日本の鉄道開業から148年!日本の鉄道の発展ぶりを見てタイ人が羨望!【タイ人の反応】

Nintendo Switch Lite ターコイズ
楽天ブックス
¥ 21,978(2022/06/28 18:48時点)
磯部駅に停車する信越線の列車。牽引機関車は324、のちの2213。右に磯部の駅名標が見える。交通博物館(当時)所蔵。撮影時期は『日本国有鉄道百年写真史』P99では明治34年(1901年)頃、『新日本鉄道史』では明治35年(1902年)頃としている。 反応
Unknown author, Public domain, via Wikimedia Commons

10月14日の鉄道の日に、日本で最初の鉄道が1872年に開業してから148周年であることがタイで紹介されていました。日本とタイで最初の鉄道が開業した年は20年ほどしか変わりませんが、この100余年でその発展に大きな差があることを嘆くタイ人の反応をまとめました。

新着記事(翻訳)

10月14日は日本の「鉄道の日」148年の発展の歴史

1872年10月14日、新橋駅と横浜駅間の29kmを結ぶ日本で最初の鉄道が開業しました。

そのため、日本では10月14日が鉄道関連の多彩なイベントが行われる記念日「鉄道の日」となっています。

「鉄道」に関する海外の反応

日本の鉄道やサービスがタイで大好評!タイが舞台の「JR東日本のCM」を見たタイ人の反応 | 海外の反応アンテナ
日本で放送されている「タイの鉄道プロジェクトがテーマのJR東日本のCM」がタイで紹介されていました。日本製の車両を納入し、日本クオリティのメンテナンスやスタッフの教育をしているというタイのパープルラインについて語り合うタイ人の反応をまとめま
日本の駅が「いらない、何もない」と言われ続けた結果!悲しすぎるキャラクターが誕生して話題に!【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のTwitterで話題になっていた東京のある駅の悲しすぎるキャラクターが誕生してしまったことがタイでも紹介されていました。他の駅と間違えたり、可愛いウサギのキャラクターを見に行きたいと思うタイ人の反応をまとめました。
日本のお姉さんのマルスの操作が早技でミスないから凄すぎる!【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のTwitterで話題になっていた女性駅員がマルスを操作する動画がタイでも紹介されていました。目にも止まらないほどの速さで発券端末を操作する姿を見て、その神業に驚くタイ人の反応をまとめました。

1872年:29キロ(新橋停車場のホームに停車している、蒸気機関車)

新橋停車場のホームに停車している、蒸気機関車

https://hinode.8718.jp/photo_1900_japan_traffic.html

当時の日本の人口は約3,000万人で、その中で読み書きのできる人は65%ほどだったそうです。

中国から伝えられた儒教の影響を強く受けていた時代であったため、科学の知識やテクノロジーはまだ乏しい時代でした。

鉄道網の敷設計画が具体的なものとなったのは、1868年の明治維新で封建制が崩壊した後、新しい政府のもとに国民を一つにまとめようとしていた時代でした。

日本人の几帳面な性格や時間厳守の習慣はこの時代に生まれたのかもしれませんね。

2020年:30,625キロ

品川 - 新横浜間を走行するN700S系電車

Savers Liner, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons

開業当初は29kmだった日本国内の鉄道路線距離は現在3万625km以上になり、その70%以上の2万1,600kmに電気設備が整っています。

新着記事(NEWS)

タイ人の反応

一方タイは…3年かけてやっと3kmの線路が完成したんだよね…。

毎日車で通勤している身からすれば、日本の鉄道網が羨ましくてたまらないよ。

日本人の友達はフワランポーン駅から電車に乗ってアユタヤまで行くのが大好きだと言っていたよ。まるでタイムスリップしたような感覚になるんだって。それを聞いて泣きたくなっちゃった…。

私はビンテージもの、大好きだよ!…何か文句ある?

日本の鉄道は100年でここまで発展したけど、タイはいったいいつになったら発展するんだろう。

日本とタイのバスを比べただけで、発展レベルの違いは一目瞭然だよ。

それに比べてタイの鉄道は…きっとタイ人はビンテージものが好きなんだろうな。

僕は決してビンテージものが好きなわけじゃないんだけど、選択肢がそれしかないんだよね。ハハハ。

ビンテージとプリミティブ(原始的なもの)とは違うんだよ。

タイにも新幹線のようなものがあればいいのに…。でも、きっと実現は難しいんだろうな…。

友達のお父さんが鉄道運転士をしていたんだけど、定年するまでの40年間、汚職のない年はなかったと話していたよ。導入された車両も全部賄賂が関係していたんだって。

汚職や不正は鉄道に限らずほとんど全ての組織で行われているよ。私の親戚は建設関係の仕事をしていて、彼自身は悪い人じゃないんだけど上司がセメントだのなんだのいろいろな業者と癒着していて、週末はほとんど接待ゴルフに行っていたよ。毎年のように無料で新車を提供されていたしね。現金を受け取っていたかどうかはわからないけど、きっともらっていたんじゃないかな。

チャチャート元運輸相(訳注:インラツク政権で運輸相を務め、タイ高速鉄道計画の事業書を取りまとめました)の頃はタイの鉄道網が前進したと思うよ。

タイに不正がはびこっている以上、鉄道網が発展するのはまだまだ先のことだと思うよ。誰もが自分たちの利益のことしか考えていないんだから。

タイは暑い国だから、みんなだらけていて何もする気が起きないのかもね。発展している国のほとんどは寒い気候の国だし。暑い気候の国で、発展していて民度も高い国なんて少ないんじゃないかな。

日本で仕事をして日本人と結婚して30年以上住んでいる私が見る限り、日本人は勤勉で、我慢強くて、人に頼ったり迷惑をかけたりしない人たちだよ。良い人もいれば悪い人もいるし、良い所もあれば悪い所もあるのは当然だけど、私は日本人の良い所と、私たちの良い所を組み合わせて良い方向に導くよう努力しているんだ。

日本の快適な電車に乗るよりも、タイの鉄道に乗った方が冒険心が掻き立てられていいと思うよ。トイレから漂ってくる臭いや、ガタゴト揺れる車両がいい味を出しているんだ。

タイの鉄道は、発展させるところと保全すべきところを間違えているよね。本来なら保存するべき価値あるものは必ず取り壊されてしまうんだ。

王宮前広場にあった裁判所を取り壊して新しくしたのはかなりもったいないと思ったよ。古くて味のある建物だったのにな。

日本に鉄道が開通してからたった148年しかたっていないんだね。タイの鉄道はラーマ5世(訳注:治世1868~1910年。鉄道や道路を整備し、内政の統一化を図りました)の時代に誕生したんだよ。

タイに鉄道が開通してから130年だから、日本の方が早いじゃないか。

日本に鉄道が誕生したのはタイよりも前だし、線路も蒸気機関車も自国で製造していたんだよ。タイが勝てる要素なんてどこにあるの?

昔ながらの路線の一つに、東急池上線というのがあるよ。私の一人息子の名字と同じなんだ。

日本の鉄道=ロケット
タイの鉄道=体の不自由なカタツムリ

国民が常にあらゆる分野で発展する方法を模索し続けているような国もあれば、1932年や1973年あたりで発展するのをやめてしまった国もあるんだよ。ハハハ。

日本は本当に発展しているよね。

タイの政治家の汚職がなければもっと発展していたかもしれないのに。

民主主義には政治家が不可欠だよ。タイの民主主義はラーマ5世の時代に大きな革命を遂げたけど、プラユット首相のおかげでさらに変革するだろうね。

タイの政治家がいつの時代も汚職に手を染めていたからね。そうして不正に得たお金で国を作ったんだ。

タイ社会の根底には不正や騙し合いがあるからね。貧しい人たちでさえもお互いに差別したりいじめたりしているから。タイ人の民度は日本人とは比べ物にならないほど低いんだよ。

みんなのコメントが色々な方向に飛躍しまくっているのが面白いね。いろいろ不満を抱えているんだろうなぁ。ハハハ。

タイの政府が何かをしようとしても、敵対する政党が猛反対するから結局実現できないんだよね。ずっとそれの繰り返しだよ。

みんな日本みたいな交通機関が欲しいというけど、いざタイで実現されたらその運賃を払う準備はできているの? 運賃が高すぎると文句を言うんじゃないの? 最新の技術を取り入れたい、でも高いお金は払いたくない、なんて無理に決まってるじゃないか。

一方、タイの鉄道は… 😔

148年前の日本の鉄道と、現在のタイの鉄道を比べたらどっちが上なんだろう。

タイ国鉄は政府機関の中で最も不正が蔓延していて赤字なんだよ。

そんなによく知っているなら、ぜひ首相に立候補してほしいな😂

2日前にニュースで報道されたばかりじゃないか。

タイではいまでも特別な日に記念運行している日本の蒸気機関車からここまで目覚ましい発展を遂げたんだね。

上野駅や新宿駅なんかに行くと、面積はそんなに広くないのにここまで豪華な駅を作るなんて…と絶句しちゃうよ。

産業の発達と企業による投資の148年間だね。

タイに鉄道が開通したのはラーマ5世の時代だから日本と20年ほどしか変わらないんだよ。でも、そこから今までどれだけ発展したのかは、みんながよく知っている通りさ…。

さすが日本! まさにアジアの覇者だよ🇯🇵👍🙇🏻

タイ国鉄は、国民のためのものであるとはとても言えないからね。

愛国者たちは、古いものや考えを大切にしすぎなんだよ🤣🤣🤣

日本の鉄道車両はきっと寿命が短いんだ。だから常に新しいものにしなきゃならないんだよ。古い車両をいつまでも大事に使うタイとは大違いさ。ハハハ。

私の住んでいるところなんて、まだ鉄道が開通していないんだけど…。

このあたりにある国と日本を比べてみると…

選挙を実施したにもかかわらず、なぜかいまだに独裁国家なんだよね。国民を騙して選挙に行かせるなんてとんだ時間の無駄だったよ。

上昇志向の日本と、ビンテージ志向のタイとでは、方向性が違うんだよ。

14 ต.ค. วันรถไฟแห่งญี่ปุ่น 148 ปี แห่งการพัฒนา

コメント

  1. 敵対する政党が足を引っ張るのは日本のほうがひどいだろ。
    タイでは少なくとも国益に関することは与野党足並みそろっているんじゃないの?

  2. >日本の鉄道の発展ぶりを見てタイ人が羨望!

    昨今、見出しタイトルの自画自賛が過ぎる

    • 翻訳内容を見る限りその通りじゃ無いかよ。

  3. あと2年で150年か、50年前が既に100周年だったのも驚きだ

    • 実際気候で人の気質は大きく変わるよな
      タイが実際どういう気候かは分からないけど、年中温暖で暑く、それでいてそれほど労せずとも食糧を得られる国なら間違いなく怠惰になる
      日本の気候は人をさぼらせてはくれないが、さぼらず計画的に働けば実りは豊かで、となれば自ずと気質も変わる

  4. 中曽根時代に国鉄民営化に舵きってなかったら日本も相当やばかったと思うけどね
    食パンと100系新幹線ばかりの2010年代とかも見れたかもしれない笑

  5. 識字率も8割位はあったはず、儒教の影響も疑わしい

    • これなんだよな。国際的な我が国への偏見のひとつに儒教がある。
      あくまで学問・教養としてあったに過ぎないのよね。だから儒学と言った。
      識字率も高かったはず。でないと、江戸時代にあった大量の書籍は誰が読んでいたのかという話になる。売れ筋はレシピ本だったが、写真の無い当時は殆ど文字だからね。

      • 識字率60%台はちょっと疑問ではあるけど、江戸期と違って明治大正だと貧しい農家などは読み書きできない人が多くなったんじゃないかな?農作業優先で。
        とはいえ多分当時のイギリスやフランス、アメリカなどの一般平均識字率よりは60%台でも圧倒的に日本の方が高かったと思うけどね。
        当然中国(清)なんかよりも。

      • 一応 参勤交代 で各地に出された指令で
        各都市ごとに、寺子屋などで子どもたち全員が同じ教科書で学ぶ事が義務つけられていたはずです。
        ですから、その通りであれば識字率は9割以上で有ったはずなんですよ。
        少なくても街道沿の住宅街や農村では、武士が家長の家庭が何件か有ったはずで、その家族などが隣近所の子どもたちの勉学を助けていたはずです。

        武士 て今の、地方公務員や国家公務員とおなじで、庶民でも、認定されれば、仕事にできたのだそうです。

      • なお60パーセントの根拠は
        男性が8割未満、女性が3割未満の識字率であってほしかった某極東亜細亜国の宣伝です。
        実際に明治時代に英語化させようとした、今の A新聞社 にそそのかされた欧米などの調査では、男女とも、どんな田舎でも、日本語を読み書きしていて「おそらく大人全員と子どもの9割以上」という事だったそうです。
        例えば新聞とか、道沿いにある御触書(いまの 掲示板 )など。あるいは、学校など。

  6. >3 :タイの名無しさん
    >…まるでタイムスリップしたような感覚になるんだって。それを聞いて泣きたくなっちゃった…。

    いや、それ、近代的な鉄道使って古代の遺跡に行ったからでしょ。
    タイなんて日本よりダイナミックなんだから。褒め言葉に決まってんじゃん。

    • タイの国鉄って日本のブルートレインの中古車使ってたりするからそれじゃないの?
      たまに東京とかの行先表示出してる客車が走ってる。

  7. 海外から来た人が、バスが停留所に止まった時に斜めになって乗りやすくしてるのみてえらい感動してたな

  8. 新橋-横浜の開業時に運賃を高めに設定して「鉄道は儲かる」の意識を作って、第一次鉄道ブームで民間資本が多数参入する。
    日露戦争後に国有化された山陽本線は山陽鉄道(株)、東北本線は日本鉄道(株)。
    その後に路面電車から発達した第二次鉄道ブームが今の私鉄になる。

  9. > 中国から伝えられた儒教の影響を強く受けていた時代であったため、科学の知識やテクノロジーはまだ乏しい時代でした。

    江戸時代には蘭学や日本独自の数学、絡繰などの工学があったけどな。
    安土桃山時代には西洋の鉄砲を解析して大量生産もしてるし。
    鉄砲の開発は均等な鉄の筒(銃身)やネジ切りを作る西洋と同じ技術が日本にあったっていう事。

    • まあ、某極東亜細亜国は
        ( 日本の歴史が2680年あって、西暦500年ころから、小説を書いたり、都市国家を作ったり、海外の宝物を厳重に保管できるような倉庫を作ったり できる )
      知識と技術が有った事を否定して廻ってますので
      東南アジア諸国は、日本の真実を知らないですね。

  10. 秋田ではときどきSLこまち(C61)と新幹線(E6)スーパーこまちが並走するシーンが見られるぞ

  11. タイに言ったら懐かしさがこみ上げる世代はいるんだろうな。

  12. とりあえず働け。
    タイに限らず東南アジア人、特に男は本当に仕事せん。
    農業指導に行った知人はあきれかえって戻ってきたわ。

  13. タイ国鉄の夜行は貴重だろ?

    飛行機で行った方が早いんだが、

    また乗りたくなる、

    懐かしいの

  14. バンコックのスカイトレインも汚職の末、誕生したようなものだからな。

ads