ニュースチャンネルが定点観測で撮影している東日本大震災の被災地である岩手県・山田町と大槌町の震災直後と現在の様子がタイで紹介されていました。10年で見違えるほど復興した東北の町を見たタイ人の反応をまとめました。
- 海外「日本で気に入ってるお店、着いたら真っ先に行きたいお店はどれ?」日本の小売店に対する海外の反応
- 全身がフジツボや藻に覆われ、別の姿に変わり果てたウミガメの救出物語
- 海外「これはさすがに嘘だろ…?」 日本の首都、さすがにデカすぎると世界的な話題に
- 中国人が富士山に携帯電話を探しに戻って再び救助→日本人から批判 到!【タイ人の反応】
- 海外「日本だけはレベルが違う」 京都冠水 日本人の仕事の速さが海外の人々の間で話題に
- 海外「米国とは大違い!」日本の治安の良さからくる無防備さに海外がびっくり仰天
- 米国債券、最大保有の日本、30兆ウォン売り…2005年以来最大規模=
- 「日本の女性左腕ピッチャーに驚き…この投球フォーム、どうやって身につけたの?」
- うちの旦那は仕事帰りにちょっとした買い物をしてくるんだけど、ほとんどは・・・
- AI「今度は世界の名画を子供の絵にしろって?まあ出来るけど…」
- 「実は 日本よりも豊かだという思い込みが無意味である理由がこちら・・・」
- 「数十回日本に行ったことあるけど東京がソウルより良いというのがさっぱり分からないんだが・・・」→「」
- 海外「アモリムの遺産!」守田所属のSリスボンのリーグ2連覇に海外大興奮!(海外の反応)
- 海外「嘘だな」孤独を感じている日本人の割合に海外びっくり仰天!(海外の反応)
- 外国人「日本人に『あなたは他の外国人とは違う。良い人だ』と言われて腹が立った件」
- 【悲報】 済州島「来て…お願い…」←国民「昔から流刑地やぞ?行くかボケ」
- さらば、世界初の宇宙ヨット「イカロス」…冬眠10年、JAXAが運用終了!
- 日本の歌手「Ado」が突然タイのお菓子の写真を投稿→どこで見つけてきたの?www【タイ人の反応】
- 海外「日本は世界の先に行っていた」 70年代の日本のバンドの先進性に欧米の音楽ファンが驚愕
- 「別にボールペンなんか大したことないのにどうして 日本みたいに上手に作れないんですか?」
- 【ネタ】前作ってサイゲ開発じゃなかったのか…
- 【世界】植民地化か鬱か【ポーランドボール】
- マスクつけたままデビューした元芸能人紗弥佳が今度はパンツ被る
- 中日の投手コーチ、オンラインカジノで警察のお世話に
- 飲み会の迎えにきた嫁。俺「顔出してけよ」嫁『すっぴんだから嫌!』→ 無理やり顔出させようとしたら・・・
- 埼玉西武ライオンズ 雑談 ★234
- 海外「日本は世界の先に行っていた」 70年代の日本のバンドの先進性に欧米の音楽ファンが驚愕
- 人間の目はなぜ騙されてしまうのか。目の錯覚を実際に楽しめるアート展。海外の反応
- 外国人「過小評価されてるけど食べるべき日本料理を教えて!」
- 海外「日本の透明なトイレ」
- 中国オタク「日本語の国民的アイドルや国民的スターって現代日本の有名人なら誰?」「昔はいたけど今の日本には『国民的』レベルのスターはいないと思う」
- 【画像】 かつや盛り、一人で食うには多すぎる
- 【画像】 池田エライザのドロンジョwwwwwwwwwww
- 【画像あり】 今月吉宗に22万円突っ込んで初交換した結果がこれwwwwwwww
- 【闇深】 トヨタ社員の人生、ガチで笑えないホラーだった件
- 【コメ】 江藤農水相、国民に激怒「安ければ海外から買うのか」輸入拡大に「コメの国産が減少してしまうことが国益なのか、国民全体として考えても...
- 伝わる衝撃波。18人が死亡したイラン大爆発のより分かりやすい動画が投稿される。
- 間は「もちろん責任は取ります。働いてでも返します。」ってw「じゃあ来週実印もってこい。公正証書組むから」って言ったら「実印って何ですか」って言われちまったぜいw
- 待ち合わせの時間になっても友達Bが現れない。A「放って行こう」私「えっ!家に連絡したら?」A「別にいいの、よくあることだし」→ 後日・・・
- 友人達の為に作った手作りタルトを人が食べてるものを欲しがるAに食べられてしまった→それ以来何か作るたびに欲しがるAに困ってるんだけど…
- 【復讐】 息子を苛めていた主犯格がバットか何かで襲われて車イス生活に。犯人は... 他、5/12~5/18 週間TOP10
倒れても起き上がる!
本日は東日本大震災から10年が経過した現在の東北の姿をご覧ください。
この動画は日本のニュースチャンネル「オールニッポン・ニュースネットワーク」が定点撮影して公開しているもので、今回紹介するのは岩手県の山田町と大槌町のものです。
「東日本大震災」に関する海外の反応



【●REC from 311~復興の現在地】岩手・大槌町② 定点撮影 2021年Ver
【●REC from 311~復興の現在地】岩手・山田町 定点撮影 2021年Ver
津波で大きな被害を受けた町が、10年の間にみるみる復興を遂げていることが分かりますね。
- 【Xの車窓から】 ドンキの放置車両、ガチのマジでボコボコ ほか
- 海外「マジでヤベエエエエエエ!」トランプ「われはこの国の王なり」
- うちの旦那は仕事帰りにちょっとした買い物をしてくるんだけど、ほとんどは・・・
- 【並べ師】 Suica悪用でタバコを大量購入した中国人逮捕→警察による証拠品の並べ方が芸術的すぎるw
- 【埼玉】 飲酒運転で小学生4人ひき逃げ事件 逮捕の中国人男は妻に「子どもが車にぶつかってきた」 撥ねられた4人の児童のうち1人は右足の甲に剥離骨折
- 【速報】 江藤農水相「ギャグを狙った冗談ですやん、5分ぐらい前に妻から電話があり『売るほどというのはない』とのことでした。怒られました。」
- 【減税】 石破首相 「政治家が国民に受けること言い始めると国は滅びる」
- 第二次大戦期の超難解暗号マシン「エニグマ」に現代のAIが挑んでみた!
- 兵庫県警、公選法違反容疑で丸尾まき県議を書類送検「誤解を招くようなことになり県民におわびしたい」
- 【速報】石破首相、日本の財政状況は「間違いなく極めてよろしくない。ギリシャよりもよろしくない状況だ」
- 「コメ買ったことない」と農相 佐賀市で18日講演
- 石破総理の爆弾発言が海外メディアで一斉に報道される展開に、キリアコス・ミツォタキス首相に対して普通に失礼
- 【芸能】 中居正広、ガチで復帰か
- 外国人「これが10年前に日本の若者の間で流行ってたトレンドらしい」
- 【中居騒動】 太田光さん、『とんでもない発言』をしてしまう・・・・
- 【速報】 新名神高速の逆走暴走車 ペルー国籍の容疑者(34)を逮捕
- さらば、世界初の宇宙ヨット「イカロス」…冬眠10年、JAXAが運用終了!
- GUさん、Hすぎる服を販売してしまうwwwww(画像あり)
- 【悲報】 マイナンバーカード、 トラブル続出wwwww
- マスクつけたままデビューした元芸能人紗弥佳が今度はパンツ被る
- 海外「日本は世界の先に行っていた」 70年代の日本のバンドの先進性に欧米の音楽ファンが驚愕
- 人間の目はなぜ騙されてしまうのか。目の錯覚を実際に楽しめるアート展。海外の反応
- 外国人「過小評価されてるけど食べるべき日本料理を教えて!」
タイ人の反応
これからも頑張ってね👍👍👍
もう二度とこんな悲劇が起こりませんように…。
日本は本当に数多くの災難に見舞われている国だよね。それなのに毎回迅速に復興を遂げている。本当に頭が下がるよ。
みんな、頑張って!!
美しいなぁ…。見とれてしまったよ。
わたしの住んでいた家も、何もかもが壊れてしまったんだ。見るだけで本当に心が痛むよ…。
頑張って! 応援しているからね!
日本の清潔さと日本人の民度の高さが恋しいよ。
タイで津波のニュースを見たけど、小型車がまるでおもちゃのようにどんどん津波に流されていく様子がとても恐ろしかったし、とても気の毒に思えたよ。震災から5年後に日本を訪れる機会があったけど、その時、夫が海沿いの町に連れて行ってくれて、「今ここに住んでいるのは高齢者ばかりなんだよ。若者のほとんどは津波が怖いからと町へ移住してしまったからね」と教えてくれたんだ。聞こえるのはただ寄せては返す波の音だけで、寂寞とした雰囲気に包まれていたよ😥
地震が起こった時、「なんだかめまいがして今にも倒れそうだ。働きすぎかな…」と思ったのを覚えているよ。
無事で良かったね。地震は本当に怖いよね。
涙が止まらないよ😭😭😭😭
これこそ日本だよね!本当に素晴らしい!
当時、ガソリンスタンドには長い列ができた。ガソリンの無料配給が行われた。自転車が売れるようになった。水は一人1-2本まで、卵は1-2個までと買える数が制限された。コンビニやスーパーは開いていたけれど、食料は並んでいなかった…。
プーケットの津波からもう何年経過したんだろう。今、プーケットはどんな様子なのかな? 以前のように戻っているんだろうか。
時間がたつのは本当に早いなぁ。
いま被災地には住民が戻って来ているの? 以前、人がいなくなった町に犬や猫がたくさん取り残されていて、それを気の毒に思った心ある男性が動物たちの世話をしている様子を撮影したドキュメンタリー番組を見たことがあるんだけど…。
震災のことはよく覚えているし、この先決して忘れることなんてないよ。あの時、僕と妻は浅草寺にいて、ホテルに戻ろうとしていたんだ。東京の町は人で溢れていて、道も渋滞していたし、歩行者もたくさん行き交っていた。携帯電話が使えなかったから、公衆電話には行列ができていたし、バス停もバスを待つ人がきちんと列を作っていた。お店は閉店になっても歩行者が休憩できるようにと店の前に椅子を並べていたし、飲料水のサービスやトイレの貸し出しもしていた。コンビニでは、後の人にも食料が行き渡るようにと、誰もが一人につき水1本とパンかおにぎり1つだけしか買わないようにしていたんだ。
震災のことはよく覚えているよ。上野にいて、どこにも移動できなかったから何百人もの日本人と一緒に大きなホールでテレビを見ながら一晩過ごしたんだ。その間、何度も余震が発生してとても怖かった。いま思い出しても恐ろしい体験だよ。
本当に恐ろしかった。決して忘れないよ。
日本人の忍耐強さ、秩序ある行動は本当に称賛に値するよ。
日本人は最高の忍耐力と統制力を持っているよね。まるでどんな困難にも立ち向かっていく最強のファイターみたい。
東日本大震災の悲惨な映像はまだYouTubeで見ることができるよね。日本は本当に素晴らしい国だと思うし、心から尊敬しているよ。
10年の月日が流れても、ラマ2世通りの工事はまだ終わっていないんだ…。
日本は10年でここまで変わったというのに、タイのラマ2世通りときたら…。
もしタイで大きな地震が何度も起こったら日本の1万倍くらいのダメージを受けるだろうね。ただでさえ国民は困難な生活を強いられているのに、これで地震なんて発生したら…あぁ、考えるのも恐ろしいよ。
タイのラマ2世通りはもう30年くらい工事中だというのに…。
ちょっと気になったんだけど、これほどの被害が発生した土地にまた新しく家を建てようと思うのは、いったいどんな心理なんだろう。
家を建てる理由は人によって違うからね。どうしてもその土地に住まなくてはいけない理由があるのかもしれないし、政府から何かの援助があるのかもしれないし、日本人には災害と共存する覚悟が備わっているのかもしれないね。
家を建てるにはどうせたくさんお金がかかるんだから、それならば別の土地に建てよう、なんて思わないのかな? 僕ならそう思うんだけど…。
家を建てるときの条件は人それぞれだからね。
月日が流れるのは本当に早いなぁ。
震災前の素朴な町並みが戻って来ているね。
公開されている動画を片っ端から見ているところだよ。
素晴らしいなぁ。ラマ2世通りの工事は未だに終わらないというのに…。
もしタイでこの規模の震災が発生したら、と考えるだけで鳥肌が立ってくるよ。
コメント
また家建ててんのかよ
忘れるにしても早過ぎる
ここより下に家を建てるな
また大津波が来る確率とその前に寿命を迎える確率を比べたら、今までの住み慣れた場所を選択をする人もいるでしょう。特に中年以上なら尚更
>それならば別の土地に建てよう、なんて思わないのかな?
日本人はずっと米を作っていた人も多いから先祖代々の土地、生まれ育った土地に
強い執着を持ってる人が多いんだよ
何代にもわたって守り、育ててきた田んぼとか土地とかね
ずっと安定していた歴史がこういう時には不利になる
逃げ出すという人達が少なく、なにがなんでも守るという思考になる
本当なら原発事故の避難地域もそうだったけど
いくらでも上手いやり方ってのはあったんだけど
土地に強い執着を持つ人たちが多かったから
上手くはいかなかった
たしか自分の田畑が避難地域に指定されたことを悲観して
自殺してしまった爺様もいた
ご先祖に申し訳ないという気持ちもあったと思う
東北の復興なんて全然進んでない…
ラマ二世がずっと工事中なのは辛いね。表現に笑えるけど他人事ながら気の毒だ。
日本も左翼が居なかったらな。復興もお金の使い方も、ゴネ得ももう少し変わっていただろう。
タイさん義援金ありがとうございました
とりあえずラマ2世通りをググりたくなった
同意
多大な労力と資材を使って元の土地を復興する意味があるのか?
1,000年先を考えて新たな都市計画をするべきだ。
堤防あると海が見えなくて避難できないんだってね
やっぱ家自体の高さを上げないと駄目だな~
3階建て未満は建設不可にしたほうがいいんじゃない?
空き家が出たらどうすんじゃ~って国がうるさいだろうけど、政府なんか気にしなくていい
国を当てにしてる自治体ほど復興は遅いからな
>>堤防あると海が見えなくて避難できないんだってね
↑まずここからして間違い
揺れたら避難てんでんこ。出来ないならその土地から去ればいい
これだけの悪評を集めるラマ2世通りの工事とは一体……w
ほとんど更地の状態で電柱だらけってのは萎える景色だな。
地価埋設にはできなかったのか。