日本人に「人生で一番狂っていた時にやっていた奇行」を聞いた結果→行動力えぐいwww【タイ人の反応】

Nintendo Switch Lite ターコイズ
楽天ブックス
¥ 21,978(2022/06/28 18:48時点)
飛行機で551の中華まんを食べる美少女 反応

日本のX(旧Twitter)で話題になっていた「人生で一番狂っていた時にやっていた奇行」がタイでも紹介されていました。行動力が凄すぎる奇行を見たタイ人の反応をまとめました。

新着記事(翻訳)

人生で一番狂っていた時にやっていた奇行

日本のX(旧ツイッター)で「人生で一番狂っていた時にやっていた奇行」を投稿することが流行っています。

X(旧ツイッター)ユーザー「みゅ (@miiillmillmill) 」さんは、深く落ち込んでいたとき、「好きなものを食べて元気だして」と言われました。

その言葉を受けて、涙を流しながら日本中を飛び回り、食べたいものを1日で食べ尽くす旅に出たのです。

「日本旅行」に関する海外の反応

タイ人が「私が日本を好きな理由」と動画を投稿! 駅員がタイ国旗を振って見送る姿に多くのタイ人が感激!【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
タイ人が「私が日本を好きな理由」というコメントを付けてTikTokに投稿した「日本で貸し切り列車のツアーに参加したときの動画」がタイで話題になっていました。駅員のおもてなし精神に感動するタイ人の反応をまとめました。
外国人観光客に「日本のアイス」が大人気!「まるで魔法のようだ」と大絶賛!【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のテレビ番組で「日本のアイスクリームが外国人を魅了している」と特集していたことがタイでも紹介されていました。日本の美味しそうなアイスクリームを見たタイ人の反応をまとめました。
日本人さん、日本に遊びに行くタイ人にタイにもあるミスドをオススメ→その理由がこちら【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本人のX(旧Twitter)で「日本に遊びに来るタイ人にミスタードーナツをオススメしていること」がタイでも紹介されていました。タイにも支店がたくさんあるミスタードーナツを見たタイ人の反応をまとめました。

悲しいことがあったときに「好きなもの食べて元気だして」って言われたので、泣きながら日本中駆け抜けて食べたいもの全部食べたこと

地図から分かるように、鹿児島、大阪、仙台、札幌を飛行機で巡ったそうです。

皆さん、それぞれの場所で投稿者が何を食べたか、想像してみてください。

投稿者によると以下のようなルートだったそうです。

まず東京の羽田空港から出発し、鹿児島へ向かいました。そこで購入したのは、カスタードクリーム入りの蒸し菓子(かすたどん)。鹿児島産の卵を使用した名物です。このお菓子を機内で食べながら大阪へ。

大阪に到着後は、有名な点心店「551蓬莱」でランチ。その後、中華まんをテイクアウトで購入し、次の目的地・仙台行きの機内で食べました。

仙台に到着してからは、名物の牛タン弁当を購入。それを持って札幌行きの飛行機へ。

札幌に到着してからは、ラーメンを2杯、そしてソフトクリームを3つも食べたそうです。その後、羽田へ戻るというルートで、所要時間は合計18時間とのことでした。

本当に「食べたいものを食べるために移動した」のですね。

まさに理想の行動で、真似したくなります😂

さて、ここで皆さんが気になるのは費用ではないでしょうか?

投稿者によると、この全旅程で約40,000円=約9,000バーツ程度だったそうです。

理由は、JALカードスカイメイトのセールを利用したためです。

これは、JALのクレジットカード(JALカード)を持っているか、JALマイレージバンクの会員であれば利用できるもので、特定の時期にお得な航空券が購入できるプログラムです。

条件としては、当日中にチケットを予約する必要がありますが、安いと片道5,000円程度になることもあるそうです。

(このプランを使ったことがある方がいれば、体験をぜひ共有してください)

そして、投稿者が涙を流しながらこの旅に出たきっかけは…

恋人との残酷な別れだったとのことです🥹

この投稿は2万回以上リポスト、24万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。

日本のネット民のコメント

新着記事(NEWS)

タイ人の反応

悲しくて、気分転換にタイ中の美味しいものを食べようとしたけど、最初の店の食べ放題でお腹いっぱいになって、その先は食べられなかったw

お金のある人の悲しみ方だね😂

こういうの憧れる!

これで悲しみは癒えたのか気になる。

悲しい → 美味しいものを食べるために飛行機に乗る → 着いたら店が定休日 → もっと悲しくなる。

遠くまでフライトして店の前まで行ったら、店員に欲しい商品は売り切れだって言われたことある。

シンガポールにチキンライスを食べに行ってその日に帰ってきたことある。別の時は香港に食べ歩きに行って夕方に帰ってきた🤣🤣🤣

シンガポール日帰りって、航空券いくらだった?

25年前に行ったんだけど、シンガポール往復はバンコクエアウェイズで1万バーツ(約4万円)ちょっと。香港も同じくらいだった。

こういう旅してみたい。自分なら駅弁を食べながら新幹線で旅したいな。新函館北斗駅から鹿児島中央駅までw

わぁ…これでどれだけマイル貯まったんだろう…?

別に奇行じゃないよ。前にその県限定の味のスタバを買うために、往復5時間かけて車で行ったことある。1杯600〜700円くらいだけど、ガソリン代と高速代で1万円以上かかった。

食べ物が一番心を癒してくれる。

昔、カオムーデーン(チャーシューごはん)のお店に行くために県をまたいで車で行ったんだけど、帰ってきたら親父に「カオムーデーンなんてどこにでも売ってるだろ」って怒られた。そうだけど、あのお店とは違うんだよね🥹

残酷な別れってどんなの? たとえば、実は離れ離れになってた兄妹だったとか?

さすがにそれはキツすぎ😂

551って、みんな美味しいって言うけど、自分にはピンとこない🤣

お金あるのはやっぱりいいよね。飛行機の中で泣く方が、ボロ布団の上で泣くよりマシw

こんな旅してみたい。前にやったのは、食べに行って、その街で食べて食べて、そして夕方の便で帰るだけだった😂😂😂

飛行機の中で中華まんを食べるのはやめといた方がいいよ。隣の人が酔うかもしれないし…。

これ、航空会社のステマなんじゃないの?www

羽田を6:25に出て、羽田に23:10に戻ってきた👍

551の中華まんなら、機内は絶対にいい香りに包まれるね。北海道は…たぶん海老みそラーメンかな。でもソフトクリームはどこがオススメなんだろう?

価値のあるお金の使い方だね。

食べてれば元カレのことなんか忘れちゃえるよね。

3泊4日で4都市回ったときは、ちょうどいい疲れ具合で、チケットは3万円だった。

私もやってみたい。食べるための旅、大好きだから。

คนญี่ปุ่นแชร์เรื่องบ้าที่สุดในชีวิต เมื่อเศร้าสุดๆ แล้วมีคนบอกว่า “กินของอร่อยที่ชอบสิ ทำให้ตัวเองมีความสุข”

コメント

  1. 旅費が安いな
    出張で大阪らから鹿児島行ったとき片道でそれくらいした記憶があるが

  2. 行動力の化身…

  3. GROKで調べてもらったら、オフシーズンの10月で75日前予約で51000円(食費抜き)らしい。
    北海道 新千歳空港 海鮮ラーメン
    沖縄 那覇空港 沖縄そば
    九州 福岡空港 豚骨ラーメン
    四国 高松空港 讃岐うどん
    近畿 関西国際空港 たこ焼き
    中部 中部国際空港 ひつまぶし
    関東 羽田空港 寿司
    北陸 小松空港 海鮮丼(24H)
    各空港滞在時間1〜2時間、羽田のみ6時間
    朝6:00スタートで翌14:30に帰ってこれる、らしい。
    食べ物は要検討だけど、ちょっとやりたくなってきた。

  4. 金と時間がある富裕層にしかできん

  5. 投稿者のコースなら14時間34000円らしい。GROKなので間違いあるけど

  6. >蓬莱の豚まんを仙台行きの機内で食べた

    何と言う猛者…

  7. 行動出来て、しっかり食べれる
    生命力にあふれて一つの命として強いなと感じさせる熱量があって素敵
    ただ機内の551だけはアカン

  8. 単なるステマで草ぁ

  9. こんな女だから別れたんだろ。
    一々行動が常軌を逸してたんだよ。

  10. 悲しみはお腹の肉になる
    (551の豚まんはおいしい。その香りは電車内に充満する)

  11. 移動と食事に脳内支配されて悲しみがどっかいきそう

ads