日本人「このタイのネズミ、日本語でなんて言うの?」→カピバラみたいで可愛い【タイ人の反応】

Nintendo Switch Lite ターコイズ
楽天ブックス
¥ 21,978(2022/06/28 18:48時点)
ネズミ 反応
https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=1407560

日本のX(旧Twitter)で話題になっていた「タイのネズミ」がタイでも紹介されていました。カピバラみたいでとても可愛いタイのネズミを見たタイ人の反応をまとめました。

新着記事(翻訳)

タイのこのネズミは日本語でなんて言うの?

タイで働く日本人がチェンマイの山にあるみかん農園を訪れたところ、お菓子や飲み物を売るお店の前のカゴに可愛らしいネズミが入っているのを見つけました💗

彼はこのネズミの写真を撮り、「この子、日本語ではなんてゆうの?」とX(旧ツイッター)に投稿しました。

日本ではほぼ見られない種類なので、日本のネット民たちはなんとかこのぽっちゃりしたフワフワのネズミの情報を見つけようとGoogleを駆使しました。

「ハリネズミ」に関する海外の反応

日本の動物園、寒くて休んでるハリネズミの代わりにコレを展示してしまうwww【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のTwitterで話題になっていた「動物園でハリネズミの代わりに展示されていたもの」がタイでも紹介されていました。とんでもないものを代わりに展示しているのを見たタイ人の反応をまとめました。
日本の「野生を忘れたハリネズミ」が可愛すぎる!【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のTwitterで話題になっていた「野生を忘れてベッドで眠るハリネズミの写真」がタイでも紹介されていました。とても可愛いハリネズミの写真を見たタイ人の反応をまとめました。
日本の「いまだにハリネズミに触れてない猫」が可愛すぎる!【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のTwitterで話題になっていた「いまだにハリネズミに触れてない猫」の動画がタイでも紹介されていました。とても可愛いハリネズミと猫の動画を見たタイ人の反応をまとめました。

この子、日本語ではなんてゆうの?
タイ語では「オン」って呼ばれているみたいですけど
種別はネズミらしい

これはタイ語では「オン」「ヌー・オン」(訳注:「ヌー」はネズミという意味です)と呼ばれているネズミで、日本語では「タケネズミ」と言うそうです。

タケとは竹のことなので、おそらく竹やタケノコを好んで食べることから命名されたのでしょう。

タケネズミは哺乳類の中のげっ歯類に分類されます。中国南部、南アジア(インド、ネパール、バングラデシュなど)、東南アジア(タイ、カンボジア、ベトナムなど)でしか見られないので、日本などの東アジア諸国で話題になるのも不思議ではないですね。

このようなカゴに入っているのは、みかん農園で働く飼い主が、オンちゃんの居場所としてみかん狩り用のカゴを提供してくれたからだそうです。

この投稿は2万回近くリポスト、9万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。

日本のネット民のコメント

新着記事(NEWS)

タイ人の反応

抱っこしたい!

かわいいなぁ。

この子、食材になるんだよw 生体は真菌症を引き起こす病原菌を媒介するしね。

かわいい!

オンを飼っている人をTikTokでよく見かけるよ。本当にこの画像みたいに丸々としてフワフワでかわいいんだ。

オンちゃん、超カワイイ! でも鋭い歯には気をつけてねw

かわいい!! 飼いたいなぁ。

子供の時に読んだ本にオンが出てきたから名前は知っていたけど、写真はいま初めて見たよ。

体はかわいいけど、尻尾がちょっと怖いなぁ。

わかる! 尻尾を見ると萎えちゃうよw

オンちゃん、有名になったね!

大学3年生の時、微生物の教科書に出てきて、先生がパワポでスライドを作って教えてくれたよ。Talaromyces marneffei(旧名:Penicillium marneffei)という真菌を媒介するってね😅

ええっ、覚えていないよー。

かわいすぎるー!

どっしりした体型だね😃

僕が住んでいる地域では、食材一択だよ🤣

スープに入れると美味しいんだよね。

日本人が「カピバラみたい」とコメントしているのを見て思ったよ。カピバラが好きな人はこれをカピバラ代わりに飼うのはどう?😆

かわいいなぁ❤️ どうしてこの子を食べる人がいるんだろう。おいしいのかな?

お腹パンパンだ😆😆😆

うちの子がカピバラを飼いたがってて困っていたけど、これで解決するね🤣

指を噛まれちゃうんじゃない?😆

この農園のみかんはおいしいし、値段も良心的だよ。

僕の先輩の友人がオンのファームをいくつか持っているよ。値段は1,000バーツ(約4千円)~1万バーツ(約4万円)くらい。興味ある人は調べてみてね。

多分、食べてもおいしいんだろうねw

この人、味見もしてみたのかな?

近視の人のような目をしているね。誰かこの子に眼鏡を作ってあげてー!🤣

とってもかわいいね。普段は走り回ったりするのかな?

オンちゃん!

かわいいー! でも、タイ人はこれを食べるために飼うんだよね。食べている人を見たことがあるよ😅

抱っこしに行こうよ!

ぽっちゃりしているなぁ。

どうしてこんなに黄色い歯をしているんだろう。

ポケモンそっくりだね。

実物を見たことがないけど、カピバラとココナッツの実を足したような感じだねwww

1匹飼ってみようかな? 噛まれると血しぶきが上がりそうだけどwww

唐辛子炒めにしようよ。

หนุ่มญี่ปุ่นที่ทำงานในไทยเล่าว่า ไปเที่ยวสวนส้มยอดดอยที่เชียงใหม่

コメント

  1. ブスだなー

  2. 可愛いけど汚いのか…
    ネズミならそういうものか

  3. あはは 可愛いな

  4. 中南米ではカピバラも食材だしオンちゃんもそんな感じなんだろなぁ

    • 南米に行った時にテンジクネズミなら食ったな。
      調理法のせいか、あんま美味くなかった。

  5. ブサカワだなw
    さすがに飼われてるのなら菌とかは大丈夫だと思うが…

  6. こういう見た目の生き物だったらウォンバットが好き

  7. 食うんかい!

  8. 寝起きみたい

  9. ちょっと前に、お隣のベトナムでタケネズミの飼育で
    金持ちになった貧困地域の農家があるってニュースが
    あったな。用途はもちろん食用だけど、現地じゃ希少
    で美味な食材らしい。

  10. ヌートリアも一見かわいいけど汚い歯とドブネズミみたいな尻尾で萎える

    • ワームテールさえ無ければだいぶ違うよなあ
      ハムスターを見習え

  11. なぜかタイトルだけでタケネズミって分かった
    顔のサイズに対して目と耳が異様に小さいのがかわいいのよな

  12. ずんぐりむっくり可愛い
    確かに飼いたくなるけど、あの大きさならシャレにならんくらい家具や柱をかじるんだろうな

  13. ほほう美味いんだね

    モニモニわさわさして可愛い

  14. 何種類かいるみたいやね。
    白や白とグレーのツートーンのが可愛い。
    ハムスターとウサギの中間みたいなヴュジアル。ペットショップで売ったら人気出そう。
     
    寿命は4~5年らしいが、こんな体形の癖に飢餓耐性がすごく低くて絶食1日~数日で死亡だそう。

  15. ネズミはデブスでも可愛いのに

  16. むっちりかわいい

  17. 水木しげるテイストだな

    • それだ!

  18. ケツに刺さってた棒を抜いたときのような顔をしてるな

  19. 昔、鶏を採卵と食肉のために庭で放し飼いしてたような感じかな。
    かごに入れてその辺に無造作に置いといても逃げないとか、警戒心ないのは家畜化しちゃってるんだろうか。

  20. カピバラより更にボケーとした顔

  21. 稲中のキャラにいそうw

  22. 画像検索してみたらそんなに可愛くなかった
    それとも写真写りが悪かったとか
    本物は可愛いのかな?

  23. タイのonちゃん

  24. ペストの宿主、危険だよ!

  25. 日本は竹害が酷いので竹を食べるなら役に立ちそうだと思ったが、病気を媒介するからダメだな。

ads