日本人が市松人形の着物を脱がせた結果!【タイ人の反応】

Nintendo Switch Lite ターコイズ
楽天ブックス
¥ 21,978(2022/06/28 18:48時点)
市松人形 反応
https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=1058871

日本のX(旧Twitter)で話題になっていた「市松人形の着物を脱がせた写真」がタイでも紹介されていました。市松人形が胴に巻いていたものを見たタイ人の反応をまとめました。

新着記事(翻訳)
人気記事ランキング

市松人形の着物を脱がせたら…

人形愛好家の森下ことりさんの家には「きいちくん」と名付けられた市松人形(着物姿の子供の人形です)があります。

2023年の年末、お正月のお着替えをさせようときいちくんの着物を脱がせたら、驚きの事実が発覚したのです。

いったい何があったのでしょうか?

「人形」に関する海外の反応

日本で話題の「リボンをつけたワニの赤ちゃん」が可愛すぎる!【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のX(旧Twitter)で話題になっていた「ワニの赤ちゃん」の写真がタイでも紹介されていました。とても小さくて可愛いワニの写真を見たタイ人の反応をまとめました。
日本の「アニメのように搭乗して操縦可能な人形変形ロボット」が凄すぎる!【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
NHK1.5チャンネルで紹介されていたアニメのような人形変形ロボット「J-deite RIDE(ジェイダイト・ライド)」と8メートルを超える巨大ロボット型遊具「LW-MONONOFU(もののふ)」の動画がタイでも紹介されていました。日本のロ
日本のUFOキャッチャーの景品が自ら落ちていくスタイルで笑ったwww【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のTwitterで話題になっていた「UFOキャッチャーの自ら落ちていくスタイルの景品」の動画がタイでも紹介されていました。思わず笑ってしまうUFOキャッチャーの動画を見たタイ人の反応をまとめました。

お正月のお着替えさせようと脱がせたら胴に巻いてあった新聞紙
大阪毎日新聞 明治15年?
巡り巡って今、私の手元にあるけどその瞳は何を見てきたんだろうと、掃除の手が止まる

なんと1942年(昭和17年)に発行された新聞がきいちくんに巻かれていたのです。(訳注:投稿内では明治15年と書かれていますが、明治25(廿五)年の間違いで、発行日ではなく毎日新聞が第三種郵便認可された日だそうです)

ということは、きいちくんは今年で82歳になるんですね!😲

しかも、1942年といえば太平洋戦争(第二次世界大戦)真っただ中です。

きいちくんは無事戦火を逃れて終戦を迎え、今までずっと大切にされてきたのです。

こんな幼い顔をしているますが、もう立派なおじいさんなのです。

この投稿は千回以上リポスト、4千万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。

日本のネット民のコメント

新着記事(NEWS)

タイ人の反応

日本のポスターやカレンダーの品質は本当に最高だよ。70、80年代のものでも色あせしないし、紙の状態も良いままで色々なところに貼ってあるし。でも、今の週刊漫画雑誌はちょっと濡れただけで溶けちゃうけど🙇✨

80年以上も同じ服を着てたんだw

しかも、新聞紙が劣化していない😮

古いだけじゃなく、怨念のようなものを感じるよ。元の持ち主はいまでもこの人形のことを想っているんだろうな🥹

とても大切に扱われてきたんだね。

きいちくんは今まで色々なことを乗り越えてきたんだろうなぁ🥹

人形の魂を呼び起こす呪文が書かれてなくて良かったwww

「きいちくん」じゃなくて「きいちおじいちゃん」と呼ばなきゃね。

これは歴史的な価値があるんじゃない?

まじないの言葉が書いてあったのかと思った!w

この子、スパイなんじゃない?

とても状態がいいね。大切にされてきたというのが分かるよ。

巻かれていた新聞にきちんと日付が書かれているのがいいね。

そう! うちにある人形も、修理しようと思って服を脱がすと古い新聞紙が帯のように巻かれていたりすることがあるよ。

とても丁寧に保管されていたんだね。

状態が凄く良いね!

もしこれが呪符だったら、一気にその場の雰囲気が変わるだろうねw

きいちおじいちゃん、こんにちは🙏

価格が高騰したりしてw

暗号を伝えるための人形なのかも。

全然古さを感じさせないね。

えっ? この人形、82歳なの!?😳

まるで生きているみたい💋😍🤩🎎 ✨

ちょっと怖いよー。

呪符かと思ってビックリしたじゃないか!

代々受け継がれてきた価値ある資産だね。

こんなにも長い間存在してるんだから、きっと魂が宿っているんじゃない?

日本人は古いものには魂が宿ると信じているからね。人形の周りで死者が出たら、その魂が人形に乗り移ることもあるみたいだよ😅

僕は古いものが好きで、古い人形も時々リサイクルショップで買うことがあるけど、これまでにこういう鳥肌が立つような経験はしたことないや😂

คุณโมริชิตะ ชื่นชอบตุ๊กตาเป็นอย่างมาก เธอมีตุ๊กตาอิจิมัตสึตัวหนึ่งอยู่ที่บ้าน (เป็นตุ๊กตารูปเด็กสวมชุดกิโมโน) และตั้งชื่อว่า “คิอิจิคุง”

コメント

  1. 100歳になったら付喪神となって動き出しそう。

  2. 十はむかし廿って書いてたのか知らなかった

    • 10じゃなくて20 廿日と書いてはつかと読む
      十がふたつ並んで廿(にじゅう)

    • 広島県には廿日市(はつかいち)市と言う都市がある。

  3. (⁠;⁠ŏ⁠﹏⁠ŏ⁠)うちにはこゆ人形ないな~シルバニアファ○ミリーもどきみたいなんあるけど(笑

  4. 廿日を読めないってマジか?
    日本の教育失敗してんな。

  5. 明治の活字は読みやすくていいな

    • 昭和だってば

  6. おもしろいなぁ
    読んでみたらインドネシアでの言語教育について書かれてる
    現地はいろんな言語が入り乱れてて親子間ですら志那語通じないとか
    日本語教えたら現地の人たちが驚くほど積極的でみるみる上達したとか
    日本語で話しかけたら返事がめっちゃいいとか、日本の歌謡も使うといいとか
    現地の言語も並行して教育するとか
    米英語の教科書の内容やべぇからどうにかせにゃならんとか

    これ言っちゃなんだが日本人はアジアに酷い事したんだー!って人達が見たら大騒ぎしそう

  7. 戦前の新聞ならうちにも結構ある。

    • ちゃんと保管してると結構綺麗に残ってるよね。
      祖父の家の新聞整理してたら満州国のこととか書いてあって面白かった

  8. もうちょい頑張ったら付喪神に昇進だ

  9. 明治で無いのは新聞の印刷で直ぐ分かったよ。

ads