日本のTwitterで話題になっていた「築90年越えの京町家」の写真がタイでも紹介されていました。次々と消えていく京都の古い町家を見たタイ人の反応をまとめました。
- 「対馬旅行でも日本旅行として認められるんだろうか」→「日本でしょ」「海外旅行の基準は国境だろう」「理解できない 自分がどこかに旅行に行くことも他人を意識しながら行ってるのかな」
- 「スイッチ2の抽選販売、とんでもないことになってしまう・・・」→「本当に超えられない壁だね」「こんなのどうやって予想するんだよwww」「どうか買わせてください・・・」
- 海外「ざまー!」トランプ関税に対する日本企業の英雄的行動に海外が大歓び
- 海外「何この国、凄すぎない?」 外国人が日本の駅で目撃した光景がもはや異世界だと話題に
- 歩行者を守るのが誘導員の仕事。横断歩道に突っ込んできた車から身を挺して子どもを守る。海外の反応
- 海外「イケメンすぎ!」やっぱり日本で気づかれない米大物セレブに海外が大騒ぎ
- 海外「そりゃあ日本が愛される訳だ」 1人の日本人の振る舞いが米Yahooニュースでも取り上げられ世界的な話題に
- 「今までで一番良かった日本の旅館をご覧ください」→「すごい(ガクブル)」「雰囲気が良いね」「羨ましいよ」
- 【海外】BABYMETALはSpotifyの女性リードシンガーのメタルバンドの中で最も再生回数が多い?
- 、堂々と日本の領海で漁をした上に日本の停船命令を無視して図々しく逃走する
- 「日本で導入されたホンダNSXのパトカー(2500万円)をご覧ください」→「ホンダNSX・・・すげぇ」「かっこよすぎるわ」「もともと日本は...
- 海外「何この国、凄すぎない?」 外国人が日本の駅で目撃した光景がもはや異世界だと話題に
- 「日本経済が絶対に滅びない理由がこちら・・・」
- 海外「ざまー!」トランプ関税に対する日本企業の英雄的行動に海外が大歓び
- 日本大好き髭のおじさんエリックさん、花見を満喫してしまうwww
- 【海外の反応】 井上尚弥が得意とするカウンターの実演動画をご覧ください「漫画の必 技で見たヤツ」
- いじめの復讐で屋上からレンガを落としたら、イジメっ子の頭に直撃!イジメっ子の様子がヤバすぎた...
- 海外「すごそう!」「発売日楽しみ!」日本を舞台にした人気ゲームの2作目予告に期待
- 小学生の頃クラスメイトの持ち物を奪う同級生がいて、問題になり学級会が開かれた。泥棒少女に初めて皆が声を上げたら...
- スコットランドの日本食に世界が騒然!←「偽の日本食だぞ」(海外の反応)
- 「仮面ライダービルド」を久々に一気見したけど
- 右腕のない客が注文後に「食べさせろ」と言ってきた。仕方ないので子供用のフォークで食べさせると...
- 美人で有名だけど性格が強烈な姉。夫と一緒に帰省したらやっぱり一波乱が...
- 【話題】2択勢だからトークン意味ないw
- 【ドイツ-日本】幸運のお守り【ポーランドボール】
- タイ人「大阪万博のタイパビリオンを見た日本人の感想がこちら」【タイ人の反応】
- 桜の花びらの下で寝てる日本の猫、素敵すぎると海外で話題に
- 海外の反応 「?準備完了」いよいよ山本由伸 vs スキーンズ
- 海外「今や日本は世界の中心だ!」 日本のファッションが北米を席巻する現状を米巨大メディアが特集
- 「こんな事してるから7500億円の赤字とかになるんだよ」と日産の宣伝に目撃者絶句、こんなことをして何の意味があるんだ……
- 【画像あり】 エグい不倫してそうな2ショット発見されるwwww
- 【画像】 広末涼子の盗撮写真が1枚百万円だったふざけた世紀末(じだい)wwwwwwww
- 【悲報】 ティラノサウルスさん、研究の結果変わり果てた姿になるwwww
- 【これはうまい】 ペヤング大盛りに入れたら美味いものあげてけ
- 【悲報】 任天堂さん、ほんのり無能臭が漂いはじめる……
- DQNとカルト宗教の激突が熱すぎる展開にwww
- もし12球団の監督が全盛期能力で現役復帰したら一番強くなるのどこ?
- 【衝撃】 『あのゲーム』を1回20分プレイするだけで『トラウマ記憶が消えていく』と判明
- 【日向坂46】 全おひさま待望の五期生の50m走タイムが判明!!
京都の古い町家(京町家)
京都の古い町家を購入した日本人の話を紹介します。
京都に住んでいる彼女は、伝統的な町家が次々と消えていくことに寂しさを感じていました。
できることなら町ごと町家を残したいという思いはあるものの、稼ぎの多いわけではない一市民にできることは町家に住むことくらいだと、彼女は築90年越えの町家を購入することを決意しました。
「京都」に関する海外の反応



京都に住んでいて悲しいのは目の前で町家が次々消えていくこと
一市民にできることはせめて自分が町家に住むことくらい
本当は町ごと残したい
京都に住んでいて悲しいのは目の前で町家が次々消えていくこと
一市民にできることはせめて自分が町家に住むことくらい
本当は町ごと残したいということで築90年越えの町家を購入(震え声)
私の貧弱な稼ぎでは焼け石に水ですが(旦那に感謝)
百年、その先に少しでも良いものを残せるように pic.twitter.com/TzhqJ21C85— 京刺繍職人 春駒 (@nuibenotsukasa) February 27, 2023
彼女が購入した町家は、築90年以上とはいえ、取り壊すのはもったいないほどの良い状態です。
しかし、古い家は住宅ローン減税や不動産取得税の優遇などの対象にならず、火災保険類も高額になってしまいます。
いま京都では古い町家がどんどん取り壊され、マンションや宿泊施設、駐車場などに変わっていっています。彼女のツイートには京都で暮らす人たちから、昔ながらの街並みが失われていくことに対する怒りや悲しみのコメントが次々に寄せられました。
皆さんの中にも、京都を訪れたことのある人は大勢いるはずです。あの京都の伝統的な美しさは果たしてこの先も失われず残されていくのでしょうか。
このツイートは5千回以上リツイート、3万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
とっても素敵ですね💕
お手入れが行き届いているんでしょうね。
お雛様が良く似合います。
京都も町屋も大好きです❤️— ATSUKO (@yumetombo) February 28, 2023
町屋暮らし、色々ご苦労はあろうかと思いますがやっぱり憧れます🎵うらやましい☺️
— かじこう (@EXM8IyoFdg7lgJB) February 28, 2023
素敵な町家ですね~😍
— okikawa1915 菓匠おき川 (@okikawa1915) March 2, 2023
素晴らしいお宅ですね👏京都で町屋暮らし、羨ましいです。
— kasyo (@kasyokirakira) February 28, 2023
学生の頃、京都の友達の家が町屋で泊まったことがあるけどすごく良い。昭和の頃はたくさんあったのに最近は減ってて悲しい。
— hirofumi nakajima (@hnakajima01) February 28, 2023
すごい、立派な町家ですね。
息を飲んでしまいました。
和に包まれた居住羨ましいです。— あっくん👶3m♂🍊 * 🍶🎉 (@cota_mom) February 27, 2023
さ、最高ですねぇ😢👍
デザインも雰囲気も昔の家や車は魅力的すきます🇯🇵— もち (@moriomochi) February 28, 2023
- 【動画】 飼育員の目を盗んで餌を食べてしまう水族館のラッコが可愛すぎるwww
- 【Xの車窓から】 埼玉 八潮 道路陥没2か月 ほか
- トランプ「航空機事故は知的障害や精神疾患を患う人間を積極的に雇う社会のせい」海外「その通り」
- 国民健康保険税、外国人納付率63%だったことが判明 厚労省が初調査公表
- トランプ「中国は債務不履行!」トランプ政権「3521%関税!」米国「現代版ハルノート(トランプノート」中国「報復措置!」中国政府「水面下で交渉」中国役人「写真消して」→
- 「今までで一番良かった日本の旅館をご覧ください」→「すごい(ガクブル)」「雰囲気が良いね」「羨ましいよ」
- 日本、トランプ政権が目指す対中貿易包囲網に抵抗の構え!
- 【大型セール】 Kindleストア「竹書房11円セール」や「最大65%OFF GWセール第2弾」「講談社50%ポイント還元」を開始
- れいわ新選組「北 に対する日本独自の制裁について反対する」「市民生活を窮乏させる」
- レインボーブリッジ、崩れる
- 【悲報】JK(17)「息子さんが滞納した税金を受け取りに来ました」
- 【速報】ダウンタウン、『衝撃的な事実』が判明してしまう!!!!!
- 【画像】 富裕層向けスーパー、ガチでヤバいwwwwwwwwwwww
- 【悲報】 中年の男性達、『完全終了』のお知らせ・・・・・
- 「この中で東アジアの伝統衣装ワントップといえばどれだと思いますか・・・?」
- 【悲報】 宮城県の高校教師、女子高生二人としまくって「懲戒免職」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- いじめの復讐で屋上からレンガを落としたら、イジメっ子の頭に直撃!イジメっ子の様子がヤバすぎた...
- 【画像】 ベギラゴン、凄すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 小学生の頃クラスメイトの持ち物を奪う同級生がいて、問題になり学級会が開かれた。泥棒少女に初めて皆が声を上げたら...
- 近藤春菜「いや角野卓造じゃねーよ!」周り「ワハハハ」近藤春菜「あ、ちょっとトイレ」
- タイ人「大阪万博のタイパビリオンを見た日本人の感想がこちら」【タイ人の反応】
- 海外「ざまー!」トランプ関税に対する日本企業の英雄的行動に海外が大歓び
- 桜の花びらの下で寝てる日本の猫、素敵すぎると海外で話題に
タイ人の反応
築年数が長い家は壊れる可能性が高いからね。
日本は地震が多いから保険も高くなるんだよ😅😅😅😅😅
でも、伝統的な町家を保存してくれないのは残念だよね。
取り壊して、また同じ伝統的な町家を建てるのはどうだろう??
タイの伝統的な家屋も次々に消えていっているよ。
火災保険料が高いというのも同じだよね。
木材の価格が上がっているのもあるし、伝統的な技術を持っている腕のいい木工職人が少なくなっていることから賃金も上がっているんだよね。
とても素敵だね。きっとタイの伝統的な木造家屋と同じくらいメンテナンスが大変なんだろうな。火事になったらあっという間に全焼しちゃうから保険料が高いんだと思うよ。
この記事に「いいね!」するべきか「悲しいね」するべきか迷うよ。でも、やっぱりこんな町家がどんどん消えていってしまうのは悲しいなぁ🥲
同じデザインの町家を新しく建てればいいんだよ。見た目は同じだけど、最新の建築技術を使って頑丈に作るんだ。
町家大好き、こういう町並みを見ながら歩くのって全然飽きないんだよね。
美しいなぁ。
まだまだ綺麗な状態だね。
この家、とても素敵!
古い家は維持費がかなりかかるよね。基礎も壁も柱も古くなっているし、特に木造は本当にお金がかかるんだ。
伝統的なデザインの町家を新たに建築するのはダメなの?
100年以上続く伝統的な技術を持った数少ない職人と、近代的な住宅メーカーでは技術のレベルに歴然とした差があって、京都の町家は匠の技でしか建てられないんだよ。住宅メーカーが建てる家は、たとえ昔ながらの外観でも、結局は建売住宅でしかないんだ。もし新しく町家を建設するとしても、職人を探すのに苦労するし、建設費用も税金もとんでもない額になると思うよ。
デザインだけでも昔ながらの町家にすることはできないのかな? ちょっとは現代的要素を取り入れてもいいんだけど😅
そんな家を建てられるのは億万長者くらいだよ。設計図だけでも100万円は下らないだろうからね。日本の住宅は元々デザインがある程度決まっていてその中から選ぶのが一般的だから、設計料などはとても安いんだ。
政府は町家の取り壊しだけに補助金を出すんじゃなくて、このように町家を守ろうとしている人も支援してあげてほしいな。
90年以上前に建てられたというのにとても骨組みがしっかりしているね。
日本でリタイア生活を送るために古い家を購入した外国人を取材したNHKのドキュメンタリー番組を見たことがあるけど、リフォームするときに外観は古い木と新しい素材をミックスして昔ながらの外観を保っていたよ。今では移住を希望する日本人を対象に、その町の伝統的家屋のリフォームをしているみたい。
政府からの補助金がないというのが不思議なんだけど。
日本の昔ながらの家は、タイの昔ながらの家と同じように怖ろしさと美しさを兼ね備えているよね。
新しい建造物から徴収した税金を、古い家屋の保全にまわすことはできないのかな?
保全しない限りどんどん消えていくのは何でも同じだよ。
保全にかかる費用が安ければとっくにやっていると思うよ。
『舞妓さんちのまかないさん』に出てくる家みたいだね。こんな家どこにあるんだろう、とずっと思いながら観ていたんだ。
初めて京都を訪れた時、一緒にいた日本人の友達に「うわぁぁぁぁぁお寺がたくさんある!!!」と言ったら「お寺なんてないよ?」と不思議そうな顔をされたよ。「あそこにたくさんあるじゃない!」と指差したら「あれは家だよ!」と笑われちゃったw
温もりがあって素敵だね。『舞妓さんちのまかないさん』に出てくる家みたい。こんな町家に住んでみたいなぁ。
京都の昔ながらの街並みが大好き。ずっとあの光景をなくさないでいてほしいな。
古民家の保全は良いと思うけど、それにはたくさんの費用が伴うよね。もしそれを払えるだけのお金を持っているならいいけど、お金がないからといって政府に頼るのはどうかと思うよ。税金を払っている人はその家に住んでいるわけじゃないし、何かの災害で家が壊れた時に巻き込まれるのは割に合わないからね。
僕は忍者の町と呼んでいるよwww
京都でこういう町家に泊まったことがあるけど、本当に素敵だったよ。でも、防音構造になっていなくて中の音が外に漏れるし、外の音がよく聞こえるのには困っちゃった。
可愛らしい家だね。
外国人が家を買おうと思えるような税金優遇制度があればいいのにな。
素敵な家だからなくしてしまうのはもったいないよ。
時代は移り変わるものだからね。
維持費がとても払えないだろうね。近代的な家の方がメンテナンスの手間もかからないし、費用もかなり安いよ。タイの古民家も同じで、修理するよりも新しく建てる方が安いんだ。
コメント
新しい町屋を建てるのはハードル高いよ。主にお値段の面で
京都の人間が町家に住む事を望まないなら消えてもしょうがないな
町屋のような細長い家に住みたがる人はそういないでしょう。
冬は死ぬほど寒いらしいから冬用の部屋を用意してる家もあるらしいな
だって寒いんだもん
町屋がなくなっていく上に、土地が中国人に買われまくっているという恐怖。
憧れるというやつのほとんどは実際住むかと言われたらまあ住まないでしょ
古い家屋は不具合多過ぎてね。補修だけでもため息つくレベルよあれ