日本のTwitterで話題になっていた、日本庭園や神社仏閣で見かける「止め石」のことが台湾でも紹介されていました。日本人でも意外と知らない人が多い「止め石」のことを知った台湾人の反応をまとめました。
- 日増しに高まる李在明大統領の支持率、64.6%にまで上昇=
- 海外「日本人はどう思ってるの?」 最新ハリウッド超大作がアニメの影響を受け過ぎじゃないかと話題に
- 海外「持ち歩いてる!」日本の伝統的調味料が海外でブームになる大騒ぎ
- 海外「Netflixによると全世界のユーザーの半数、約3億人が日本のアニメを見ているらしい」世界に広がる日本のアニメに対する海外の反応
- 海外「日本の影響力は恐ろしいな…」 北米最大の日本イベントが尋常じゃない混雑ぶりに
- 海外「何だこの完璧な空間は…」 皇居で撮影された一本の動画がフィンランドを驚きと感動の渦に
- 外国人「俺が今年日本で食べた全てのラーメンがこれ」→「クレイジーだ。。」
- 【悲報】参政党幹部さん、ネットワークビジネス界隈の大物とのツーショットを公開
- 「“衝撃” 子バスケプロチーム、日本の大学生にボコられてしまう・・・」→「ほとんどダブルスコアだね・・・」「点数差ヤバすぎwww」「女...
- 海外「日本が米より下?!」最新のFIFAランキングに海外びっくり仰天!(海外の反応)
- デンマーク「世界で最も食事がヘルシーな国ってどこなの?」
- 「女子バレー、VNLから降格確定・・・」→「」
- 「ネットフリックス登録者の半分以上が日本アニメを視聴・・・ネットフリックスの主な収入源は日本アニメだったと判明」→「日本がアジアで文化勝利した国だね」「今の学生はアニメを見ない人がほとんどいない 今後ももっと増えると思う」
- 【悲報】世界で唯一の糸引き飴メーカーが廃業
- 海外の反応:「日本国籍を取得するから許して」樹木を勝手に伐採した中国人の身勝手な主張
- 「ネットフリックス登録者の半分以上が日本アニメを視聴・・・ネットフリックスの主な収入源は日本アニメだったと判明」→「日本がアジアで文化勝利した国だね」「今の学生はアニメを見ない人がほとんどいない 今後ももっと増えると思う」
- 日本のイカの 身に世界が騒然!←「新鮮すぎて無理」(海外の反応)
- 私の誕生日は彼から連絡がないので予定を入れた。予定を入れた途端なぜか彼が急に連絡をしてきて…
- 海外「日本のサラリーマンって実際にどんな仕事をしてるの?」日本のサラリーマンという働き方に対する海外の反応
- 海外「日本人はどう思ってるの?」 最新ハリウッド超大作がアニメの影響を受け過ぎじゃないかと話題に
- DeNA 南場智子オーナーが積極補強を全力バックアップ 藤浪&ビシエド獲得へ「もうできることは全部やって」
- 外国人「最近日本の参政党の話をする人が多いが、彼らは影響力がほぼゼロの少数政党だろ?」
- 【銭ゲバ】プロスポーツ選手の兄の稼ぎで兄嫁は豪遊してた 当然夫婦関係は悪化していき、兄はプロを引退してサラリーマンになることを決断する → すると兄嫁は発狂し…
- 「女子バレー、VNLから降格確定・・・」→「」
- 友人とは一緒に旅行するまでの仲になったんだけど「あれ?」と思うことが増えてきた。 まず、微妙に「一緒に行ってあげてる」「付き合ってあげてる」みたいな雰囲気を出す
- Intel「Nova Lake-S」がTSMC N2ノードでテープアウト
- 【2025年最新版】世界各国の「日本への好感度(親日度)」を調査した結果!【タイ人の反応】
- 海外の反応:「日本国籍を取得するから許して」樹木を勝手に伐採した中国人の身勝手な主張
- 外国人「日本の食卓が展示されてたが何ていう料理なんだ?」
- 【シンガポール】イギリスのアドバイス【ポーランドボール】
- 海外「日本人シェフのそばの麺切りが妙に気持ちがいい」 海外の反応
- 参政党の支持率、ガチでエグイ事になる
- 【朗報】 川栄李奈さん(30)、人妻のランジェリーショット解禁wwwww
- 【動画】 参政党、選挙妨害に来たしばき隊をおちょくり倒すwwwwwwww
- 夫は娘が1歳のときに事故で亡くなった。それから親や義両親の力を借りて育ててきた
- 【画像】 丸亀製麺の客「丸亀製麺でうどん食べたら1人で3280円に!」
- 【速報】 国民的ミュージシャンに『文春砲』が炸裂キタァアアアアアーーーーー!!
- 西武がJ.D.デービスの獲得を正式発表!
- ホンダ、F1イギリスGP予選Q2でレッドブルの角田裕毅に起こったパワーロスについて説明
- 外国人「また日本人に頼る..」セルティック、新たに日本代表FWの獲得が決定的に!合意報道に現地サポの本音とは!?【海外の反応】
- 最近の女子プロレスラーさん、惜しげもなく腋を見せてくれる
意外と知られていない《止め石》日本庭園や神社の通路に置いてある石にはこんな意味があったんですね…
日本の文化が好きな外国人にとって、京都は何度でも訪れたい場所ですよね。
伝統文化を守り続けるこの古都には、観光客が知らない常識が実はたくさんあります。
例えば、京都の人は婉曲的な話し方を好むので、あなたが何か失礼なことをしたとしても決して直接的には注意をしません。
観光客としては自分の国の恥にならないように、そうした常識をきちんと理解しておきたいですよね。
最近では「止め石」という石がツイッターで話題になっていました。
日本人ですら知らない人が多かったというこの「止め石」には、特別な意味があったのです。
京都の「南禅寺」のツイートが話題になりました
「止め石」日常生活ではあまり馴染みがありませんが、日本庭園や寺社仏閣で見られ、大寧軒の石橋や池の手前にも、そっと設置されてます。ここから先には入らないで下さいね、という合図です。こんなお知らせの仕方もあるなぁと興味を持って頂けたら幸いです。 pic.twitter.com/3cLCN5LObU
— 南禅寺 (@nanzenji_kyoto) November 25, 2019
「止め石」には、「関守石」「関石」「踏止石」など色々な呼び名があります。
石を黒い縄で十字に結び通路に置いておくことで、ここから先は通れませんという合図になります。
通路が通れない時やお客さんに立ち入ってほしくない場所がある時、また庭を改装している時などは、この止め石を通路の真ん中に置きます。
外部の人の無断駐車を防ぐために置いてあることもあります。
様々な止め石の写真
茶室、止め石 (関守り石)の美しさ、愛らしさ pic.twitter.com/A8TNroFcB2
— keikokubota (@silentmusic_) August 4, 2019
法然院の止め石>RT pic.twitter.com/qUvqJ5uCdy
— ジフ (@jiffneda) November 27, 2019
止め石と言いますか、関守石が好きなのです…
なんの意味もなさないのに、しっかりと『立ち入り禁止』の意味を成すこの矛盾が好きなのです…空間的支配をこの紐で括られただけの石が担っていると思うと面白いのです…(マニアック過ぎる) pic.twitter.com/RETxZ8CgI5
— 藤宮舞美@『文学少女の恋記』2話目脱稿 (@fujinomiyamai) November 3, 2019
江之浦測候所とかだと「止め石」で次の行き先を知る感じある。あと光学硝子。 pic.twitter.com/ndpCsE1trB
— トブ (@tobu0) November 26, 2019
「立ち入り禁止」を表すこの止め石の意味を知らなかった日本のネット民も多かったようで、先のツイートは1万回以上リツイート、いいねされるほど話題となりました。
知らなかった、勉強になったと話題に
見かけた事がありましたが、深い意味も知らないまま今日迄😨
大変勉強になりました😊— 心音 (@koromogae10) November 26, 2019
学校にも親にもTVでも習わないので、もしわからなくても怒れないですね…でも今回教わったので覚えておきます!
— 愚味噌 (@gumison) November 26, 2019
大寧軒を拝観させていただいた折、この止め石、関守石を越えている方が何組か居られました。
理解されている方が注意されるなどしていましたが、日本の美意識の表れのようなものは、なかなか日本人でも理解いただけないことも多いなぁと感じました。
こうしてお知らせいただけるとありがたいです。— りかさよ美 (@snowheart0922) November 25, 2019
初めて見ました。知らないと、手に持って端に退けてしまいそう・・・忘れてしまいそうでもあるな
— アポロン🌗 (@dreamteio) November 26, 2019
当然、外国人観光客の多くはこの止め石を知らないため、立入禁止の看板と止め石のイラストを並べて掲示している庭園もありました
門をくぐった瞬間「これは当たりやわ」と思って
「待てよ、もしや…」と受付で貰った案内の紙を見てみたら、作庭が!お、推し庭師!そうやん!慶沢園!まあ他の庭師ほぼ知らんけど!最高!これで150円は奇跡!
わかりやすいように立入禁止の看板立ててるのに止め石の絵描いちゃうの、意地を感じるね! pic.twitter.com/DJ7IQNNOTE— ウエスタン山根 (@western_ymn) September 23, 2019
日本の伝統的な庭園や神社でこの止め石を見かけたら、石を跨いで立入禁止の場所に入らないように気をつけましょうね。
- 【これはアウト】 セブンイレブン、ユニフォーム紹介で「中国(台湾)」表記して炎上、即謝罪へ
- 【Xの車窓から】 元ガソリンスタンド管理職「パソコンに単価入力して終わり。毎日変更できる」 ほか
- 日本「夏の参院選!(7/20」神谷代表「次の解散総選挙で与党入りを目指す!」百田尚樹「なるほどね(保守党代表」参政党「輸出還付金問題!」マスコミ「沈黙」→
- 携帯ゲーミングPC「ROG Ally Xbox X」の価格、899ユーロで確定
- 「ターミネーター」でも「プレデター」でもない…シュワルツェネッガーが最も稼いだ意外すぎる主演作を告白!
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 【画像】 この遊びのかけ声でカッペかどうかわかるらしい
- 「日本じゃ考えられない…」モンゴルの大地にはこんなモノが普通に転がっている????
- 【悲報】参政党幹部さん、ネットワークビジネス界隈の大物とのツーショットを公開
- 【画像】 アドベンチャーワールドがパンダがいなくなった結果wwwwwwww
- 【!?】モーニングショー「外国人を排斥しても何1つ変わらない。外国人を排斥したら経済は停滞し賃金も下がる」
- 【速報】石破首相「このままでは国が滅びる。国民にはもっと危機感を持ってほしい」
- 日本「夏の参院選!(7/20」神谷代表「次の解散総選挙で与党入りを目指す!」百田尚樹「なるほどね(保守党代表」参政党「輸出還付金問題!」マスコミ...
- 中国人富裕層「日本旅行はもういい。国内で日本より静かで質の高い旅行ができる」「日本のおもてなしは質が低下した」
- 【悲報】世界で唯一の糸引き飴メーカーが廃業
- 「女子バレー、VNLから降格確定・・・」→「」
- 【画像】 今のローラさん俺好みになるwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 私の誕生日は彼から連絡がないので予定を入れた。予定を入れた途端なぜか彼が急に連絡をしてきて…
- エアコン「内部はカビだらけです。しかしお前ら素人には掃除させないぞ」
- 【速報】 国民的ミュージシャンに『文春砲』が炸裂キタァアアアアアーーーーー!!
- 【2025年最新版】世界各国の「日本への好感度(親日度)」を調査した結果!【タイ人の反応】
- 【ハイライト】大谷翔平、日本人初の快挙を達成
- 海外「持ち歩いてる!」日本の伝統的調味料が海外でブームになる大騒ぎ
台湾人の反応
これテレビゲームでよく使うよね
それ何のゲーム@@?
初めて知った…景観を壊したくないのは分かるけど、立入禁止の看板も立ててくれたほうが助かるかも…
有刺鉄線切った観光客のニュース思い出した…
看板立てちゃダメなの?
それじゃ美しい庭園の景観を損ねるでしょ。
昔は日本人が分かってればそれで良かったのにね…
でも日本人でも知らない人が多いみたいだよ
看板って美しくないんだよなぁ
RPGで通路になんか置いてあって通れないのと同じだね
勉強になりました
日本人は本当にこういうのが好きだよね
台湾は拒馬使っても無理だわ
有刺鉄線を乗り越えて行くような人もいるからね…
京都に行った時に私もこれ見たけど、その時は木に吊るしてあったよ。松をまっすぐにするために引っ掛けてた。
他の人を転ばせるためじゃないんだ
ゲームみたいに木を植えて通れなくする方法もあると思う
京都の人は腹黒いって言う人が多いけど、これは雅なやり方だと思う。
なるほど〜
無知な観光客にならないよう気をつけなくちゃw
そういう意味だったんだ!
また知識が増えた
「止め石」ってなんだか優雅な名前だよね。
これ以上入らないでくださいって意味なんだ。
なるほど!
日本人でも知らない人がいたってことが意外
こういう考え方は勉強になる(==
勉強になるね!今度誰かに教えよう!
ほんとだよね!!!
この石にこんな意味があったなんてw
まだ見たことないけどw
昔はみんながみんな文字を読めたわけではないからね、先人の知恵だね
私だったら拾うことはしないけど、避けて通りそう。意味が分かった以上もちろんそんなことはしないけどね!
勉強になった!!
皆さん、今後こういう石を見かけたらそれ以上進んではダメだよ!
石が小さかったら簡単に跨がれちゃいそうだよね
どんなに大きな石を置いても無駄な人には無駄なんだよ
庭でワニとかオオトカゲとか飼えば…頭悩ませなくて済むんじゃない?
それウロウロ動き回るじゃん…
北海道の八窓庵にあったよ

台湾でも見たことあるよ、玉里神社の遺跡だったかな。写真撮ってないけど。
台北の植物園にもあるよ
あれはお化けを防ぐ石だって教えられてきたけどな
オバケを防ぐだけじゃなく、ここから先は立ち入り禁止だよって意味もあるんだね
結局、バカの進入は防げない
石敢當と同じかな?
(訳注:石敢當とは石敢當などの文字が刻まれた魔よけの石碑や石標のこと。中国で発祥したもので、日本では主に沖縄県や鹿児島県にあるそうです)
いや違うと思う
石敢當とは違うかな…
あくまで邪を払うという意味でだよ。台湾では鉢植えを置いて道を塞ぐかな。
村上春樹の『海辺のカフカ』に出てくるよね
これ台北の植物園で見かけたことある
日本人でも知らないぐらいなんだから、台湾人は知らなくても仕方ないよね…
でも、この記事を読んじゃったから、もう知らないふりもできないな〜ちょっと後悔…日本に行きたい理由がひとつ減っちゃったぁw
他国の文化を知るのは悪いことじゃないと思いますよ。知らないで間違ったことをやってしまうリスクも減らせますしね。
ごめん、ただの冗談だよ……
勉強になったなぁ!
日本に行ったときぜんぜん気にしてなかったな。でも立ち入り禁止の柵を立てても入って行く観光客っているよね…
分かりにくい縄だったら気づかれないかもねw
可愛いから、そのまま持って行かれないか心配
止め石の後ろに動物用の罠でも貼っといたらみんなすぐ分かるんじゃない?
こんなの教えてもらわんと分からんわwww
日本の止め石を見に行きたい!
コメント
知らなくても置かれている状況的に大体意味が察せられるだろう
これ置いてるとこって大体先がコケの保養地とかだしな
俺も当時は知らなかったけど、踏み越えてはいけない感が凄かったから行かずに済んだな
でも分からなくてもしょうがないっちゃしょうがない
へー知らんかった。というか見た事がない。
拾うとMP回復するからいつも拾ってたわ
見た記憶がない。そのへんに普通にあるのか?
その辺にあるのは工事現場のカラーコーンだな
昔、爺ちゃんが駐車場に置いてました。懐かしいです
大きい石ころに縄を括り付ける簡単な物だけど結構効き目ありますよ
石の代わりにブロックを使ってるのは見た事あります
テレビゲームであったはワロタ
確かになんでこんなブロック一つで進めないんじゃwってなる障害物あるある
拒馬って名称知らなかったからググったら「これかw」ってなった
拒馬でも防げないは笑う
上方以外の田舎もんには解かりゃしまへん
ましてや空中で生活してるような集合住宅民には異星のことのようだろうね
わざわざ邪魔になる位置に置いてあるんだから拒絶の意味を感じるよね
あと和装だと跨ごうとすると裾が触れそうになるから、その忌避感を利用してるってのもあるかも
日本人だと幼児でもなきゃなんとなくわかりそうだけどね
結界敷居の文化だから
やかましいわw 都会に住んでたらわかるかこんなんw
工事とかの赤いコーンや黄色と黒色のバーは無粋…
茶席でも竹の棒一本置いてりゃ結界の意味だしな
茶室に入って挨拶する時に自分の前に扇子置くのも主人との間に結界として謙る意味がある
教養のない人間が秩序を乱す
資材置き場が単なる紐で結界してある日本にも外人はよく驚いているよね。すぐに盗めるじゃんってw
この世界がゲームだと俺だけが知っているに出てきたね
石をただ置いただけなら、つまずく危険があるが、紐で括る事でそこに人の意思が表れる。
婉曲的な表現に、日本的な気づかいを感じます。
これ初めて見たとき小さい岩なのに呪術っぽい圧迫感があった。
なんとなく意味は想像できる。多分入っちゃいけないよってね。
考えない人には謎の物体でしかないかも。