日本のX(旧Twitter)で話題になっていた「市松人形の着物を脱がせた写真」がタイでも紹介されていました。市松人形が胴に巻いていたものを見たタイ人の反応をまとめました。
- 「日本人のくせに意外とあいつら より顔が小さいんですよ」
- 海外「ついに日本人の謎が解けた!」 世界的大ブームの『日本式歩き』を海外大手メディアがこぞって特集
- 海外「日本でクレーンゲームに嵌ってしまった……」日本のクレーンゲームの戦利品に対する海外の反応
- 「日本が釜山で実施中のポケモンイベントをご覧ください」
- 海外「日本はハリウッドを超えてしまった」 台湾で『鬼滅の刃』劇場版が記録的大ヒットで社会現象に
- 「もうすぐ 来るのに礼儀がないね」…光復節を控えて を上げた英国ロックバンドに怒りの声=
- 海外「もう日本から出たくねー…」 日本旅行を終え帰国したドイツの作家、日本に戻りたいとごねてしまう
- 光復節当日に 日本の伝統着物祭り…「禁止しろ!」 vs 「別によくね?」=
- 海外「誰か日本を止めてくれw」 日本の番組に出演した世界一の歌姫が世界を爆笑の渦に
- 彼に立て替えた210円を返してほしいと言ったら、予想外の反応が返ってきた…
- 海外「誰か日本を止めてくれw」 日本の番組に出演した世界一の歌姫が世界を爆笑の渦に
- 海外「中価格帯の腕時計で一番かっこいいのはセイコー・アルピニストだと思う」日本の時計メーカー、セイコーに対する海外の反応
- 外国人「いくら日本が安全な国だからって…貴重品をこんな放置してはいけない」
- 「とは違う…日本はお菓子の誇大表示は違法である」
- 戦後80年、日本人とアメリカ人はドット絵で硫黄島の戦いをしていた…
- 「悲報: 税金を大量に投入して石油掘削事業を進めた結果、石油を1滴も得られず終了…(ブルブル」=
- 海外「なんてこった!」日本の技術を奪い合うロシアに海外がびっくり仰天
- 【悲報】市の図書館、「安倍晋三」してしまう
- 「日本のことが本当に心の底から羨ましいと感じた部分がこちら…」→「これは日本を真似るべき…(ブルブル」=
- 付き合っていた男が既婚者だった。その上「ガキおろせ」と言い出し、信じられない行動に出た…
- 海外「米ロ首脳会談、プーチンがトランプとウクライナ問題で『合意』に達したと発言するも中身なし」
- 海外「最高すぎる!」日本のゲームのおかげで新たな観光津に外国人が 到中
- 借金取りに来た男は、昔私が世話していた放置子だった。彼が語った思い出に胸が詰まり…
- 【水没】 ソウル豪雨で高級マンションのエレベーターがヤバすぎる姿に…
- 同じゼミの女の子がガッキ―みたいな素朴な感じで、皆その子に恋をしていた。ところが、その子が一流企業社長の息子と付き合い始め...
- 夫は一定のリズムで生活することを好むようだ。
- 身だしなみを整えることに興味がない
- 「早朝の便で北海道に行く」トムラウシ山で男性遭難か 携帯電話もつながらず行方不明 新得町
- 「日本が世界最高の国の一つである3つの理由」(中南米スペイン語圏の反応)
- 海外「最高すぎる!」日本のゲームのおかげで新たな観光津に外国人が 到中
- 海外の反応:竹中平蔵「消費減税は無駄、外国人を受け入れろ」
- カンボジア人「日本人はタイを支持するんですか?」国境紛争でカンボジア人が不満【タイ人の反応】
- 中国人「友人に会うから日本人の振りをしてくれと彼氏に言われた件」
- 【通信】 ドコモ“一人負け” 通信改善待ったなし
- 托卵を企んだ嫁と間男。嫁が迫ってきたから拒否したら、中絶することにしたらしい。間男と病院にいた嫁の肩を叩いた。振り返った嫁は俺を見て、そ...
- 【悲報】 『ファイアーエムブレム』のソシャゲ、キャラの担当絵師が廃業した結果、ギャグみたいな絵に差し替えられてしまう
- 林家木久扇師匠(87歳)「兵器作りやめましょうって言ったって、日本ひとりで平和平和って言ってもしょうがない」「鍵が必要なのに日本には鍵が無...
- 海外「誰か日本を止めてくれw」 日本の番組に出演した世界一の歌姫が世界を爆笑の渦に
- 【動画】 イキったバイカーさん、秒で事故るwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 時折強烈な眠気に襲われることがあった。睡眠に関する病気も調べてみたが当てはまらず…
- 英国人「別次元だ」古橋亨梧、移籍後初ゴール!現地バーミンガムサポが称賛!【海外の反応】
- 浮気してた嫁は離婚は勘弁してって言うけど、間男とア*ル開発途中だった嫁なんて離婚に決まってんだろ!気持ち悪いんだよ!どあほ
- 野田クリスタルさん、日向坂46の推しメンが見つかる
市松人形の着物を脱がせたら…
人形愛好家の森下ことりさんの家には「きいちくん」と名付けられた市松人形(着物姿の子供の人形です)があります。
2023年の年末、お正月のお着替えをさせようときいちくんの着物を脱がせたら、驚きの事実が発覚したのです。
いったい何があったのでしょうか?
「人形」に関する海外の反応



お正月のお着替えさせようと脱がせたら胴に巻いてあった新聞紙
大阪毎日新聞 明治15年?
巡り巡って今、私の手元にあるけどその瞳は何を見てきたんだろうと、掃除の手が止まる
お正月のお着替えさせようと脱がせたら胴に巻いてあった新聞紙
大阪毎日新聞 明治15年?
巡り巡って今、私の手元にあるけどその瞳は何を見てきたんだろうと、掃除の手が止まる pic.twitter.com/XapkCBn08W— 森下ことり (@morishitakotori) December 26, 2023
なんと1942年(昭和17年)に発行された新聞がきいちくんに巻かれていたのです。(訳注:投稿内では明治15年と書かれていますが、明治25(廿五)年の間違いで、発行日ではなく毎日新聞が第三種郵便認可された日だそうです)
ということは、きいちくんは今年で82歳になるんですね!😲
しかも、1942年といえば太平洋戦争(第二次世界大戦)真っただ中です。
きいちくんは無事戦火を逃れて終戦を迎え、今までずっと大切にされてきたのです。
こんな幼い顔をしているますが、もう立派なおじいさんなのです。
この投稿は千回以上リポスト、4千万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
うわぁ〜良く綺麗でこの時代までいてくれましたね❣️
大事にされて来たのですね❤️— コテリちゃん (@Tn7hU) December 26, 2023
うちの市松さんも新聞巻いてあるんですが、着物を着せる自信がないのでいつの時代の新聞か不明で気になってます😅
— 義助@羊毛フェルト作家・アニマルコミュニケーター (@yoshisuke_felt) December 26, 2023
市松さんの胴に巻かれていた紙は時代を感じるものが有りますね。。。😳
— ako (@eba000350898) December 26, 2023
お顔とか綺麗じゃないですか?凄い事ですね❤️
— コテリちゃん (@Tn7hU) December 26, 2023
- 彼に立て替えた210円を返してほしいと言ったら、予想外の反応が返ってきた…
- 中国「経済危機!」中国不動産「バブル崩壊」中国若者「住宅ローンに苦しむ!」中国経済「私有財産を認めない」中国「破産できない(震え声」中国移民「中国脱出!」→
- 学校「ポニーテール禁止????!」生徒「なんで?????」学校「男子がうなじに興奮するから????!」生徒「????…」
- 「Appleとサムスン、世界初のイメージセンサーを開発中。iPhone18に搭載へ」←ソニー\(^o^)/オワタ
- 辻希美、第5子・次女の名付け 子供3人が『キラキラネーム』に猛抗議 家族内で意見割れる
- 【悲報】 草津市で「銅線2400メートル」盗まれる 総重量360キロ 近江八幡市でも7500メートルの銅線が盗まれる 滋賀
- 【Xの車窓から】 免許を取得したと思い込んでいた ほか
- 外国人観光客、レジ袋をケチりコンビニ店員を殴る。
- 【悲報】 電車の「折り返し乗車」、遂に取り締まられるwwwww
- 海外「パラダイス!」外国人が新たに発見した夏の日本の楽しみ方に海外が超感動
- 【訃報】 声優の櫻井智さん(53)、死去
- 妻に「週3日は外に出て」と言われ一駅分の交通費とコンビニおにぎりで3時間つぶす定年夫が見つけた居場所
- 李大統領「日本は切り離せないパートナー。共生と協力の道を模索したい」…日本に歴史直視も求める
- 【訃報】アニポケ『シロナ役』などで知られる声優・櫻井智さん、死去
- 「広開土王碑文は日本に有利な記述となっている。それを覆すためにAIに未解読部分を判読させよう!」……判読が進めば進むほど日本に有...
- 林家木久扇師匠(87歳)「兵器作りやめましょうって言ったって、日本ひとりで平和平和って言ってもしょうがない」「鍵が必要なのに日本には鍵が無...
- 付き合っていた男が既婚者だった。その上「ガキおろせ」と言い出し、信じられない行動に出た…
- 【悲報】 ヤクザによる『トクリュウ狩り』が行われてる模様。被害受けても警察行けないので表面化せず
- 借金取りに来た男は、昔私が世話していた放置子だった。彼が語った思い出に胸が詰まり…
- 【画像】 このサザエさんの画像に覚える違和感wwwwwwwwwwww
- 「日本が世界最高の国の一つである3つの理由」(中南米スペイン語圏の反応)
- 海外「最高すぎる!」日本のゲームのおかげで新たな観光津に外国人が 到中
- 海外の反応:竹中平蔵「消費減税は無駄、外国人を受け入れろ」
タイ人の反応
日本のポスターやカレンダーの品質は本当に最高だよ。70、80年代のものでも色あせしないし、紙の状態も良いままで色々なところに貼ってあるし。でも、今の週刊漫画雑誌はちょっと濡れただけで溶けちゃうけど🙇✨
80年以上も同じ服を着てたんだw
しかも、新聞紙が劣化していない😮
古いだけじゃなく、怨念のようなものを感じるよ。元の持ち主はいまでもこの人形のことを想っているんだろうな🥹
とても大切に扱われてきたんだね。
きいちくんは今まで色々なことを乗り越えてきたんだろうなぁ🥹
人形の魂を呼び起こす呪文が書かれてなくて良かったwww
「きいちくん」じゃなくて「きいちおじいちゃん」と呼ばなきゃね。
これは歴史的な価値があるんじゃない?
まじないの言葉が書いてあったのかと思った!w
この子、スパイなんじゃない?
とても状態がいいね。大切にされてきたというのが分かるよ。
巻かれていた新聞にきちんと日付が書かれているのがいいね。
そう! うちにある人形も、修理しようと思って服を脱がすと古い新聞紙が帯のように巻かれていたりすることがあるよ。
とても丁寧に保管されていたんだね。
状態が凄く良いね!
もしこれが呪符だったら、一気にその場の雰囲気が変わるだろうねw
きいちおじいちゃん、こんにちは🙏
価格が高騰したりしてw
暗号を伝えるための人形なのかも。
全然古さを感じさせないね。
えっ? この人形、82歳なの!?😳
まるで生きているみたい💋😍🤩🎎 ✨
ちょっと怖いよー。
呪符かと思ってビックリしたじゃないか!
代々受け継がれてきた価値ある資産だね。
こんなにも長い間存在してるんだから、きっと魂が宿っているんじゃない?
日本人は古いものには魂が宿ると信じているからね。人形の周りで死者が出たら、その魂が人形に乗り移ることもあるみたいだよ😅
僕は古いものが好きで、古い人形も時々リサイクルショップで買うことがあるけど、これまでにこういう鳥肌が立つような経験はしたことないや😂
コメント
100歳になったら付喪神となって動き出しそう。
十はむかし廿って書いてたのか知らなかった
10じゃなくて20 廿日と書いてはつかと読む
十がふたつ並んで廿(にじゅう)
広島県には廿日市(はつかいち)市と言う都市がある。
(;ŏ﹏ŏ)うちにはこゆ人形ないな~シルバニアファ○ミリーもどきみたいなんあるけど(笑
廿日を読めないってマジか?
日本の教育失敗してんな。
明治の活字は読みやすくていいな
昭和だってば
おもしろいなぁ
読んでみたらインドネシアでの言語教育について書かれてる
現地はいろんな言語が入り乱れてて親子間ですら志那語通じないとか
日本語教えたら現地の人たちが驚くほど積極的でみるみる上達したとか
日本語で話しかけたら返事がめっちゃいいとか、日本の歌謡も使うといいとか
現地の言語も並行して教育するとか
米英語の教科書の内容やべぇからどうにかせにゃならんとか
これ言っちゃなんだが日本人はアジアに酷い事したんだー!って人達が見たら大騒ぎしそう
戦前の新聞ならうちにも結構ある。
ちゃんと保管してると結構綺麗に残ってるよね。
祖父の家の新聞整理してたら満州国のこととか書いてあって面白かった
もうちょい頑張ったら付喪神に昇進だ
明治で無いのは新聞の印刷で直ぐ分かったよ。