日本のTwitterで話題になっていた、そうめんの帯を取らずにそのまま茹でてしまったことが台湾でも紹介されていました。たかが帯を取るぐらいのことがそんなに面倒くさいんだろうかと語り合う台湾人の反応をまとめました。
- 海外「これが日本人なんだね…」 外国文化を尊重する日本人の観客の姿が全米を感動の渦に
 - 海外「最高だ!」日本でアニメ愛全開な米大物ラッパーに海外が大騒ぎ
 - 「日本の山本由伸、“日本最強が世界最強”だと再び証明する」→「ロマンチックすぎる」「認める、日本が世界最強だ」【MLBワールドシリーズ】
 - 5000万円確実か?5億円分けてもらえるか?海外の反応まとめ
 - 4勝中3勝が山本の作品、ロサンゼルス・ドジャース、ワールドシリーズ2年連続優勝=
 - 外国人「日本のスーパーの惣菜コーナー、レベルが高すぎる・・」
 - 海外「大好き!」日本の総理大臣がコミュ力高すぎて海外がびっくり仰天
 - フリマアプリでメーカー不明のコーヒーミルを800円で買った。それを見たミルコレクターの旦那「え、本当に?これを?800円?」→ なんと・・・
 - 海外「カッコ良すぎだろ!」 日本発祥のスカジャン、アメリカ人に さりまくってしまう
 - 海外「香川はヴァンパイアか?」12年前にプレミア制覇したマンUメンバーのビフォーアフターに海外興味津々!(海外の反応)
 - 「明日のドジャース戦、山本→大谷→佐々木の“日本人3投手リレー”が実現するかもしれない?」
 - 海外「『ゴジラ-1.0』続編のタイトルが明らかになったぞ!」山崎貴監督による東宝新作ゴジラの続報に対する海外の反応
 - 【悲報】風邪で寝込んだ時の旦那の対応がヤバすぎたwww
 - 双子を妊娠したのだが、旦那に「双子はいらん」と言われた。頼れる人も居なくて結局...
 - ドジャース大谷翔平、優勝報告会で英語スピーチ 3連覇を宣言 海外の反応
 - MLB「松井秀喜に続き日本人2人目のワールドシリーズMVPに輝いた山本由伸の活躍をまとめてみた」 海外の反応
 - 【胸糞注意】嫁の葬儀に嫁の愛人が現れた。男「互いのどちらかが先に亡くなったら残った方がキスをしに行く約束をしてた。キスさせて欲しい」事情を知らなかったのは俺だけのようで…
 - 岩屋毅前外相、国旗損壊罪に反発「立法事実がない。日本で誰かが日章旗を焼いた?そんなニュース見たことがない」
 - 【画像】スーパーの客「もたもたもたもた」→店員ブチギレ
 - 【海外】ディズニーランドにBABYMETAL?
 - 【失恋】彼女と俺家族で食事中、親父「彼女さんは俺の昔の女と同じ所にホクロがあるんだな」俺「変な事いうなよ」彼女「実は私母も同じような事を言っていて...」→衝撃の結末!
 - 海外「最高だ!」日本でアニメ愛全開な米大物ラッパーに海外が大騒ぎ
 - 海外「これが日本人なんだね…」 外国文化を尊重する日本人の観客の姿が全米を感動の渦に
 - 【艦これ】11月5日のメンテって南瓜消えちゃう?
 - 【海外の反応】なぜ白人は日本文化に大興奮して日本人になりたがるんだ?
 - 【衝撃】 「日本人って塩おにぎり普通に食べるの?味なさすぎて理解不能www」
 - ちょっと俺に貸してみな。バック駐車ができない彼女のために運転を代わったが・・・。海外の反応
 - 海外「もう二度と繰り返さないよ…」外国人が日本でやらかしてしまった失敗談とは・・・?【海外の反応】
 - 海外「これが日本人なんだね…」 外国文化を尊重する日本人の観客の姿が全米を感動の渦に
 - 【アメリカ】アメリカの素晴らしい戦略【ポーランドボール】
 - 外国人「和服と言ってもこんなに種類があることを伝えたい」
 
- 【画像】 佐々木朗希、癖がモロバレだった
 - 【悲報】 ダウンタウン+で松本人志がアンミカにガチギレwwwwwwwwwwwwwww
 - 【身を切る改革】 高市総理、自身と閣僚の給与を月115万円削減へ → 立憲・石垣のりこ氏「誰かの給与を削って拍手する国に、豊かさは育ちません!」...
 - 【悲報】 リステリン紫、ヤバすぎて危険物レベル
 - 【悲報】 「一蘭」でこれを買ったことある日本人、一人もいないことが判明………
 - 子供が生まれた、けど… 夫「あまり俺に似てないね。本当に俺の子供なの?」DNA鑑定をしたら夫が抱く私の不貞の疑いを確定させることになる。関係は...
 - 海外メディア、ついに気づく「マルコ博士だけがレッドブルのドライバー決定権を持っているわけではない?」
 - 【画像】 のん(32)さん、風呂上りみたいな姿で登場wwwww
 - 外国人「狂ってる」日本代表選手、試合中に悪質な嫌がらせを受けて悶絶!相手DFに批判殺到!トレンド入りする事態に【海外の反応】
 - 有吉弘行 お気に入りの飲食店の接客にショック「写真とサイン、燃やしてくれ」有吉と気付かず最悪な塩対応
 
《そうめんの帯を取らずに茹でた結果》日本のネット民がそうめんを帯ごと鍋に入れていましたwww
市販の乾麺、特に麵線(訳注:台湾の麺)のような細麺の場合は、紙テープのような帯で束ねて販売されるのが一般的です。
私が料理するときは、帯の部分を軽く持って麺を縦にし、重力の力で麺だけを鍋に入れています。
麺が太かったり、帯がきつくて落ちない場合には、仕方がないのでハサミで帯を切って鍋に投入します。
でも、本当に面倒くさくて、ハサミを使ったり、時間かけたくない場合はどうすればいいのでしょうか?
日本のツイッター民「ふうせん (@balloontell) 」さんは、そうめんの帯を剥がすのが面倒だったため、そのまま鍋に放り込んだのですが…。
それにしても、乾麺のあの小さな帯に苦戦している人が意外と少なくないことが分かりましたw
「失敗料理」に関する海外の反応



そうめんって紙のオビみたいなので束ねてあるじゃないですか。茹でるときに帯をとるのがめんどうなのでとらずに茹でてみたんです。
そうめんって紙のオビみたいなので束ねてあるじゃないですか。茹でるときに帯をとるのがめんどうなのでとらずに茹でてみたんです。そしたら直径3センチくらいのぶっといそうめんができてしまい食べられませんでした。皆さんは絶対やらないでください。
— ふうせん (@balloontell) November 19, 2020
そうめんが全部くっついてなにか違う食べ物になっておりました。
— ふうせん (@balloontell) November 19, 2020
「ふうせん (@balloontell) 」さんではなく、別のツイッター民が帯ごと茹でたそうめんの写真も投稿していました。
「直径3センチくらいのぶっといそうめん」の写真
https://t.co/936no2kEY4 pic.twitter.com/zzeXbAFh22
— kntm41 (@kntm41) November 20, 2020
紙の帯ごと茹でたのは、鍋の中で紙が溶けてしまうと思ったからでしょうか?
それとも、茹でれば紙が勝手に取れてくれると思ったからでしょうか?
ただ、確実に言えることは、「ふうせん (@balloontell) 」さんのように面倒くさがりな人が多いということです。
日本のネット民のコメント
一本化するとはw https://t.co/x5FBNHSlV8
— naaga (@naaga333) November 19, 2020
私も昔やったことあるw https://t.co/EWlZyOV2jk
— はに松さん🔥 (@turbo_0919) November 20, 2020
取るのめんどいですよねー。わかります
私は半分にバキッと折ってから茹でています。帯が勝手に取れてくれるし、すぐ茹であがるしで、ラクチンです— すらける (@shirake_tea) November 19, 2020
ぼかぁね。
レンジでパスタの茹でれる容器あるじゃないですか。
アレでそうめん茹でれるんじゃないかって思いましてね。
試してみたわけですよ。
無論。帯を取ってね。(´・ω・`)そうめんの板ができました。
粉っぽくて美味しくなかったです。— 【熱心な模型愛好家】ダッチ (@dutchTF116) November 20, 2020
唐突に思い出したけど、そうめんの結束テープって「お湯にさっと溶ける素材だからそのまま鍋にいれていいよ」みたくならないんだろうか(もしかしたら高価なそうめんはそうなってたりするかもだけど…) pic.twitter.com/tn6d3ZxaWk
— さくら (@cherrybomb0416) July 18, 2020
これなぁ、機械でクルクル巻いて熱で圧着するんだよ
つまり糊ついてるのよ
茹でても解けないの https://t.co/kkG5bxT92T— もやし@島生活 (@moyashi_gozen) November 19, 2020
あの帯、なんでボンタン飴みたいにオブラートにしないんだろう🤔
コストの問題なのか……— 瀬久原万太郎 (@mount_low) November 20, 2020
え、もしかしてみんな素麺の帯ってほどいてる? https://t.co/xlwvSBnyJK pic.twitter.com/KkddgbwVFw
— s.ukawa (@s__ukawa) July 19, 2020
わざわざ引っ張らなくても、帯の部分を持つだけで落ちていく場合もありますね。
結局、面倒くさがって帯ごと煮るよりも、さっさと帯を取り外してしまったほうが楽だということですね。
皆さんは同じような経験をしたことがありますか?
- 海外「最高だ!」日本でアニメ愛全開な米大物ラッパーに海外が大騒ぎ
 - 松山千春「俺はカジノは日本に必要ないと思ってる」 万博跡地開発に私見「もう一度冷静に…」
 - 【動画】 中国人の学生、ドバイのレストランでマナーを無視し日本人のふりをして注文せずに無料のパンだけ食べる
 - 【中国恋愛事情】 中国女子、電話に出ない彼氏に激怒!車を~ぶっ壊す
 - 【速報】 パヨ夢のような党が連携誕生「共産党と社民党が強力タッグ!安保法制廃止や議員定数削減反対で統一戦線」
 - 宇宙戦艦ヤマトでなぜ艦橋に人が立っててるの?…無重力なのに!
 - フリマアプリでメーカー不明のコーヒーミルを800円で買った。それを見たミルコレクターの旦那「え、本当に?これを?800円?」→ なんと・・・
 - 【秀逸?】 ある銭湯が「入れ墨お断り」の替わりに掲示した注意書きが話題に????
 - 【Xの車窓から】 信号待ちの時は違法やないのね ほか
 - 住職が観光客のマナー違反を注意→観光客「あ?お前らは中国の一部になる。偉そうにしてると消されるよ?」
 - 結婚する人が減ったのって絶対金のせいじゃないよな
 - ロシアと中国ってどっちが強いの?
 - 高市政権の外交方針に激怒した中国、「中国の意向に逆らえないNPOって……」な対抗措置を取ってしまう
 - 【悲報】風邪で寝込んだ時の旦那の対応がヤバすぎたwww
 - 双子を妊娠したのだが、旦那に「双子はいらん」と言われた。頼れる人も居なくて結局...
 - 【動画】 チベット人さん、ヒグマを倒す方法を公開wwwwww こいつらすげーなwwwww
 - 【悲報】 1999年の名古屋主婦 害事件被害者の夫さん、犯人に大学時代に追われて泣かれたことを忘れていた
 - 社民党副党首が離党の意向 「党勢拡大に限界感じた」衆院議席ゼロに
 - 日本有数の大手メーカーが後10年で壊滅状態に追い込まれる模様、業績は悪くないが人事計画をミスったせいで……
 - 海外「これが日本人なんだね…」 外国文化を尊重する日本人の観客の姿が全米を感動の渦に
 - 山本由伸がMVP、無双ぶりにドジャースファンすらドン引き、ワールドシリーズ第7戦・実況スレの翻訳その2(海外の反応)
 - 海外「この二人は最高」大谷翔平と敵軍主砲が乱闘騒動後に見せた振る舞いを海外大絶賛!(海外の反応)
 
台湾人の反応
断面の写真がないのが残念だな。どうなってるのかすごく気になる。
これが面倒くさいなら、カップラーメンを食べるかコンビニで何か買えばいいのに。
でも、調理器具や食材を準備して茹でてるのに、帯ひとつほどくのを面倒くさがるなんて変な話だよね。
今後は包装紙をオブラートにしてほしいな。
まさか帯をほどかないおバカさんがいるなんて…そんなに面倒くさいならいっそのこと茹でずにそのまま食べればいいんじゃ…。
その帯は海苔でできてて、よく茹でれば一緒に食べられるんじゃないの?
めんどくさがりな人は水を注いで超簡単な水そうめんを食べればいいよ。
自分がそうめんを取り出したときは、中身が滑り出ないように気を付けなきゃいけなかった記憶があるけど…。
ここまでするなんて、いったいどれだけ面倒くさかったんだ…。
エノキダケみたいw
破れる素材を使えばいいのに、そんなに頑丈なの?www
一度に大量に茹でるならともかく、帯を取り外すぐらいがどうしてそんなに面倒なのか全然理解できない…。
日本人の奇想天外な発想はいつも期待を裏切らないねwww
そうめん茹でるの大好き。小鍋で茹でると熱対流でドーナツみたいになって、熱湯の中でぐるぐる踊るから。
この帯って、こうやって使う物だったんだ!w
そうめん棒になってるじゃんwww
紙がお湯の中でふやけるかもしれないっていう心配はしなかったのかな?
初めて茹でる時に、一回やってみたことあるwww
取れるより先に紙がふやけるんじゃない?
食感はどんな感じなんだろう…。
それ昆布じゃなかったの?
キッチンに包丁がないのかな…?
まず最初に束の中から少し麺を引き出せば帯は勝手に取れるし、バラバラに散らばることもないよ。
お湯を沸かして麺を茹でるところまで来てこれぐらいのことを面倒くさがるなら、いっそのこと出前を頼んだほうがいい。
出前も下の階まで取りに行かなきゃいけないからめんどくさいよwww
カニカマのビニールを取らずに煮て、マイクロプラスチックのかたまりを食べる奴と同じくらいバカだなw
真ん中のこの紙を小麦粉の薄い生地にしてくれないかな。そうすればそのまま熱湯に入れられるし、全部食べられるのに。
自分も本当にこうやって茹でたことある。最終的に一本の太い麺ができあがったw
めんどくさがりすぎでしょwww
麺を上下に動かして帯から外せば済むことじゃないの?
めんどくさがりの極みwww

  
  
  
  
















コメント
>> 皆さんは同じような経験をしたことがありますか?
いやいや、ここまでの莫迦はそうはいないでしょ
最後の動画のやり方今度やってみようw
そうめんを綺麗に並べる為に帯を端に寄せてやった事ある
食べられないから切り落とす前提で
その為の帯だと思ってた。
因に固まった端っこは、お味噌汁の具にして食べてました。
そうめん束ねられる強度のオブラートとか、どんだけメーカーの負担になると思ってんの
自分らの不精で製麺業界滅ぼしたいのかあのメシマズども・・・
需要があればやるだろ、それを判断するのはメーカーであってお前ではないが
開発費用ペイできると思ってるんか?おめでてえな
>50331
開発費用ペイできると思ってるんか?おめでてえな
だから
>それを判断するのはメーカー
だと言ってるんだろ。
文盲かよ。
現状ペイできないと判断しているからやっていないだけ。
逆に必要性を感じたら採算度外視で開発はするし、
なんなら何かの切っ掛けで全くの無関係な所から、
使えそうな技術も出て来る事なんて事もザラに在る。
仮にてめーが超低コスト作れて、
流通にコネが有るなら速攻で特許取って売り出すだろうよ。
表現に敬意の欠片のないてめーには、
こんな返しで十分だ。
小学生の頃にやった、クソ不味かった
日本人はここまで退化していたのか・・・
あの帯を面倒くさいなんて思ったこと人生で一度もないわ。
そうめんにしろスパゲッティにしろ、茹でる時に攪拌しなかったら
棒状に癒着してそのままインゴット化するから・・・
めんどくさいと思ったことないなあ。
帯にはつまむところがあるからそこを引っ張ればいいだけじゃんね。
まったくもってその通り。
バ力ってどうして茹でる前にあらかじめ帯を取っておかないの???
理に適った普通の行動って、そんなにムズかしいことかな?
ミスター味っ子のパスタを束ねたまま茹でれば食べやすいって話は嘘だったのかよ・・・
やったことないからわからんが、ただ、パスタは塩茹でするから少し話が違うのでは。
そうめんは解して茹でないとくっ付くね
食べ物を粗末にする奴には
二度と素麺が食べられなくなる呪いがかかればいいと思う。
何がしたいん?
ろくでもない人間が多すぎる
そうめんはいつもフライパンで茹でる
水を5ミリくらいの深さでいれて
そうめんを寝かせる
蓋をして茹でれば、少ない水で十分
暑いときに大量のお湯を沸かしたくない
そうめんを大量の水でゆでるのは塩分を出すためでもあるからそれやると塩分取りすぎになるぞ
ゆとりなのかな?
輪切りにすれば大丈夫
話題にしたいからわざとでしょう?
見事にまわりが乗ってくれて良かったね
そもそもこんなことしてる奴料理ができない奴だろ?
料理どころか日々の生活でも支障が出るレベルでヤバそうでもあるが
帯を取るのが面倒なら鍋を用意するのも火をつけるのも洗うのも面倒そうだけど
え、切らなきゃ取れないのなんてあったっけ?
普通に外せない?
>私は半分にバキッと折ってから茹でています。
パスタを半分に折られた時のイタリア人の怒りが理解できた
それって点で接着されてるだけだから帯の端っこをちょっと引っ張れば簡単に外れるよね。
ネタでやったんだとは思うけど、一本になっちゃうには既定の茹で時間(1分半〜2分)より長く茹でないと不可能じゃないかな?
小学生でもやらん…
バラバラと入れずにまとめてドボンってきし麵を茹でるとくっ付いて太い麺になるからねぇ…別に束ねて無くてもさ
そういう経験してたら別にやってみなくてもそうなるのは予想できるわ…素麺なんて特に茹で時間が短いしね
何事も経験よ経験
外国製スパゲティの束ねる帯なら手間がかかるからワカランでも無い…あれは取り難いんよね
(自分は面倒派だったけどこの流れだと袋叩きにあうから書かないでおこう…)
美味しんぼでは糸で縛って茹でる
茹で上がりに縛ってある部分を切って捨てる
キレイに揃えてある状態で盛り付け
てな話があった
帯を取るのが面倒くさい人がはたして素麺を茹でるのか。素麺を袋から出して鍋にお湯を入れてコンロを捻る。それだけでも帯を取るより面倒だからそもそも調理自体しない気がする。
おそらくコンロの前に立つのも面倒だろうから生のまま麺を齧れ
安物なのかな
揖保乃糸とかは簡単に外れる
とって茹でても混ぜないでほっとけば固まる部分ができたりするから
とらないとだめだろうなってのは体感でわかると思うけど、麺系茹でた事ない人なのかな
ツイに上げるのありきで行動してるだろ
ダセェ
そうめんをレンジで茹でるときは、湯が沸騰してからそうめん入れないとダメなんや
それ知らんかった人がみんな失敗してる
台所にハサミも包丁もないような奴が料理の真似事せんでもよろしい。
ほんとツイッターってバカ発見器だなあ。
ツイッターのネタにマジレスとかw
パスタって束になってるのとそうじゃないのあるから
そもそも結ぶ必要ないんじゃない?
無駄なコストだと思う