タイのFacebookページで「なぜ日本の紙幣はシワシワにならず綺麗なのか?」という投稿が話題になっていました。日本人がお金を大切にしていることを知ったタイ人の反応をまとめました。
- 海外「最高だった!」日本への訪問を絶賛する米トランプ大統領に海外がびっくり仰天
- 、日本で嫌韓ニュースを配信する YouTuberに真顔で抗議
- 外国人「いまさら被害者面?」国民に空襲の消火義務を課し、避難を禁じていた”防空法”
- クマ襲撃で54人死傷…日本の秋田県、自衛隊の派遣を要請=
- 海外「日本では一般人みたいだ!」 テニスのナダル氏が親子3世代で日本旅行を大満喫
- 海外「やっぱり!」西洋に配慮してしまった日本企業の決断に海外が大喜び
- 海外「日本はそこまで凄いのか…?」 日本が楽し過ぎた米女性レスラー、帰国後に深刻な日本ロスに
- 「日本のYouTuberにまで の運転マナーの悪さを指摘されてしまいましたね」
- 引きこもってた俺が、大手の正社員の面接を受けた。そこで語った“本音”が、思いがけない反応を呼んで…
- 日本のCNN「中国人選手が演技後に『不適切なおもちゃ』を所持」→想像以上にデカくて笑ったwww【タイ人の反応】
- ヤ軍レジェンドが大谷翔平にサインを求めて全米騒然!←「ド軍嫌いじゃないのか?」「WSの主役は彼じゃなかった」(海外の反応)
- 「日本、自国と比較しながら再び 攻撃開始・・・」→「これは 悪い」「頼むからもっと殴ってくれ」【飲酒運転事故】
- 海外「当然だ!」大谷翔平の4度目のシルバースラッガー賞受賞に海外大興奮!(海外の反応)
- 海外「やっぱり!」西洋に配慮してしまった日本企業の決断に海外が大喜び
- 「・蔚山火力発電所でボイラータワー倒壊事故発生・・・その事故現場の状況をご覧ください」→「ヤバすぎ」「今年はどうしてこんなに人命...
- 俺は子供ができない体だったので、嫁にその事を告げた。すると嫁からまさかの返答が...
- 海外「やっぱり!」西洋に配慮してしまった日本企業の決断に海外が大喜び
- 幼馴染のK君と付き合ってみたら不思議なくらいウマがあった → ある時「なんかK君って他人とは思えないよね、お兄ちゃんみたいな感じがするー」と言ったら、まさかの答えが…!
- 【海外の反応】 山本由伸の日本時代の写真がヤンキースファンの傷をえぐってしまう「なぜこうなった?」
- 結婚した途端ウトメと夫が豹変し、私は奴隷に。ウト「孫が女じゃ何の役にも立たん」夫「いや、□リコン向けDVDに出す手があるよ」トメ「何歳から出来るの?」この時私は決意した。
- 海外「山本はワールドシリーズの伝説になった」ドジャース史上初となるワールドシリーズ2連覇の立役者になった山本選手に対する海外の反応
- THE NORTH FACEってブランドに対する正直な印象が聞きたい、流行りすぎててダサいか?
- 阪神 ドリスが秋季Cで木下につきっきりで熱血指導 ブルペン終了後も今朝丸に握りの助言
- 海外「行きたい!」日本に現れた超巨大グマに海外がびっくり仰天
- これまで村山談話を批判してきた高市首相、日本の侵略と植民地支配を認めてしまう
- 海外「やはりコレは日本の方がクオリティが高かった…!」海外コミュで共感を呼んでいる話題とは・・・?【海外の反応】
- 日本のCNN「中国人選手が演技後に『不適切なおもちゃ』を所持」→想像以上にデカくて笑ったwww【タイ人の反応】
- 自分の身は自分で守るんだ!過小評価されている護身術をご紹介。海外の反応
- 海外「これは虎の滝?それとも食中毒の虎ちゃんですか?」
- 海外「これはガチ!」日本はアップルより先にすべて生み出していた歴史に海外が大騒ぎ
- 【画像】 芦田愛菜さん(21)、上品に素材を提供してしまうwwwww
- 【炎上】 高市首相が午前3時から出勤してる理由、コレかもしれない さすがに酷くないか??
- 【動画】 北海道の牧場作業員が橋の上でヒグマに遭遇「警察じゃ絶対戦えないだろこれ」「でかすぎる」「なおこれが山から追いやられた雑魚個体」
- 北海道で巨大な熊に襲われたラパン乗りの動画が怖すぎて泣いちゃうレベル。
- 【画像】 画家「個展やってまーす!」俺「ふぅん……入ってみるか……」→結果wwwww
- 質問通告を遅らせ、役人に負担をかけた立憲民主党の黒岩宇洋議員に批判殺到
- 【悲報】 税金の無駄540億円指摘…災害対策、国民生活に重点
- 2025WRC第13戦日本:SS14を終えて依然トヨタのオジェがリード、エバンスが続く
- 【ウェイ】 夜の遊泳禁止エリアで泳いだ若者、すぐに“何か”が寄ってきた
- オランダ人「バケモンだ」上田綺世、圧巻2ゴール!驚異の11戦13得点!現地サポが絶賛!【海外の反応】
なぜ日本のお札はシワシワにならず常に新札のような状態なのか?
日本に行くならぜひ知っておきたい知識「なぜ日本のお札はシワシワにならず常に新札のような状態なのでしょう?」
少し長いですが読んでみてください。
皆さんは、日本のお札は折り目やシワがなくとても綺麗だなぁ、と思ったことがありますか?
日本人はお札をとても丁寧に扱い、常に完璧な状態で整理しており、シワシワになったお札はほとんど見かけませんよね。
「お金」に関する海外の反応



日本のお札(新紙幣)

https://www.mof.go.jp/currency/bill/20190409.html
日本では お店や飲食店での従業員は、お客さんから受け取ったお札のシワをきちんと伸ばし、まっすぐに整えて向きを揃えて保管し、おつりを返す際にも同じようにきちんとした状態でお客さんに渡します。
そして、日本人はおつりを受け取るとまるで訓練でもされているかのように綺麗に財布にしまいます。
さらによく観察すると、日本人は長財布と小銭入れの2種類の財布を持っていることがあり、特に男性は1万円札を仕事用の鞄に入れている長財布にしまい、1000円札や5000円札は小銭と一緒に普段使いの財布にしまって使い分けていたりするようです。
(渋谷などで見かける若い男性は長財布だけを使っていることが多いようですが、あんなに目立つように持っていて盗まれないかとちょっと心配になりますw)
一方女性は長財布を使っている人がほとんどです。
日本人は滅多にお札を折り畳むことがないので、日本のお札にはほとんどシワが付いていないのです。
日本人の友人になぜ日本人はお札を丁寧に揃えて折り畳まず保管するのかと聞いたことがありますが、友人は「お金を敬っているから」と答えました。
お金の価値や大切さをこのように敬意を示すことで表しているとのことです。
この他にも、日本ではお礼や報酬などで誰かにお金を贈るとき、新札を包むのがマナーとされており、日本の子供は小さい頃から親にそう教えられているそうです。
また、結婚式のご祝儀などのお祝い事には新札が使われますが、お葬式などでは古いお札を包まなければならないようです。(日本で古いお札はなかなか見つからないと思うのですが…)
日本人はこんなにもお金に対して細かいルールを設け、敬意をはらって丁寧に扱っているのですね。
中には財布の中のお札を額面順に並べている日本人もいます。
お客さんからお金を受け取る時、お店の人は手で受け取らずお金を入れるための小さなトレイの上でやりとりするのも、ごまかしや不正のないようにするためです。
おつりはお客さんに聞こえるように声に出して数えた後、トレイの上に綺麗に並べて置かれます。
時には手で直接おつりを渡されることもありますが、「大切なお客さん、お買い上げありがとうございます。これが先ほど数えて確認したおつりです。ほら! 受け取ってください」という意味なので、深く考えないようにw
日本人のお金のやり取りはこのようにとても明朗です。
このように日本人がお金を大切に丁寧に扱っているのを見ると、観光客としてとてもお札を折り畳むようなことはできません。
郷に入っては郷に従え、です。
お金を大切に扱わない人として見られないようお金を払う前にはお札のシワを丁寧に伸ばすようにしなければ…。
しかし、時代は変わりつつあり、現在は日本でもキャッシュレス化が進んでいます。
皆さんの日本での体験を聞かせてください❤️
- ド軍ベシアが明かしたWS欠場の理由にMLBファン騒然!←「悲しい」(海外の反応)
- 【和歌山・2歳女児虐待死】 逮捕された夫はファミリー系の人気動画配信者だった…虐待していた時期に撮影「家族の笑顔ってほんと癒し」
- 橋下徹氏、国旗損壊罪に反対「刑事罰を与えるほどのことではない」
- 【速報】 高市政権、『保険料滞納』外国人の「在留資格更新を認めない」仕組み導入へ *外国人国保、昨年度の「最終納付率」は49.7%
- 「日本の潜水艦を元に共通潜水艦を開発」…AUKUSが無茶苦茶なこと言いだした!
- 引きこもってた俺が、大手の正社員の面接を受けた。そこで語った“本音”が、思いがけない反応を呼んで…
- 維新のビラの件を責め立てようとした記者、超有名サービスの存在をしらなかったせいで……
- 高市早苗「朝3時に資料受け取る」日本「質問通告2日前ルール!(官僚の負担軽減」立憲民主党「期限過ぎてから質問主意書出す!」日本「3時の原因は立憲...
- 【悲報】イスラム教徒の夫「墓地がほしい」→ 妻(市議)「議会で質問します」 →新潟・見附市の土葬問題こういうことだった
- 卒業遠足がディズニーになるも教員は入園料自腹(約9000円)、入園料の支払いを拒否し「施設の外で待ってます」と教員が表明したら……
- NY新市長が”金融首都NYの特権”を全世界に行使する意向を表明、「何いってんだコイツ?」と困惑する人が続出
- 【画像】 12歳のタイ人少女が働かされていた個室マッサージ店の内装と押収品がこちら
- 俺は子供ができない体だったので、嫁にその事を告げた。すると嫁からまさかの返答が...
- 外国人「これは喜ぶべきw」露、日本への報復として9名を入国禁止に。
- 「その発想はなかった…」東京での宿泊費が払えない女性、どえらい場所で寝てしまい警察沙汰に????
- 【Xの車窓から】 お爺ちゃんそこ道じゃない ほか
- 山本太郎さん「高市総理の師匠とも言える竹中平蔵さんに、旭日大綬章を授与したよね?」 → 高市総理のマジレスがネットで話題に → wwwwwww...
- 質問通告を遅らせ、役人に負担をかけた立憲民主党の黒岩宇洋議員に批判 到
- 海外「行きたい!」日本に現れた超巨大グマに海外がびっくり仰天
- 海外「やはりコレは日本の方がクオリティが高かった…!」海外コミュで共感を呼んでいる話題とは・・・?【海外の反応】
- 日本のCNN「中国人選手が演技後に『不適切なおもちゃ』を所持」→想像以上にデカくて笑ったwww【タイ人の反応】
タイ人の反応
日本人は何に対しても細やかな心遣いを欠かさないよね。
私は日本で働いていて、職場では自動レジを使っているけど、4つに折り畳んだお札を出された時はレジを通すのにかなり時間がかかったよ😂
両替した時に受け取った日本のお札は本当にシワもない綺麗な状態だったよ。他には、スイスやスウェーデンのお札も綺麗でとても価値が高く見えるんだ。
民度の高さと秩序正しさの表れだね😘
お金を扱うとき、シワにならないようにとても丁寧に扱っていて素晴らしいと思うよ。日本のお札は滑りが良くて数えやすいしね。
日本でお釣りをもらうとき、トレイに入れたお金を両手で差し出されてなんて丁寧なんだとビックリしたよ!
私の日本人の夫も財布の中で綺麗にお札を並べているし、私の財布の中のお金もチェックしてお札がシワシワだと文句を言ったりするよ。タイから来たばかりの時はタイにいるときのクセでついシワシワにしていたけど、今では夫に倣ってお札の向きを揃えて綺麗に入れるようになっちゃった。壱万円札と千円札は入れる場所も分けているよ😂
日本人がお金を丁寧に扱うのは本当だよ。お給料はきちんと向きを揃えて封筒に入れて封をして渡してくれるんだ💕💕💕💕
これは本当だよ!
日本のお札にはとても質のいい紙が使われているんだよ。
お札に折り目がついていないのは、長財布を使う日本人が多いからじゃない?
私もお札を折り畳まないように丁寧に保管しているよ。
以前は二つ折り財布を使っていたけど、今は長財布に変えたよ。お札に折り目がつかないように綺麗な状態で保管したいからね😅
私も綺麗に揃えているよ😊😊
お札を半分に折り畳むことさえ抵抗を感じるよ😄😄
初めて日本に行った時、しわくちゃのお札を持って行ったら日本語で何か言いながらお札を広げて見せて、まるでしわくちゃのお札は受け取らないと言わんばかりだったからそれからはお札をシワにならないように丁寧に扱うようになったよ🤣
僕は日本人のように財布の中に綺麗にお札を並べているよ。整理整頓が大好きだし、お金をスムーズに出せるからね😊
そのお札をしわくちゃにするのが僕です。
どんなお店にもお金を入れるためのトレイが置かれているよね👍👍
日本には使い古されたお札はなかなかないよね。だからお葬式の香典を包むときにはわざと手でぐちゃぐちゃに丸めてシワを付けてから封筒に入れているよ😂
日本のお札は本当に綺麗だよね。
アイロンでシワを伸ばせばいいの??
急いでいるときはつい折り畳んじゃうんだよね。
日本人はお金は大切なものだからお金で遊んだり折り畳んだりするべきじゃないと教えられているんだよ。お金を稼ぐのは本当に大変なことなのだから、ってね。お金を折り畳んだりすると「それだけ稼ぐのがどれだけ大変か分かっているの!?」と怒られるんだ。
日本のお札は紙質もいいからね。
お札は折り畳むと破れやすくなるんだよ。
日本人がいつもお金を丁寧に扱うわけじゃないよ。緊急事態用かへそくりなのか分からないけど、お札を四角に折り畳んでスマホのケースの裏に入れている人だっているからね。
日本の銀行は2年だったか4年だったか決められた年数を経過したお札を処分しているみたいだよ。常に綺麗なお札が市場に出回るようにね。

















コメント
傷んだお札が増えると偽札と見分け難い問題がでるので、金融機関から日銀が回収してその分新しいお札発行しているので、その影響もあると思う
日銀による高頻度の交換のおかげだね
金融機関から戻ってきた紙幣を機械でチェックして、ボロいのはどんどん入れ替えちゃうそうだから
日本の紙幣はものすごい頻度で交換している。単純な劣化だけでなく、人が触れるせいで大腸菌などの温床に成るからね。
>お葬式の香典を包むときにはわざと手でぐちゃぐちゃに丸めてシワを付けてから封筒に入れている
そこまでしなくて良いんだよ
むしろシワシワだと迷惑をかけてしまう
二つに折りたたんで折り目を付ける程度で良い
しわしわのお札って数えにくいし自販機通りにくいしATMで返ってくるし、店側でも入金機入らなかったりするしでマジでデメリットしかない存在だしな
くちゃくちゃのお札平気で出す人ってやっぱだらしないなと思っちゃうし
そーいえば。
米映画見てたら よくあったな:
ジーパンのポケットから、グチャグチャの紙幣と小銭をひとつかみにして、ひとまずカウンターに投げ出すシーン。
スマホ決済が主流になってきたから今後は見られなくなってくるやろけど。
くしゃくしゃにするメリットがない
あとアメリカ人でも100ドル札なら丁寧に扱うだろ
1と0の大きさが違うのが格好悪い
どうして等倍フォントにしなかったのか
ほんとそれ
なんでこんなダサい安っぽいデザインにしたのか理解に苦しむ
数字のフォント自体もダサいし左上の漢数字の配置もバランスが悪すぎる
ガチャガチャして統一感がない
次作る時は漢数字真ん中に戻せよ
まあこれは偽札が存在しないというのが大きい
昔の現金時代の話だがアメリカでは綺麗なお札は店舗では受け付けて貰えなかった
しわくちゃの汚い札はつまり正規に流通してる本物の証拠で、対してピン札はまだ実績が無いというわけ
ちなみに米ドル札は元々特殊な金属糸が織り込まれたデニムが使用されていて破れない そもそもグチャぐちゃぐちゃにして使うことかま前提なんだよね
長財布愛好者の自分は二つ折りでも不愉快なのに、三つ折り四つ折り、八つ折とかわけわかんないのがお釣りや両替機から出てくると、マジ萎える
最近は長財布持ってる人減ってない?
キャッシュレス決済も増えてきて
多少の現金は持ち歩くにしても
大金持ち歩かなくていいし
価値があろうとなかろうと敢えてぞんざいに扱う理由が無いからな
最近おじさんが支払いの札を指舐めで数えてるのを目撃してしまった
これ迄現金払いで特に支障無かったけど電子マネーにしようかなと思った
調剤薬局で事務してるけど、コロナ患者が出したお金はユニパックに入れてしばらくアルコール漬けにして消毒してるんだけど、水と違ってアルコールだとシワシワにならず、むしろシャキッとすることを発見したわ。何でそうなるのかは分からないけど、不思議だなぁ…といつも思う。
そこまでしてるんだ
ご苦労様…
アルコールでしゃきっとするとか面白いね
キャッシュレスってゆってもやっぱり災害の度に完全移行は無理だろうなと思うな…
長財布は風水的にたまりやすいとされてるから好まれてるのかなと思ってた
要はお金折りたたむと金運悪くするってことだろうけど
困るようなときは、現金でも買い物出来んだろ。
二つ折りは別途小銭入れも用意しなきゃならんからだよ
小銭の持ち歩きが少ない人ならいいが、だいたいは小銭のせいで閉まらなくなる
風水とか関係ねえよ
おととしタイ旅行したんだけどお札よりも硬貨の方が磨耗していたり汚かったりでいくらか判らないの多くて困ったわ
種類多いし
まあ、丈夫だし更新もしてるんかもしれんね。
ハワイで買い物したときはクッチャクチャのドル紙幣が増えていったわ。
アメリカの$札はピン札だと数えにくいからわざとぐちゃぐちゃにする人が多いよね。
二つ折りの財布でも、そんなに傷むもんでもないし、普通にしていればぐちゃぐちゃにする場面がない
自動販売機が多く、概ね札が使えるというのも、日本固有の条件だろう
くしゃしくゃの札じゃ、認識率下がるし
外国ではボロボロの紙幣が回ってきて、それを店で使おうとすると拒否されたりすることがよくある。日本人はカルチャーショックを受ける。
自分は二つに折ってカードケースに入れてる
小銭はポケットで五円玉と一円玉は募金箱⤵
子供の頃、お婆ちゃんが小さい“がま口財布”を使ってた為、お小遣いくれる時はいつも八折りの千円札だった
いや和紙だからだよ
紙に強烈なハリがあるのは日本円札だけで
ドル紙幣はまるで布のようにたやすくクシャッとなる
頑張って逆に折り返していっても二度とまっすぐにはならない