タイの首都「バンコク」の名称が変更になるのではないか?とタイ国内で大騒ぎになったことが日本でもニュースになっていたことがタイでも紹介されていました。このニュースを見た日本人のコメントなどを見たタイ人の反応をまとめました。
- 「文学なら日本に勝ってますか?」
- 海外「日本よ、世界で売ってくれ!」 大正時代に誕生した日本の魔改造アイスが世界的な大ブームに
- 「日本の最東端に“幻の島”がある?自然と海に囲まれた孤島の存在に驚いた」→「地球の端みたいでロマンある…」
- 外国人「いまさら被害者面?」国民に空襲の消火義務を課し、避難を禁じていた”防空法”
- 海外「これは期待!」西洋最強スタジオによる日本のあの名作の映像化に海外が大騒ぎ
- 海外「世界的ブランドでも日本限定のモデルがある」日本/日本限定のファッション/ライフスタイルブランドに対する海外の反応
- 「来週日本旅行に行くんだけど…」
- 海外「なぜ日本は今まで隠してたんだ!」 日本の冷凍餃子がアメリカ全土で爆発的なブームに
- 外国人「日本の高校サッカーのとんでもないPKをご覧ください」
- 「サッカー日本代表、ブラジルに5-0で敗れた ディスってしまう・・・」→「恥ずかしくて死にそうだ」「もう 日本の相手にもならない・・・」
- 海外「日本では物を置いても盗まれないのに、なぜアメリカでは同じことができないのか?」
- 佐々木朗希1失点、大谷敬遠→押し出し等 ドジャースvsブルワーズ NLCS第1戦の海外の反応をブルワーズファン視点中心にまとめました
- 、日本と 大して変わらないのに、どうして日本でさえ27人もノーベル科学賞を取るのに ゼロなのかと不思議がる
- 海外「悪いことが重なった」連休明けの日本の株式市場で大暴落か?(海外の反応)
- 外国人「日本に住んでるが例のマグネットをコレクションしてる」「俺も」「俺も」
- 私「ネットにちゃんと書いてあるよ?」夫「俺よりネットを信じるのか!」→怒鳴り散らして家を出ていった…
- 「ドジャース佐々木が打ち込まれるも最後はトライネンが締め初戦勝利」
- 海外「最高すぎる!」日本のアニメに登場した最新黒人キャラの完成度に海外が大喜び
- 酒瓶を片手に山に入りフラフラ歩いていると少し遠くの茂みから、 「こっちにきて飲まないか」 と誘う男の声が聞こえました。【再】
- 夫の兄の奥さんが「友達いなくてもいいタイプ」。人付き合いも無難にできるけど、積極的な交友関係は一切持たない。
- 海外「鬼滅の刃無限城編が北米で新記録!」
- 海外「ロウキを信じる!」大谷3出塁で貢献!ドジャースの薄氷勝利に海外大騒ぎ!(海外の反応)
- 【ドジ】ある日の夜、いつもどおり会社から帰宅するとなんか玄関が騒がしい。急いでドアを開けて家の中に入ってみると若い女がヒステリックに叫んで嫁を小突いていた!
- 海外「なぜ日本は今まで隠してたんだ!」 日本の冷凍餃子がアメリカ全土で爆発的なブームに
- 十年前に50万円ビットコインに入れてるだけで人生上がってた事実。
- 「日本旅行で最も衝撃的を受けたことがこちら…」→「やはり先進国」「本当にこれは羨ましい…」=
- 「文学なら日本に勝ってますか?」
- 【アクナイ】最近バッファーやデバッファー使ってる?
- 海外「日本を舞台にしたゲームを作ってるを作ってるんだけど、日本料理に詳しい人に教えてほしいことがある!」【海外の反応】
- 北海道で中国人が「中国村」を建設 土地を買い占めて違法に森林伐採【タイ人の反応】
- マレーシアのHitzのBABYMETALインタビュー2本 “もあはBackstreet Boys好きなの?” 【海外の反応】
- クリスマスプレゼントには一番欲しいものをプレゼントしたい。最高のプレゼントと最高の喜び。海外の反応
- 外国人「日本が他の旅行先全部を台無しにしたって思う人、他にいない?」 海外の反応
- 【画像】 小島瑠璃子さん人造人間18号化wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 自民党員、ことごとく、ほぼ100%もろ手を挙げて◯◯を歓迎していたwwwwwww
- 【画像】 公明がいなくなったら自民が選挙で負けまくる理由、想像以上に納得wwwww
- 【速報】 公明党の選挙協力が無くなった場合、どのような選挙結果になるか このようになります→
- 桜井日奈子 インナー透け
- 蓮舫さん「立憲・国民・連合の3者で基本政策を合意したのに組めない理由が分からない!」 → 国民民主党の榛葉幹事長のマジレスがコチラ → wwww...
- 2/2【許せんラリ男】そろそろ寝んべ、と電気を消したらダンナが「別れてくれ」とつぶやく。後輩女と浮気してるんだって。私「まだ好きなのに!絶対に別れない!」ダンナ「寝ていい?」
- 定年退職した親が別荘を買った。するとその話を聞いた義弟嫁が「冬休みに別荘を使わせて欲しい」と言ってきた。「無理だと思う」と伝えたら…
- 【1/2】 妻が震える声で言った。「本当にごめんなさい。あなたには何とお詫びしたらいいかわからない」床に額をこする妻の姿を見て、俺は泣きそうになった。すべて夢ならとさえ思った。
- この1週間、旅行じゃなくて子供をおろして来てたらしい。目が点になって、元嫁が汚物にしか見えなくなった。
タイ首都「バンコク」じゃなくなる?
タイ政府が「バンコク」の名称を変更すると発表したことが日本のニュースでも取り上げられていました。
(世界で最も長い首都名とも言われるバンコクの正式名称は「クルンテープ・マハナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー・マハーディロック・ポップ・ノッパラット・ラーチャタニーブリーロム・ウドムラーチャニウェートマハーサターン・アモーンピマーン・アワターンサティット・サッカタッティヤウィサヌカムプラシット」です)
「タイの首都の名称がバンコクではなくなる!?」と騒然とするネット民の反応を見てみましょう。
「タイ」に関する海外の反応



タイ首都「バンコク」じゃなくなる?変更案で大騒ぎ
タイ政府はこれまで英語表記で「クルンテープ・マハナコーン(Krung Thep Maha Nakorn)」と「バンコク(Bangkok)」の2つを併記していたのですが、2月に内閣が承認した変更案ではバンコクに括弧が付けられたのです。
そのため、今後は英語表記など外国人向けの公式文書やニュース等でも「クルンテープ・マハナコーン」のみを使用しなければいけないのかと大騒ぎになりました…。
このニュースや動画はツイッターなどでも話題になり、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
「バンコクが消えるのかと思いきやそのまま使えるのかよ。びっくりして損した…」
「公式名称を言われても、「?」と感じちゃうだろうね」
「これ昔ふざけて全部覚えたのがまだ覚えてる笑」
「長すぎて正式名称が覚えられない」
「バンコクというのは周辺にたくさん生えている木の名前で、首都の名前じゃないんだよ」
「で、どうして名称を変更するの?」
「スオミとフィンランドのような感じかな」
「タイ好きなわいは前からクルンテープって呼んでた」
「アモーンピマーンほんとすこ」
「あぶねっBNK48がKTMN48になるところだった」
「タイの首都正式名称めっちゃ長いんだよね」
「現地の人でも半分覚えてるのは結構凄い方なんじゃないかな。知らんけど」
「まるでお経のようだね」
「クルンテープだけで十分だよ」
- 【Xの車窓から】 糞LUUP乗りさん、右側の車の隙間から突然飛び出してしまう ほか
- 外国人「これは喜ぶべきw」露、日本への報復として9名を入国禁止に。
- 「今月に入って突然使いづらくなった…」あるカフェのトートバッグが話題にwww
- マンション高騰で人気爆発「狭小住宅」のデカすぎる落とし穴…
- 末端価格85億円分の覚醒剤146.4キロ密輸 キム容疑者など英米国籍の男女4人を摘発 米LAから羽田空港に持ち込み、滞在先の民泊から押収
- 高市早苗「新総裁就任」時事通信社「支持率下げてやる!(偏向発言」公明党「実質中国の代理政党(連立離脱を指示疑惑」報道ステーション「態度悪い取材!(動画」→
- 「超々ジュラルミン」生みの親はなんと日本人…零戦を支えた奇跡の金属を産んだその技術開発史!
- 「サッカー日本代表、ブラジルに5-0で敗れた ディスってしまう・・・」→「恥ずかしくて死にそうだ」「もう 日本の相手にもならない・・・」
- Q:なぜ立憲民主党から『野田佳彦と書こう』という声が出ないの? → 長妻昭代表代行の回答が衝撃的だとネットで話題に → wwwwwwwwwwww...
- 【衝撃】国民民主党の玉木雄一郎代表、街頭演説中に『トンでもない発言』をしてしまう!!!!!
- 【動画】大阪万博で大量購入された中国製バスで続出する「操縦不能トラブル」 ドライバーがハンドルを左に切ったのに、バスは右に進み、中央分離帯に激突
- 闇バイト「何年で出られそうですですか?」弁護士「恐らく一生刑務所です」闇バイト「え、そうなの?」
- 私「ネットにちゃんと書いてあるよ?」夫「俺よりネットを信じるのか!」→怒鳴り散らして家を出ていった…
- 【動画】 女さん、飲み屋でホストに発狂してしまうwwww
- 外国人「コストコで焼きうどんが売ってたがこれってどうなの?」
- 夫の兄の奥さんが「友達いなくてもいいタイプ」。人付き合いも無難にできるけど、積極的な交友関係は一切持たない。
- 【画像】 ジュニアアイドルJCさん、親族の恥扱いされてアンケートを実施してしまう
- 【画像】 めちゃくちゃ面白そうな邦画、公開wwwwwwwwwwwwww
- 蓮舫さん「立憲・国民・連合の3者で基本政策を合意したのに組めない理由が分からない!」 → 国民民主党の榛葉幹事長のマジレスがコチラ → wwww...
- 海外「日本を舞台にしたゲームを作ってるを作ってるんだけど、日本料理に詳しい人に教えてほしいことがある!」【海外の反応】
- 北海道で中国人が「中国村」を建設 土地を買い占めて違法に森林伐採【タイ人の反応】
- 海外「これは期待!」西洋最強スタジオによる日本のあの名作の映像化に海外が大騒ぎ
タイ人の反応
タイ人だって混乱しているよ。2005年から表記が変わっているよね。「;」から「()」へと表記が変わったことにどんな意味があるのか誰か僕に教えて。
本当にそうだよね。ただ、「;」から「()」へと表記を変えただけでメディアが大げさに騒ぎ立てるんだから。
カッコは前の言葉の意味を補足するために使うんだ。例えば豚(四本足の動物)のようにね。一方、セミコロンは前の言葉に付け加えるために使うんだよ。例えば、肉;豚、鶏、牛のようにね。
日本人の皆さん、そんなに混乱しなくてもいいよ。混乱しているのはタイ人も同じだから 😂
KTMN48になるのか 🙂
今の政府を支持している人たちは、首都の名称の変更にも大賛成なんだろうね。今の政府がやることは全て素晴らしいと思っているから。
日本のメディアは単純なんだね。タイで大騒ぎになっているニュースをそのまま報道して日本人まで混乱させちゃうんだから 😒
タイ語の発音がうまくできない外国人にとっては大変だと思うよ。
新しい視点に触れるため、一度自国の外に出てみることをおすすめするよ。
日本人はきっと今のタイ政府が言っていることが分からないから勘違いしているんだと思うよ。まぁ、それも当然さ。タイ人だって今の首相が言っていることがよく分からないんだから。ハハハ。
ネット民はどこの国も同じようなものだね。
今後、日本人は僕たちの首都を「クルンテープマハナコン」とカタカナ読みするようになるんだろうな。
KTMN48… 😂
タイ人だって混乱しているよ。
よく調べれば、ただ()表記するだけということが分かるのにね。ニュースで大騒ぎになったときは、「突然首都名を変更するなんて何を考えているんだろう? それともバンコクという響きが英語圏の人に変な想像をさせてしまうから変更することになったのかな?」と思って調べてみたら、名称を変更するんじゃなくてただ()をつけるだけで、バンコクと呼んでもクルンテープと呼んでもいいんだということが分かったよ。それなのにタイの首都名変更、なんてタイの一部メディアが大騒ぎするものだから、本当に困ったもんだ。
こんなことに国会の予算を使う余裕があるなんて、よっぽど暇で裕福な国なんだね 🙄
ただ()を付けただけで、名称が変更されるわけじゃないのにね。
せっかくだからあの長い名前にすればいいのに。
首都の名称は変えても、首相や役人は同じままで、これからもずっと酷い状態の道路や汚い水に莫大な予算をつぎ込んでいくんだよ。
名称を変更するんじゃなくて、()表記にするだけだよ。
どうして名称を変更するんだろう。国会でやることがないから暇で仕方ないのかな?
勘違いしている人もいれば、きちんと理解している人もいるね…。
ただ()の中に入れただけだよ。
日本人が発音するとどうなるのか知りたいな。きっとさらに長くなるんだろうね。
ハハハ。笑っちゃった。
「BNK48がKTMN48になるところだった」というコメントが好き。
やっぱり私は「バンコク」という名称を使うよ。短くて覚えやすいし、特徴的だからね。
政府は相当暇なんだね。他にやることがないのかな。
タイの政治家は暇なんだよ。
子供の頃、どうしてクルンテープマハナコーンという首都名が英語だとバンコクになるのか不思議で仕方なかったよ 😂😂😂😂
日本のメディアも、タイのメディアと変わらないレベルまで落ちちゃったのかな…。
日本人はタイの首都名が変わると思ってるの?
コメント
タイの首都名はトキョーあるいはトキオにすれば良い。日本と友達。笑
クルンテープハマナコーン
東京を江戸に改称しますって感じ?
日本もjapan禁止にして日本で統一するべき。
これってさ、他の都市というか、
地理的な名称も全てこれに近いくらい長かったりするわけ?
我を助けよ
光よ甦れ
って意味だっけ??
グルテンコーンみたいな名前だったなと認識している
これを見た後もおそらく脳内ではグルテンコーンになったままだと思う
覚えやすいのが一番良いのでは。
面倒臭いしアユタヤで良いよ
バンコク
ピカソ
寿限無
バンコクが勘違い系通称らしいからこっちが良いのかな
でも日常会話だとクルンテープだけで呼ぶかな
ビルマとかインドも名前変えまくってるから今さら驚かんけど
ポルノ女優 :
(旧)ジェシカ・バンコク
(新)ジェシカ・クルンテープ
紙テープって巻き癖がついてて、伸ばしてもくるんってするよね