日本だけでなく海外でも話題になっていた「地震で通行止めになった東北自動車道がわずか16時間で復旧したこと」がタイでも紹介されていました。1日にもかからず普及してしまったことに驚き、タイと比較してしまうタイ人の反応をまとめました。
- 「やっぱり日本に旅行に行ったときの楽しみは、ホテルの部屋に籠ってコンビニの酒とおつまみで一杯やるのが一番です」
- 猫用ドアを玄関に設置した業者、猫が使う瞬間を飼い主に送信するも、まさかの事態が勃発!
- 海外「日本が凄すぎるだけだ…」 日本、もはや何もしなくても海外で称賛されてしまう
- 日本が防衛装備品をタイ・インドネシアなどに無償供与→タイから感謝の声【タイ人の反応】
- 海外「何で日本人は気づかないんだ(笑)」 世界的歌姫が日本で一般人のように過ごす姿が話題に
- 「日本の警察に逮捕されて実名と顔が公開された 留学生」
- トランプ「、 問題に執着…日本は前に進みたがっている」=
- 「日本の領土の大きさ」
- 海外「日本人が守ってくれてたのか!」 『赤毛のアン』が日本以外では無名という指摘が話題に
- 登山中わい「コンニチワ……??」チー牛「………??」
- 海外「日本に住んだ結果、これがないと生きていけなくなった…というものは何?」
- 「日本映画“鬼滅の刃”、米国でもとんでもないことになってる件」→「米国でも鬼滅が デーモンハンターズより上だね」「ビルボード1位、...
- 「日本の漫画界に欠かせない足跡を残した超有名漫画家がこの人です・・・」
- 「鬼滅の刃:無限城編、日本アニメ史上最速、公開わずか5日で観客200万人突破」
- 海外「最高すぎる!」日本のあのヒーローが米国のお茶の間に現れて米国人が大喜び
- 【試合結果】[2025/8/27] DeNAベイスターズ1-2阪神タイガース 3年連続阪神戦負け越し決定
- サムライvsヨーロッパの騎士 どっちが強いのか外国人が議論
- 彼女に惚れられた強みで調子乗ってウワキしまくった。ある日、彼女の実家に誘われたので行ってみると...
- ウィル・スミスが『動画生成AI』を使って観客を水増し、バレて炎上へ(海外の反応)
- 【アメリカ-イギリス】貴族を崇拝するのはやめるべきだよ【ポーランドボール】
- 「彼氏とかイラネ」と言い合ってた友達が久しぶりに会ったら、彼氏が出来ていた。友達は篠田まりこ似で可愛くて...
- 【海外】BABYMETALとJAM Projectとのコラボレーションについて
- 「最新の北 の平壌の様子をご覧ください…」→「予想以上だった」「これがロシア派遣の対価…?(ブルブル」=
- 海外「笑った!」日本のゲームが大ヒットした影響の大きさに海外がびっくり仰天
- 「なぜ日本は が牛車を引いてた時代から優れた技術を持ち、世界の列強になれたのでしょうか…?(ブルブル」=
- 「悲報:日本vs、アメリカとの関税交渉の最終結果がこちら…」→「いったい何を得たのか…(ブルブル」=
- 【J】どうして江戸時代は中世みたいな世界観を長く続けられたのか
- 中国の道路に囲まれた一軒家の住人、騒音に耐えきれず引っ越していた
- 日産R35 GT-Rが生産終了に、世界中のファンから惜しむコメントが続出(海外の反応)
- 【海外の反応】日本の定食屋がニューヨーク、ロンドンで大行列!欧米人が定食料理に出会った結果【これぞ日本】
- 明日27日、とある大物歌手に文春砲が炸裂する模様 内容がガチでエグい・・・
- 【悲報】 ビッグモーター2、現るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 嫁と言い争いした。「じゃあもう別れね?」「イヤ!先月から生理が来てないの!できてるかもしれないのよ!なんでそんなこと言うの!」あのぅ、去...
- 【訃報】 中国経済、逝く
- 【悲報】 インスタントラーメン3袋を調理せずに食べた少年、腹痛嘔吐の末死亡
- 【速報】 石破首相「アフリカ移民を受け入れるはデマ!デマ!デマ!今すぐデマだと公表しろ」⇒ 結果wwwwwwww
- はっきり言うね。パチ屋は釘いじって回らなくして大当たりがでたら遠隔で連チャン止めてる。
- ぐるなび「47都道府県で『マクド』呼びする地域がこちら」
- 「でか、でかい」宿泊客がガラス越しに撮影 みくりが池温泉近くでクマ きのう夕方 北アルプス立山室堂
- 【悲報】 人生さん、『寝たい時に寝れる力』が最も重要な能力だとみんな気付きはじめる…
これくらいのひび割れなら1日もかからない!!!
3月16日に福島県沖で発生した地震により、東北道に亀裂が入り通行止めになりました。
しかし、地震からわずか16時間後、復旧工事が完了し全線開通したという速報が流れたのです。
まずは地震によりひび割れてしまった道路と、復旧後の写真を御覧ください。
「日本の道路」に関する海外の反応



昨夜23:36から地震のため通行止めを実施しておりましたが、先ほど東北道全線解除となりました。大変ご迷惑をおかけしました。
【通行止め解除情報】(15:30時点)
昨夜23:36から地震のため通行止めを実施しておりましたが、先ほど東北道全線解除となりました。大変ご迷惑をおかけしました。
応急復旧での解除となっております。走行には十分お気をつけください。
なお、常磐道は引続き作業中です。←before
after→ https://t.co/bDtyRrI0QW pic.twitter.com/hwqI1GRZRD— NEXCO東日本(東北) (@e_nexco_tohoku) March 17, 2022
「NEXCO東日本(東北) (@e_nexco_tohoku) 」が応急復旧で通行止めが解除されたことを投稿すると、ここまでひび割れていた道路を1日もかからず補修してくれた関係者へ感謝し、称賛する声がツイッターに相次いで寄せられました。
しかし、5年前に福岡県内の道路に縦横約30メートル、深さ約15メートルの大穴が開いた陥没事故が発生した際も1週間もかからずに復旧してしまったくらいですから、今回の復旧工事の早さも驚くに値しないでしょう!
それとも、こうした神業は先進国だからこそ起こせる奇跡なのでしょうか? 🤔
日本のネット民のコメント
1日足らずでここまで修復するとは…(感動)
— どこにでもいてどこにもいないすき焼き奉行 (@SukiyakiBugyo) March 17, 2022
素晴らしい!、確か東日本大震災の時も直ぐに仮復旧させたように覚えておりますが、日本の物流の要を担うという自覚とプライドが成せる技であると思います。
— 宮下 洋典 (@yamabushi6) March 17, 2022
日本の復旧の速さに勝る国はありません。
ご苦労様ですo┐ペコリ— モンゴリアン・チョメスキン・ヒロム (@hiro38683002) March 17, 2022
ありがとうございました😊🙏
こういうとこ日本に生まれて良かったと思います。— A@ (@0629Chaos) March 17, 2022
こうやって日本経済は支えられているんだなった思う。日本を支えるインフラ業者として、責任感の高さに敬服する。
— Rubilliazルビリアス (@Neozeon_colonel) March 17, 2022
これが日本クオリティ(`・ω・´)👍
— 🎌D−R−G🎌💉💉 (@DY07199007) March 17, 2022
すごい!コレがJapan Powerだよ!
— 毎日寿命が縮む (@koba89644507) March 17, 2022
また「日本の道路屋はどんな魔法を使ったんだ!」って言われますね✨
— ぺんぺん (@anokaisyanomr) March 17, 2022
- 【Xの車窓から】 会社名を伏せた映像がこちら ほか
- 外国人「これは喜ぶべきw」露、日本への報復として9名を入国禁止に。
- 「これはないわ…」JR東西線、宝塚線などで導入予定の“有料座席”が酷すぎると話題に????
- レトルトカレーを電子レンジで加熱したら発火したんやが
- トランプ氏「は 問題に執着」 米韓首脳会談で日本を擁護
- 日本「アフリカタウン問題」神谷代表「必ず反対する」有権者「参政党支持!(野党第1党」JICA理事長「中国絶賛!」ナイジェリア「日本ビザ申請センター」X民「白紙撤回求める!」→
- 米空軍保安部隊の一等空曹、B-2スピリットステルス爆撃機の乗員交代のため警戒区域を設定!
- 「関税は輸入国が支払うもの」関税の仕組みに気づき始めた米国人「関税は誰が払うものなのか、我々はようやく知った」
- 登山中わい「コンニチワ……??」チー牛「………??」
- 【速報】 ナイジェリア「ジャップの人口を俺たちが増やしてやるwwww」すでに移住開始へ
- 【速報】アフリカ地元紙「多くのナイジェリア人が日本への移住に興味を持っています」
- 「焼き鳥の短歌やべえ」とあまりにも生々しい内容に衝撃を受ける人が続出、どこの中ボスキメラの話かと思ったら……
- 読売新聞、またしても大誤報をやらかす・・・これガチでヤバいだろ
- 日本「アフリカホームタウン騒動」JICA「日本語版と英語版で全く違う内容(画像」国連の方針「日本は毎年平均38万1000人の移民必要(移民と子孫を日...
- 【悲報】 パフューム、いつのまにか1人入れ替わっていたwwwww(動画あり)
- 彼女に惚れられた強みで調子乗ってウワキしまくった。ある日、彼女の実家に誘われたので行ってみると...
- 海外「日本のお風呂は最高!」一度知ってしまえばこれなしの生活には戻れない日本のあれこれに対する海外の反応
- 【悲報】 ザ・ブルーハーブ、歌詞内で「シロとクロ」という差別用語を使って炎上 配信停止
- 「石破下ろしは旧安倍派が主導!」というメディアの妄想、壮大に散る → wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 日産R35 GT-Rが生産終了に、世界中のファンから惜しむコメントが続出(海外の反応)
- 日本人が「花嫁が幸せになる為のサムシングフォーで借りたもの」がカッコいいwww【タイ人の反応】
- 海外「日本に住んだ結果、これがないと生きていけなくなった…というものは何?」
タイ人の反応
もしタイだったら16年くらい待つことになるだろうね…。
果たして16年で終わるかな?
ラマ2世通りなんて、僕が子供の時から工事をしているけど、未だに終わっていないからね。
こんなことが可能なのは世界中で日本だけだよ。本当に人間業とは思えないね。僕が住んでいるところは、調査、計画立案、草案提出、設計、草案承認、予算案策定、予算案提出、接待、見積もり、接待、見積もり承認、接待、予算請求、接待、支払い、着手、借金…というステップを経る必要があるんだから。
さすがタイのことをよく知っているね。
接待の時に一服盛るのはどうだろう?
そんなことをしたら承認のサインをする人がいなくなるじゃないか。
日本では「カイゼン」という手法が重視されていて、いかに素早くより良くするかを常に考えているんだ。それに比べてタイが重視するのは誰がサインするかということだけさ。
うちの近所では道路を7キロ拡張するのに3年かかったよ😂
長きにわたって予算を着服したということだね。
そういうこと。毎日渋滞に悩まされるし、誘導灯や看板もない上に工事の鉄クズをあたりかまわず捨てるからパンクする車が続出するし、本当に酷かったよ。
サムットプラカーン県にあるプレークサー通りはもう10年も掘り続けているのに未だにマンホールに蓋をする予算が下りないんだよ。当時まだ小さかった息子が今ではもう家庭を持っているんだ。
そうそう。僕が小学校6年生の時から専門学校を卒業するまで全く同じ状態だったんだ。ハハハ。
プレークサー通りはまた掘り返す作業が始まったよ。ラマ2世通りと一体どちらが早く終わるんだろうね。
その答えは孫世代に聞くしかないね。僕らの世代が生きているうちには工事は終わらないだろうから、「ラマ2世通りとプレークサー通りの工事はどちらが早く終わったか、おじいちゃんにお線香あげて教えてね」と孫に言い残しておかなきゃ。
モーターウェイ7号線は片側2車線から始まって毎年拡張しているけど20年たってもまだ終わっていないんだよね。完成までに首相や運輸大臣がどれだけ代替わりするんだろうね。ハハハ。
タイでは道路に亀裂が入ることなんてありえないよ。もし地震が発生したら道路ごと跡形もなくなくなっちゃうだろうからね。
日本が16時間なら、タイは16世代ってとこかな。16回生まれ変わった頃にちょうど工事が終わるんだ。
これは奇跡じゃなくて、国民の安全と快適さのために国が行って当然のことだよ。まぁ、タイなら世代が変わったころにやっと工事に着手するんだろうけど。
まず報告して、休んで、現地調査して、報告して、予算要求書を作って、休んで、許可が下りて、材料を準備して、計画を立てて、掘削作業を行って、休んで、アスファルトを流し込んで…作業完了まで14日ってとこかな。
タイのパトゥムタニー県のラムルーカー地区には下水管工事が原因で直径5メートルくらいの大穴があいてるけど、1か月以上経過してもまだ直ってないんだよ。
タイだったら少なくとも2年以上はかかるだろうね🙄
大通りから僕が住んでいる集落につながる道には2年以上前から穴がひとつあいていて、滑りやすい砂利もあって危ないんだけど未だに誰も直そうとしないんだ。
僕の近所の道にあいている穴は、村長が3代くらい代替わりしても未だにそのままだよ。変化があったといえば、穴が広がったことくらいかな。
本当に羨やましすぎる 😂
タイではきっといつまでもブラックホール状態のまま放置されるんだろうな。
日本は高速料金も高いからね。
まずは役所が開いている日に書類を提出しないとね。土日は休みだよ。
国民が納めた税金に見合った仕事をしているね。喜ばしいなぁ。
16時間か。ラマ2世通りと同じだね。こっちは16年だけど😂
タイなら予算が承認されるまでに10年かかりそうだね。
タイなら補修工事着手までの手続きに少なくとも1年はかかるね。
で、いざ着手すると世紀をまたぐくらい時間がかかるんだよね😆
タイの道路工事も早いよ。壊れるまでの時間がね…。
タイなら16世代くらいかかるかもね。
コメント
日本をほめてくれてありがとう。ただタイの人達が自国に対していろいろ言いたくなる気持ちは分かるけど、ただ批判してるだけじゃ国はよくならないよ。日本だって問題はあったし、今もある。しかし日本では少しずつでもよくしていくべし、と思う人が多いんだ。国をよくするかどうかは、その国民にかかっている。自分の子供世代がよりよい社会で生きられるように、と思って社会を改善していこうじゃないか。
今回のはあくまで緊急補修。
正式補修は早くて秋口だとうな。
物流の大動脈だし被災地への連絡手段でもある
とにかく復旧の優先度がトップレベルだからこその速さ
そのへんの道路工事と一緒にしてはいけない
タイの国王陛下が、
ドンドン国内旅行すれば、
インフラ整備もドンドン進むよ。
>>モーターウェイ7号線は片側2車線から始まって毎年拡張しているけど20年たってもまだ終わっていないんだよね。
京奈和自動車道は、事業開始から来年で50年になるんだけど、いまだに全線開通しない。
とくに、京都奈良間は2車線対面通行で暫定開通してから20年を超えているのに、4車線化の話すら無い・・・。
これが普通じゃない国が存在するとは・・・。