海外のコレクターが保管している「日本のトヨタの初代スプリンタートレノ(TE27)」が美しすぎると話題になっていたことがタイで紹介されていました。とんでもない方法で販売当時のあるものを保管しているのを見たタイ人の反応をまとめました。
- 海外「カッコ良すぎだろ!」 ロンドンに到着した大相撲の力士たちが現地で人気爆発
- 海外「ワシと同じ」日本人の食事マナー文化を奪い合って世界中が大騒ぎ
- 海外「オーラが尋常じゃない…」 皇居内で撮影された1枚の写真に衝撃を受けるアメリカ人が続出
- 日本人「次男が習字の授業でシミを作ってきたのでこうした」→発想が天才すぎる、センスしかない!【タイ人の反応】
- トランプ「の原子力潜水艦建造承認…米国フィラデルフィア造船所で建造」=
- 外国人「got talentに出場した日本人のコメディアンを一気見しようぜ」
- 海外「最高すぎる!」小泉防衛大臣がアメリカのために用意したプレゼントに全米が大喜び
- クマ襲撃で54人死傷…日本の秋田県、自衛隊の派遣を要請=
- 元カレの趣味が怖かった。本人は穏やかで優しい人だったんだけどね…
- 【中国】捕まえられないよ【ポーランドボール】
- 海外「この人は真のリーダーだ!」 高市首相が取った異例の行動がASEAN議長国を感動の渦に
- 「日本で食べたものの中で一番美味しいと感じたものがこちら・・・」
- 「たこ焼きせんべいは初体験だった」日本食が大好きな外国人まとめ
- 彼「離婚して俺だけの存在でいてくれ」私「わかった」→離婚届を持って彼を自宅に連れ帰ると…
- ロバーツ監督が行ったWS第5戦打順変更に全米騒然!←「スミスが大谷を守る!」「パヘズがベンチだ!」(海外の反応)
- 海外「日本では今もカメラのフィルムを簡単に現像できる」日本のアナログカメラ事情に対する海外の反応
- 同期は典型的なゴマスリ男で「部下の手柄は自分のもの。自分の失敗は部下に押し付け絶対にケツを拭かない」私が少なからず実績を上げはじめるといきなり雑務を振ってくる様に…
- 日本の世界遺産「春日大社」に中国語の落書き【タイ人の反応】
- トランプ「の原子力潜水艦建造承認…米国フィラデルフィア造船所で建造」=
- 1/2なぜか彼氏がお隣の妊婦さんの出産に立ち会う羽目に…戸締りをしてなかったって言うので、余計なお世話かもだけどお隣さんちにお邪魔した。そこで見てしまった光景に衝撃…!!
- 人気ゲーム「艦これ」プレーヤー、聖地呉市に続々と移住「まちの優しさにぐっときた」!
- 「悲報:政府が福島予算を放流前まで縮小、処理水が安全だと自ら証明し認める形になってしまう…(ブルブル」=
- 海外「フランス人だけど、和菓子を食べてて思ったことがあって、この疑問に答えられる人はいるだろうか…?」【海外の反応】
- 【嘘だろ…】 の国民食、まさかの健康リスク判明www「食べすぎ注意レベルじゃねぇ…」
- 海外「日本は未来を進む国だ!」海外コミュニティで話題になっている日本の革新的なシステムとは・・・?【海外の反応】
- 日銀、政策金利0.5%程度に据え置き
- 若林有子アナ、“それスノ”オフショの振袖姿が麗しすぎる!「晴れ着が似合う」【画像】
- 日本の世界遺産「春日大社」に中国語の落書き【タイ人の反応】
- なんでみんなBABYMETALのRATATATAが好きなの? 【海外の反応】
- 年齢はただの数字にしか過ぎない。若者顔負けのバキバキの肉体を持つオジイチャン。海外の反応
- 海外「人間はどうして僕を恐れるのだろう?」
- 外国人「実は海外でも人気のハローキティさん、そんな電車に乗ってみたいよなぁ」
- 公明党「我々を応援してくださる皆さん!サポーター制度の名前を募集します!」→コメント欄がとある名前で埋め尽くされる・・・
- 【速報】 石破、高市内閣を背後から撃ち始める・・・
- 突如、トヨタ「センチュリーSUV」現る…トランプ大統領の車列に!
- 「メルケルなら高市のような情けない真似はしなかった」と高市首相を非難する声、速攻で反論画像を提示されてフルボッコにされてしまう……
- 海外「オーラが尋常じゃない…」 皇居内で撮影された1枚の写真に衝撃を受けるアメリカ人が続出
- 金子恵美氏、自民党人事の萩生田氏に難癖の公明党に「萩生田さんは選挙で勝っている。民意を無視することになる」→ 紀藤弁護士「選挙みそぎ論はオ...
- 【奇妙】 同級生が家庭科室へ駆け込むのを見た→その直後、信じ難いことが起こった!
- 【環境】 地球が「新たな現実」に突入、気候に関する最初の転換点への到達で
- 【速報】 群馬県民「玄関開けたらクマがいて、夫がかじられた」
- 【朗報】 パニック障害ワイ、『暴露療法』でショピングモールまで歩くことに成功
48年前から封印されていたトヨタ・スプリンタートレノの新車と変わらない姿を紹介
トヨタ自動車の初代スプリンタートレノは、いまから48年前の1972年に販売を開始しました。
50年近く前に製造・販売されたこの車を、車体だけでなくタイヤに至るまで新車当時と変わらない状態で保存している写真が海外で話題になっています。
それでは、その初代スプリンタートレノの写真をご覧ください。
「自動車」に関する海外の反応



こちらが新車同様の1972年式トヨタ「スプリンタートレノ(TE27)」です。
このスプリンタートレノは、車のコレクターであるインスタグラムユーザー「マイク(Big Mike Muniz)」さんが所有しているものです。
マイクさんは、日本国内市場で出回っていたTE27のコレクターであると同時に、旧車のレストアを趣味としています。
そんなマイクさんの代表的なコレクションが、このモスグリーンのスプリンタートレノです。
フルレストアされたこのスプリンタートレノに使われている部品は、全て正規品か、ショールームから出てきた時と同じ状態に復元したものです。
フルレストアされているというだけでも十分驚きますが、この車にはもう一つ注目すべきポイントがあるのです。
そのポイントとは、ずばりこの「タイヤ」です!
この車のタイヤには、なんと製造時にトヨタによって貼り付けられた紙が当時の状態のまま残っているのです。
「50年ほど前のタイヤがまだこんな状態で残っているの?」と疑問に思う人がいるかもしれませんが、マイクさんはその秘密を明かしてくれました。
実は普段はタイヤを真空パックで保存しており、車を公開する時にだけ空気を入れて取り付けているのです。
車の公開が終わると、再びタイヤを取り外し、また公開されるときまで再び真空パックに入れて保存するというわけです。
細部までピカピカでとても50年前の車とは思えませんね。
オーナーであるマイクさんは、この「スプリンター・トレノ(TE27)」を手放すつもりはなく、自分の死後は日本にあるトヨタ博物館に寄贈したいと話しています。
このスプリンタートレノは、紛れもなく世の中にある貴重な車の一台だといえるでしょう。
- 【速報】 外国人の医療費未払い、国民が汗かき働き贅沢を我慢して収めた税金で補填へ
- 「状況は悲惨だ」ロシアの6つの州はほぼすべての準備金を使い果たし…財政破綻の危機に!
- 高市早苗「中国に強硬姿勢」田崎史郎「高市批判!」モーニングショー「高市はしゃぎすぎ!」視聴者「粗探し止めろ!(憤怒」報道関係者「高市下げは燃えやすい」→
- 中国マラソン大会の補給所に市民 到、物資を持ち去る=スタッフの制止も無視
- 【共同通信】 不法滞在者ゼロプラン「トルコに強制送還された」入管に出頭したクルド父は、それきり強制送還されて戻ってこなかった。8月には埼玉で暮らしていた中高生兄弟3人と両親がトルコへ強制送還された
- 【Xの車窓から】 信号待ちの時は違法やないのね ほか
- 住職が観光客のマナー違反を注意→観光客「あ?お前らは中国の一部になる。偉そうにしてると消されるよ?」
- 【終端】 江ノ島のイベントで道に迷った結果…とんでもない場所に出たwwwwww
- 元カレの趣味が怖かった。本人は穏やかで優しい人だったんだけどね…
- 【国分騒動】 日本テレビ、国分さんに『恐ろしい事』をしてたと判明する・・・・・
- 「米空母で飛び跳ねてはしゃぐ。正視に堪えない卑屈な媚態」共産党の志位議長が高市首相を強烈批判!
- 【画像】西﨑美空ちゃん、これは国宝級のフトモモと話題にwwwwwwwwww
- ( ´_ゝ`)テレ朝で玉川さん「ネットで情報得る人はリスク大。テレビは誤報したら訂正や謝罪がある、ネットだけ信用する人って騙されてませんか?」
- 彼「離婚して俺だけの存在でいてくれ」私「わかった」→離婚届を持って彼を自宅に連れ帰ると…
- 【日米関係】 玉川徹さん「昔の中国のドラマで見る…朝貢だなあ…朝貢ってあういう感じだったんだろうな(笑)www」 → と発言しネットで話題に ww...
- 海外「トランプが天皇陛下に謁見した部屋を見てくれ、シンプルだが荘厳だ」
- 最強生物ヒグマにタイマンで勝てる動物一覧がこちら
- 同期は典型的なゴマスリ男で「部下の手柄は自分のもの。自分の失敗は部下に押し付け絶対にケツを拭かない」私が少なからず実績を上げはじめるといきなり雑務を振ってくる様に…
- 【名人芸】 立憲・蓮舫さん、高市トランプ会談に「肩に腕を回されなくても〜冷静にできた、と見えます。とても残念」→往年の“特大ブーメラン芸”が...
- 30年も野放しだったリベラル派の運動、高市政権になった途端に取締りが正常に行われるようになり……
- 海外「日本は未来を進む国だ!」海外コミュニティで話題になっている日本の革新的なシステムとは・・・?【海外の反応】
- 海外「最高すぎる!」小泉防衛大臣がアメリカのために用意したプレゼントに全米が大喜び
- 海外「トランプが天皇陛下に謁見した部屋を見てくれ、シンプルだが荘厳だ」
タイ人の反応
車の保存状態が素晴らしいね。きっと大切に保管されてきたんだろうな。
すごいね!
僕は40年ほど前にこれに乗っていたよ。
改造してカッコよくしていたんだ。
薄黄色の4ドアが人気なんだよね。僕は4万バーツ(約13万5,500円)で買って、8万バーツ(約27万円)で売ったよ。
それはきっと1,100ccのエンジンを積んだカローラKE10じゃないかな。僕もその薄黄色に乗っていたけど、エンジンがとても丈夫だったよ。
このスプリンタートレノと最新式のカローラのどちらかを選べと言われたら僕もこれを選ぶよ。なぜか好きなんだよなぁ…。
やっぱり状態を保つには、タイヤを外して保管するぐらいのことをしないと駄目なんだね…。
これ、当時はたしか7万9,000バーツ(現在のレートでは約27万円ほどですが、当時のレートでは115万円ほどです)だったと思うよ。
これ売ってくれないかな〜。いったいいくらするんだろう。
ヴィンテージ中のヴィンテージだね! 僕の好みだよ!
ひとつ疑問に思うことがあるんだけど…当時と同じオクタン価の燃料は今も手に入るのかな?😥
走るためじゃなくて、コレクションするためだけに買ったんだろうなぁ。
三菱の旧車も長く愛されているよね。
廉価モデルのトレノジュニアでさえこんな扱いなんだから、上位車種ならいったいどんなことになるんだろう。
カッコいいなぁ。
いま見ても美しい車だね。
こういうタイプの車が欲しいんだけど。
お金持ちになってからね。
素晴らしい! 見てるだけでワクワクが止まらなくなるね!
欲しくてたまらないんだけど。
いまでもファンを夢中にさせる車だよね。
うっとりしちゃうな。
カッコいいなぁ。タイにも誰かコレクションしている人はいないのかな。
綺麗すぎるね!
コレ欲しい!!
ひとつだけ質問。お金はあるの? ハハハ。
それが一番の問題だよ🤣🤣
これはなかなか見ることが出来ないレア物だよ。
これ、いくらなんだろう。…まぁ、売ってくれるわけないけどね。
これはほんと凄く状態がいいね。
まさにクラシックカーだね。
60-80年代の車はデザインが素敵なものが多いから、何十年も月日が経っても変わらず愛され続けるんだよね。
欲しいよー!
車も素敵だけど、こんなにも愛情を注いでいるオーナーも素敵だね。心から敬意を表するよ。
クラシックな美しさで素敵だなぁ。
これ、売ってくれないかな…?
まるでタイムカプセルに入っていたみたいだね。
1990年式のマツダ・ロードスターなど私物コレクションを保管するガレージがアメリカにあるのをYouTubeで見たことがあるけど、どれも素晴らしい車ばかりだったよ。みんなにも一度見てほしいなぁ。
まるで箱に入ったままのミニカーのような状態だね。
この状態で保管してるなんて、簡単なことじゃないよ。
もう時空を超えてる!!
こんな状態でずっと保存し続けてるなんて、神業だよ。
これに乗って市街地を走ってみたいなぁ。
あぁぁ、欲しいぃぃぃ!
素晴らしい!!
古い車なのにいま見ても味があってカッコいいね。
美しいなぁ。
いやこれはすごすぎる!
色もとってもキレイだね。
きっと非売品なんでしょ。
工場から出てきた時のままのタイヤなんだね。
本当に美しいなぁ。
カッコよすぎて言葉を失っちゃうよ。
古いものだけど、きっと目が飛び出るような価値があるだろうね。
きっと何百万バーツ(1,000万円〜3,000万円ほど)はするんだろうなぁ。
凄い迫力だね。
大切にしているのが伝わってくるよ👍👍👍👍
















コメント
好きもここまでくると尊敬してしまう
並の熱意じゃここまでできんわ
なるほどね~。
タイヤは、普段は密封して保存しておけば、劣化を遅らせることができるのか…
へば。
ワイの嫁はんも真空パックにほりこんで..
い、いや、なんでもありません(汗;)
これが峠の86のオリジナルか
真空パック保存かよ。
凄いな
トレノって86だと思ってたけど、それ以前からあったんだ。
レビンとトレノは27・37・71・86と続いたんだよ。
27~71までが2TGエンジンで86から4AGになる。
俺は27(中古)・37(中古)・71(新車)・86(新車)と全て乗り継いだ。
47/65も忘れないで(;_;)
かっこいい!
手放すつもりはなく、死後日本のトヨタ博物館に寄贈するという言葉にうたれた。
この車を本当に愛してるんだろうし、車もトヨタという会社もリスペクトしてるんだろう。
トヨタにしても無視できないありがたい存在だわ。
Jなのにツインカム・・・どっちが正しいんだ?絶滅危惧種のJオリジナルの方がいいと思う
Jなら、OHVの2T-Bですものね。
車好きの中にはバリバリ走り込んだり、新しい車に次々乗り換えていく人も居るけど、俺はこの人みたいに本当に好きな車をいつまでも大切に維持してる人の方が好きだな。
なんか昔の車は異常にオシャレに見えるよなあ
たまーーーーーーーーにこういう人がいるから凄い
発売当初から持ってたわけでもなかろうからそれまで誰が新品の状態で保管してたか気になるわ
どっかの倉庫とかなのか
70年代だと、まだ欧米での日本車への評価は微妙な時期でないかな。
今でこそ日本製品への信頼は確固たるものになって、ビンテージにも高値がついてるけど
70年代では、アメリカ人はまだ日本車を小バカにしていた時期だと思う。
だからこそ、そんな早い時期から先見の明で日本車を大事にしてくれていた外国人には
頭が下がる。
> これが峠の86のオリジナルか
これは初代、いわゆる86は4代目
オリジナルってのは初代って意味だよw
あの色が正解。
これは凄まじいな。
車ぜんっぜん興味ないけどこれは凄い
カッコイイわ!
フェンダーミラーに右ハンドル
これ日本国内仕様車だろ?
どうして加州にあんだろ?
車好きの先輩が乗ってたな
当時の車のツインカムの音が凄い好きだった
日本は災害多いから外国にあったほうがいい。
ソメイヨシノなんかは戦後関東になくなってアメリカに寄贈して増やしてた木の枝が大量に送られて回復した
ボロボロなヤツなら見たことある
でもこんなに綺麗に保管されてるけど、エンジンとかかかるの?それが気になった
後ろのラリーバージョンのLEVINも気になる
板ばねレビン。じゃなくトレノw めずらしい。
新車装着タイヤって155SR13じゃない?
扁平率70でも当時のカタログには超扁平タイヤと説明されてたんだよ
5年落ちでこの型のハイデラックス乗ってたけどブレーキブースター付いて無いから
怖くて飛ばせないんだよね(笑) 40数年前の話です。
アメリカにあったほうがいい。
東京も名古屋も大地震で
津波が来る高さにある
分散しておいたほうがいい。