海外のX(旧Twitter)で話題になっていた「日本と海外のガソリンスタンドを比較した写真」がタイでも紹介されていました。日本のガソリンスタンドと海外のガソリンスタンドの違いを見たタイ人の反応をまとめました。
- 海外「最強だらけ!」山本が証明した日本野球界の底力に海外が大騒ぎ
- 海外「これは楽しみ!」日本に負けすぎたハリウッドが日本人主人公の映画投入で海外が大騒ぎ
- 、 YouTuberが日本で嫌韓ニュースを配信したのを真に受け、警察を投入
- 外国人「いまさら被害者面?」国民に空襲の消火義務を課し、避難を禁じていた”防空法”
- 海外「この人は真のリーダーだ!」 高市首相が取った異例の行動がASEAN議長国を感動の渦に
- 相次ぐ飲酒運転事故、日本人やカナダ人など外国人も被害に=
- 海外「日本では一般人みたいだ!」 テニスのナダル氏が親子3世代で日本旅行を大満喫
- 外国人「俺が今年日本で食べた全てのラーメンがこれ」→「クレイジーだ。。」
- 医療事務の子を見下す弟嫁の一言に親戚一同がドン引き。仕事の価値を時給で語りだして…
- 海外「おい、その帽子!」NPB時代の山本由伸が焼き肉屋に行った時の写真に海外大騒ぎ!(海外の反応)
- 海外「うちの国でもやれ!」日本の世界遺産で行われた訓練に海外興味津々!(海外の反応)
- ソウルで飲酒運転事故、50代の日本人観光客死亡…30代の男を現行犯逮捕=
- 「最近日本で現れた400kg級のクマの姿をご覧ください・・・」→「食べるものが多いのか、なんであんなに大きいんだ(ブルブル)」「意外に...
- 海外「いったい何が!」日本はクマ天国だという事実に海外がびっくり仰天
- 「実は意外と日本で見かけるものがこちら…」→「えっ、これってそういう用途だったの…?(ブルブル」=
- 「日本の大谷翔平がまもなく達成する前代未聞の史上初の大記録をご覧ください」
- 遭難してた山ガール4人を山小屋で保護したら、「山小屋で襲われた!」と訴えられた。そのせいで会社もクビになり…
- ロシア「お前らの国の最も先進的で複雑な機械を見せてくれ!」
- 「帰国キムヘソンがいきなり記者会見中断を叫んだ理由」
- 【黒い】学生の頃に散々虐められた同級生の女はブラコンだった 私はわざと女の兄にアプローチ 嫌がらせが凄かったけど姑も地道に味方につけて結婚まで持ち込んだ → 結果
- 外国人「日本のイカした学生たちが見せてくれるmimeたまんね~~~~~~」
- 海外「日本とアメリカの関係はどの国よりも良好だが、みんなの国はどこの国と仲が良い?」
- 「最近インド14億人が日本に激怒している理由」
- 父の代わりに仕事をこなしている私達夫婦に、しつこく弟が跡継ぎなのであなた達は雇われなんですよぉって言いに来る弟嫁 → 父が弟は跡継ぎではないと宣言すると弟嫁は…
- 日本の民泊に中国人が宿泊した結果→清掃スタッフが叫ぶレベルの荒れっぷりに!【タイ人の反応】
- 外国人「高市首相が法を遵守する外国人は心配する必要はないと言っている?本当か?」
- 風習を押しつける田舎に嫌気がさした新住民が去った。その後、町に“奇妙な変化”が起き始めて…
- 統一教会元会長・徳野英治氏、金沢市長選に出馬! 過去には自民党本部で安倍元首相と面談
- 成人の大人、なぜピーナッツアレルギーになるのか?
- 海外「いったい何が!」日本はクマ天国だという事実に海外がびっくり仰天
- 【悲報】博衣こよりの炎上に対してツイートしたホロVtuber、何故か炎上してしまう
- 海外の反応:大谷翔平を知らない日本人をテレビ番組で探した結果
- 海外「ワールドシリーズの驚きのデータが発表されたから見てくれ!」海外の野球ファンも喜ぶデータとは・・・?【海外の反応】
- 海外「これはガチ!」日本はアップルより先にすべて生み出していた歴史に海外が大騒ぎ
- 3年前に離婚した元嫁からDVD付きの手紙が届いた。間男と再婚したはいいが、間男が家族総出でやってた事業に不況が直撃して、間男と間男親が首を...
- 【朗報】 「シャア専用 赤いきつねうどん」が発売決定!!!!!!!!!!!!!!!
- 【売上】 ドラクエ1&2、ゴミすぎて炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【大炎上】 カンニング竹山「天皇制も日の丸も嫌いな人がいて何が悪い?そういう人が国旗を毀損して何が悪いの?」
- 娘がお菓子を手にしたままで店の外に出ようとした。 店員さん「会計してないよね?」私「あ、これは別の店で買ったもので・・・」店員さん「嘘はい...
- 【w】 山本太郎氏「高市総理の師匠である竹中氏に旭日大綬章を与えた!」→ 高市総理「師匠だった事はありません」「秋の叙勲は石破内閣の時の閣議...
- 【九州の怪事件】 離島で起きた老人行方不明事件に漂う狂気と謎
- 【悲報】 税金の無駄540億円指摘…災害対策、国民生活に重点
- 【画像】 ビックカメラ、『爆発しないモバイルバッテリー』を発売
- 『毎日同じ食い物でもいい』ってやついる?
海外のガソリンスタンド VS 日本のガソリンスタンド
本日はネットで話題になっていた「海外のガソリンスタンドと日本のガソリンスタンドの比較写真」を紹介します。
日本のガソリンスタンドと海外のガソリンスタンドではどのような違いがあるのでしょうか?
それでは、さっそくその写真をご覧ください。
「日本と海外の比較」に関する海外の反応



海外のガソリンスタンド VS 日本のガソリンスタンド
Gasoline stands Gasoline stands
In the world in Japan https://t.co/dDMEkDYYTj pic.twitter.com/6eDXTwxYVF— Nikku-san (@nikbrainbuster) August 18, 2021
ぎっしりと文字で埋め尽くされているのが日本らしいですね。
テロップでいっぱいになっている日本のテレビ番組の画面と似ていますね。
日本のネット民のコメント
おもしれー!!注意書きをしっかり読む国民性と捉えるか、訴訟リスク回避と捉えるかによっても受け取り方違うんだろうな。
でもどちらにしろ日本らしい特徴捉えててオモロイ https://t.co/qgyTapTgV0— ねのねの(nenoneno) (@nenobaTM) August 18, 2021
うける。とりあえず、ちゃんと文字読もうな。あと自己責任って言葉もあるし、いちいち管理者責任とか持ち出したらダメよ。行き着く先はこれだし、逆にややこしい。 https://t.co/isvE2orMfk
— TAKAHIRO (@crosscontinue) December 17, 2021
コレは本当にそうwwww https://t.co/zmOe3j85wk
— なお@アイナナ8周年🎉 (@cap7s) August 18, 2021
ヤ○ーJAPANとか楽○とかのポータルサイト見ると、文字の多さに毎回びっくりする。
パット見の情報量が多いほうが信頼性が高いものになるのかな。日本ならではのビジュアル哲学 https://t.co/Bomx3O5yU6— Minori🍋 (@minotonefinland) August 19, 2021
情報量多すぎ😭 https://t.co/izCaRJovtK
— エリたそ 🔫🦑 (@IocaIcryptid) March 18, 2022
- 【Xの車窓から】 目の前を国宝が通って絶頂 ほか
- 外国人「これは喜ぶべきw」露、日本への報復として9名を入国禁止に。
- 【悲報】 日本の配給会社、ホラー映画にラノベみたいな邦題をつけてしまうwwww
- 【青森】 人未遂事件でグエン被告に拘禁刑1年2か月、執行猶予3年の判決 会社の飲み会で同僚のベトナム人技能実習生の首を包丁で切り付け、グエン被告も被害者から包丁で左肩などを される
- ウクライナ軍第425強襲大隊の戦闘員が、ポクロフスク市議会ビルを解放!
- 高市早苗「食料品消費税0%を否定」謎の勢力「消費税ゼロ拒否した!(大嘘」高市政権「立憲民主の1年限定減税を否定(重要」高市早苗「減税自体は否定していない」→
- 【速報】 イスラエル軍、ハマスが150人籠るトンネルにセメントを流し始めるwwww
- 【速報】 高市政権、『保険料滞納』外国人の「在留資格更新を認めない」仕組み導入へ *外国人国保、昨年度の「最終納付率」は49.7%
- 医療事務の子を見下す弟嫁の一言に親戚一同がドン引き。仕事の価値を時給で語りだして…
- 【画像】 おまえらのケツの拭き方、ガチで間違いと判明wwww
- 【画像】猟友会キレさせた北海道副議長、ちょっとヤバい
- 転売ヤーに大量爆死フラグが成立してしまった模様、ヤフオクがようやく導入した新規制によって……
- 【国会動画】 立憲・塩村あやか議員「組閣段階で女性大臣が6人と報道されていたが何故2人?」→高市総理の“回答”が話題に
- 遭難してた山ガール4人を山小屋で保護したら、「山小屋で襲われた!」と訴えられた。そのせいで会社もクビになり…
- 海外「潰しちゃえ!」日本を代表する自動車メーカーの現状に海外大騒ぎ!(海外の反応)
- 【画像】 芦田愛菜さん(21)絶望的にメイクが似合わない
- 【黒い】学生の頃に散々虐められた同級生の女はブラコンだった 私はわざと女の兄にアプローチ 嫌がらせが凄かったけど姑も地道に味方につけて結婚まで持ち込んだ → 結果
- 【画像】 12歳のタイ人少女働いていた個室マッサージ店の内装と押収品
- 【速報】 次回の衆院選獲得議席数、立憲民主が自民を上回り第一党になる!!!!!
- 海外「おい、その帽子!」NPB時代の山本由伸が焼き肉屋に行った時の写真に海外大騒ぎ!(海外の反応)
- もし大谷翔平がドジャースと契約してなかったらどうなってるかな? 【海外の反応】
- 海外の反応:大谷翔平を知らない日本人をテレビ番組で探した結果
タイ人の反応
ボタンが多いのは別に不思議じゃないよ。セルフ給油システムの国はたくさんあるから。でも、日本は…注意書きで埋め尽くされているよね😅
これは凄いなぁ。どこから読めばいいのか分からないよ🤣🤣
日本のパッケージデザインはセンスが良くて大好きなんだけど、注意書きのような貼り紙は細かすぎてうんざりするよ。日本製の商品が好きでよく買っているけど、スーパーマーケットの店内は文字ばかりで目がチカチカしてくるから好きじゃないんだよね。商品の並べ方もなんだかごちゃごちゃしていて見ていて頭が痛くなるし😅 スーパーマーケットの店内の雰囲気はタイの方が好きだなぁ。
注意書き、使用方法、推奨事項、禁止事項などの看板や貼り紙に関しては日本に勝る国はないと思うよ。知らせる必要がないことまで全部知らせようとするんだからw 本当に情報提供が原動力となっている国だよね。
印刷、読書、デザインを重視する社会だからね。国民は5行以上の文章を読むことができるし、情報を求めているんだ。これも全て国民のニーズを満たすためなんだよ。
どこから読み始めればいいの!?😅😅
本当にすごいよね。レンタカーの返却時間まであと10分という時に給油をしに行ったことがあるけど、まるで何かの競技に出場しているようなプレッシャーを感じてドキドキハラハラしたよ😂
タイのガソリンスタンドはイギリスのようにシンプルさ重視だよねw
初めてセルフ給油した時、あまりにも多い注意書きを読むのさえ面倒だったのに、ポイントカードありますか?会員証ありますか?お支払い方法は?ポイント使いますか?なんて質問攻めにあって本当にうんざりしたよ。しかもボタンを一つ押し間違えると最初からやり直しだしね…。
タイ国内のドン・キホーテ店内も文字が多すぎてクラクラしちゃうよwww
ゲームセンターのゲーム機みたいだ😅
文字で埋め尽くされているだけじゃなく、全部日本語だけで書いてあるのがまさに日本だね。
これの前で呆然と立ち尽くしていたら、ガソリンスタンドのスタッフが来て手伝ってくれたよ😅
だから僕はセルフ給油のガソリンスタンドには行かないんだよw
こんなにたくさんの文字を前にしたら、目がチカチカして手が震えちゃうよ😅😅😅
僕は結構好きだよ。詳しく説明してくれて助かるじゃないか。
こんなの、混乱して正しく給油できるわけないよ🤣🤣
日本のシステムは海外のとは比べ物にならないほど素晴らしくて、セルフ式のガソリンスタンドはほとんど自動でやってくれるんだよ。
この貼り紙を全部まとめたら一冊の本ができるんじゃない?🤣🤣
「カイゼン」の国だからね。
仕事でこの言葉を恐ろしいほど聞いたよ🥹
セルフ給油だから詳しく使い方の説明が書いてあるんだろうね。
日本でレンタカーを借りて地方都市を走ったときは「マンタン」「キャッシュ」という2単語で乗り切ったよ😅
誰かが使い方を間違えるたびに注意書きの数が増えていったんだろうねw
こんなにたくさん書かれていたら給油が終わったあと10分くらいその場に立ち尽くしてしまいそうだよ。何も書いていなければ何も考えなくていいのに。
実験用のラボかと思ったよ。
日本のセルフ式ガソリンスタンドの使い方を紹介する動画の再生回数が伸びているのはこういう理由だったのか😆
いったい何をこんなに書いてあるの?
クオリティの高い仕事だなぁ。
日本はやっぱり日本だねw
これこそ日本という国を象徴する光景だよw
もう日本のガソリンスタンドの使い方を忘れちゃった😀
もう一回給油しに行く? 😁
最近スマホを新調したから、日本に行くお金が残っていないんだ😭

















コメント
こんな注意書きだらけのエネオスなんて見たことないぞ
他言語より漢字交じりの日本語の方が楽そうではある…とはいえこういう店は遠慮したい
実際識字率に現れているように日本語を読むのは楽なんだよ
漢字と仮名が50:50で書かれている文が最も読みやすいと言われてる
漢字を見るだけで意味を捉えて(右脳)
仮名を読むことで意味を理解する(左脳)
アルファベットは効率的なように思えるが難読症の割合が高い
ただ楽天に代表されるような日本のHPや看板などの文字の多さは良くない
ゴチャゴチャと文字で埋め尽くすされたデザインは景観を汚す(幼稚に見える)
日本の中でもこんなに貼ってあるの珍しいだろw
情報は多ければ多いほどいいという日本独特の謎の美学だな
それが逆にノイズになるなんて考えもしない
流石にこれは五月蠅すぎるが海外のは潔さがすぎる
ガンが3本なのに2色とか
聞く・話す重視で日本語勉強してると、こういうのに困るんだよね。
かといって読み・書きに頼ると、聞き取れない・話せないになっちゃう。漢字圏のN1取得者に話せない人が多いんだよね。
文盲率が高い国だと、シンプルにならざるを得ない
頭のおかしい客になんか言われたんだろうなあ、気持ちはわかる、客減ってもいいやぐらい思ってそう
注意書きや警告文が多いところは前の客がなんかやらかしたんだろうなって思う
アメリカならこんなの普通なんじゃないか?と思えるけどどうなんだ
何せ訴訟社会のアメリカは細かい注意書きを書いとかないと裁判に負ける社会だろ
日本のサービスはスタート時の詰めが甘いから、後から問題点への対処法とかどんどん追加されて結局しっちゃかめっちゃかになる。もっとシンプルにできる方法があるはずなのに立ち上げを間違うからこうなる。JRとかNTTとかみてるといつもそう思う。
逆に欧米はシンプル過ぎて不親切な場面に出くわすことがあるけど。
多いのは多いし読まないかもしれないけど、よく言われるWEBデザインも含めて日本語は象形文字だからちょっと事情が違うよな…
こういうの、今なら実際の装置作る前に、シミュレート用CG作って何秒で目的達成できるか、老弱男女国籍問わず、テストすることできそうだよね。足りないもの不要なものがわかったら、そこで変えればいいし。
地元のガススタでこんなのねーわ
半分は広告だろうと思って開いたら、マジで注意書きだらけで草
単に装置に盛り込まれた各種サービス対応機能の量の違いだろ。
左のは紙幣に対応してない。
これは特殊なパターンで殆どのスタンドはこんなに書いてないだろw
自己防衛!
日本人って間抜けすぎるんだよ
ガソリンなんてでかく値段入り口に書いてあるんだしそれだけでいいだろ
どうせ液晶に明細とか入れた量出るんだし
なんであんなにベタベタいろいろ貼ってあるの???
入り口の値段通りだったことなんて一度も無いが?
ドン・キホーテ商法だな
所狭しとぎっしり埋まってるとお得な気分になる
知ってりゃ読まないし、判らなかったら読むだけ
間違わない方向ならば、情報量は大いに越した事は無い
海外のスタンドのこれ、支払いは店内でやるんだぞ
完全セルフじゃないから注意書きいらないだけで
店員呼ばれるより先に注意書きで書いとくから呼び出すなって体制は悪くないけどね
海外は静電気除去すら無いのか
英語で打つなら、海外版の方はGasStationって書いた方がよくね?
やらかした奴や使い方を問い合わせた奴が沢山がいたから注意文が増えた説。