タイのFacebookページで「日本とタイの歩道橋」が比較されていました。歩道橋のクオリティにあまりにも差があることに愕然として、タイの道路や歩道橋の事情について語り合うタイ人の反応をまとめました。
- 海外「ありがとう!」日本のために立ち上がるアニオタ・マスク氏に海外が大喜び
- 李在明大統領、米国・日本歴訪を終えてソウル空港に到着=
- 海外「日本人が守ってくれてたのか!」 『赤毛のアン』が日本以外では無名という指摘が話題に
- 海外「米国では普通!」日本文化の影響が広まる米国の教育現場に海外がびっくり仰天
- 豊臣秀吉像、首を切り落とされた状態で発見… 「よくやった」=
- 海外「これは期待!」日本を最大限にリスペクトし始めたハリウッドに海外がびっくり仰天
- 海外「何という民度の高さだ…」 日本のありふれた日常風景に世界から驚きと称賛の嵐
- 海外「日本でこれが可能なのはアメリカと何が違うから?」日本の豪華列車の動画が話題に(海外の反応)
- 旦那が、面白半分で夫婦を引き裂く馬鹿男にまんまと引っかかって見事に夫婦決裂した。男の手ロがすごく巧妙で...
- 海外「美味しそう!」日本の鉄人も認めたアメリカ人の魔改造日本食に海外が大騒ぎ
- 海外「米国では普通!」日本文化の影響が広まる米国の教育現場に海外がびっくり仰天
- 「日本映画“鬼滅の刃”、米国でもとんでもないことになってる件」→「米国でも鬼滅が デーモンハンターズより上だね」「ビルボード1位、...
- 「日本の学校給食の映像を見て驚いた」→「小学生とは思えない統率感に驚愕した…(ブルブル」
- 外国人「背骨で出来たカタナを見かけた、こういうの良いよな」
- 豊臣秀吉像、首を切り落とされた状態で発見… 「よくやった」=
- 「来年まで予約が取れないレベルの日本の飲食店のクオリティがこちら…」→「これが職人だよ…(ブルブル」=
- 1/2【似たもの夫婦】夫がゲームばかりしてる。子供にも悪影響だから隠してやったけど、結局なし崩し的に返しちゃう。私の趣味をバカにするくせに、自分はOKって神経が分からない。
- 海外「日本の地下足袋が凄く良かった!」日本で買って良かったものトップ10に対する海外の反応
- 日本のテレビ「タイの寺院がカンボジアのアンコールワット真似た?」→タイ人激怒!【タイ人の反応】
- 【朗報】マイニンでのSwitch2販売を「招待販売」に変更!!!
- 海外「彼女たちは本物の日本人なの?!」 日本の高校生が米国の姉妹都市を訪れた結果、現地がパニックに
- 【海外の反応】 大谷翔平さん、アメリカナイズドされたポーズを見せる「日本だと絶対にしないなw」
- チョ・グク、全斗煥の碑石を踏みにじって「ユン・ソンニョルもこのようになる」と復讐を宣言……娘の不正入試とかしなければよかったのでは?
- 【画像】車買ってきた
- 桜井政博さん、ゲーム機に性能は不要と言い張るゲーム板民を論破してしまう
- 2/2鬱を盾に、旦那が自閉症の長男を虐待する。「叩かれないとわからんのか!」と長男を引きずり、三度蹴ってさらに殴る。子供のためにもこの家から逃げないと→旦那からのメールに…
- 海外の反応:鳩山由紀夫元首相、北京の抗日勝利式典に出席へ
- 海外「米国では普通!」日本文化の影響が広まる米国の教育現場に海外がびっくり仰天
- 日本のテレビ「タイの寺院がカンボジアのアンコールワット真似た?」→タイ人激怒!【タイ人の反応】
- ああ、最高にうまい。ハンバーガーを両手持ちでバクバクと食べる男。海外の反応
- 外国人「日本に住んでるけど家の中にコイツがいるんだが…」
- 【海外の反応】日本の定食屋がニューヨーク、ロンドンで大行列!欧米人が定食料理に出会った結果【これぞ日本】
- 結局「コラじゃなかった画像」の殿堂入りってこれだよな
- 【画像】 本田真凜の“アレ”、想像の10倍デカくて衝撃???? これは見た人全員びっくりするレベルw
- 【画像】 麻生太郎が庶民派アピールの為に食べたラーメンが贅沢過ぎる件について
- 広陵高校進学予定の中学生、次々と入学辞退へ。いったいなぜ….
- 【GIF動画】 池田エライザさん、アレを丸出しにして踊ってしまうwwwwwww
- 【は?】 死刑囚3人、地裁に申立て「日本の絞首刑は残虐な刑罰を禁じた憲法36条に違反」「残虐でないというなら、国がそれを立証しろ」
- 1/2【報告者VSスレ民】ラーメン屋で。俺「おっ、ネギ取り放題か。いい店だから週一でこよっと」→店員「こっちも商売なんで…もう来ないでくれます?」だったら限度を書いとけよ!
- 【愚痴】ウトが亡くなってから、無神経発言連発で卑しいトメの暴走が止まらない!家族で行くはずのブドウ狩りにもトメがついてくることになり、いい予感はしなかったんだけど...
- 【修羅場】 カチンときたのか父ちゃん超ド級の爆弾投入「娘の結婚相手と浮気したお前の方が悪質だ!」母ちゃん顔面蒼白
- 【悲報】 子ども家庭庁、来年4月から「独身税」を開始…医療保険料に加算し強制徴収、独身や子どもがいない人は何も支援なく取られるだけ税
タイの歩道橋 vs 日本の歩道橋!!
本日はタイの歩道橋と日本の歩道橋の写真を紹介します。
これまでにも日本の道路補修工事やマンホール工事を紹介したことがありましたよね。
タイと日本の歩道橋にはどれほど差があるのでしょうか?
それでは、ご覧ください。
「道路」に関する海外の反応



バンコクの歩道橋と東京の歩道橋
タイでは歩道橋のことを「浮いた橋(サパーン・ローイ)」と言いますが、その名の通り本当に浮いているのです 🤣🤣
タイのような貧しい国には、日本のようにエレベーターやエスカレーターを設置するお金がありませんからね…(本当にそれだけの理由でしょうか?😥😥😥)
それに、タイの歩道橋の階段は上るのに一苦労で、特に雨の日なんて滑って転んで頭でも打たないかとヒヤヒヤしますよね…。
- ブラジル「お前らの国の空軍のカッコ良い画像を見せてくれ」
- 【Xの車窓から】 子連れヒグマは 激しちゃアカンね! ほか
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 【驚愕】 100円ショップの「幻獣ぬりえ」を墨絵師がガチった結果wwwww
- 旦那が、面白半分で夫婦を引き裂く馬鹿男にまんまと引っかかって見事に夫婦決裂した。男の手ロがすごく巧妙で...
- ガチで理解不能…史上最も難解な海外映画5選!
- 【朗報】 マイニンテンドーストアのSwitch2販売、9月以降は第5回抽選販売で当選しなかった人を対象に招待販売!Switch Online累積加入期間が6年以上の人は年内お届け
- 【悲報】 子ども家庭庁、来年4月から「独身税」を開始 独身や子どもがいない人は医療保険料に加算して強制徴収、何も支援なく取られるだけの税金
- 日本「アフリカホームタウン問題」タンザニアとモザンビーク「中国と軍事演習(長井市と今治市」ナイジェリア「日本の68倍のサツ人発生率」石破政権「育成就労制度(2年後法改正」→
- ロシア軍、ウクライナ首都キーウなど各都市に大規模攻撃、弾道ミサイルとドローン合計629発…EU施設にも被害!
- 【速報】 すき家、『神対応』キタァアアアアーーーーーー!!
- ナイジェリアハーフ「日本で移民の話を徹底的に議論する事ができない理由がここに詰まってる」
- 【速報】ベトナム、反撃開始「中比衝突の隙に南シナ海で人工島を極秘建設を開始」中国怒り爆発している模様
- 結婚式の祝砲(実弾)に新郎が被弾して死亡、新婦側の親戚である女を逮捕…トルコ北部!
- 【速報】 警察庁、ようやく気づくwwwwwwwwww
- 1/2【似たもの夫婦】夫がゲームばかりしてる。子供にも悪影響だから隠してやったけど、結局なし崩し的に返しちゃう。私の趣味をバカにするくせに、自分はOKって神経が分からない。
- 独身「結婚せずためた1000万円で買った名刀!!お宝鑑定団に見せたるで」←オープンtheプライスぅw
- 「1色しかないのになぜ分かってしまうのか」とレゴランドに置かれた”作品”に目撃者絶句、これバラしたら崩壊を再現する事になるから……
- ゲリラ豪雨で増水するも周囲の家屋はノーダメージ、「設計の意図が理解できた」と専門家が衝撃的な光景に騒然
- 海外の反応:鳩山由紀夫元首相、北京の抗日勝利式典に出席へ
- 海外「米国では普通!」日本文化の影響が広まる米国の教育現場に海外がびっくり仰天
- 日本のテレビ「タイの寺院がカンボジアのアンコールワット真似た?」→タイ人激怒!【タイ人の反応】
タイ人の反応
壊れて鉄の骨組みが飛び出しているし、手すりのすぐ横には電線の束があるし、夜でも灯りがないこともあるから悪い人が襲ってこないかと気が気じゃないし、まるでRPGゲームのダンジョンみたいなんだよね。
かなりの難関ダンジョンだよね。ハハハ。
歩道橋を電線が横切っているから、雨の日はかなりヒヤヒヤするよ。
どう考えたって、日本とタイでは比較にもならないよ…。
どんどん発展を続けている「発展途上国」である日本と、「これ以上発展できない国」であるタイを比較するべきじゃないよ。
この比較画像を見ると、恐ろしくてもうタイに住み続けるのが嫌になってしまうよ。でも海外に移住するお金がないんだよね…。
歩道橋を駆け上がった時に、物乞いが置いていた鉢を蹴飛ばしちゃったことがあるよ。階段から転がり落ちていった鉢を走って追いかけてやっと歩道で拾った時はかなりスリリングだったなぁ😅
物乞いを蹴飛ばして、歩道橋から落としたのかと思って一瞬びっくりしちゃった 😭😭
鉢に入っていたお金が散乱したのを急いで拾い集めて、お詫びに100バーツ入れておいたから、相手もハッピーかな。
僕も学生のときに友達と夢中でおしゃべりしながら歩道橋を渡っている時に物乞いの前に置かれていた鉢を蹴飛ばしたことがあるよ。小銭が辺り一面に散らかっちゃった 😬😬
日本人もタイ人も税金を納めていることにはかわりないのに、どうしてタイの歩道橋は日本のように整備されないんだろう。きっと整備しようという気なんてさらさらないんだろうね。僕たちが納めた税金は一体どこに消えちゃったの?
日本の道路整備などに関する費用は国債で賄われているんだよ。タイもそんなことができるかな?
とにかく、今の状態よりもう少しマシにできないのかな? それともタイ人の能力ではこれ以上は無理なんだろうか…。
僕は毎日朝晩と歩道橋を渡っているけど、まともな所もあるし、酷い所もたくさんあるよ。とにかく、標準というものがないからデザインも材質もバラバラなんだ。でも少なくとも道路を横断するよりも安全なのは確かだから我慢するしかないね。改善されるにはまだまだ時間がかかると思うし、バンコクで暮らしている以上、仕方がないと思わなきゃ。
どうしてエレベーターを使わないの?
僕としたことが、エレベーターがあることをすっかり忘れていたよ!! 10年以上もお酒を飲んでいて痛風になったから、階段を上るのがしんどかったんだよね🤣🤣🤣
先進国の日本と比べるべきじゃないよ。タイはまだ後進国なんだから。ハハハ。
後進国なんて言わないでよ。これでも最大限に発展しているんだから。ただ、日本に追いつけていないだけだよ。
自分の力をわきまえず、自分より上の相手のマネをしようとするのはやめようよ。
そうそう。優秀な相手を見て、自分もできるなんて思わないでね。ハハハ。
予算を要求する時には、日本と同じか、それ以上に素晴らしいものを作ろうとしているような大口をたたくのに、結局タイではこんな歩道橋しか作れないんだよね。
僕は昔事故に遭ってひざを痛めたから階段はあまり上りたくないけど、トンネルのようなタイプなら大歓迎だな。2メートルくらいの高さがあれば十分歩けると思うよ。洪水の時には使えなくなるだろうけどね。
タイはまず業者との癒着や不正をなくして、予算に見合うだけのものを作ることから始めなきゃね。不正の取り締まりが緩すぎるし、自分のことしか考えていない政治家ばかりだから不正がはびこっているのが現状だから。
タイの歩道橋は上り下りが大変だし、近くに電線の束があったりするから危なくて仕方ないよ。雨の日は感電しそうで手すりを持てないもの 😑
日本とタイの違いなんて、わざわざ歩道橋を比べなくても道路を見ただけで一目瞭然だよ。
タイの政治家は「タイの道路は最高に素晴らしい」と言っていたけどね…。
昔、僕の家の前の道には横断歩道がなかったから車の流れが止まるのを待って注意しながら渡らなければいけなかったんだ。でも、横断歩道ができた今もそれは同じ。車が全然止まってくれないから。横断歩道を描くのに使った塗料がもったいないよ…。
東京には歩道橋が少ないよ。人が道路を渡ろうとしているのを見ると車はランプで合図して渡らせてくれるんだ。それに、日本にある歩道橋が全部この写真のように豪華なわけじゃないよ。
日本とタイの歩道橋なんて比べるものじゃないよ。骨組みが飛び出していない歩道橋なんてタイの歩道橋じゃないし、雨の日に手すりを触ると自分でも気づかないうちに感電して死んじゃうんだよ。
生活費はスイス並み、生活レベルはロヒンギャ(訳注:ミャンマーで迫害を受け難民となっている少数民族です)並みの国にいったい何を期待しているんだよ😒
スイスみたいな遠くの国と比較しなくても、近くの国で例えようよ。税金の額と生活費はシンガポール並みじゃないかな。
君はスイスに住んだことがあるの?
君はインターネットというものを知っているのかな?
日本にもタイのような歩道橋はあるよ。数は少ないけどね。横断歩道を渡れば車にひかれることなんてほとんどないよ。それよりもスピードを出した自転車がぶつかってくることの方が多いかな。
国民を大切にしている国と、大切にしていない国の差かな。
歩道橋を上れば、物乞いが一列に並んで待ち構えているか、お化けでも出そうなくらい暗闇に包まれているかだよね。デパートと繋がっている歩道橋はまだ明るいからマシなんだけど…。
良い歩道橋を作ってしまえばそれで終わりだけど、たびたび作り直したり修理したりしなければいけない歩道橋を作ればそのたびに懐が潤う人たちがいるからね。
日本の歩道橋は道路を渡るためにあるけど、タイの歩道橋は宣伝広告をぶら下げるためにあるからね。
日本人は10%の消費税の他に住民税まで払っているからね。もし、タイ政府が日本のように税金を活用してくれるなら僕だって喜んで払うんだけど、税金だけ増やしても国民の生活の質は何も変わらないということになるだろうね。タイの政治家は無駄なことに税金を使うのが好きだから。
画像のタイの歩道橋はまだマシな方だよ。ラムサーリー交差点にある歩道橋なんて、ど真ん中に穴が開いているんだから。ザ・モール・バンカピ(ショッピングモール)まで500mもない場所だよ。もし酔っぱらって橋を渡ろうとしたら何針も縫う大けがをするだろうね。
30年前、50歳だった母が「膝が痛くて歩道橋の階段を上れない」と言った時、僕は母の手を引いて道路を横断したんだ。その時はまだ横断歩道なんてなかったなぁ。そして今、50歳になって膝が痛み出した僕の頭をあの日「膝が痛くて上れない」と言った母の姿がよぎって、あぁ、30年の月日が流れても何一つ変わっていないんだ、と感じたよ。生活の質を向上してもらえるよう声を上げる権利は果たして僕たちにあるのかな…?
歩道橋を設計した人や、それを許可した人には歩道橋の階段を上るのがつらいと感じるような年配のご両親や兄弟はいないの? みんな歩道橋を利用する前に若くして亡くなったの? 不思議で仕方がないよ。
今の時代、コロナ感染防止のために手すりを掴まなくても安全に上り下りできるような歩道橋が必要だよね。膝が痛くならないように階段の段差を低くして、足もちゃんと置けるように幅を広げるべきだと思うよ。
雨の日に歩道橋で滑って階段の上から転げ落ちたことがあるよ。大学帰りで膝上の短いスカートを履いていたし、雨に濡れるわ体は痛いわ誰も助けてくれないわで散々だったよ…。
僕の家の近くにある歩道橋の階段は、足をのせると半分はみ出しちゃうし、段差がありすぎるし、ちゃんと人の足の大きさを測って作ったのかどうか怪しいよ。これじゃ高齢者や体の不自由な人が渡れるはずがないよ。
こんな歩道橋を高齢者や体の不自由な人が渡れるわけないよね。これから高齢化社会を迎えるというのにこのままで良いわけないよ。体調が悪い日や足が痛い日は本当にしんどいんだよ…。
タイの歩道橋は、道路を渡る目的で作られたのではなくて、ただ工事の納期に間に合わせるために作られているからね。工事完了後に点検をする人もいい加減だから、電線や電話線ケーブルが歩道橋に巻き付いていても「これはこっちには関係ないから電力会社にでも聞いて」と言うだけなんだよ。歩道橋を利用する人の安全なんて全然考えていないんだから。歩道橋どころか、ただの歩道でさえも高齢者や体の不自由な人のことを考えて作ろうとしていないから、電柱や立て看板を避けながら歩かなきゃいけないしね。あと、穴や水にも気を付けなきゃ。そもそも、道路整備に関する知識や技術のある人が指示する側になることはなくて、知識や経験どころか興味さえない人たちが工事の指示を出しているんだよね…。
日本のように素晴らしい歩道橋を作ったら、物乞いの居場所はなくなるし、屋台を出すこともできなくなるし、そのうち誰かに壊されてしまうんじゃないかな。なんでもほどほどにして、余った予算は懐に入れてしまえばいいんだよ。ハハハ。
タイの役人はしょっちゅう海外に視察旅行に出かけているのに、そこで見てきたことをタイの国民のために生かそうとせずに「これはできない」と言うばかりなんだよね。40年も役人生活をしていて何もしないなんてひどすぎるよ。
タイの歩道橋には宣伝看板ばかり貼り付けられているから、下から上の様子が見えないんだ。だから、階段を上ったところで変質者に出くわす危険性があるんだよ。
日本の歩道橋は場所を取りすぎなんだよ!!ただの歩道橋なのにここまでしなくてもいいのに!!しかも、エレベーターまでつけるなんて!!
…ふぅ、全力でタイを擁護したよ。
日本の一般的な歩道橋はタイの歩道橋とそんなにかわらないよ。(日本の歩道橋には電線の束なんてひっかかってないけどね)エレベーター付きの歩道橋なんて大きい駅くらいにしかないよ。
僕の母親は心臓に持病があるからタイの歩道橋を上るのがしんどくて危険を承知で道路を渡るしかないんだけど、「どうして歩道橋を渡らないんだ!!」と言われることがあるんだよ。母のような人がいるということも、どうか理解してほしいな。
コメント
さすがに浮いている歩道橋はないわ
地震で揺れたときのことを考えて、わざと隙間をあけてたりして..
(冗談です m(_ _)m)
おしゃれで良いじゃないか
22世紀から来たドラえもんだって3ミリ浮いてるしむしろ未来の先取り
確かに日本でもエレベーター付きなのは駅前とか大きな病院前とか、人の多様性がある場所がメインだわな。
それでもタイの歩道橋はないわ。
怖すぎ。
ベガのシャドルーに支配されてるからね…。
日本の歩道橋だって汚いのや危険なのはあるだろ‥
全部が全部エレベーターやエスカレーターついてるなんてどんなデマだよ‥
世界が同じ時間で発展していくはずもないし比べる必要もないさ
タイはタイのペースで発展していけばいいと思うよ
予算違うんだろうとは思ったけど、元を辿れば国債かー。
となると基軸通貨発行国ってのが関わってくるのか
浮いてるって凄くね?逆にw
なんで浮くんだろうな、工法の問題?
予算がたっぷりあれば浮かないのかな
そういう問題でもない気がするが
日本を隅々までよく見てもらえばわかってもらえると思うが、
日本人は決して金に飽かした贅沢な建築や物づくりは好まないよ
できるだけシンプルにして虚飾や無駄を無くしたミニマリズムを好むよ
序盤は通れないけどアイテム入手した中盤以降に通れるようになるんだろうな
外見はタイのでも良いけど、
浮いてて大丈夫?とは思う。
日本も予算のない田舎の歩道橋なんてぼろっちいけどな
エレベーターとかあるはずもない
でもまあさすがに浮いてはいないか
道路から歩道橋の床までの高さが4mくらい、建物の2階くらいだと、エレベータやエスカレータは取り付ける義務がないですからね。
国産車では、JRの貨物コンテナ運搬や観光バスなどが高さ3m80cm以下です。
建物でいえば3階くらいの高さや、鉄道を超える高さでは、エレベータやエスカレータは取り付ける事になりますね。(近所に有れば良いらしいです。)
これを作ったときに、危ない!なんとかしろ!みたいな声があがらなかったのだろうか
うちの国ならこんなもんだろっていう雰囲気なのかね?
歩道橋があるだけ文明国だと思う
足が悪くなって階段を降りるのが困難になったが最近では駅も歩道橋もエレベーターがついてるところが増えてそんなに困らなくなったな
これが昭和だったら階段で人の邪魔になってるか
身体障害者扱いをされていただろう
日本以外の先進国との比較なら大して変わらねえよきっと
マゾじゃない限り日本みたいな規格外と比較するのはやめとけ
まぁ日本も「日本は遅れてる」って反日分子の言葉を馬鹿正直に聞き入れて
地道に改善してたらいつの間にかこうなってただけだから
向上心があるならルックイーストしたらいいかもしれんが
#hanno-comment-45
>近くにある歩道橋の階段は、足をのせると半分はみ出しちゃうし、段差がありすぎるし、ちゃんと人の足の大きさを測って作ったのかどうか怪しいよ。
一応、日本の歩道橋などは、背丈が180cm以下の女子が
フトモモくらいのスカート(成人で、丈35cmくらい)で利用しても、無風状態なら安全に渡れる様に作ってありますよ。
(建築基準法 施行令(第三節 第二十三条)
公共の場所においては「階段の一段の高さは18cm以下で幅は26cm以上、そして、階段の全体の高さが3m以上であれば、3m以内ごとに120cm以上の長さの踊り場を設けなければいけない」)
一応、奥行きが26cm以上あれば、ほとんどの場合、靴の全体か、ツマサキからカカトの半分くらいまで、階段に載ると思われます。
タイのバイパスや表通りはそれなりに整備されているけど、裏通りになると酷いよね
あの混沌が魅力ではあるけど
まあ、日本だってインフラはいろいろ改善の余地があるけどさ。
口うるさい市民団体がいるせいで、工事が丁寧になってる部分はあると思う。
「タイのような貧しい国」って書いてあるけど、そういう認識なないわ。
経済的には日本との差は少しはあるかも知れないけれど、日本の方が貧しい部分だってある訳だしね。
バンコクあたりだと地盤沈下してるなーってとこちょくちょく見られる。
作ってから地面が下がったか、本体が沈下するのを見越して浮かして作ってるのかは判らないけど。
予算がないならコストパフォーマンス的には
ありなんじゃないかとは思うが、それでも
電線に触れそうとか穴が開いてるとか
危険性があるなら駄目だよな。
物乞いがいっぱいいるとかはまた別問題で
それは歩道橋が悪いわけじゃないだろw
わざわざ最先端のを比較対象にするのはタイがかわいそうでは
うちの近所なんて何十年もたってボロくなって次々に撤去が進んでるよ
作ってもだれも使わないから新設もされないし
ていうかタイだって都心部には立派なやつあるでしょきっと
ずっと貧しかった頃でも流石に浮いてるのは見たことない
歩道橋に物乞いがいるってのが
タイは立派な中進国なのにな
緊縮財政で日本のインフラも衰退中だから、そのうちタイに追いつくんじゃね?
どこが劣化しているのか調べることすら出来ん状態
この災害大国で、ノーガード戦法w
子孫に借金を残すな!とのことで、子孫にそのまままるごとの災害をプレゼントw
その借金とやらも国民の資産で、経済を循環する血液みたいなものなんだけどね
本当に狂ってる
2009年から2013年にかけて、一挙に後退させましたよね。
今も、後退させる工作を仕掛けてますし。「なんとかガー」「かんとかガー」と
日本だって昔の歩道橋は酷いモノだった。自転車用のスロープなんて当たり前のようになかった。街の公衆便所や駅の公衆便所だって臭くて汚くて、なかには壊れているモノもあり、ホントにひどかった。どこの国も経済の発展によって公共施設は良くなっていく・・・はずである。タイだって、10年20年先には良い物になっていく。気長に待つしかない。
今回は流石に「ハハハ」という陽気な笑い声は無いんじゃないかと思っていたら、冒頭からいきなりあってワロタ。でもいつもより少なかった事は確かかな。
日本にももっと悪いところがいう奴は無知なだけな
あちらさんとの比較じゃどれも危険度は雲泥なのよ、割とマジな話で
日本人の認識であっちでまともに住めるのはバンコクでも経済特区EEC周辺で
慣れれない奴は郊外に行くなってよく忠告される
マフィアのエンカウント率もパネェし袖の下は割と普通でビジネスレベルでも腐ってる
そもそもで言うとあちらさんの民族的気性の荒さは中国に匹敵する
勤勉だがキレると手に負えない、プライドは高いが手が出てくる気性の荒さだから
どちらかというとベトネムやインドネシアに近い粗暴さか
感情的で分別のない隣国よりはマシでビジネスパートナーにはなりえるけどな
日本が、世界おおよそ200カ国で、一番「異常識」な国家だからだね。
略奪も、行列の横入りも、極端に少ないし、災害で騒がないし。
「平和ボケな妖精」
と言われるわけだ。
(「妖精」というか
“HouseHold deity”
“brownie”(英国、妖精ブラウニー)
“silent Claimer”(欧州 蚊の鳴くような声の苦情言い)
“silent Bomber”(米国 いつ踏んだかわからない地雷、爆発音が無い爆弾)
等、言われているようです。)
タイに行きたい