日本のTwitterで「発想がヤンキーすぎる」と話題になっていた塀の写真がタイでも紹介されていました。日本人と外国人で大きくコメントの傾向が異なった塀の写真を見たタイ人の反応をまとめました。
- 「日本で規模6.0の地震発生」
- 海外「美しい!」まるで日本のような英国桜まつりの様子に海外が超感動
- 日本人が作った「嫌がらせ弁当」がクオリティ低すぎた結果→めちゃくちゃおもろいwww【タイ人の反応】
- 海外「笑った!」日本に対する西洋ポリコレの行き過ぎた行動に海外からコメントが 到中
- 海外「日本は今日も平和だw」 日本の警察官による柴犬の救出劇に世界がほっこり
- 海外「日本の巻尺は変な位置に印がついているんだけど、これは何故だ?」日本の建築道具に使われる独自の目盛りに対する海外の反応
- 私「子供にはお子様ランチを…」店員「お子様はサラダバーが無料ですから、頼まなくて大丈夫ですよ」→こっちはお子様ランチ頼む気満々だったのに…
- 海外「日本がアメリカの一方的な対日関税24%と自動車関税25%に遺憾の意。撤回するように求める」
- 海外「笑った!」日本に対する西洋ポリコレの行き過ぎた行動に海外からコメントが 到中
- 【衝撃】 「酒を飲むだけで下痢するやつ必見!これを試せば改善するかも?」
- 海外の反応【チェンソーマン 第二部】第198話感想「とんでもない衝撃を受けつつも、思い返してみれば完全に納得できる・・・」
- 築地で食べたこの日本の料理が何なのか教えて←「メキシコ料理かと思った」(海外の反応)
- 「禁断の島」センチネル族の島に上陸した米観光客を逮捕、缶コーラ土産…インド警察!
- 海外の反応:日本で外国人留学生が食糧支援に 到
- BABYMETALが、日本で“ファンが最もお金を使いたがってるブランド”1位になったぞ 【海外の反応】
- 更衣室で。床びちゃびゃのまま帰ろうとした若い2人組に、私「これで拭くといいですよ」2人『何なの…?キモ。うちらがやった証拠ある?』→後日、面接官私「」女『!?』な
- 海外「笑った!」日本に対する西洋ポリコレの行き過ぎた行動に海外からコメントが 到中
- 英国人「やっと..」遠藤航を起用すべきだったと反省!スロット監督が2冠消滅で起用法のミスを後悔!現地リバプールサポの本音とは!?【海外の反応】
- 独特行い真っ最中の嫁と間男の元に凸!嫁「ぎゃー!(枕投げる」間男『誰だお前』俺「お前こそ誰?」間『ハッ帰る!』俺「不法侵入で警察に通報するからそこにいな」→ 結
- 「もしかして日本人って天才なのでは?」
- 夜中の3時頃。旦那が急に「悪霊が見える!」と騒ぎだした。どうしたの?と聞いても「おまえには見えないかもしれないが3日前からだ」って。まさか、脳がやられた?
- 経営コンサルさん「マルハン崩壊間近」というトンデモ理論動画を公開してしまう
- 夫の上司の奥さん「子が貴女の家にあった何かの塊を食べ泡を吹いて運ばれた。治療費をよこせ」私「やっぱり家の入浴剤を持出してたんだね」奥「置いておくお前が悪い」
- タイ人が「日本のおばあちゃんの遺影」にタイ料理をお供え→日本人から感謝の声!【タイ人の反応】
- 海外「笑った!」日本に対する西洋ポリコレの行き過ぎた行動に海外からコメントが 到中
- 【海外】BABYMETAL feat. Poppy「from me to u」で思い出す振り付け
- 外国人「これが東京の公共交通、車が1台も見当たらないよ」
- 石破首相、トランプ関税は「国難」 海外の反応
- NVIDIA、Switch2に全力支援
- 任天堂が一日置くことで「転売ヤーのダメージを最大化する」ことに成功した模様、王者の華麗なる手口に感激する人が続出
- 【画像】 万博のり弁(500円)、手のひらサイズになる
- 【悲報】 SP500、逝くwwwwwwwwwwww
- 水原一平さんの今後の人生、バラ色だった
- 【悲報】 トランプ「関税かけて国内の雇用復活!」→外国企業がアメリカ国内の従業員解雇へ
- 【速報】 ウクライナ、ようやく気づいた模様・・・・・・
- 幽霊が出る家、深夜に現れる「お爺さんと男の子」…その正体が判明した時、震えが止まらない
- 2025年 F1 第3戦 日本GP フリー走行3“【悲報】今日も芝生火災発生”
- もうすぐ他人になるけど義兄嫁が頭おかしい
- 【画像】 哲学書『働きたくないひとへ』 ← 辛辣すぎると話題に
この塀の意味は…?
先日、日本のツイッターで「塀の写真」が話題になっていました。
この塀の写真を見た日本人と外国人では、これが何なのかに対する答えが全く異なるのです。
それでは、その写真をご覧ください。
「治安」に関する海外の反応



発想がヤンキーすぎる
発想がヤンキーすぎる pic.twitter.com/ZPnnVm3V5c
— oratnir (@oratnir) July 15, 2021
これを見て日本人は動物除け、海外の人は強盗対策って言ってて興味深い
— oratnir (@oratnir) July 15, 2021
ツイッター民「oratnir (@oratnir)」さんが投稿したのは、塀の上に瓶の破片が散りばめられている画像です。
このツイートは1万4千回以上リツイート、10万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本や海外のネット民のコメント
無茶苦茶おしゃれやん今度うちもやろ
— クリオネ (@cOA8DgJEdklRrpe) July 16, 2021
鳩よけ?
— ひそか (@hisoka1888) July 16, 2021
ドリアンじゃん…
— 醤油瓶 (@shouyubitch) July 16, 2021
アートだと言う🌀
— ひっくりカエル (@tyiyann) July 16, 2021
ねこは全然いけそう
— ひ (@nekosukigm) July 16, 2021
見栄えの悪さよ
— りる (@Fri_Rai_0525) July 16, 2021
犯罪者対策かな?
— Milky (@mi_20010717) July 16, 2021
猫(俺の通り道がない!?)
— なおクン㌨★ (@Naokitinano) July 16, 2021
ここフィリピンではとても一般的です
This is very common here in the Philippines.
— Kenerkz von Serenea (@HerrKADMKenerkz) July 15, 2021
ブラジルにもよくあるけど、最近はコストが下がった電気柵が主流になってきてるよ。
This was super common here in Brazil (at least in my city) but people moved on to electric fences as the cost went down
— Gabriel Aiello (@Aiello11) July 15, 2021
これはメキシコとラテンアメリカで非常に一般的です
— The Dark side of the Coon – 💉 (@darksideofcoon) July 29, 2021
東南アジアの古い家では非常に一般的です。
It’s very common in Southeast Asia to find this in some old house
— ふりKEN (@Furiiken) July 16, 2021
アルゼンチンにもたくさんあるよ。
oh that’s very common in Argentina too
— ✨ (@c_0_1_) July 15, 2021
これは南米で人気の防犯対策
This is the best security system in Latin America
— Adolfo(Vilad-sama) (@Adolfo20228565) July 15, 2021
これはヤンキーじゃないよ、どちらかというとラテンだと思う…
this isn’t “Yankee” it’s more Latin… 🙄
— yellow star-thistle (@DannieMoo) July 16, 2021
ブラジルではこれは正常です
— D@®K.N€$$ (@JoeMagave) July 15, 2021
これはインドネシアにもあります。ただし、これが本当に強盗の侵入を防げるわけではありません。
Ahh this exist in indonesia aswell and When i inspect them they really well sharp
But it doesnt really prevent robber to do their stuff— Ferzous🔞 (@PapaFerz) July 16, 2021
タイでも結構見ますw
— Yuto M (@yutoma1205) July 16, 2021
タイに住んでるけどこれどこでもある
— 金金くん (@KAneKAneKun_p) July 16, 2021
台湾でそこそこ見かけるwww
— Cyberpunk_k (@Cyberpunk_k244) July 16, 2021
海外のスラム街で良く見るやつ https://t.co/iBffkHeC0f
— ウッチー / Digress-Lab LLC CEO (@uCCIcreatist) July 16, 2021
- 海外「マジでヤベエエエエエエ!」トランプ「われはこの国の王なり」
- 【うまそ】 裂いたカニカマとスライスチーズを一緒に焼くと…アレにしか見えないwww
- 【Xの車窓から】 パリにて、飲酒運転で警察から逃げた車の事故の様子 ほか
- 【ウォニャス】 1円 = 9.99ウォン
- 私「子供にはお子様ランチを…」店員「お子様はサラダバーが無料ですから、頼まなくて大丈夫ですよ」→こっちはお子様ランチ頼む気満々だったのに…
- 【速報】 「ペンギンは長い間私たちを利用してきた」トランプ関税対象リストに、南極に近い無人島、ハード島とマクドナルド諸島 ペンギンやアザラシ、アホウドリなどが生息
- 米国「関税!」日本「米中貿易戦争!」中国「報復措置!(レアアース規制」日本「無駄だぞ(代替品開発」米国「意味ないぞ(迂回路輸入」中国「売上減る(セルフ経済制裁」→
- 海自護衛艦「のしろ」がフィリピのスービック海軍基地に初入港に、南シナ海で日米比共同訓練を実施!
- 【速報】 中国の報復に対してトランプ大統領が声明を発表「中国はパニックに陥った」「間違った対応をした」
- 【フジ第三者委員会】登場のタレントU、各局は実名を把握・共有 TBS報道局「この状況下でU氏を番組に起用する局はどこにもない」
- 【速報】アメリカ財務長官、緊急声明!!!!
- 岡村隆史 江頭2:50感謝祭騒動に驚き「こんなことになるか?」矢部浩之「昔とは違う。怖がる人にはやったらいけない」
- 【悲報】 中居正広の親友「タレントU氏」地上波各局はすでに実名を把握・共有で「使う局ナシ」
- 閉園後のディズニーランドに不法侵入したYoutuber、意気揚々と動画を掲載してしまった結果……
- 山本由伸が好投もフィリーズに敗れて連勝ストップ!←「大谷が盗塁してなければ」(海外の反応)
- 更衣室で。床びちゃびゃのまま帰ろうとした若い2人組に、私「これで拭くといいですよ」2人『何なの…?キモ。うちらがやった証拠ある?』→後日、面接官私「」女『!?』な
- 灘中灘高から東大に入学したエリート、「麻雀と囲碁の方がたのしい」と東大を辞めてプー太郎になった挙げ句……
- 【社説】 朝日新聞「フジテレビ、反省なくして刷新なし!」 ← 突っ込み 到 wwwwwwwwwwwwwwwww
- 独特行い真っ最中の嫁と間男の元に凸!嫁「ぎゃー!(枕投げる」間男『誰だお前』俺「お前こそ誰?」間『ハッ帰る!』俺「不法侵入で警察に通報するからそこにいな」→ 結
- あの幻のビデオの値段ヤバすぎるwwwww(画像あり)
- 海外「笑った!」日本に対する西洋ポリコレの行き過ぎた行動に海外からコメントが 到中
- 外国人「これが東京の公共交通、車が1台も見当たらないよ」
- 石破首相、トランプ関税は「国難」 海外の反応
タイ人の反応
僕が前に住んでいた家の写真かと思ったよ😆😆
80-90年代の光景だね。
と、いうことは僕はもうおじさん世代なのか…。80年代の韓国でもこうやって塀の上にガラスの破片を突き刺していたよ。
「貧しい国ではよく使われる方法だ」というコメントが目に留まったんだけど…。
(訳注:最後のコメントは、原文では「貧しい国ではよく使われる方法だ」だったのですが、削除されたのか同じコメントが見つからなかったので似たツイートを引用しています)
きっと第三世界の国のことを言っているんだよ🤣🤣🤣
私もドキッとしちゃった!! これって私たちの国のことだよね?🤣🤣
タイにもかつてたくさんあったけど、いまのタイはだいぶ発展しているから最近は新しい家では見なくなったね。
ネコの通り道がない、というコメントに笑っちゃった。ハハハ。
猫の足跡対策じゃないの?
猫はこれくらい平気で歩けるよ。テレビ番組で見たことがあるもの。
きっとコメント主は猫ちゃんのことが心配でたまらないんだろうね。
70年代のアートだね。
「貧しい国でよく使われる」という言葉が突き刺さるなぁ。
同じくグサっときたよ。
本当のことだから仕方ないよ…。まぁ、たしかにチクリとくるものがあるけどね。ハハハ。
中国人のタイに対する偏見のほうが酷いよね。まだ最貧国だって思ってるから。
たしかにこれじゃ泥棒除けにも猫除けにもならないよね。ちょっと分厚い布を敷けば簡単に超えられるし、実際にこんな塀をガラスの破片を踏まないように上手に歩いている猫を見かけたことがあるよ。
泥棒が準備万端の状態でやってきたらどんな防犯対策を講じても無駄だけど、こういう対策をすることで少しでもリスクを減らすことができるのは確かなんだ。僕の隣の家の塀もこんな感じだけど、泥棒対策じゃなくて、旦那さんがこっそり家を抜け出して遊びに行くのを防ぐためなんだって😂😂😂
泥棒が本気を出せば盗めないものなんてないからね。その気になれば金庫ごと持ち出すことだってできるんだから。ハハハ。
泥棒にちょっとした試練を与えてやるのも必要だよ。
タイではこんなの普通の光景だよね😅
以前はタイでもたくさん見られたけど、最近は少なくなったよね。
これは空き巣対策としてはほとんど役に立たないよ。奴らは土嚢袋のような分厚い袋を何枚も重ねてその上を越えていくからね。
1986-1998年の間、僕はバンコク住んでいたけどこんな塀をたくさん見かけたけど、今もまだあるのかな? バンコクの路地裏を歩く機会がなくなったからわからないなぁ。
空き巣対策として意味がない上に、見栄えも悪いよね。
僕の家の壁もこうなっているよ。泥棒と鳥除けのためにね。
台湾でもよく見かけるけど、台湾も貧しい国なの?
これは意味があると思うよ😅
ほとんどの家の塀がこうなっているんだから。ハハハ。
うちの塀にもあったけど、数十年経ったいまはニワトリの寝場所になってるよ。ハハハ。
子供の頃はほとんど全部の家でこれやってたよ 😂
ネコちゃん心配してるの見て笑っちゃった。ハハハ。
この写真の家は奥さんがタイ人かな? 😁
最後のコメントが心に突き刺さったよ…。
事実はおとなしく認めなきゃ。ハハハ。
コメント
今の時代、怪我をした相手から訴えられかねないと
空き地にも線路沿いにも、有刺鉄線などは張りませんからね。
前に住んでたとこの近所の社員女子寮がこれだったわ
ほんと日本もアメリカ化したな
下手すればそれ以上になった 同調圧力付きで
こんなもん昔からあるわ。
大昔に大久保〜高田馬場の住宅街で見かけて怖かった。住人のおっさん見たら目がすわっててもっと怖かった。
あ、大昔だから韓流云々とかの前ね。
近所のヤクザ事務所の塀がこうなってたわ
組長自殺して今はマンションになっているけど
なんか、因業深い物件だねw
どっちにしろ日本でこんなおかしな塀作ったら近所からは変な目で見られるだろね
防犯用ならば防犯しなければならないくらいの財はあるのに、
なんでわざわざこんな廃品利用などするのか。
動物避けにしても変だな。
鳥や動物は嫌うのに、塀の上にゴミ並べるのは平気なのか
もっとちゃんとした防犯、動物避け専用の塀ならば売っているし
日本では台風で悲惨なことになりそう
ある程度の製品を設置したら金があると思われて狙われそうとか
何もしないと防犯意識がないと思われて狙われそうとか
現地人にしかわからない意識がありそうよね
そういう理由でSECOMなんやと思う
カメラやセンサーつけて侵入したら直ぐに警備員が来るよってシステム
でもそれって銃の所持が禁止されてる国でのみ通用する手段であって
外敵が殺傷力の強い武器を所持出来る国やと通用しない
侵入されたら終わりだから
近所の中国人の会社は3メートルくらいの塀があるわ
正直たまげた
トラピスチヌ修道院は侵入者対策に塀にガラス片埋め込んでるとか修学旅行のとき説明聞いた記憶
ヤンキーじゃなくてラテンは草
昔はこういうの時々みたよ
ヤクザとかじゃなくて普通の家でね
まあ高い塀のある家自体が少なかったしハンパにお金がある家がしていた印象
本当のお金持ちは洋風なら先のとがった柵みたいなのを付けていた
見栄えがアレなので次第になくなっていったがな
うん、実際に見るとどーにも痛々しくて感じ悪いよね。
初めて見たとき、自宅が火事で逃げる時危なくない?とか、友達の家訪ねてコレだったらちょっと交友考えちゃうなーとか、余計なこと思ってしまった。
昔はっていうかその地区はなんじゃね?
50年生きて一度も見たことないわ。
東京の杉並でも見た事あるぞ。多分相当古い話だ
こういうのが必要な国からどんどん日本に入り込んでるからそのうち日本もこういうことしなきゃならなくなるんだろうな
今でも福島第一原発の一部はテロ対策で有刺鉄線張ってるぞ
足らんわ!
昔、新大久保を通ったときに
生まれて初めて鉄条網を張り巡らしてある塀がある家を見たわ
一軒じゃなく何軒もそうだったので記憶に残ってる
最近は知らないけど今は変わったんだろうか
Googleで「忍び返し おしゃれ」で検索する奴、何なん
途上国ではよく見る光景。日本の外に出たことがないメディアドレイなんかは知らないだろうね。
日本だとこれで怪我したら賠償金取れそうだがどうなんだろ
途上国は窓に鉄格子とか、家の造りを見ると治安の程度が分かる。
海外どんだけ治安が悪いんだよ
そういえば来日した外人が、日本の家には窓に柵が付いてなくて驚くらしいな
海外だと泥棒対策で窓を囲うように柵を付けてるらしい。
自分は本当に日本人で良かったって思うわ。
日本でも普通に防犯対策でやってるんだけど
見栄え悪いし悪趣味なんで(どんだけ金がない金持ちなんだ…)
やるにしてもちゃんとした忍び返し設置するわな。
むしろ、あれを動物避けと思ってる若者が多いらしいというのが驚き。
結局、身内がこれで怪我をする確率の方が高いよな。
子供が居たら絶対こんな事は出来ない。
新手のダミアンなんか嫌だよな。
韓国でみた。
『完全途上国ですやん。』って韓国人の友人に言ったら、怒った。
友人ならそういうこと言うなよ
顔合わせた相手に見下しワードが出てくるとか
怒られて当たり前だ
こんなん初めて見た〜
貝殻とか綺麗な色のガラスを壁にオシャレに埋め込んでるのは見るけど^^;
日本でも古いお家ではたまに見かけるよね。
普通に空き巣対策としてしか見てなくて、動物よけの発想がそもそもなかった。
コメ欄の方達からすると私は貧しい国の人間の発想なんだなあってそれがショックだわ。
台風とか風が強い日にガラス片が飛びそうで嫌だわ
中途半端に田舎なうちみたいなとこだと家がオサレ過ぎてこんな家とは無縁
むしろ塀すらない家もかなり増えた
都会に住んでた子供の頃に一度見た事あるような?安価な鉄条網すら遠い昔の記憶
東京23区内でも古い家だとたまに見かけたわ
もうだいぶ減っただろうけど
えっ?齢35歳になるが自分の地域では1度も見たことない。
それこそ有刺鉄線とかトゲトゲの塀とかなら見たことあるけど、さすがに塀の上に硝子片散らしてるのは生で見たことないな…
日本でもやってるとこあるって聞いて驚いたわ。
齢50だけど同意する
防犯は有刺鉄線を張ってある所でこんな事をする家は見た事が無いわ
硝子の浮き玉と貝がらを飾ってる塀なら見たことある
最初から泥棒目的なら毛布のようなもの持ってきて突破されるよな
トラップとして中途半端
ガラスは錆びたり腐ったりすることがないから今でも結構有用
それと治安の悪いところではガラスの上部に更に有刺鉄線とか電気柵とか張ってある
治安が良いところでは格子フェンスのてっぺんを尖らせているだけのところが多い
有用でも業者はこんなもの作らんでしょ?
DIYでやってると思うんだけど。
使い物にならんから(あるいは心配性が過ぎて)業者に電気柵頼んだんじゃね?
ガラス撤去の費用がもったいないからそのままその上からか?
電気柵くらいなら自分でやったか。
どっちにしろ近所から頭おかしいと思われる。
これって逆に泥棒に狙われないの
盗まれる物があるからこんな塀にしてるんでしょ?
お金無くても入られて命奪われるのが恐いか…銃社会だもんね
だからって玄関開けっ放しにするなよ?
こんな遣り方するのか、初めて見た
日本でこれ見かけたら糖質か何かと思うわ
オバサンが子供のころは、ちょっとうらぶれた通りなんかにたまに見かけた。
工場の塀なんかもしてるとこ多かった印象。
アートなんかにとても見ない。ハッキリ言って貧乏くさくて汚い。あたり一帯が柄悪く見える。
有刺鉄線で工事現場を囲ったとこもあったな。
小学校で工場見学に行った時だったかな、隣の列の子に押されて有刺鉄線にコートの袖が引っ掛かって、かぎ裂きになった。あれは冬以外だったら直接腕切ってやばかった。有刺鉄線無くなったのは正解だわ。
これ日本でもあるぞ
近所のALSOKの事務所がこの壁だったww