タイ人が思い出に残っているという少し昔のバイクを10台選んでいました。10台とも日本のバイクで、コメントで挙げられるバイクもほとんど日本のメーカーのものだったタイ人の反応をまとめました。
- 「Kポップはアメリカでも大ヒットと聞いてるのに、実は小さい会場でしかコンサートをできないようなんです」
- 「日本人が国民食と答える意外な料理に が驚愕!」→「寿司やラーメンじゃ無いの?(ブルブル」
- 海外「ありがとう、日本(泣)」 日本の高校の吹奏楽部がマレーシアの対日好感度を爆上げしてしまう
- Adobe Photoshopに「韓服」と入力すると「着物」が表示…ソ・ギョンドク、開発者に是正を促す=
- 海外「これはそう!」日本が発展することが出来た文化的な特徴に海外が超感動
- 海外「日本の最高傑作だ!」 スピルバーグ監督がとある日本アニメを『史上最高の冒険映画』と絶賛し話題に
- 海外「この国、凄すぎないか?」 NYの男性が『日本は実在するのか?』と感じた事柄が話題に
- 日本近海に6か国14隻の「壮大な艦隊」が出現! いったいなぜ?【タイ人の反応】
- 外国人「俺が今年日本で食べた全てのラーメンがこれ」→「クレイジーだ。。」
- こういうのって流石に物乞いとかで違法にならないのかね。
- これが最強のやり方。アリの巣を手軽に容赦なくぶっつぶす方法。海外の反応
- \t 路上ヒステリー!トラブルは見るのは楽しいが関わるのはごめんだね。海外の反応
- 政府、日本の佐渡金山追悼式、今年も不参加=
- 海外「日本と言えばバウムクーヘンだな!」日本で楽しめる他国の飲食/アトラクションに対する海外の反応
- 嫁が友達の家から犬を盗んできた。完全に犯罪なので、「早く返してこい!」と言ったら...
- 外国人「日本に10年以上住んでいるのに日本語を話せない人ってどんな気分なの?」
- 1/2【悲劇】私「子供欲しいな!」嫁「何も言わずに別れて欲しい」私「!?」→義妹『姉には義兄さんしかいないんだ。この結果はある意味仕方のない事かも』一体何が言いたいんだ…?→
- 俺「人が燃えてます!」警察「本当に見たのか?」→通報したはずなのに、逆に疑われてしまい…
- 【安房・上総】里見氏を語る【関東副将軍】
- 「どうせ日本の人たちは中国人より が大嫌いなんですよ」
- レブロン・ジェームズがお気に入りの映画トップ4を明かす
- 「真夏の奈良公園の鹿たちの酷暑対策をご覧ください…」→「賢い」「めっちゃ人馴れしてる…(ブルブル」=
- 「日本で住宅ローン(金利2.3%)の審査に通ったぞ!!!」→「家めっちゃきれいだね・・・」「めっちゃ良い家じゃん」「おめでとう!!!」
- 海外「それはあるかも!」日本の外国人は「お得」だという主張に海外が大騒ぎ
- 【悲報】 日本人の名前で爆破予告送りつけ、 緊急避難w→完全に迷惑国家w
- 「あ、この会社ヤベーな」と思った職場の特徴あげてけ
- 「日本で話題のラーメン屋で働く可愛い女の子店員をご覧ください…」→「最高」「ガチで可愛い…(ブルブル」=
- 海外の反応:「日本は先進国じゃないの?」人気俳優が逮捕された理由に海外が驚き
- アメリカ人「第二次世界大戦中、アメリカは日本本土上陸を狙うダウンフォール作戦という計画を練っていたらしい」 海外の反応
- 海外「中国人が日本に来て富士山に登り中国の国旗を立てました」
- 日本の会社に貼られていた貼り紙が1週間で激変→治安悪くなってるw何があったんやww【タイ人の反応】
- 【嫁に復讐】 3年前の今日、プロポーズした日と同じ時間。俺「愛してるよ」嫁「フン」→踏ん切りつきました…明日には弁護士からの手紙が一斉に各所...
- 広陵高校、文春砲に対してブチギレ反論!告発も「事実ではない」と声明発表!「あれは部員同士でふざけあってただけ」「うちが高野連に報告してな...
- 【逃げて】 熊本で氾濫寸前の井芹川を撮影するチャレンジャーが現れる。
- 【石破終了】 アメリカ関税「15%上乗せ」が確定!! NHK報道
- 【画像】 参政党がトップ当選した自治体、全部とある共通点があったことに気づいたw
- 【画像】 元モー娘の飯田圭織さんを見たネット民達、ガチでビックリしてしまう!!!!!
- 【悲報】 一般人「山で遭難?来た道引き返せばいいだけじゃん」登山家「山を、舐めるな」←これ
- 【速報】 台風15号「明日うどん食ったら東京タワーでも見て帰るか」
- 【朗報】 ペヤングの新商品「松茸」wwwwwwwwww
- 【※本当に怖い】 十数年前に起きたダイビング事故、その衝撃の真相とは
語り継がれる懐かしのバイク10台。初めて乗ったバイクがこの中にあるかも!?
交通の便が良くないところに住んでいたり、通学に必要だったり(時には学校をサボって遊びに行ったり…)、誰もが一度は「バイクが欲しい」とお家の人にねだったことがあるのではないでしょうか。
そしてめでたくおねだりが成就したときには、あなたとバイクの深い絆で結ばれた人生がスタートしたはずです。
そんなあなたの思い出のバイクがきっとこの10台の中にあるはずです。
1. ホンダ・ドリーム100(Honda Dream 100)
両親へのおねだりが成功しなかった人たちの中には、憧れのカッコいいバイクの代わりにお父さんの「Honda Dream 100」を借りて乗ってた人もかなりいるんじゃないでしょうか。
もし親が先生の家庭だった場合は、タイ教員協議会の白いドリームを運転して学校に行ったことがあるのではないですか?
日本にも輸入され、「ホンダカブ100EX」として販売されていました。
ホンダカブ100EX
https://www.honda.co.jp/news/1988/2880628.html
2. ホンダ・ウェーブ100(Honda Wave 100)
Badudoy [CC BY-SA 3.0], via Wikimedia Commons
これも、皆さんの思い出が詰まっているバイクの一つでしょう。
デザインはあまりカッコいいとはいえませんが、「Honda Wave 100」に乗って学校に通っている自分のことをちょっとカッコいいと思っていたのではないでしょうか?
3. ホンダ・ウェーブ125(Honda Wave 125)
Khaosaming [CC BY-SA 3.0], via Wikimedia Commons
女の子にモテたくてちょっとだけ排気量が多い「Honda Wave 125」を選んだ人もいるでしょう。
マフラーをちょっと塞いで排気音を低くするともっとカッコよくなりましたね。
4. ホンダ・ドリーム125(Honda Dream 125)
Dream 125を手に入れた人は、きっと友達に自慢しまくったはず。
そして、何よりもまずタイヤのホイールを金に変えたはず。
そうでしょう?
5. ホンダ・ソニック(Honda Sonic)
Public Domain
中高生時代から目立ちたがり屋だった人は、クラッチ付きのバイクに乗っていたはず。
だとしたら、「Honda Sonic」を知らないなんてありえないでしょう。
6. ホンダ・ノヴァ ダッシュ(Honda NOVA DASH)
パワーがあるバイクが好きだった人は、「Honda NOVA DASH 125 RS」を選んだのではないでしょうか?
煙とオイルの匂いを感じる2ストロークエンジンと、鋭い排気音はあなたのトレードマークとなっていたことでしょう!
7. ヤマハ・メイト100(Yamaha Mate 100)
あなたを2ストロークエンジンの世界に導いてくれたもう1台のバイクが「Yamaha Mate 100」でしょう。
これに乗って学校に行くと、白い煙が勢いよく出るので友達に「害虫駆除剤を撒きながら走ってるのかよ」とからかわれましたよね。
8. ヤマハ・ミオ(Yamaha Mio)
Anomonny [CC BY 3.0], via Wikimedia Commons
クラッチやギアのを操作する必要がなく、簡単に運転できるスクーターです。
「Yamaha Mio」のブームは皆さんも知っていますよね。
その人気に、青い「Honda Wave」でさえ敵いませんでした。
9. ヤマハ・フィーノ(Yamaha Fino)
「Yamaha Fino」も人気のスクーターで、学校前の駐輪場でよく見かけましたね。
クラシックな色合いとデザインのカッコよさは、Finoにハマる理由として十分すぎました。
10. ホンダ・クリック110(Honda Click 110)
最後は、若者に大人気だった「Honda Click 110」です。
現在、Hondaのバイクのデザインは大幅に変化していますが、「初めて乗ったバイクは?」と質問されたとき、「Honda Click 110」を思い浮かべる人も少なくないでしょう。
今回紹介した10台以外に初めて乗ったバイクはありますか?
バイクの思い出についても大いに語ってくださいね。
- 【Xの車窓から】 登板車線を爆走して追越しするプリウス ほか
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 【納得】 このところ車の中が異様に臭かったので「ついに旦那から加齢臭が!?」と絶望していたら…犯人が出てきたwww
- 中国「日本移住!」富山県「中国籍の公務員(帰化人ではない」富山県警「車庫飛ばしで逮捕!(偽りの自動車登録の疑い」中国籍男「多文化共生推進室に勤務(実名公開」→
- 行ってよかったと思う博物館ランキング「鉄道博物館」「東京国立博物館」を抑えた堂々の1位は?!
- 【富山】 中国籍の公務員ら2人を逮捕 車庫飛ばしの疑い 孫肖容疑者(46)は多文化共生推進室国際課の会計年度任用職員
- 石破茂「焦る」自民保守派「臨時総裁選!(退陣要求」石破政権「抑え込む!」北村晴男「報道機関の石破左翼政権の応援批判!」謎の勢力「石破辞めろデモ動画消す!」→
- こういうのって流石に物乞いとかで違法にならないのかね。
- ひるおび「世論調査で内閣支持率急上昇なのに自民党内は石破おろし」→ 田崎「民主主義の基本は選挙」→大谷昭宏が激怒「じゃあ何のために報道機関は...
- 【衝撃】住宅価格が高騰した結果、『コレ』が増えている模様・・・・・
- こども家庭庁、子どもの自 対策として本年度予算の4倍を要求
- 17才美少女が19才の彼氏を200万円で人身売買する
- 【画像】 こういう髪型にしてる奴wwwwwww
- 「日本でしか味わうことができない伝説級の絶景をご覧ください・・・」
- 嫁が友達の家から犬を盗んできた。完全に犯罪なので、「早く返してこい!」と言ったら...
- 【悲報】 町内会、『恐ろしい事実』が判明してしまう・・・・
- 医者を信じて「自分はヘルニアではない」と信じていたタレント、『脚を切断して!!』と泣き叫ぶ程の痛みに見舞われ……
- 【朗報】 女さん「1時間以上遅刻しても許してもらう方法がこちらw」
- 海外の反応:「日本は先進国じゃないの?」人気俳優が逮捕された理由に海外が驚き
- 海外「中国人が日本に来て富士山に登り中国の国旗を立てました」
- 日本の会社に貼られていた貼り紙が1週間で激変→治安悪くなってるw何があったんやww【タイ人の反応】
タイ人の反応
10年くらい前、緑のMioのCMソングが至る所で流れてたよね。なんていう曲だったかな。
懐かしい10台のバイク。本当にそうだと思う。
僕が「語り継がれるバイク」を選んだらこうなるよ。
1. もちろんHonda Dream。YamahaのMateとSuzukiのRC100も同じタイプだよね。
2. Honda Nova Tena
3. Honda Nova Dash
4. Honda LS125
5. Honda NSR RR 丸目2灯
6. 初代Yamaha Mio
7. Yamaha JR 125
8. Yamaha TZR
9. Suzuki Akira
10. Kawasaki KRR – Serpico – PDK
Honda Waveはちょっと違うかな。でも、乗っている人たくさんいたね。Honda Dreamの兄弟みたいなものだからかな。他にはCagiva,Stella,Kawasaki,Cosmoあたりの大きなバイクも語り継がれるべき存在となってるよ。
Honda Waveの新しめのタイプに乗ってたよ。
語り継がれるバイクというのは、今も探し求められている伝説のバイクだと思うんだ。Honda Waveのように今もみんな乗っているバイクは普通のバイクと呼べばいいんじゃないかな。
僕は高校時代にHondaのBeat Rに乗ってたけど、語り継がれるべきバイクにはランクインしてないね。
Beat RよりもLS125を求める人が多かったからね。
Beatは昔はたくさん見かけたのに今は全然見かけなくなってしまったからレアバイクの部類に入るんじゃないかな。Honda FSXはさらにレアだけどね。
Honda C700/C900はとても丈夫で長持ちするよ。まだ現役だもん。
僕も、専門学校の時にお母さんが乗ってたのをもらってからずーっと乗ってるよ。
昔、こういうバイクでコケた時の傷がまだ体に残ってるよ。
マフラーを改造したTenaに乗ってたけど音が凄くて耳が割れそうになったよ。
DBSショップ(訳注:バイクのパーツショップです)で買ったんだろう?
DBSショップで買ったマフラーをKawasaki Serpicoにつけたけど、1キロ先まで音が聞こえそうだったよ。
Honda Niceを忘れちゃいけないよ。
僕も乗ってたよ 🤣
黄色だよね。
バイク流行の先駆けとなったのはHonda Novaシリーズだと思う。Suzuki Akiraが出てきて、人気で負けそうになるとHondaはNova RS DashやBeat、BeatRを出して巻き返そうとした。あの頃は小型バイク全盛期だったなぁ。
職場の同僚でいまだにHondaのRSに乗っている人がいるけど、マフラーから出る煙が真っ白だよ。
Honda Tenaが入ってないなんてありえないな。
Tenaのシートをツルツルに磨いて、女の子を乗せてブレーキをかけると最高にいい気分だったよね。
Tena…カッコいいバイクだよね。
HondaのNova dashはLS125と良いペアだよね。
Honda Nova Dashは最高にシブいぜ。ブルンブルン!ブロロロロロ…
Nova Dashを知らない世代の人はこれを見てほしい。
– https://youtu.be/wwlq_5o-euE
僕の初バイクはYamahaのMate100だったよ。
Honda Dashは時速140km出せるんだぜ。
僕はYamahaのRXZだったよ。
Nova Tenaが入っていないじゃないか。
僕の家にはまだこのバイクがあるよ。とっても丈夫なんだ。
僕の初バイクはSuzukiのRC100だよ…。
Honda Tenaが出たのは、大御所俳優のタオ・ソムチャイがまだ若かったころだよね。僕は25年間乗ってついこの間下取りに出したばかりなんだ。畑作業に行くときに乗ってたよ。
HondaのLS125Rを忘れちゃいけないよ。
初代Dashが出た時代、よく男の子に後ろに乗せてもらってたわ。
HondaのNovaシリーズが入ってないね。
僕の初バイクはSuzukiのRC80でーす!
僕の家の近所にNovaに乗ってる若者がいるけど、女の子にキャーキャー言われてるよ。
挙げられているのは新しいバイクばかりじゃないか。もっと古いバイクはないの?
Honda wave110も忘れないでね。
どうしてTenaが入ってないの? 僕は未だにYamaha Mateを通勤に使ってるよ。ハハハ。
僕はいまHondaのLS 125ccに乗ってるよ。
HondaのTenaが入ってないね。僕の家族にとって初めてのバイクだったのに。
Yamaha Mate80を乗り回してたよ。コケてケガしなくて本当に良かった。
Honda Dream100は長持ちするし、経済的だし、素晴らしいバイクだよ。
真実の愛もDashには叶わない。(訳注:タイの有名な歌謡曲の歌詞をもじったもののようです)
Tena、Akira、Nova、LS、NSR、これで決まりだ。
Honda Wave125は本当に長持ちするよ。16年間乗ってるけどまだまだ乗れそうだ。
初任給で買ったMioが懐かしくなっちゃった。
僕はまだSuzukiのRC80の緑色に乗ってるよ。時速70km出すとハンドルがグラグラして地震みたいな振動がするよ。ハハハ。
子供のころはバイクと言えばFinoだったな。外見がベスパみたいで素敵だった。ハハハ。
Finoに恋しちゃってたよ。
コメント
道路事情が日本より良くなかったため大径ホイールが主流だというのが分かる
スポークホイールが多いのも衝撃を吸収し易いからなんだろうな
日本でもF15インチR14インチのスクーターが出て来ているが、原付や2種では小径ホイールが主流であり、たまに出る大径ホイール車はほとんど売れない(例外はカブだけ)
カブとスポーツの中間みたいなデザインが多いんだな。
なんか乗りづらそうに感じる(; ̄ω ̄)ゞ
タイだと50はないのか
ソニックとかウェーブとかの、カブ発展形のバックボーンフレームな
タイホンダ・オリジナルのセミスポーツモデルは日本にも輸入されてて
密かに人気
昭和の終わりに高校生だった世代最高のバイクはSRXだね。
SRXに乗って渋谷に行くとナンパが入れ食い状態だった。
スクーターのワイヤースポークは日本人から見ると違和感半端ないな
タイ製ホンダスーパードリーム
タイヤとチューブはタイ品質(笑)それさえ交換すればほぼメンテ要らない
オイル交換くらいで6年目迎えてますけど快調です。
Suzuki AkiraってRGV120のことだよな
NOVAと同じで2stのスゲー速いやつw
この手のクラスは現地のコピーバイクもおおいはず
本来はアレなんだけどカスタムパーツや部品が安く流通して
改造するのも楽しそうだ
めっちゃ安い中華製コピーバイクが出てきて一時期人気だった。
さらに中華製コピーのコピーバイクとか出てきて凄い事になったんだが、
品質は下がる一方で中華企業同士のコピー仕合で自滅。
結局、「ホンダじゃねぇのは意味ねぇわ」って事になりほぼ駆逐されてしまい、
現在東南アジアで日本メーカー以外のバイクなんてまず見なくなりました。
750の方のドリームは入ってないんだな
自分はホンダリード
通学に使っていたけれどバイク禁止だから途中の脇道に隠してた
今回はスッゲー盛り上がってるな!w
私はリードが初体験、それも無免許でした、約束した免許を取らせてもらえず家のバイクを拝借、逆襲の反抗。
ちゃらっと流してウチに帰ったら私の通学用の自転車がメチャメチャなうえ、凹られました!
そうウチの父ちゃんはキレやすく手も早い怒りんぼさんでした!
でもまー暫くして免許取らせてくれる優しい父ちゃんでもありました!ww
その後バイトして初めって買ったバイクはホンダCBX400(中古)!!16歳の冬!
まいったか!!ww
バイクつうか、ほとんど原チャリとスクーターでは(´・ω・`)
タイでは境界線なくてひとくくりでバイクなんかねえ?
車幅狭いのが好まれるんやろうな。
250㏄や400㏄が無いのは
税金が違うからとか?
細かい事が無い分だけ、自由度が大きい社会なんだよな
その事だけは良いなぁと思う
細分化された社会はギスギスで息が詰まるんだよな
座席磨いてツルツルにして女の子乗せてブレーキかける… なるほど…
男の涙ぐましい努力w
125のライドタイプでもニーグリップできるタンクがないのが主流なのね。