日本のTwitterで話題になっていた「築90年越えの京町家」の写真がタイでも紹介されていました。次々と消えていく京都の古い町家を見たタイ人の反応をまとめました。
- 「歌手IUも言及した日本の作品をご覧ください・・・」→「」
- 北 、ウラン廃水を浄化せず西海に流した疑惑浮上=
- 海外「日本が正しい!」日本に対するトランプ大統領の新たな要求に海外からツッコミが 到中
- 海外「日本は常に西洋を超えていく」 日本の華族が暮らした洋館に世界から驚きと絶賛の声
- 「悲報:海外メディア各社がイカゲーム3を酷評…”平面的で不快な体験、何の意味もない”」→ 「 」=
- 海外「何なんだよこの国は…」 世界を救う日本の革命的な発明に世界の科学界が騒然
- 駐車場で猫を呼んだら、次から次へと鳥たちが集まり、まさかの鳥祭り状態に
- トランプ「イスラエル、気に入らない…休戦中にイランに爆弾を投下するのを中止せよ」=
- 家族が猫やら犬やらを承諾なく飼うことがあって、全部行方不明やら逃した事にして捨てたり保健所連れて行っていた。
- 海外「日本人は肌が綺麗すぎてゲームキャラにするとリアリティが欠けるそうだwww」
- 【疑惑】 「登山ブームきた!」→日本人「初耳なんだが…」
- 【偏見】 「日本人ってトイレ文化ヤバいよね?」←どの口が言う
- 外国人「今、日本で一番美味しいドリンクを教える。炭酸のアクエリアスだ」
- 海外「終わりの始まり」日本企業のリストラに英国人大騒ぎ!(海外の反応)
- 「日本旅行にった結果、日本に対する考えが変わった理由がこちら・・・」
- 海外「何だこの完璧な空間は…」 皇居で撮影された一本の動画がフィンランドを驚きと感動の渦に
- 【超GJ!】コウトがエネ発症して、過去の旦那そっくりな反応wなので、かつて旦那がウォーターして秘蔵のビデオを差し入れwプラス、嫁いびり大好きトメとの約束通り…www
- 北 、ウラン廃水を浄化せず西海に流した疑惑浮上=
- 結婚式の後、仲人してくれた叔母夫が首を吊った。その後、叔母が借金まみれ、その姉である姑がとんでもないキチで、過去に放火犯だった事を知った…
- 日本の子供たちに食事を与える米兵の写真←「感動的だ!」(海外の反応)
- 英国人「ありがてえ」日本のビールがビッグクラブとパートナー契約締結!スタジアムで提供に現地サポが歓喜!【海外の反応】
- 地震調査委員会「高い津波になるような地震が起きる可能性、極めて高い」沿岸地域で震度6弱以上の揺れ引き起こすおそれ
- 元ウトメ夫が実家に突然来た。「息子と再婚汁!大トメの介護汁!同居汁! ウトメの散財用ATM汁!」でもその日は今彼を親に紹介する日だった→結果www
- 日本の漁師に一日密着した映像に海外感動、女性や個性的な船員も話題に(海外の反応)
- OCHA NORMA中山夏月姫がちょいスジ水着オフショを解禁
- 46社「消費減税行うべきでない」 経営トップは慎重 朝日主要100社調査
- 外国人「7月に日本で大地震が起きるって噂が広まってるらしい…」
- 【世界】白人の帝国【ポーランドボール】
- 【海外の反応】君らの国は外国に統治されていた時のほうが良い暮らしをしていた?悪い暮らしをしていた?
- 海外「アジサイの季節に日本で見られた光景が天国のよう」 海外の反応
- 海外「日本は貧しくなった」全国で備蓄米を求めて長蛇の列が出来たことに海外びっくり仰天!(海外の反応)
- 【動画】 中国の川、ガチで『恐ろしい状態』になってしまう・・・・・
- 【速報】 スペイン、逝くwwwwww
- 【速報】 新燃岳、大噴火か!!!!
- 【驚愕】 日本列島の“先住民一覧”がヤバすぎる件www 南方系からツングース系まで…知られざる民族史がこちら
- 【画像】 議員食堂、安すぎるWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【緊急】 バスケ河村、解雇
- ワイ天才、世界が平和で平等となる方法をついに編み出す
- 外国人「手を出すな」日本代表FW前田大然、プレミア移籍が浮上!?ブレントフォードが争奪戦に参入!?現地セルティックサポは拒否の姿勢!【海外の反応】
- 子供がアスペだと診断されたらしい弟嫁の要求に腹が立ってる。「お宅の血だからそっちの子供も検査しろ」と言ってきたんだけど…
- 青春18きっぷで小倉から東京まで帰宅する!その1
京都の古い町家(京町家)
京都の古い町家を購入した日本人の話を紹介します。
京都に住んでいる彼女は、伝統的な町家が次々と消えていくことに寂しさを感じていました。
できることなら町ごと町家を残したいという思いはあるものの、稼ぎの多いわけではない一市民にできることは町家に住むことくらいだと、彼女は築90年越えの町家を購入することを決意しました。
「京都」に関する海外の反応



京都に住んでいて悲しいのは目の前で町家が次々消えていくこと
一市民にできることはせめて自分が町家に住むことくらい
本当は町ごと残したい
京都に住んでいて悲しいのは目の前で町家が次々消えていくこと
一市民にできることはせめて自分が町家に住むことくらい
本当は町ごと残したいということで築90年越えの町家を購入(震え声)
私の貧弱な稼ぎでは焼け石に水ですが(旦那に感謝)
百年、その先に少しでも良いものを残せるように pic.twitter.com/TzhqJ21C85— 京刺繍職人 春駒 (@nuibenotsukasa) February 27, 2023
彼女が購入した町家は、築90年以上とはいえ、取り壊すのはもったいないほどの良い状態です。
しかし、古い家は住宅ローン減税や不動産取得税の優遇などの対象にならず、火災保険類も高額になってしまいます。
いま京都では古い町家がどんどん取り壊され、マンションや宿泊施設、駐車場などに変わっていっています。彼女のツイートには京都で暮らす人たちから、昔ながらの街並みが失われていくことに対する怒りや悲しみのコメントが次々に寄せられました。
皆さんの中にも、京都を訪れたことのある人は大勢いるはずです。あの京都の伝統的な美しさは果たしてこの先も失われず残されていくのでしょうか。
このツイートは5千回以上リツイート、3万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
とっても素敵ですね💕
お手入れが行き届いているんでしょうね。
お雛様が良く似合います。
京都も町屋も大好きです❤️— ATSUKO (@yumetombo) February 28, 2023
町屋暮らし、色々ご苦労はあろうかと思いますがやっぱり憧れます🎵うらやましい☺️
— かじこう (@EXM8IyoFdg7lgJB) February 28, 2023
素敵な町家ですね~😍
— okikawa1915 菓匠おき川 (@okikawa1915) March 2, 2023
素晴らしいお宅ですね👏京都で町屋暮らし、羨ましいです。
— kasyo (@kasyokirakira) February 28, 2023
学生の頃、京都の友達の家が町屋で泊まったことがあるけどすごく良い。昭和の頃はたくさんあったのに最近は減ってて悲しい。
— hirofumi nakajima (@hnakajima01) February 28, 2023
すごい、立派な町家ですね。
息を飲んでしまいました。
和に包まれた居住羨ましいです。— あっくん👶3m♂🍊 * 🍶🎉 (@cota_mom) February 27, 2023
さ、最高ですねぇ😢👍
デザインも雰囲気も昔の家や車は魅力的すきます🇯🇵— もち (@moriomochi) February 28, 2023
- 【Xの車窓から】 こいつら高速通っていいのかよ ほか
- 外国人「勇気あるな、大丈夫か?w」首相、米の増額要求に「NO!!!」
- 【実験】 任天堂の株主総会に3DSを持参した結果wwwww
- 家族が猫やら犬やらを承諾なく飼うことがあって、全部行方不明やら逃した事にして捨てたり保健所連れて行っていた。
- 46社「消費減税行うべきでない」 経営トップは慎重 朝日主要100社調査
- 【岸田の宝】 TOEIC替え玉受験容疑で中国籍の京大院生を再逮捕 別会場では中国籍77人同一住所
- 、5月の全産業生産1.1%下落 投資4.7%減…消費は3カ月連続反騰に失敗
- シズル感のあるケンタッキーCMや綾鷹CMに嫌悪の声「食べ方汚すぎてチャンネル変えた」「人の咀嚼音とか無理」
- 【速報】 スペイン、逝くwwwwww
- 政府「税収が過去最高75兆円台になることがわかったぞ。インフレで消費税や法人税が伸びたことが要因だな。」
- 【ん?】LGBT差別「ある」日本は26カ国中最低…朝日「調査会社は『日本は差別の実態への認識が極めて希薄』とみる」※なお全世界で低下傾向
- トランプ大統領「日本は、われわれのコメを買おうとしない」と不満
- 「おい、女、てめぇ誰だ?」と有名音楽家が騒然、某人気番組に偶然映り込んだらめっちゃ失礼なコメントが女性アナウンサーから……
- 「で放送された日本のアニメの中で、最も人気の作品がこちら・・・」
- 【悲報】 ケンタッキー、ガチでヤバイ状態になってしまう・・・・・
- 柔道・阿部詩(24)、ビキニ姿を投稿wwwww(画像あり)
- 【超GJ!】コウトがエネ発症して、過去の旦那そっくりな反応wなので、かつて旦那がウォーターして秘蔵のビデオを差し入れwプラス、嫁いびり大好きトメとの約束通り…www
- 【悪夢】 立憲枝野「円が一番高かった、つまり日本の経済力が世界で一番評価されていたのは2011年10月!1ドル75円!経済政策を担っていた人は誰か...
- 結婚式の後、仲人してくれた叔母夫が首を吊った。その後、叔母が借金まみれ、その姉である姑がとんでもないキチで、過去に放火犯だった事を知った…
- 【速報】 スペイン、逝くwwwwww
- 【海外の反応】君らの国は外国に統治されていた時のほうが良い暮らしをしていた?悪い暮らしをしていた?
- 海外「アジサイの季節に日本で見られた光景が天国のよう」 海外の反応
- 海外「日本語では!」日本のアニメが再び世界的な大論争を巻き起こして海外が大騒ぎ
タイ人の反応
築年数が長い家は壊れる可能性が高いからね。
日本は地震が多いから保険も高くなるんだよ😅😅😅😅😅
でも、伝統的な町家を保存してくれないのは残念だよね。
取り壊して、また同じ伝統的な町家を建てるのはどうだろう??
タイの伝統的な家屋も次々に消えていっているよ。
火災保険料が高いというのも同じだよね。
木材の価格が上がっているのもあるし、伝統的な技術を持っている腕のいい木工職人が少なくなっていることから賃金も上がっているんだよね。
とても素敵だね。きっとタイの伝統的な木造家屋と同じくらいメンテナンスが大変なんだろうな。火事になったらあっという間に全焼しちゃうから保険料が高いんだと思うよ。
この記事に「いいね!」するべきか「悲しいね」するべきか迷うよ。でも、やっぱりこんな町家がどんどん消えていってしまうのは悲しいなぁ🥲
同じデザインの町家を新しく建てればいいんだよ。見た目は同じだけど、最新の建築技術を使って頑丈に作るんだ。
町家大好き、こういう町並みを見ながら歩くのって全然飽きないんだよね。
美しいなぁ。
まだまだ綺麗な状態だね。
この家、とても素敵!
古い家は維持費がかなりかかるよね。基礎も壁も柱も古くなっているし、特に木造は本当にお金がかかるんだ。
伝統的なデザインの町家を新たに建築するのはダメなの?
100年以上続く伝統的な技術を持った数少ない職人と、近代的な住宅メーカーでは技術のレベルに歴然とした差があって、京都の町家は匠の技でしか建てられないんだよ。住宅メーカーが建てる家は、たとえ昔ながらの外観でも、結局は建売住宅でしかないんだ。もし新しく町家を建設するとしても、職人を探すのに苦労するし、建設費用も税金もとんでもない額になると思うよ。
デザインだけでも昔ながらの町家にすることはできないのかな? ちょっとは現代的要素を取り入れてもいいんだけど😅
そんな家を建てられるのは億万長者くらいだよ。設計図だけでも100万円は下らないだろうからね。日本の住宅は元々デザインがある程度決まっていてその中から選ぶのが一般的だから、設計料などはとても安いんだ。
政府は町家の取り壊しだけに補助金を出すんじゃなくて、このように町家を守ろうとしている人も支援してあげてほしいな。
90年以上前に建てられたというのにとても骨組みがしっかりしているね。
日本でリタイア生活を送るために古い家を購入した外国人を取材したNHKのドキュメンタリー番組を見たことがあるけど、リフォームするときに外観は古い木と新しい素材をミックスして昔ながらの外観を保っていたよ。今では移住を希望する日本人を対象に、その町の伝統的家屋のリフォームをしているみたい。
政府からの補助金がないというのが不思議なんだけど。
日本の昔ながらの家は、タイの昔ながらの家と同じように怖ろしさと美しさを兼ね備えているよね。
新しい建造物から徴収した税金を、古い家屋の保全にまわすことはできないのかな?
保全しない限りどんどん消えていくのは何でも同じだよ。
保全にかかる費用が安ければとっくにやっていると思うよ。
『舞妓さんちのまかないさん』に出てくる家みたいだね。こんな家どこにあるんだろう、とずっと思いながら観ていたんだ。
初めて京都を訪れた時、一緒にいた日本人の友達に「うわぁぁぁぁぁお寺がたくさんある!!!」と言ったら「お寺なんてないよ?」と不思議そうな顔をされたよ。「あそこにたくさんあるじゃない!」と指差したら「あれは家だよ!」と笑われちゃったw
温もりがあって素敵だね。『舞妓さんちのまかないさん』に出てくる家みたい。こんな町家に住んでみたいなぁ。
京都の昔ながらの街並みが大好き。ずっとあの光景をなくさないでいてほしいな。
古民家の保全は良いと思うけど、それにはたくさんの費用が伴うよね。もしそれを払えるだけのお金を持っているならいいけど、お金がないからといって政府に頼るのはどうかと思うよ。税金を払っている人はその家に住んでいるわけじゃないし、何かの災害で家が壊れた時に巻き込まれるのは割に合わないからね。
僕は忍者の町と呼んでいるよwww
京都でこういう町家に泊まったことがあるけど、本当に素敵だったよ。でも、防音構造になっていなくて中の音が外に漏れるし、外の音がよく聞こえるのには困っちゃった。
可愛らしい家だね。
外国人が家を買おうと思えるような税金優遇制度があればいいのにな。
素敵な家だからなくしてしまうのはもったいないよ。
時代は移り変わるものだからね。
維持費がとても払えないだろうね。近代的な家の方がメンテナンスの手間もかからないし、費用もかなり安いよ。タイの古民家も同じで、修理するよりも新しく建てる方が安いんだ。
コメント
新しい町屋を建てるのはハードル高いよ。主にお値段の面で
京都の人間が町家に住む事を望まないなら消えてもしょうがないな
町屋のような細長い家に住みたがる人はそういないでしょう。
冬は死ぬほど寒いらしいから冬用の部屋を用意してる家もあるらしいな
だって寒いんだもん
町屋がなくなっていく上に、土地が中国人に買われまくっているという恐怖。
憧れるというやつのほとんどは実際住むかと言われたらまあ住まないでしょ
古い家屋は不具合多過ぎてね。補修だけでもため息つくレベルよあれ