日経MJの「ゆるキャン△が敵との戦いもお色気シーンもないのに人気があって聖地巡礼する人もいる」という記事が台湾でも紹介されていました。好きな日常系アニメをあげる台湾人の反応をまとめました。
- 海外「日本には美しい自然の景色がたくさんある!」日本で特に印象に残った自然の風景、景勝地に対する海外の反応
- 海外「日本に実在したのか!」 とある日本の祭りの光景が非現実的だと話題に
- やさしい世界。飼育員が濡れないよう2頭の象が体を寄せて雨よけとなる
- 「日本人が ほど移民しない理由は何だ?」
- 海外「世界が日本化してしまった…」 日本の漫画の影響力の凄まじさが一発で分かる映像が話題に
- 日本の電柱にミツバチが集まってた結果→「日本人のこういうところが好き」「本当に尊敬する」【タイ人の反応】
- 俺らのナワバリに入ろうってのか?猫のギャングたちにチビりそう・・・。海外の反応
- 海外「ざまー!」日本でポリコレたあのゲーム大爆死確定で海外が大喜び
- 米国債券、最大保有の日本、30兆ウォン売り…2005年以来最大規模=
- トランプ「アメリカは日本を必要としていない」(海外の反応)
- 「深夜の日本屋台で感じた光景、静かな街に広がる食のぬくもりと美味しさ」
- 海外「日本に行った時の出費の内訳がこんな感じだ」
- 【意外】 「この国、実はノーベル賞の鬼だった…」
- 海外「日本は無闇に外国人を輸入するのではなく自国民を尊重した出生率対策をしている。我々も見習うべき」
- 海外「世界が日本化してしまった…」 日本の漫画の影響力の凄まじさが一発で分かる映像が話題に
- 海外「日本は本当に面白いことを考えつくな」日本の企業が開発した水を透過するコンクリート工法に対する海外の反応
- 「“夫婦同姓”日本も時代錯誤的なのが狂ったレベルだね・・・」→「西洋もみんなそうしているんですけど・・・」「これは 珍しい」
- 大谷翔平のサイン盗みを警戒したエ軍投手の失態に全米騒然!←「笑った」(海外の反応)
- 【悲報】任天堂、Switch2のGPUに5nmを検討したが8nmにしてしまう【PS5】
- 【セ順位スレ】神=-広-横-巨/==中===ヤ
- 、15歳時点で学業成績は世界トップクラスでも精神的・身体的健康は世界最悪レベルだった……ここから成年になったら成績も平均以下になるんだよね
- 中国政府、ボーイング機体の受け取り停止措置を解除か!
- 海外「世界が日本化してしまった…」 日本の漫画の影響力の凄まじさが一発で分かる映像が話題に
- 海外「日本に行った時の出費の内訳がこんな感じだ」
- MBTIで提唱者タイプの元彼女が意味わからん。元彼女にはLINEで振られたんだけど…
- 外国人「豆腐を美味しく料理したいんだがどうすればいいの?」
- 最近、新卒の部下ができた。うちの職場は結構な激務だから、仕事を教えながらコツとか「こう処理するとスムーズですよ」って教えた。
- 部署に新人が入るからPCその他一式を新品で買い揃えた所、お局社員が「新人のやつを私に使わせて」 って言ってきた。
- 2/2俺「サンマ生焼けだぞ!」俺「お腹壊してるのはお前のせいか!」→外に引きずり出したらはだし&ノーブラで嫁がどっか行ったwざまぁww→嫁「離婚な」こんなんで離婚ってアリ!?
- 海外「日本には美しい自然の景色がたくさんある!」日本で特に印象に残った自然の風景、景勝地に対する海外の反応
- 外国人「岐阜と名古屋にある自動販売機が限界突破wwwwwww」
- 海外「日本人の○%がアメリカが有事の際に守ってくれると思っていない」(海外の反応)
- 【画像あり】 ワークマンの不審者パーカーがバカ売れwwwwwww
- 【悲報】 レクサス、ガチでダサい
- 【悲報】 日産自動車さん、ついに「本社売却」を検討し始める・・・
- 【画像】 アイドルさん、下着に手を入れてしまう
- 【動画】 あおり運転をしていたドライバーが死亡事故を起こすドラレコ。
- 中国とロシア「日本は歴史問題で言動を慎め。軍国主義と決別しろ」→日本政府、珍しくブチギレし強い反論
- 15日、北海道で最大震度4の地震発生 M4.5 震源地は十勝地方中部
- 【勢い】 神奈川の観音崎で夜釣りしてたら、ガチで幽霊が出た→警察「ここ、普通に出るからw」
- F1イモラGP予選:レッドブルの角田裕毅がQ1で大クラッシュ「変更を加えたマシンでプッシュし過ぎた」
- 義兄嫁「娘が持ってきたシャンプーを空にされた!」私「買って返す代わりに二度と泊めない」義兄嫁「たまには羽を伸ばしたいからお願い」私「言ったよね」
「オチなし、バトルなし、お色気なし」オタクを惹きつけて離さない「日常系アニメ」とは?
手に汗握るスリリングな展開、そして意外な結末…
漫画やアニメの世界では、かつてそんな刺激的な作品が多くのファンを獲得してきました。
しかし先日、日本のマーケティング専門紙『日経MJ』電子版のコラムでは、それらの要素が一切ない「日常系アニメ」が、現在人気を博していると紹介されました。
特定の作品に限らず、いわゆる「日常系」の作品全般が、ブームになっているようですが、その理由は一体どこにあるのでしょうか?
「日常系」の作品を読んだ後、癒されたような気持ちになることは、個人的には実感しています。
しかし、具体的に「どの辺に?」と聞かれると、返答に困るんですよね…
「キャンプを楽しむ女子高生」を描いたアニメの魅力とは?

2019年4月1日の「日本経済新聞」のコラムでは、観光スポットがほとんどない山梨県身延町にあるキャンプ場が、2018年1月から放映が始まったアニメ『ゆるキャン△』の聖地として、多くの観光客を呼んでいると紹介されています。
『ゆるキャン△』では山梨県を舞台に女子高生がキャンプを楽しむ。敵との戦いもエッチなシーンもない。起伏が少ないストーリーに、ファンは「何もないのがいい」「癒される」と語る。
「日経MJ」より引用
個人的にも「日常系」のアニメは大好きですが、「どんなところが面白いの?」と聞かれると、ちょっと言葉に詰まってしまいます…
ただただ「女子高生がキャンプを楽しむ」シーンの連続!
この記事は日本の匿名掲示板でも紹介され、日常系アニメの人気はいまに始まったものではないというコメントが多く寄せられていました。
4 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 23:45:07.01 ID:0kgjp+3j0.net
ARIA<…
7 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 23:47:12.35 ID:jhEUbhA70.net
きらら全部そうじゃん
9 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 23:47:29.53 ID:1yFOk98f0.net
いまさら?
15 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 23:50:51.82 ID:AZxVxG4xO.net
サザエさん「はい」
ちびまる子「はい」
ドラえもん「はい」
クレヨンしんちゃん「はい」
しかし、ネット民がもっと気になったのは別の部分だったようです…
2 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 23:43:55.97 ID:eXHS1iEN0.net
は?
3 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 23:44:03.01 ID:9su/hE9V0.net
いやエッチだけど
6 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 23:45:51.85 ID:Dk/48lcH0.net
風呂入っとったし
8 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 23:47:23.73 ID:yN871e3S0.net
脱衣所で犬子のストッキング越しパンツがあっただろ!
12 :名無しさん@涙目です。:2019/04/03(水) 23:49:02.68 ID:zLTNe6AS0.net
えっちでしょうが!
確かに記事では「『ゆるキャン△』にエッチなシーンがない」と紹介されていますが、それは間違いですよね…着替えシーンもお風呂シーンもありましたから!!!
(๑´ڡ`๑)さて、皆さんの好きな「日常系」アニメは何ですか?
- 【Xの車窓から】 インドの牛、バイクを盗んで走り去る ほか
- 住職が観光客のマナー違反を注意→観光客「あ?お前らは中国の一部になる。偉そうにしてると消されるよ?」
- 「こんな切ないお知らせははじめて見た…」奥羽本線大沢駅に掲示された“お知らせ”が話題に????
- 【画像】 ボルトとナットってゴッチャにならない?
- 【速報】 小学生ひき逃げの中国人 逃走理由が明らかに!隠蔽には失敗した模様「隠し通せると思った新事実」追加で重罪確定
- 消費減税・廃止すべき73% コメ高騰対応、不十分87%
- 大阪・関西万博閉場時間を22時→23時に延長検討 来場者の拡大へ
- イーロンマスク「TikTok潰す」中国「!?」斎藤知事「兵庫県知事選」日本「選挙情報拡散!」石破政権「SNS規制(選挙対策」イーロンマスク「言論弾圧反対!(重要」→
- 【速報】小学生集団ひき逃げ事件、女と堂々出頭した犯人の中国人運転手の『顔』をご覧ください
- 【速報】UFO、ガチで『墜落』してしまう!!!!!
- 自民・小泉氏「低所得で物価高で苦しんでいる人には現金給付をやるべきだ」
- FC2で中出しされた後、顔射までされて泣いてる女の子が可哀想すぎる
- 「“夫婦同姓”日本も時代錯誤的なのが狂ったレベルだね・・・」→「西洋もみんなそうしているんですけど・・・」「これは 珍しい」
- 【緊急】 ワイの息子、逮捕。
- ワークマンの不審者パーカーがバカ売れwwwww(画像あり)
- 【動画】 バーレスク東京、レベチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 白人絵師「初音ミクをアジア人に見えるように描き直した!」→日本人ブチギレwwwwwwwwww
- 、15歳時点で学業成績は世界トップクラスでも精神的・身体的健康は世界最悪レベルだった……ここから成年になったら成績も平均以下になるんだよね
- 海外「世界が日本化してしまった…」 日本の漫画の影響力の凄まじさが一発で分かる映像が話題に
- 海外「中国のアニメやゲームは日本よりも人気になっている!中国文化が世界を支配する!」
- 海外「日本に行った時の出費の内訳がこんな感じだ」
- MBTIで提唱者タイプの元彼女が意味わからん。元彼女にはLINEで振られたんだけど…
- 最近、新卒の部下ができた。うちの職場は結構な激務だから、仕事を教えながらコツとか「こう処理するとスムーズですよ」って教えた。
台湾人の反応
『孤独のグルメ』かな。
もし『ゆるキャン△』の男子高校生バージョンを制作したら…違うファンの発掘に成功すること間違いなしw
こういう光景は陰キャの憧れ。
ストレス社会の今だから、ニーズがあるんだろうね。
『同居人はひざ、時々、頭のうえ。』は、猫好きの神作。
キュンキュンして癒されるから(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ
ドロドロの愛憎劇もないし、抱腹絶倒の笑いもない。きわどいセクシーシーンもない。日常系を見ると、ただただ心が癒やされる。見てて心地よい作品が、人々の心を掴むのは当然。
「空気系」とも言う。
バトルやお色気満載のアニメは、すでに食傷気味なんだよ。
みんな、作品に癒しを求めてるんだろうね。
=u=
美少女の友達がいるのが、日常だって?
強がりはよせ。
これは間違いなく非日常だ。
『けいおん!』と似た感じだよね。ゆる~い雰囲気がウケてるんだろうな。
「なにもない」なんて失礼な。世界観を味わうっていう楽しみ方も、ひとつのスタイルだろ?
『ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。』が最高に癒される! 何で誰も話題にしないのかな。あっちこっちでスレ立ててるんだけど、誰もコメントしてくれないし。個人的には、すっごく良い作品だと思うし、『ご注文はうさぎですか??』に全然負けてないと思う。
『あっちこっち』
「日常系」、超癒されるわ~
会社の歯車になった人間は、心が荒む。癒しが必要。
=U=
「何もない」? 美少女てんこ盛りだろ。
「日常系」は大好物。
毎日ごちそうも悪くないけど、そんな時に飲む味噌汁の美味しさに、しみじみと気づく事ってあるよね。
結論。可愛さが全て。
子守唄みたいな存在。
=U=
日常のストレスを浄化してくれる。悪くないよ。
『ふらいんぐうぃっち』が一番好き。
「キャンプ」っていうのがニクいよね。「日常系」って、すぐ手が届きそうな気がするから、作品見て自分も同じことするかっていうと…実際は、抜群の睡眠導入効果で寝てることの方が多い。
この間まで放映してた『えんどろ~!』も、よい。
『干物妹!うまるちゃん』が、超好き。
『ひとりぼっちの○○生活』は、ストーリー展開が遅すぎる。
おっぱいが出てきたら、即お色気アニメになるの? それなら『けものフレンズ』も、そうなるのかな?
悪くない。
『メイドインアビス』は?
『ゴブリンスレイヤー』みたいな作品が出てこないことを祈る。
『小林さんちのメイドラゴン』、『となりの吸血鬼さん』…「日常系」の作品は色々あるよ。この手の作品の弱点は、年月が経つと忘れられがちなことかな。
『マナリアフレンズ』
『田中くんはいつもけだるげ』、『学園ベビーシッターズ』は、私の心の栄養剤。
「日常系」の作品の特徴は、これといった特徴が無いことw
にゃんぱす~
誰かにとっては「日常」でも、他の誰かにとっては「非日常」。
『ゆるゆり』も「日常系」。ネット動画の「手描き日和シリーズ」も…かな?
コメント
基本日常系は嫌いだけどゆるきゃんは好きやな
キャラも可愛いしあの空気感がいい
海外だと、バトルシーン以外になると退屈だという人がそれなりの人数いる
そういうのにまともに相手してもどうしようもない
最近はわかる奴も増えてきているぞ。
「子供&大人が見る日本アニメの違いをまとめてみた」でググってみ
取ってきたよ~
うそやで~って、言われたい・・・
日常系そんなに好きではないけど、ゆるキャンは普通にギャグ部分が面白かった
1話目で夜中のキャンプ場のトイレで泣きながら現れる主人公が面白過ぎた。
疲れて帰ってくるとユルい話が癒されるよね
まあ進撃も好きですけどw
易きに流れる日本人という時代の流れだね〜
にゃんぱすー
お前は、そすんすの使い手!
となりの吸血鬼さんとNEW GAME!が好き
あらあらうふふ
>毎日ごちそうも悪くないけど、そんな時に飲む味噌汁の美味しさに、しみじみと気づく事ってあるよね。
あるあるwってどこの日本人だよw意訳?>味噌汁
現実のキャンプマンはめんどくさい
あのへんの作品は現実ではむさ苦しいおっさんがやってることを、女子高生に変換することで成立させる女体化にも分類されると思う。
ヒキコモリには非日常
インドア派にとっては非日常
引きこもりには異世界だと思う
野郎の日常系っていったら水曜どうでしょう…
リンちゃんが高ボッチ高原の帰りに入った片倉館に温泉に入りに行ったけど凄い良かった
楽しさを求めているのではない
癒しを求めているのではない
ゆるキャン△は すなわち『宗教』だ
崇拝して、聖地を巡礼して、功徳を積み、ご加護を得る
そうする事で人はさらに次のステージに上がる事ができる。
人が目一杯楽しんでる姿を見るのは楽しい
人がゆるゆると癒されている姿を見ると癒される
見返りの必要のないシンプルな感情的共感
自分は単純にそんな感じ
平和で安定した時代には殺伐としたものが流行るらしいから、混沌と災害の今の時代に癒し系がもてはやされるのは当然だろう
メタル賽銭箱凄くいいよ。独り木陰で焼肉しながら半日ぼーっとするのは最高の癒し
淋ちゃん淋ちゃん淋ちゃん
精神的成長ものの方が好きや
バトルとかどうでもいい
アホなのか。
敵との戦いもエ○チなシーンもあっただろうが。
敵ってのは何もバケモノや強者だけじゃない。
ひとりの時間を大切かもしれない。
仲間と過ごす時間も大切かもしれない。
この葛藤が底流にあるから面白い作品になった。
自分とは異なるライフスタイルが敵で、いがみ合うことなく互いの良さを知っていく。
戦いが起きないように相手に配慮しながら関係を作っていく戦いのドラマ。
それが、ゆるキャン。
言いたいことがよくわからなかったけど深いことを言ってることはわかったから頑張って理解しようと考えたらあんまり深い事言ってないことだけわかった
大人になると友達と集まってキャンプなんて気軽には出来ないからねえ
ぼーっと焚き火を眺めたり、ふらっとその辺の温泉に立ち寄ったりって感覚を思い出して楽しいよ
キャンプ道具が欲しくなるのが困るけど
ゆるキャン△とヤマノススメとのんのんびよりは
自然とか田舎がテーマなのもいい
まあ現実にはオフシーズンに原付でキャンプ場までツーリングして
ソロキャンプやってる女子高生なんてまず居ないけどね
山岳部とか入ってるガチ勢は麓のキャンプ場じゃなくて山行くし
こんな子達が居たらいいなぁ~というソロキャンパーの夢と妄想が詰まった作品
ファミリーキャンプやグループでわいわいやってるのは確かに居るけど
それでもオフシーズンは少ないしそもそもオンシーズンでも若い女の子を
キャンプ場まで連れて来てテント泊させるのは至難の業で誘うならポイントは
温泉、トイレ設備、快適な居住空間、みんなでバーベキューとかイベント等々
これぐらい条件そろえれば面白そう行く!って言ってくれるかも
あと例えばキャンピングカーとか中々体験する機会がないものとかね
実際、JKオンリーのキャンプ許可する親御さんも少ないだろうねぇ。
身内や学校職員などの成人以上の男性が引率する。
若しくは
キャンプ場職員とも顔見知りで多少の我侭が通る(ウチの娘をよろしくお願いします)。
ってあたりで、ようやくOKが出るか否か、ってとこだろ。
絶対出来ないわけじゃ無いが、実際にやるには労力・コストが必要な体験を、疑似体験出来て、しかも可愛い要素が満載だから癒やされる。
究極的には、暖炉の火が燃えているのを眺めてるのと同じ。
その人がその人のままでいられる。出る杭が打たれていない。
陰湿ないじめが無い。人格を否定する展開が無い。
だから好き
バトルもロボットも恋愛も飽きてんだよ
結局やってること似たり寄ったりだし
誰かが言ってたけど男が興味ある事を女を使って(置き換えて?)アニメにする手法
なんのかんの言っても大体の女はキャンプ嫌い
なるほど、バンドもバイクも田舎暮らしも・・・
では次は格闘系か? スポコンではなくユルイ系で・・・
日常系って言うけど、ああいあ日常は今や我々にとっては非日常なのです
我々には穏やかな日々なんて無い、楽しい友達とのふれあいなんて無い、厳しい仕事や眠れない日々ばかり
つまり「日常系」アニメこそが非日常であり、我々が過ごしている「非日常」こそが日常と化している
だからこそ非日常である「日常系」アニメを好むのですよ
正直ソロキャン時代は面白かったけどクリスマス以降はただ女子高生が集まって騒ぐだけの普通のきらら漫画になってしまった。
あれならきんモザの方がギャグが冴えてる分いい。
大部分は内輪しか分からないトラッシュアニメなんだから、経済メディアに今更なんて言ってもね
4コマ系は面白いなと・・・
お色気無しとか寝言は寝てから言え
犬山あおいちゃんのメチャシコボディとストッキング越しのパンチラ、温泉での巨乳披露でどんだけ薄い本が出たと思ってんだ?
おいおい、キャンプが「日常」になっちまったら、それは放浪生活だろ。
癒される
解説がイケボなのはバトル要素
ちくわ軍曹と秘密結社ブランケットのキャンプ布教アニメやぞ
今時、見ていてイライラさせられないアニメは貴重
逆に言えば件の記事を書いた記者は相当に偏見的観点だってハッキリわかんだね☆
ゆるキャンはストーリーがしっかりしているよ。
キャンプを楽しむという目的があって、それに付随していろいろドラマがある。
キャラクターもいろんな面で成長するし。
キャンプっていう非日常を扱ってるのに日常ものと呼ぶのは変な気もするかもしれないけど、日々の生活の中でキャンプの準備をするというところが重要な役割を担っているよね。
旅行前のわくわく感がよく出てると思う。
あとはそれらの題材を丁寧に仕上げてるのが大きい。
黒アリシア「あらあらまあまあうふふ」
ニャンコ先生「酒もってこい」
え?大塚明夫氏が、お色気担当でしょ。色気のある声やん。
少女終末旅行だって非日常世界を背景にした日常系だったよな
アニメで記者が関心あるのはお金のことだけだよ。昔から。
だから映画化が一番関心を呼ぶ。
次がTVアニメ。 原作漫画は最後。市場規模が小さいから。
ああ、そういうことね。
この記者は何を求めてアニメ見てんだろう?
と思う発言だったから