日本のTwitterで話題になっていた「札幌市の家電量販店から扇風機が消えた日」の写真が台湾でも紹介されていました。北海道の暑さについて語り合う台湾人の反応をまとめました。
- 海外「黒ニンニクを自作してみた」日本で生まれ、世界中で人気となった黒ニンニクに対する海外の反応
- 海外「日本の国力は凄まじい…」 日本の一般的な地方都市の光景に世界から驚きの声
- 「日本 vs 、マンガのキャラクターの違い」
- 人間の目はなぜ騙されてしまうのか。目の錯覚を実際に楽しめるアート展。海外の反応
- 海外「こんな国に生まれたかった…」 初来日したニューヨークの少女が日本の凄さに驚愕
- 医師「放射能の悪夢はこれから始まる、日本に行ってはならない」=
- 山本由伸が6回1安打無失点で4勝目、防御率は脅威の0.90、大谷ドジャースは6連勝でMLB1位タイ、ドジャース対ブレーブス戦・実況スレの翻訳(海外の反応)
- 英国「日本は世界一進んだ国なのに…」 チャールズ国王に羽織袴姿で謁見した日本の大使に絶賛の声
- 海外「黒ニンニクを自作してみた」日本で生まれ、世界中で人気となった黒ニンニクに対する海外の反応
- 海外の反応:日本人に差別的なカスハラを受けた
- 「日本の大谷翔平、17号ソロホームラン!!!」→「GOAT」「やっぱり信じるのはタニ兄さんだけだ(泣)」「大谷とヘソンの国籍を交換しよう」
- 【悲報】運転できない男、 は”人権”なしwww
- 【試合結果】阪神vs巨人 2025/05/25 【才木完封森下1HR3打点 大山3安打 近本&中野2安打】
- 参政党が作った憲法草案がガチ
- 海外「Eスポーツで日本チームに敗北したブラジル人が怒りの原爆動画投稿。ホンダがチームとのスポンサー契約を解除」
- 外国人「Google Earthで見つけた世界の奇妙な場所を見せていく!」
- 海外「日本で気に入ってるお店、着いたら真っ先に行きたいお店はどれ?」日本の小売店に対する海外の反応
- 海外「大谷翔平17号ソロホームランをレフトスタンドに放り込む」
- 「の女性はどうしてこんなにきれいな人しかいないのですか?」
- 日本の警察が悪質なLUUP乗りを取り締まった結果→マジでコントかと思ったwww【タイ人の反応】
- 1番美味いカレールー教えて
- 人間の目はなぜ騙されてしまうのか。目の錯覚を実際に楽しめるアート展。海外の反応
- 海外「黒ニンニクを自作してみた」日本で生まれ、世界中で人気となった黒ニンニクに対する海外の反応
- 「は日本にしか植●地にされてないので実は本当にすごい国なんですよ」
- 義弟がバツイチ子持ちの女性と結婚。義弟嫁が“完璧嫁ムーブ”始めてて、見てて逆に怖いんだけど…
- 連れ子の息子の事で嫁と喧嘩になった。嫁「もっともっと連れ子に愛情持って!じゃなきゃ離婚!」→ 離婚したくないけど、自分の子が良い...
- 知人「ブリーチ好きなんだ!」私「いや、関係ないんだけど…」→一生懸命考えた名前なのに、漫画キャラのパクリ扱いされてつらい…
- 件名「緊急事態!絶対に読んで!」→ 6年ぶりの元彼から届いたメールを開いた瞬間、ツッコミが止まらなかった…
- 大谷翔平が17号アベックホームラン、5月初の月間二桁ホームラン達成、ドジャース対Dバックス戦・実況スレの翻訳(海外の反応)
- 【アメリカ】100m走だよ【ポーランドボール】
- 日本の警察が悪質なLUUP乗りを取り締まった結果→マジでコントかと思ったwww【タイ人の反応】
- 中国オタク「日本語の国民的アイドルや国民的スターって現代日本の有名人なら誰?」「昔はいたけど今の日本には『国民的』レベルのスターはいないと思う」
- 【速報】 トランプ大統領、ケンカ最強すぎる 米大物歌手とSNS舌戦で会心の一撃「あっそ、じゃあ大規模な捜査を要請するわ」
- 【画像あり】 エヴァ破 冬月「第10の使徒、最強の拒絶タイプか」←これ
- 海外「これはガチ!」移民として優秀すぎる日本人という存在にスペイン人が大騒ぎ
- 不意打ちで笑わせにくる画像・コピペ大集合wwwww
- 【悲報】 阿部寛さん、永野芽郁を痛烈批判
- 【画像】 ジュニアアイドルの「抱っこ会」闇すぎるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【代償】 妻子持ちの男とフリンした先輩が “嫁と離婚する呪い” をやった結果→悲惨な目に…霊能者「逆恨みで人を不幸にする事をしたからすべて返ってきた」
- モンテディオ山形が夏季限定ユニフォーム「ナツユニ」を発表 8月・9月のホームゲーム4試合で着用
- 絵を描くのが好きで好きで美大行ったけど美大で力尽きて全く関係ない信金に就職した
- イーロンマスク 「世の中は宇宙人が作ったコンピュータシュミレーション」とか言ってたけど、これってさぁ...
猛暑が続く日本《札幌から扇風機が消えた日》ツイッター民「なんで暑くて扇風機が消えるの?」
札幌市の家電量販店から扇風機が消えた日 pic.twitter.com/VQ1fUfpAO8
— てう (@ttteeeuuusan) July 30, 2019
これは…東日本大震災発生後のスーパーマーケットのような光景ですね…
北海道民でない方がこの様子を見たら、「いったい何があったの?」と尋ねたくなるに違いありません。
そして猛暑が原因だったことを知れば、「扇風機って一家に1台あるものじゃないの?」「今さら? 夏休みも半分終わったのに?」とビックリすることでしょう。
恐らく台湾人も同じ反応をすると思いますが、これが北海道で起こっている問題だということを忘れないでください!
今年は梅雨開けが遅く、7月に入っても肌寒い日が多かったのですが、7月30日に全国的に気温が上昇し、日本最北の北海道でも記録的な猛暑となりました。
ツイッターには、札幌市内の家電量販店から扇風機が消えた衝撃的な写真が投稿されています。
もちろんこの写真が日本のネット民の注目を集めたことは言うまでもありません。
今朝も気温が下がらず、札幌では史上初の3日連続で熱帯夜になりました。
HBCウェザーセンター 森山知洋気象予報士 「今朝も気温が下がらず、札幌では史上初の3日連続で熱帯夜になりました。日中も気温が上がり、十勝で35度以上の猛暑日も。あす朝の気温はきょうより低くなりますが、あす日中は強い日差しで厳しい暑さ継続」#HBC天気 #3日連続熱帯夜 pic.twitter.com/OTOBAjOgYD
— HBC北海道放送公式アカウント (@HBChokkaido) July 31, 2019
梅雨明け以降、猛烈な暑さが日本列島を襲っています。
北海道も例外ではなく、札幌市では観測史上初めて3日連続、夜間の最低気温が25度を下回らない熱帯夜となりました。
昼夜を問わず厳しい暑さとなった結果、札幌市内にある家電量販店では、多くの店舗で扇風機が完売しました。
例年であれば、この時期に扇風機が完売することなどめったにありませんが、今年は急激な気温の上昇で需要が供給を上回ってしまいました。
札幌のヨドバシ、ダイソン以外の扇風機がマジで完売してる… pic.twitter.com/JbpauYgNF9
— ちくわ (@joowy) July 30, 2019
札幌市の家電量販店から扇風機が消えた日 pic.twitter.com/VQ1fUfpAO8
— てう (@ttteeeuuusan) July 30, 2019
本当に1台も残っていませんねwww
この衝撃的な写真は2万回以上リツイート、4万回以上もいいねされています。
もちろんこの現象はネット民からも大きな注目を集めました。
まさここの猛暑でですか?
— 沢渡くずは (@S_tabane_IS) July 30, 2019
昨晩、札幌では珍しく夜も27度あったみたいで眠れなかった札幌市民が殺到したと思われます。。
どこの電気屋さんも扇風機は売り切れ続出でした💦— てう (@ttteeeuuusan) July 30, 2019
展示品まで完売wwww
— ฅ(º ロ º ฅ) ほ、ま、、 (@ranka_leli) July 31, 2019
FF外から失礼します
道産子は、汗腺が本州民より少ないので暑さにめっぽう弱いことも忘れずに— じゅん やっぱりカツ丼が好き (@lwantyai) July 31, 2019
エアコンに染まりすぎてて「なんで暑くて扇風機が消えるの?」とか思ってしまった。
— Hiroshi Manabe (@takeda25) July 31, 2019
そうですね。クーラーの使用が当たり前の私たちからすれば、当然の疑問ですよね。
同じ日本でも北海道のクーラー普及率は、私たちが思っているよりもかなり低いようです。
一軒家ならまだしも、賃貸のアパートやマンションにエアコン付ける文化ないしさ
— おうどん( ˙ỏ˙ ) (@kb1m) July 31, 2019
本当に暑すぎる💦エアコンある家は稀で、賃貸のマンションはエアコン無い所が多い(最近建てたのはあるらしい)から、扇風機無いと死ぬ。 https://t.co/U5Bl4s811x
— あさぎりんな (@rinna_asagin) July 31, 2019
札幌にエアコンがないという話は本当だったのか(^_^;)
— いなっくす@マジミラ! (@INaXCenter) July 31, 2019
なるほど。。冬はエアコンは役立たずどころか室外機が雪で壊れたりするんでしょうか?
— irf:.t (@nfdrtcknl7sl3ut) July 31, 2019
室外機が雪に埋もれるのもそうですが、
家にある暖房器具が優秀なんでエアコン付けてる家庭はすくないですね。
夏は扇風機で何とかなったんですが今年はべつもんですねw横から失礼しました
— 蓮恩@ぼんどの弟(意味深) (@reon_ks) July 31, 2019
今年の夏は毎日厳しい暑さが続いています。
暑さが年々増していることを考えると、来年「札幌市の家電量販店でクーラーが完売」ということもあるかもしれませんね ( ´͈ ᗨ `͈ )
- 【包容力】 あるホームセンターで売っているソファ(180万円)がワイルドすぎるwwww
- 【Xの車窓から】 女性「自転車の違反に反則金を取るのはよくない ほか
- 外国人「古臭いな…日本!」最高裁、同性婚米国人の「定住」求める上告退ける。
- ソニーグループ、冬の賞与を廃止「賞与の給与化」へ
- 中国製の太陽光発電システムに不審な通信機器搭載、遠隔操作で大規模停電恐れ!
- 東京都、今夏の水道基本料ゼロに…全800万世帯対象に4か月間……の方針
- 【画像】 陰、ただアニメを消費してるだけだとバラされる
- 中国、台湾のやくざ組織取り込みへ 武力侵攻時に破壊活動要求…「分布図」作成で実態把握!
- 【なりすまし】中国人京大院生、TOEICでマイク仕込んで替え玉受験→バレて逮捕wwwwww
- 2人を刃物で 害し逃走…50代の中国系 を逮捕
- 【悲報】ちいかわ、ガチで逝くwwwwwwww
- 【悲報】 下着泥棒さん、「忍び返し」にひっかり大量出血、緊急搬送されたのちに逮捕
- 【画像】 日本人に英語が無理ゲーであることを図にした結果 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 外国人「世界のみんなが買ってる食料品がどれくらいの値段か見ていこう」
- 【緊急速報】 ゼレンスキー、変わり果てた姿で発見される
- 【写真】 地獄みたいな集合住宅、見つかる
- 【策士】 76歳おじいちゃん「倉庫の米盗まれた…」米問屋さん「米大量に入荷しました♪」→米にGPS仕込んでました♪
- 海外「黒ニンニクを自作してみた」日本で生まれ、世界中で人気となった黒ニンニクに対する海外の反応
- 連れ子の息子の事で嫁と喧嘩になった。嫁「もっともっと連れ子に愛情持って!じゃなきゃ離婚!」→ 離婚したくないけど、自分の子が良い...
- 義弟がバツイチ子持ちの女性と結婚。義弟嫁が“完璧嫁ムーブ”始めてて、見てて逆に怖いんだけど…
- 知人「ブリーチ好きなんだ!」私「いや、関係ないんだけど…」→一生懸命考えた名前なのに、漫画キャラのパクリ扱いされてつらい…
- 大谷翔平が17号アベックホームラン、5月初の月間二桁ホームラン達成、ドジャース対Dバックス戦・実況スレの翻訳(海外の反応)
- 海外「Eスポーツで日本チームに敗北したブラジル人が怒りの原爆動画投稿。ホンダがチームとのスポンサー契約を解除」
台湾人の反応
ダイソンの扇風機が売れ残ってるのは納得。ダイソンの羽なし扇風機を買ったけど、高い割には風が弱いし、ものすごく使いづらい。
何でD社の扇風機は売れ残ってるの?
高い、雑音がひどい、掃除がしにくい
「札幌のヨドバシ、ダイソン以外の扇風機がマジで完売してる…」
このコメントには笑った~日本でダイソンを購入してるのって、ほとんど台湾人だよね。
銀時「…」
確かに今年の7月、北海道は本当に雨の日が多かった。まともに太陽が出てない日が何日もあったし。1年を通して考えると、北海道は暑い日より寒い日の方が多いから、扇風機があれば十分なんだよね。
長雨のせいで、じゃがいもの収穫量に影響が出たりしてない?
数年前は台風の影響もあってじゃがいもの収穫量は少なかったけど、今年はそういうニュースを見てないから、たぶん大丈夫なんじゃないかな。
電気代が高くつくからとか? それに室外機を屋外に設置したら、冬の寒さで壊れちゃうでしょ…
移動式クーラーでもあれば、排気ホースで熱気を外に逃がせるんだけどね。
南極・北極のことを考えたら、クーラーを使うのがはばかられる
暑いのもあと1週間くらいだから、クーラーまで買う必要はない。
青森の人にとって27度は真夏日w
札幌だからね
あの緯度に住む人にとっての27度は、わたしたちの37度と同じ感覚…
北海道のお部屋には、もともとクーラーがついてないところが多い
北海道に住んでるんだけど、最近は湿度がものすごく高いから、体感温度は27度なんてもんじゃない。30度以上はあるかも。何もしてなくても汗がダラダラ流れるレベルで、暑さに慣れてない北海道民は完全に参ってる。
基本、北海道は昼夜の気温差が結構あって、昼間暑くても夜は涼しい。だから夏でもクーラーは必要ないんだけど、最近は夜も暑いから、「今年の天気は異常」って北海道の人は言ってる。
北海道にいるけど、マジで何かの修行かってくらい暑いよ
Made in Taiwanの扇風機が売れれば、台湾の工場も大儲けだね
つまり温暖化が進んでて、地球がピンチってことだよね?
クーラーは必需品。冷房としても暖房としても使えるから!東京在住者の感想。
業務用扇風機を使ったら?
クーラーより涼しいよ。
台北市に来たら、「暑さ」の本当の意味が分かると思う。
台北市の暑さは本当にどうしようもないレベル。照り付ける日差しに湿った空気…暑いしムシムシするし、本当に耐えられない。車の通りが多いところだと、車から排出される熱もプラスされるから、もっとすごい事になってる。
夜中の気温が27度って熱帯夜なの?
台湾は熱帯地域に属する国。北海道の人が慣れてるのは北緯45度の気候。だから、自分たちのものさしで彼らの習慣を見ちゃダメだよ(←北海道の気候が羨ましい)
コメント
北海道ってエアコン取り付け禁止の賃貸物件も多いと聞いた
だから仕方なく扇風機にしている部屋も多そう
設置する設備がそもそもない。穴開けないとイケナイ、
穴開けるにしても鉄筋切れないからホボ開けられない状態なのよね。
だから「窓コン」が便利、どうせ1週間程度しか使わないし。
冷風機だな。トタン屋根の家屋は夏はトタンが焼けて地獄、冬は霰でやかましいからな。
気温27度なら、うちの室内水槽も安心して放置出来るんだがなぁ・・・
今年は梅雨が長引いたうえに気温が高かったんで、畳に大量の青カビが・・・
と言うか、この数日前までは夜はファンヒーター点けようかどうしようか迷って、なんとか思い留まっていたくらいだったのだが。
1月に台湾旅行行って寝る時肌寒かったから暖房つけようと思ったらエアコンに暖房機能なくてビックリした
沖縄の辺のエアコンはどうなんだろ
エアコン無いのは有名だけど扇風機も持ってなかったから売れたんだな
扇風機はあるけど、複数台持ってないお宅が多かったみたい
今はさすがにクーラー設置してるところも増えたよ
この猛暑でよく扇風機で我慢できるな
エアコン無いよりはましだろうが
熱風が来るし焼け石に水に近いんじゃないか?
(´;ω;`)ダイソンの何があかんのや……
ダイソンの製品って、平均して力不足な上に高いんだよな。
言葉遊びだけは上手いけど( º﹃º )
東京出身札幌在住としては微妙だなw
たしかに暑かったよ。くだんの「熱帯夜」はね。
周りはみんな死んでた。
今日あたりも「猛烈に暑い」。31度なんだがね。
東京に戻ると初めの1日目は本当に死ぬと思うが、すぐに慣れる。
気候って9割主観だよ。
熱中症に気をつけろよ
そういや台湾は暑い国なんだよな。
北海道の一戸建てはクーラーつけている家はわりとあるけど、賃貸はほとんどついてない。
扇風機と冷風機をダブルでつけてる。
自分は大家さんにお金半分出すからクーラーつけてくれと交渉しようかと思ってるけど、工事の金額が高くなりそう…
何で半分なんだよ
北海道て25年位まえから夏は暑かったよ
社長夫人が「今年は初めて扇風機を買ったわ」
て言ってたぐらいやからな
普通にトリビアなんだがw
まじで道民はエアコン使わないの?
北海道の家は気密性が高いので締め切るとほんと暑いよw
エアコンつける家も増えてきた
うちも毎年悩むけど、年に数日のために20万とかねぇ…と思うと
なかなかふんぎりがつかない。今年も悩んでる間に
猛暑も終わってしまった。お盆終わったら
夏も終わり。
扇風機も出さない年があるから持ってないひともいるだろう
今年は活躍してくれてよかった
真夏日と言っても28度くらいでクーラー使うなんて多くても夏場に10日(昼間だけ)とかんがえるとなあ
20万??
札幌市内の○ーマックで冷房のみのクーラーが設置費込みで4万だったから速攻つけたよ
そしたら毎年夏に悩まされてた汗疹も全く出なくなったし、買うの迷ってたこと後悔したよ
北海道って今までエアコン使うほどじゃなかったんだね
しかし扇風機じゃ冷えなくないか?
フランスやイギリスもエアコンそこまで設置してないからいきなり猛暑に見舞われると大変みたいだね
湿度の高い地域じゃ扇風機はかなり限定的な温度帯の対処にしかならんからなぁ
発汗の効果がなくなるのよ、WBGT指標は知っておいたほうがいい
寝苦しさはすこし多少マシになるが
30度見えてくるとクーラーで部屋ごと冷やしておかないと厳しい
北海道暑かったけど、関空についた途端暑さの質が違った
湿度がやっぱりすごい
台湾の人も言ってるけど、今年は北海道も湿度高いのか
エアコンなかったらやばいな
東京で使っている冷暖房兼用のエアコンは、暖房機能がチャチすぎて北海道の冬には適していない。北海道はトイレ用の暖房や全館暖房システムが普及する程寒いので、中途半端な機能の冷暖房兼用エアコンが普及できるワケがない。かといって冷房専用のエアコンでは北海道で使うには強力すぎる。北海道でも銀行の大支店のロビーとか、大手のデパートなどでしか見かけない。
窓コンでイイ、6畳~8畳用で、1LDK,トータル18畳、冷え冷え、
家の造りが高気密高断熱構造なので、熱が逃げず余裕がある。
窓コン五月蠅いけどね。
気温が高くて体温と変わらないくらい上がると汗かかない
北国育ちだと汗腺も弱そうだから余計に熱中症になりそうだね
扇風機周辺に氷や保冷剤置いて(濡らさないように)冷風にする工夫して乗り切って〜
>移動式クーラーでもあれば、排気ホースで熱気を外に逃がせるんだけどね。
ん・・・その外に逃がした空気分・・・外気が入ってくるダケなんだよね。
スポットクーラーは、屋外や倉庫のようなトコで局地的に冷やす用途でしかつかえない。
日本人でも勘違いしてる人居るけどね。
エアコンの無い家が多い欧州でもそうだよ。
軽井沢ですら日中は三十度越えで全然避暑地になってないもんな
どうしてこうなった・・・
大阪市なんて7月からずっと熱帯夜じゃ><
関西だけど戸外が暑すぎてエアコンが効かないから
エアコンと扇風機のダブル使用だよ
もっと買いに行こうと思ったけどほとんど在庫のみしか売ってなかったw
寒冷地でくっそ暑くなるとバイクのスタンドがアスファルトにぶっ刺さってバランス崩して転がるよね
今年あたりは知らない初心者ライダーとかけっこうやらかしてそうだな
高気密・高断熱の家って、暑すぎるのに弱いんすよ
極寒でも暖かいということは、逆に熱気もこもるわけで
10年位前の猛暑で北海道の子が隣の家が2台扇風機持ってるから1台借りたって言ってるのにカルチャーショック受けたことを思い出した
昔は東北の山間部だと夏にセーター売ってたりストーブ出してたけど、今は南と変わらん暑さだし気候変動が起こってるんだなって実感してる