ボストン大学のFlickrで公開されている1978年頃のタイ人の生活をおさめた写真がタイで紹介されていました。どこか懐かしい雰囲気を感じる素敵な写真を見たタイ人の反応をまとめました。
- 日本の「コインロッカー式の野菜自販機」お釣りの返し方が斬新すぎるwww【タイ人の反応】
- トランプ、 25%の相互関税を課す…中国34%・日本24%・EU20%=
- 外国人「日本の高校サッカーのとんでもないPKをご覧ください」
- 海外「日本人は日本の凄さに気づいていない」 初来日の英国人が痛感した日本との大きな差が話題に
- 今季の最優秀カレンを受賞。絶対に関わりたくない危険人物カレン。海外の反応
- 日本の温泉が深夜営業・日帰り入浴を禁止にした理由=
- 海外「よくわかってる!」世界的F1ドライバーも認める日本の味に海外が超納得
- 海外「やっぱ日本って凄いんだな…」 Amazon公式がハリウッド超大作を日本語版で観ることを推奨してしまう
- 外国人「日本の楽しくて美味しい総合施設って羨ましいよな」
- 旧村上ファンド系、フジメディアHD株買い増し 保有11.81%に
- 海外「トランプ関税発動!日本には24%。中国には104%wwww」
- 海外「羨ましい!」日本人は平和すぎて警戒心がないという事実に海外がびっくり仰天
- 「日本のいちご大福はぱっと見おいしそうに見えますが、あんなのウンコをした手で作ってるので本当はすごく汚いんですよ」
- 海外「今や日本は世界の中心だ!」 日本のファッションが北米を席巻する現状を米巨大メディアが特集
- 「我々が世界的に見て見栄っ張りで比較が大好きだというのは本当なのでしょうか・・・?」
- 海外「よくわかってる!」世界的F1ドライバーも認める日本の味に海外が超納得
- 大谷翔平がマルチヒット&盗塁で自己最長となる14試合連続出塁!←「東海岸から脱出!」(海外の反応)
- 海外「トランプが日本でアメ車が売れないのは不当と言っているのは間違いだ。単に需要に合っていないからだ」
- 不思議な日本の盃に世界が騒然!←「最高だ」「クールだね」(海外の反応)
- 浮気が旦那にバレました。離婚されそうですが、絶対にイヤです!浮気相手とはただの遊びで、本気で愛してるのは旦那だけなのに・・・。もうどうしようもないんでしょうか?
- 「日本全国に約370人だけ…日本の珍しい名字に も驚愕!」
- 8年前に別れた元彼からメール「彼女いるけどクリスマス一緒に過ごそうぜ(笑」無視してもよかったが、「ハイテンションで返信」というのをやってみたかったので・・・→結果w
- 海外「今や日本は世界の中心だ!」 日本のファッションが北米を席巻する現状を米巨大メディアが特集
- 私の事が嫌いな幹事『〇〇日に飲み会をします!』私「私が行けない日だ(はいはい来るなって事ね)」→すると幹事が上司に呼ばれ、私「ざまぁwwww」
- 2/2【許せる?許せない?】旦那従兄弟が出産祝いにと赤ちゃんにタバスコを渡す。友人はガチギレするんだけど旦那は「冗談も通じない嫁でごめんな」だって。旦那の神経おかしいでしょ。
- 【悲報】ソニー、PS Plus値上げ
- 中高の頃は暗黒の青春時代を送った。その時期から2ちゃんにのめり込んで学校での辛い出来事を書き込んではうさ晴らししてたんだが…
- 外国人「おめでとう」U17日本代表、奇跡的にU17W杯出場決定!豪州に逆転負けも他会場劇的ドローでアジア杯準々決勝進出!【海外の反応】
- 【スウェーデン】マインクラフト映画だよ【ポーランドボール】
- 海外「今や日本は世界の中心だ!」 日本のファッションが北米を席巻する現状を米巨大メディアが特集
- メキシコ「君達の先祖がどんな感じか分かる美術品を見せてくれ」
- 海外「Suicaがお店でも使えるなんて知らなかった!」日本の交通系ICカードの機能に対する海外の反応
- 今季の最優秀カレンを受賞。絶対に関わりたくない危険人物カレン。海外の反応
- アジアでつまらない国を2つ紹介します。
- 【超絶悲報】 トランプ、1984年廃止の外国源泉税(30%)復活へ
- 広末容疑者の私服がやばいと話題にwwwwww (※画像あり)
- 【画像】 広末涼子容疑者の自宅(2億円)がこちらwwwwwwww
- 【朗報】 エビオス錠とかいう最強サプリメントwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】 石橋貴明・堀内健・矢作兼・有吉弘行らのとんでもない画像が流出してしまう!
- 【動画】 このゴルファー笑ったwwwwww3回見てもワロタwww
- 俺「1、3、5、7ときたら次は?」文系「9だな」理系「11でしょ」→結果www
- 【勝利】 西武ファン集合(2025.4.9)
- 女子高時代めちゃくちゃカッコいい先輩Sが居てまさに王子扱いだった。でも私が大学卒業近くに偶然お会いしたら…
- 10年前の2ちゃんねるに残された、ガチで洒落にならないヤバい書き込み
「1970年代のタイ庶民の生活」の写真公開。今となっては珍しい光景も…。
この40年間でタイは経済的にも社会的にも発展し、後進国から中進国へと成長しました。
今回は、ボストン大学と、Webサイト「Vintag」が提供している、1970年から1980年ごろのタイの風景や人々を撮影した写真を紹介します。
ここで紹介している写真では、山岳地帯に住む少数民族から、町の人々、海沿いの町に暮らす人々など、タイの北から南まで様々な人たちの生活の様子が切り取られています。
漁業や観光業からタイのグローバル化が始まり、タイを訪れる外国人が増えてきたのもこの頃です。
これらの写真を見ると、私たちはもう二度と戻ってくることのない懐かしい昔の風景に思いを馳せることができます。
以下のボストン大学のflickrから掲載されていないものも含めて、全ての写真を見ることができます。
– https://www.flickr.com/photos/iceaach/albums/72157645903518854
パタヤ(1978年)
チェンマイ県(1978年)
山岳民族の踊り
ラムパーン県(1978年)
コーンケーン県(1978年)
ナコーンラーチャシーマー県(1978年)
スコータイ県(1978年)
メーソート県(1978年)
ピッサヌローク県(1978年)
チャチューンサオ県パノムサーラカーム郡
アユタヤ県チャオプラヤー川(1977年)
バンコク郊外(1978年)
ムスリムのバザール
もしかしたら、皆さんの家の近所の風景や親戚の誰かが写っていたかもしれませんね。
- 海外「よくわかってる!」世界的F1ドライバーも認める日本の味に海外が超納得
- 【衝撃】 水槽のクマノミに餌をあげたら…とんでもない行動に出たwwww
- 旧村上ファンド系、フジメディアHD株買い増し 保有11.81%に
- 【Xの車窓から】 元ヤマト運輸社員から一言 ほか
- 外国人「古臭いな…日本!」最高裁、同性婚米国人の「定住」求める上告退ける。
- 【速報】 石破政権、国民全員に4万~5万円の現金給付を検討へ!
- 兵庫県の新規採用の4割超が辞退… 斎藤知事のパワハラ疑惑影響か…
- (原文ママ)「[朗報]徐浩予さん、日本史上初の「帰化取り消し」第1号となる見通し!」と話題
- 原子力潜水艦と言っても核分裂の熱で蒸気作ってタービン回すだけなんだな…換気はいらないらしいが!
- 【北海道】 北斗の会社員(19)を逮捕 コンビニで栄養ドリンクを盗む
- キラキラした青春時代を過ごした母親さん、自分の息子がチー牛化しブチギレ→親として最低すぎる罵声を浴びせ最悪の事態に・・・
- 【悲報】石橋貴明さん、ついに消えてしまう・・・・・・・
- 【悲報】 宮迫の牛宮城、ガラガラで取れ放題wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 広末涼子容疑者「おおおおおおおおおおおおお!」
- 【広末逮捕】 元夫のキャンドル・ジュンさんがメディアにコメント→相変わらずまともだと話題に
- 浮気が旦那にバレました。離婚されそうですが、絶対にイヤです!浮気相手とはただの遊びで、本気で愛してるのは旦那だけなのに・・・。もうどうしようもないんでしょうか?
- 【速報】 タワマン、『衝撃的な事実』が判明してしまう・・・・・
- 8年前に別れた元彼からメール「彼女いるけどクリスマス一緒に過ごそうぜ(笑」無視してもよかったが、「ハイテンションで返信」というのをやってみたかったので・・・→結果w
- (原文ママ)「[朗報]徐浩予さん、日本史上初の「帰化取り消し」第1号となる見通し!」と話題
- 海外「今や日本は世界の中心だ!」 日本のファッションが北米を席巻する現状を米巨大メディアが特集
- メキシコ「君達の先祖がどんな感じか分かる美術品を見せてくれ」
- 海外「Suicaがお店でも使えるなんて知らなかった!」日本の交通系ICカードの機能に対する海外の反応
タイ人の反応
現代と比べて、あまり変化を感じないな 🤔
写真の色合いもアングルも大好き。この時代は今と違ってフィルムを使って撮影してたんだよね。カメラマンは本当に腕がいい😄
チェンマイ、ピッサヌローク、チョンブリーの風景だね。
1976年ごろのタイで撮影された映画『エマニュエル夫人』を観たけど、舟で運河を渡る場面では子供のころの記憶とリンクして本当に運河を渡っているような気持ちがしてきたよT-T
まさに私たちの世代だね。この時代にまだ生まれていなかったなんて気の毒だわ。
私はテクノロジーが発達した90年代生まれだからね。
モン族は山岳民族だけど、モン族出身の弁護士や政治家が現在たくさんいるんだよ。
現代と同じ風景じゃないか。ハハハ。
今の時代と何が違うんだろう。
この時代に生まれたかったな。今と違って騒がしくないからね。
写真の中の人たちは、僕たちの前世の姿かもしれないよ😅
今と同じような光景もあるね。今も昔と変わらず歩道で商売してる人がいるしね😥
この時代のこと覚えてるよ。テクノロジーが発達していないだけで、とても暮らしやすい時代だったなあ。
80年代、90年代も地方都市はこんな雰囲気だよ。写真を見て、田舎に帰りたくなっちゃった。通信手段に関してはちょっと不便だけどね。
今より暮らしやすそうだね。
まるで昨日撮影されたみたいに綺麗な写真だ。
写真の色がとっても奇麗。
車とバイクの年式が違うだけで、あとは現代と同じ光景じゃないか。ハハハ。
現代の写真をフィルター加工して古く見せてるだけみたい。ハハハ。
1970年って、僕が生まれた年じゃないか。 🤣
今より暑くなさそうだね…
この時代は今より人口が少なくて、渋滞もなかったんだろうね。
こんな雰囲気好きでしょ?
のんびり過ごしてた少年時代が懐かしいな。
いい写真だね。大好き。
まるで海外で撮影されたみたいに美しい写真だね。
うわー、たまらないな。
1杯5バーツ(17円)の濃厚なカノムジーン(訳注:タイの麺料理です)なんて、今の時代じゃ食べられないね。
とっても魅力的な写真だ。
素敵な写真だね。
目に入るのは大地、空気、水ばかり。子供の頃にいつも目にしていたような光景だよ。
最近までラオスのルアンパバーンを旅行してたんだけど、まるで昔のタイを見ているような雰囲気だったよ。
色のトーンがとても綺麗だね。
最新技術を使って撮った写真と変わらないね。
この写真に写っている人たちの現在の姿を見てみたいな。みんな60歳を超えているだろうね。お墓の中にいる人もいるかもね。
ミャオ族はタイ人をダメにしちゃったと思うんだ。
この時代に暮らしたかったな。
昔に戻りたいな。
まずドラえもんを見つけなきゃね。
この写真の元サイトのリンクはある?
撮影場所が知りたいな。
この写真の中に写ってる道具がとても懐かしいよ。赤い色の折り畳み椅子とかね。
クーデターで、学生が火をつけられたり、木に吊るされたり、それを椅子で叩いたりしている写真も1970年代のタイの普通の光景なんだろうね。(訳注:1973年の血の日曜日事件、1976年の血の水曜日事件を指しています)クーデターについて今は誰も言及しないし、犠牲者に補償が行われることもなかったんだよ。
1997年〜2007年の時代が一番好きだな。
1970年から50年経って、2020年を迎えようとしている現在でも、タイの治安は全く変わらないように感じるよ。
写真に写っている女の子2人は、今はもう60歳を超えているね。
ピッサヌローク県のワットプラシーラッタナーマハータート寺の写真がある!
当時から国はぜんぜん発展していないのに、ヴィンテージな雰囲気はあるね。
ピッサヌローク県の写真がたくさんあるね。
コメント
タイのタオ島、パンガン島、サムイ島は良かったなぁ。
サムイ島をバイクで一周したのが超楽しかった。もう15年程前だけど。
タイは当時からすでに先進国だね。 昔も今も変わらない良い国だよ 素晴らしい。 お金を貯めて タイと台湾、ベトナムには絶対に行きたい
1978年。日本の学生街ではインベーダーゲームが大流行りしていた頃か。
この写真では電気が来てるのかすらよくわからないものも多いよね。
夕方や夜の写真がないのが印象的。
古き良きタイ王国
素朴さと心が落ち着く感じが、とても良い雰囲気
まあ経済発展で失うものがあるのは仕方ないが
今よりゴミが落ちてなくて通りが綺麗じゃない?
今の日本も70年代のタイの暮らしをしているところは幾らだってある
当時の焼鮭と漬物の朝ごはんが今ではゴージャスって言われるのは失笑するけどね
当時は散々馬鹿にされてた
これでも発展しすぎだな
今のタイ人は色白になったよねぇ
自分が初めてタイに行った10年前くらいの風景
今でもタイは一番好きな国
日タイ友好
なんかとってもホッコリした
絵柄や装飾が違うだけで文化が日本とソックリだな。
タイも伝統工芸は無くさないでほしいね。
民族衣装とかカッコイイわ、
自分がこの時代に幼少期を過ごした地方の田舎町とあまり変わらん気がする
古き良き時代かぁ・・・いいなぁ
じーちゃんばーちゃんが聞かせてくれた当時の街並みみたいだ
なんか色々かわいい
エマニュエル夫人ってタイだったのか
覚えてるのはそう言うとこじゃないからなあw