後からダメージ
酒は飲めるし美味いとも不味いとも思わない
でも次の日むくみが酷いし下痢も酷い
次の日の仕事に差し支えるし休みでも一日何もしたくなくなる
損した気分になるから何年も飲んで無いな
辛いの平気自慢と同じ
感覚おかしくなってるだけ
ヘビスモの俺が言うんだから間違いない
昔は飲めたけど、頭痛がするようになって飲めなくなった今は
コーラ最強に同意
最近数年ぶりにビールを口にしたら、飲んだらダメな薬品みたいに感じて無理だったわ
昔は8%500ml4本とか平気だったけど数年前から5%500mlで頭痛がしてしまう
最近は酔いたいけど飲めないから3%の果実酒をちょっととかにしてる
酔った気分を味わう為に飲んでる途中で庭を散歩したりしてる