タイのFacebookページで「なぜ日本の紙幣はシワシワにならず綺麗なのか?」という投稿が話題になっていました。日本人がお金を大切にしていることを知ったタイ人の反応をまとめました。
- 「日本は5500億ドルで 潰す取引をしたようだ・・・」→「日本が一番恩恵を受けているね」「基軸通貨国と基軸通貨アピール国の違いである」【対米投資5500億ドル】
- 「中国人、また日本でやらかすwwww」
- 海外「日本に犯罪者はいないのか?」 たった1枚の写真に日本の凄さを見出す世界の人々
- 海外「世界が日本に追いついた!」 劇場版『鬼滅の刃』が全世界第1位の興行収入を記録
- 海外「なぜなんだ!」日本のアニメの悪役キャラに歓喜するファン続出に海外がびっくり仰天
- 海外「ある日本のアニメを一気見したんだが最高だった…」
- どうしてこんなにコゲちゃった?初めてトースターを使ったが間違ってしまいました。海外の反応
- 海外「味方でよかった!」日本が開発した最新兵器の威力に海外がびっくり仰天
- 言葉の違いで学校でいじられたって話を見たんだけど、私が通ったのは全国から人が来てる寮のある中学高校だったから、むしろ方言あって当たり前で…
- ドイツ人「なぜ日本がこんなに過大評価されているのか理解できない。旅行したらストレスだらけだった」
- 「日本不買運動は失敗しましたけど、最近はアメリカが生意気なのでアメリカ不買運動をやってやろうと思います」
- 井上尚弥がアマダエフ相手に歴代1位世界戦26連勝を更新して世界が騒然!←「圧倒的」「まさにモンスター」(海外の反応)
- 外国人「京都に餅つき職人の日本人がいたので見てくれ!」
- 日本人女性が「露天風呂でスマホで撮影する中国人観光客」を注意した結果【タイ人の反応】
- 海外「世界が日本に追いついた!」 劇場版『鬼滅の刃』が全世界第1位の興行収入を記録
- 外国人「日本のこの道路標識には何て書いてあるんだ?」 海外の反応
- ライト持たずに登山 神奈川や都内の男女6人が道に迷い救助 職場の同僚で登山歴ほとんどなし
- 海外「世界が日本に追いついた!」 劇場版『鬼滅の刃』が全世界第1位の興行収入を記録
- どうしてこんなにコゲちゃった?初めてトースターを使ったが間違ってしまいました。海外の反応
- 海外「世紀の大一番!」井上尚弥がリングから対戦を呼びかけた相手に海外大興奮!(海外の反応)
- 始めて出産で子育てが不安だろうから、俺の母親を連れてきた。ところが、嫁の反応が...
- 日本の「カチューシャを大胆に脱ぎ捨てるもちもち」が可愛い!【タイ人の反応】
- 阿部寛「2ちゃんねるのおかげで、俳優として成長できた」
- 「日本は5500億ドルで 潰す取引をしたようだ・・・」→「日本が一番恩恵を受けているね」「基軸通貨国と基軸通貨アピール国の違いである」【対米投資5500億ドル】
- 【海外】「日本との差は歴然だ!」侍ジャパンU18の試合後の高校球児たちの振る舞いを世界が称賛!
- 芳根京子、赤髪で長岡花火に参戦!「夏休み限定?もったいない」【画像】
- 何勝手に人の風呂に入ってるんだよ!露天風呂に気持ち良さそうに入るクマ一家。海外の反応
- 外国人「日本で100歳以上が約10万人に…これは明るいニュースなのか…?」
- 【オランダ-ウズベキスタン】海に勝利する方法【ポーランドボール】
- 海外「相変わらず面白い国だw」 ウィキペディア公式も驚愕したとある日本語が世界的な話題に
- 【画像】 小野真弓(44)「こんなオバサンでいいの…?」
- 【朗報】 国士へずまりゅう、居眠り議員第一弾を晒すwwwwwww
- 【悲報】 『容疑者Xの献身』のポスター、今見るとセンスが無さすぎるwww (※画像あり)
- 【悲報】 チョコプラ松尾、大炎上で芸能界引退は不可避か
- 【速報】 トランプ米大統領、首都ワシントンに国家非常事態宣言
- ウワキ・托卵されたので、元嫁と間男を地獄に落とした → 私(話を盛ってるな) → 15年後、なんとガラスを破壊しながら元嫁が・・・
- 英国人「魔法が炸裂した」三笘薫、待望の今季初ゴール!現地サポから称賛続出!【海外の反応】
- 信玄「武田、北条、やじゅ川の三家で和睦を結びたいのじゃが」
- 子供が小学二年の時に子供の学校先生と不倫してた。離婚は嫌、バレたくない。でも先生と別れるなんてもっと嫌!だから何か良い方法考える!家族とも先生とも離れたくない!
- 岩佐歩夢がVCARBのピレリF1タイヤテスト@モンツァには参加していなかった模様、では誰がクラッシュを?
なぜ日本のお札はシワシワにならず常に新札のような状態なのか?
日本に行くならぜひ知っておきたい知識「なぜ日本のお札はシワシワにならず常に新札のような状態なのでしょう?」
少し長いですが読んでみてください。
皆さんは、日本のお札は折り目やシワがなくとても綺麗だなぁ、と思ったことがありますか?
日本人はお札をとても丁寧に扱い、常に完璧な状態で整理しており、シワシワになったお札はほとんど見かけませんよね。
「お金」に関する海外の反応



日本のお札(新紙幣)

https://www.mof.go.jp/currency/bill/20190409.html
日本では お店や飲食店での従業員は、お客さんから受け取ったお札のシワをきちんと伸ばし、まっすぐに整えて向きを揃えて保管し、おつりを返す際にも同じようにきちんとした状態でお客さんに渡します。
そして、日本人はおつりを受け取るとまるで訓練でもされているかのように綺麗に財布にしまいます。
さらによく観察すると、日本人は長財布と小銭入れの2種類の財布を持っていることがあり、特に男性は1万円札を仕事用の鞄に入れている長財布にしまい、1000円札や5000円札は小銭と一緒に普段使いの財布にしまって使い分けていたりするようです。
(渋谷などで見かける若い男性は長財布だけを使っていることが多いようですが、あんなに目立つように持っていて盗まれないかとちょっと心配になりますw)
一方女性は長財布を使っている人がほとんどです。
日本人は滅多にお札を折り畳むことがないので、日本のお札にはほとんどシワが付いていないのです。
日本人の友人になぜ日本人はお札を丁寧に揃えて折り畳まず保管するのかと聞いたことがありますが、友人は「お金を敬っているから」と答えました。
お金の価値や大切さをこのように敬意を示すことで表しているとのことです。
この他にも、日本ではお礼や報酬などで誰かにお金を贈るとき、新札を包むのがマナーとされており、日本の子供は小さい頃から親にそう教えられているそうです。
また、結婚式のご祝儀などのお祝い事には新札が使われますが、お葬式などでは古いお札を包まなければならないようです。(日本で古いお札はなかなか見つからないと思うのですが…)
日本人はこんなにもお金に対して細かいルールを設け、敬意をはらって丁寧に扱っているのですね。
中には財布の中のお札を額面順に並べている日本人もいます。
お客さんからお金を受け取る時、お店の人は手で受け取らずお金を入れるための小さなトレイの上でやりとりするのも、ごまかしや不正のないようにするためです。
おつりはお客さんに聞こえるように声に出して数えた後、トレイの上に綺麗に並べて置かれます。
時には手で直接おつりを渡されることもありますが、「大切なお客さん、お買い上げありがとうございます。これが先ほど数えて確認したおつりです。ほら! 受け取ってください」という意味なので、深く考えないようにw
日本人のお金のやり取りはこのようにとても明朗です。
このように日本人がお金を大切に丁寧に扱っているのを見ると、観光客としてとてもお札を折り畳むようなことはできません。
郷に入っては郷に従え、です。
お金を大切に扱わない人として見られないようお金を払う前にはお札のシワを丁寧に伸ばすようにしなければ…。
しかし、時代は変わりつつあり、現在は日本でもキャッシュレス化が進んでいます。
皆さんの日本での体験を聞かせてください❤️
- 【Xの車窓から】 登板車線を爆走して追越しするプリウス ほか
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 「AIにはこう見えるのか…」裏返った亀をiPhoneで撮影した結果ww
- 言葉の違いで学校でいじられたって話を見たんだけど、私が通ったのは全国から人が来てる寮のある中学高校だったから、むしろ方言あって当たり前で…
- 【速報】 奈良の町議会議員が太陽光パネル事業から賄賂200万円受取疑惑、収賄の罪で起訴「運営会社に便宜を図った疑い」
- 石破茂「辞任」マスコミ「石破支持!(世論調査」謎の勢力「石破応援!(コメント1件1000円」X民「なにこれ(画像」日本「1毛=2.073円(1000円=482毛」五毛党「え(絶句」→
- 【悲報】 ワイ携帯ショップ店員、叩かれ過ぎて悲しい
- ドローン、無人トラクター、品種改良、新農法…政府の方針に備え農家も本気!
- 【悲報】 ティラノサウルス、どんどんダサくなってしまう
- 石破茂「アフリカホームタウン!」日本「移民反対!」ゾマホン「郷に入っては郷に従え(移民に警鐘」JICA「ホームタウン認定!」新潟県「抗議7000...
- 【世界陸上】メダル圏内にいた日本人選手、ゴール直前にケニア人選手から妨害を受けたんじゃないかと物議に これってどうなの・・・?(動画あり)
- ( ´_ゝ`)小泉農相、記者会見で総裁選出馬の意向を表明「国民が不安に感じていることと向き合い、課題を前に進める」前の総裁選公約、選択的夫婦別姓...
- 関係無い芸能人の通夜に参列して売名したものまね芸人さん、有吉弘行に批判されブチ切れ「関係ありますか?批判するのはやめてください」
- 海外「なぜなんだ!」日本のアニメの悪役キャラに歓喜するファン続出に海外がびっくり仰天
- ライト持たずに登山 神奈川や都内の男女6人が道に迷い救助 職場の同僚で登山歴ほとんどなし
- 【画像】 夏菜、垂れ乳だった
- 【朗報】 国士へずまりゅう、居眠り議員第一弾を晒すwwwww
- 日本がメダルを逃した男子3000m障害、「最後のハードル跳ぶときに妨害を受けているだろ」と視聴者から批判 到
- 海外「知らなかった!」昭和日本はキリスト教が大好きだった歴史に海外が大騒ぎ
- ドイツ人「なぜ日本がこんなに過大評価されているのか理解できない。旅行したらストレスだらけだった」
- 日本の100歳以上人口、過去最多の約10万人に 海外の反応
タイ人の反応
日本人は何に対しても細やかな心遣いを欠かさないよね。
私は日本で働いていて、職場では自動レジを使っているけど、4つに折り畳んだお札を出された時はレジを通すのにかなり時間がかかったよ😂
両替した時に受け取った日本のお札は本当にシワもない綺麗な状態だったよ。他には、スイスやスウェーデンのお札も綺麗でとても価値が高く見えるんだ。
民度の高さと秩序正しさの表れだね😘
お金を扱うとき、シワにならないようにとても丁寧に扱っていて素晴らしいと思うよ。日本のお札は滑りが良くて数えやすいしね。
日本でお釣りをもらうとき、トレイに入れたお金を両手で差し出されてなんて丁寧なんだとビックリしたよ!
私の日本人の夫も財布の中で綺麗にお札を並べているし、私の財布の中のお金もチェックしてお札がシワシワだと文句を言ったりするよ。タイから来たばかりの時はタイにいるときのクセでついシワシワにしていたけど、今では夫に倣ってお札の向きを揃えて綺麗に入れるようになっちゃった。壱万円札と千円札は入れる場所も分けているよ😂
日本人がお金を丁寧に扱うのは本当だよ。お給料はきちんと向きを揃えて封筒に入れて封をして渡してくれるんだ💕💕💕💕
これは本当だよ!
日本のお札にはとても質のいい紙が使われているんだよ。
お札に折り目がついていないのは、長財布を使う日本人が多いからじゃない?
私もお札を折り畳まないように丁寧に保管しているよ。
以前は二つ折り財布を使っていたけど、今は長財布に変えたよ。お札に折り目がつかないように綺麗な状態で保管したいからね😅
私も綺麗に揃えているよ😊😊
お札を半分に折り畳むことさえ抵抗を感じるよ😄😄
初めて日本に行った時、しわくちゃのお札を持って行ったら日本語で何か言いながらお札を広げて見せて、まるでしわくちゃのお札は受け取らないと言わんばかりだったからそれからはお札をシワにならないように丁寧に扱うようになったよ🤣
僕は日本人のように財布の中に綺麗にお札を並べているよ。整理整頓が大好きだし、お金をスムーズに出せるからね😊
そのお札をしわくちゃにするのが僕です。
どんなお店にもお金を入れるためのトレイが置かれているよね👍👍
日本には使い古されたお札はなかなかないよね。だからお葬式の香典を包むときにはわざと手でぐちゃぐちゃに丸めてシワを付けてから封筒に入れているよ😂
日本のお札は本当に綺麗だよね。
アイロンでシワを伸ばせばいいの??
急いでいるときはつい折り畳んじゃうんだよね。
日本人はお金は大切なものだからお金で遊んだり折り畳んだりするべきじゃないと教えられているんだよ。お金を稼ぐのは本当に大変なことなのだから、ってね。お金を折り畳んだりすると「それだけ稼ぐのがどれだけ大変か分かっているの!?」と怒られるんだ。
日本のお札は紙質もいいからね。
お札は折り畳むと破れやすくなるんだよ。
日本人がいつもお金を丁寧に扱うわけじゃないよ。緊急事態用かへそくりなのか分からないけど、お札を四角に折り畳んでスマホのケースの裏に入れている人だっているからね。
日本の銀行は2年だったか4年だったか決められた年数を経過したお札を処分しているみたいだよ。常に綺麗なお札が市場に出回るようにね。
コメント
傷んだお札が増えると偽札と見分け難い問題がでるので、金融機関から日銀が回収してその分新しいお札発行しているので、その影響もあると思う
日銀による高頻度の交換のおかげだね
金融機関から戻ってきた紙幣を機械でチェックして、ボロいのはどんどん入れ替えちゃうそうだから
日本の紙幣はものすごい頻度で交換している。単純な劣化だけでなく、人が触れるせいで大腸菌などの温床に成るからね。
>お葬式の香典を包むときにはわざと手でぐちゃぐちゃに丸めてシワを付けてから封筒に入れている
そこまでしなくて良いんだよ
むしろシワシワだと迷惑をかけてしまう
二つに折りたたんで折り目を付ける程度で良い
しわしわのお札って数えにくいし自販機通りにくいしATMで返ってくるし、店側でも入金機入らなかったりするしでマジでデメリットしかない存在だしな
くちゃくちゃのお札平気で出す人ってやっぱだらしないなと思っちゃうし
そーいえば。
米映画見てたら よくあったな:
ジーパンのポケットから、グチャグチャの紙幣と小銭をひとつかみにして、ひとまずカウンターに投げ出すシーン。
スマホ決済が主流になってきたから今後は見られなくなってくるやろけど。
くしゃくしゃにするメリットがない
あとアメリカ人でも100ドル札なら丁寧に扱うだろ
1と0の大きさが違うのが格好悪い
どうして等倍フォントにしなかったのか
ほんとそれ
なんでこんなダサい安っぽいデザインにしたのか理解に苦しむ
数字のフォント自体もダサいし左上の漢数字の配置もバランスが悪すぎる
ガチャガチャして統一感がない
次作る時は漢数字真ん中に戻せよ
まあこれは偽札が存在しないというのが大きい
昔の現金時代の話だがアメリカでは綺麗なお札は店舗では受け付けて貰えなかった
しわくちゃの汚い札はつまり正規に流通してる本物の証拠で、対してピン札はまだ実績が無いというわけ
ちなみに米ドル札は元々特殊な金属糸が織り込まれたデニムが使用されていて破れない そもそもグチャぐちゃぐちゃにして使うことかま前提なんだよね
長財布愛好者の自分は二つ折りでも不愉快なのに、三つ折り四つ折り、八つ折とかわけわかんないのがお釣りや両替機から出てくると、マジ萎える
最近は長財布持ってる人減ってない?
キャッシュレス決済も増えてきて
多少の現金は持ち歩くにしても
大金持ち歩かなくていいし
価値があろうとなかろうと敢えてぞんざいに扱う理由が無いからな
最近おじさんが支払いの札を指舐めで数えてるのを目撃してしまった
これ迄現金払いで特に支障無かったけど電子マネーにしようかなと思った
調剤薬局で事務してるけど、コロナ患者が出したお金はユニパックに入れてしばらくアルコール漬けにして消毒してるんだけど、水と違ってアルコールだとシワシワにならず、むしろシャキッとすることを発見したわ。何でそうなるのかは分からないけど、不思議だなぁ…といつも思う。
そこまでしてるんだ
ご苦労様…
アルコールでしゃきっとするとか面白いね
キャッシュレスってゆってもやっぱり災害の度に完全移行は無理だろうなと思うな…
長財布は風水的にたまりやすいとされてるから好まれてるのかなと思ってた
要はお金折りたたむと金運悪くするってことだろうけど
困るようなときは、現金でも買い物出来んだろ。
二つ折りは別途小銭入れも用意しなきゃならんからだよ
小銭の持ち歩きが少ない人ならいいが、だいたいは小銭のせいで閉まらなくなる
風水とか関係ねえよ
おととしタイ旅行したんだけどお札よりも硬貨の方が磨耗していたり汚かったりでいくらか判らないの多くて困ったわ
種類多いし
まあ、丈夫だし更新もしてるんかもしれんね。
ハワイで買い物したときはクッチャクチャのドル紙幣が増えていったわ。
アメリカの$札はピン札だと数えにくいからわざとぐちゃぐちゃにする人が多いよね。
二つ折りの財布でも、そんなに傷むもんでもないし、普通にしていればぐちゃぐちゃにする場面がない
自動販売機が多く、概ね札が使えるというのも、日本固有の条件だろう
くしゃしくゃの札じゃ、認識率下がるし
外国ではボロボロの紙幣が回ってきて、それを店で使おうとすると拒否されたりすることがよくある。日本人はカルチャーショックを受ける。
自分は二つに折ってカードケースに入れてる
小銭はポケットで五円玉と一円玉は募金箱⤵
子供の頃、お婆ちゃんが小さい“がま口財布”を使ってた為、お小遣いくれる時はいつも八折りの千円札だった
いや和紙だからだよ
紙に強烈なハリがあるのは日本円札だけで
ドル紙幣はまるで布のようにたやすくクシャッとなる
頑張って逆に折り返していっても二度とまっすぐにはならない