日本のX(旧Twitter)で話題になっていた「心臓の緊急手術を受けたときの医療費の金額」がタイでも紹介されていました。日本の保険制度とタイの保険制度の違いについて語り合うタイ人の反応をまとめました。
- 「実は 売●が広まったのも日本のせいなんです」
- 「日本映画“鬼滅の刃”、フランスでもとんでもないことになってる件・・・」→「世の中が変わったね」「世界最高のメジャー文化の一つなのに当たり前じゃないか」「全世界で興行が尋常じゃないwww」
- 外国人「日本のスーパーの惣菜コーナー、レベルが高すぎる・・」
- (速報)李在明大統領「 合意、覆すのは望ましくない…日本は極めて重要な存在」=
- 海外「もはや日本文化は社会現象だ」 フランスで日本漫画の売れ行きが尋常じゃないと話題に
- 海外「なんてこった!」遂にあの日本製品も値上げになってアメリカ人が大騒ぎ
- 海外「もう日本から出たくねー…」 日本旅行を終え帰国したドイツの作家、日本に戻りたいとごねてしまう
- 外国人「日本に行って驚愕した、箱付きのレトロゲームがこんなに売ってる」
- 海外「東アジア人として私はヨーロッパをこう見ている」←「でも日本よりイタリアの方が上だ」
- 【賠償】 権委員長、韓日両政府に 賠償を要求
- 海外「日本は後悔してるだろう」USスチール工場で起きた事故に海外大騒ぎ!(海外の反応)
- 海外「怯えてる」田中碧がリーズファンに絡まれた様子に海外大騒ぎ!(海外の反応)
- 海外「日本は天国じゃないかw」 来日2年の女性が困惑する日本の謎現象に世界から羨望の声が 到
- 外国人「生きてるようにしか見えない物の画像をまた集めてみたwwww」
- 海外「なんてこった!」遂にあの日本製品も値上げになってアメリカ人が大騒ぎ
- 外国人「日本のサンフラワーフェリーって最高の船旅だよね」
- 古代から日本は世界と繋がっていたと世界が騒然!←「交易だ」(海外の反応)
- 海外「日本人だけ恵まれ過ぎだろ」 海外女子が体験した日本の夏祭りの様子がエモすぎると話題に
- 日本のマタギと因縁の相手の写真に世界が騒然!←「このアニメを見たい」(海外の反応)
- 使途不明金で汚嫁の不倫が発覚。事情を黙秘し続ける理由が想像を絶する内容だった。
- インド人、5万人以上受け入れ…日本政府が検討!
- 海外の反応:日本の中国人コミュニティで分断が起きている
- 中国人「上手すぎる」日本の高校生たちのドリブル技術に中国驚嘆【海外の反応】
- 【海外】「日本人の芸術センスがマジでやばい」『鬼滅の刃』ガチすぎる田んぼアートに海外も大興奮!
- 菊池雄星がレッズ戦で7回1失点の好投、7勝目ならずもエンゼルス勝利に貢献(海外の反応)
- 外国人「寿司の皿に謎の白い物が乗ってた、これ食べていいやつ?」
- 【世界】最もカラフルなビーチはどこ?【ポーランドボール】
- 特に親しくないA「私、誕生日なんだー」私「そうなんだ、おめでとう」→ するとAは、当然といった表情で…
- FANZAが夏のAV50%OFFセールを開催 part9
- 旅行1万円、外食2000円←わかる、飲み会5000円←これ
- 嫁が高校時代の友人を突然家に呼びつけて「家事お願いね」と言い出した。俺に知らされたのは1時間前で…
- Steam「クレカ会社が怒るから日本のアウトなゲーム削除するね…」
- 嫁の連れ子15才娘が俺に「キモイ!子供が作れない体だからボランティアで母が結婚してやったw」と暴言…許せなくて離婚→すると、元娘「ごめんね!...
- アメリカ人「このレシートの“関税”ってなんだよ!!俺らが払うのか?」→そうだけど
- 【悲報】 キーエンス社員クズすぎwwwwwwwwwwww
- 【画像】 村重の身体、意外とHwwwwwwwwwwwwwwww
- 3リットル入る容器と5リットル入る容器に、水が満タンに入っています。4リットルを正確に計ってください。
- 【衝撃映像】 カムチャッカ、割とマジで津波にのみ込まれてしまう!
- 会社のBBQで俺がスイカ割りをすることになった。目隠しされてスイカを叩いたと同時に笑い声が起きた。何事かと思ったら、なんとそこには…
- 【前編】 私が出産する時に色々助けてくれたAママが第二子を産む事になった。なので今度は私がAママを助けてたらBママに目を付けられて憂鬱なんだけど…
- 妊婦の嫁が寝息を立て始めた3時。嫁の携帯をゲットした。“婚外恋愛”という本の上に「間男との子ですか?お幸せに。今までありがとう♪」と書置き。そしてそのまま家出したw
- 【自業自得】 子供捨てて不倫相手と結婚して3年。仕事はジリ貧、生活はギリギリ、家賃払って食べるのがやっと【ザマァ】
日本の健康保険
本日は日本のX(旧ツイッター)で話題になっていた「日本の病院の医療費」を紹介します。
投稿主さんの父親は心臓の緊急手術を受けたのですが、そのときの領収書の写真とともに「健康保険に感謝せざるを得ない」と投稿していました。
まずは、その投稿をご覧ください。
「日本の素晴らしさ」に関する海外の反応



これは父が心臓の緊急手術を受けたときのやつなんですけど、さすがにこれ見ちゃうと健康保険に感謝せざるを得ないよね。
これは父が心臓の緊急手術を受けたときのやつなんですけど、さすがにこれ見ちゃうと健康保険に感謝せざるを得ないよね。
搬送直前まで家族で夕食に行こうとしてたんだぜ。 pic.twitter.com/KL9SWtmlFk— ユウ(青うさぎ) (@u_aousg) September 24, 2020
X(旧ツイッター)ユーザー「ユウ(青うさぎ) (@u_aousg) 」さんが投稿したのは、総医療費700万円以上のうち患者の負担額がたったの5万円ほどしかない病院の領収書の写真です。
この投稿は5万回以上リポスト、19万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
日本に生まれて良かったと思います。
この制度は維持していかなければなりませんね。— 宮古島の風🎌🌻 (@Qi1y77velgurg3e) September 24, 2020
日本の保険制度ってなんだかんだ言われてるけどよそ様の国と比べると恵まれてるなぁ
— y (@yukimasaanime) September 24, 2020
うちの娘も小1で心臓開胸手術した時、保険適用じゃなければ100万超えてましたね( ̄・ω・ ̄)術前、術後の個室、完全看護、の費用10万くらいでした。これが保険適用じゃない海外と考えたら怖くて病院行けないw w w
— 和@(Mebi)リターンライダー勢 (@ka03zu11) September 24, 2020
アメリカに仕事で住んでいますが日本の医療制度の素晴らしさをしみじみ感じます。
国民皆保険はなく民間保険のみで、約款も複雑奇々怪界、同じ診療でも病院によってかなり費用も異なるから、最終的にいくら請求が来るかわからず安心して医療を受けられないです— ももこ (@Sleeping_Panda3) September 25, 2020
高額治療費制度って本当に有難い制度ですよね。無いの考えると恐ろしい額ですね(;´A`)
— ちなつ★みかん (@e_emikann) September 24, 2020
- 【Xの車窓から】 子連れヒグマは 激しちゃアカンね! ほか
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 「まさか新幹線の中でこの人を見るとは思わなかった…」→ミスマッチすぎる光景????
- 【動画】 ヤギさん????、パルクール失敗…
- 日本「羊蹄山問題」中国「違法伐採!」北海道「対応が遅れる(2年間」中国業者「無断で樹木伐採!(動画」裁判所「執行猶予判決」AKA「京都が中国に買われてる」→
- 歌詞が全部和語の歌は「君が代」と中島みゆきの「糸」しかない【トリビア】
- 【中国】 黄河で橋のロープ切れ、作業員12人死亡 4人行方不明
- 現役猟師「みんな熊にビビり過ぎ。せいぜい力士に爪と牙が付いて、言葉や法律が一切通じない程度のヌイグルミ」!
- 【朗報】 古代北欧で使われていたルーン文字、いくらなんでもかっこよすぎるwwww
- 海外「羨ましい!」恵まれ過ぎな日本の歯科治療に外国人が超感動
- ニセコ町、10数年前の正式な水道水源の売買契約にイチャモンつけられ、それを地裁が認定し敗訴。高裁に提出する署名のお願い 「町には一切落ち度がな...
- 恒大集団「完全破綻」中国経済「中国不動産の象徴終了(バブル崩壊」香港証券取引所「恒大集団の上場廃止(8/25」恒大集団「負債50兆円(関連企...
- トランプ政権、外国人トラック運転手への就労ビザ発給を即時停止「米国人の生命を危険にさらし、米国人トラック運転手の生計を脅かす」
- 【衝撃】 万博未払い問題、元請けがやばすぎるwwwwww
- 【速報】 中国不動産市場、機能不全に陥るwwwwww いよいよ始まるぞ!!!!!
- この中に小学生が1人います。何番でしょう
- 【画像】 五島列島で食べられる550円の夕食がこちら
- 海外の反応:日本の中国人コミュニティで分断が起きている
- 【海外】「日本人の芸術センスがマジでやばい」『鬼滅の刃』ガチすぎる田んぼアートに海外も大興奮!
- 外国人「寿司の皿に謎の白い物が乗ってた、これ食べていいやつ?」
- 特に親しくないA「私、誕生日なんだー」私「そうなんだ、おめでとう」→ するとAは、当然といった表情で…
- FANZAが夏のAV50%OFFセールを開催 part9
タイ人の反応
医療費の金額にびっくりしたよ!
すごく安くなってるね! 素晴らしい!
父がタイで脳腫瘍の受けたとき、高齢者医療制度を使って医療費総額50万バーツ(約225万円)以上だったのが1万2,000バーツ(約5万円)ちょっとで済んだよ。しかも分割払いもOKだったんだ。
私の母は大病をして50万バーツくらい医療費がかかったけど、実際に払ったのは1,500バーツ(約7千円)だったよ。この医療制度には本当に感謝してる。
私はタイの医療システムの方がいいと思うよ。30バーツ医療制度(訳注:タイ国民であれば指定された国公立病院で、1回約135円という低額で診療が受けられる制度です)や、低額な社会保険が全額カバーしてくれて、日本のように3割負担しなくてもいい制度とか…。でも、問題は病院が赤字だということ。どこの病院もなんとかして収入を増やそうと頑張ってるけど…。私もタイに帰国した時は病院に行ったりタイマッサージを受けたりしているよ。
日本の病院はタイとは違って24時間いつでも行けないんだよ。緊急じゃない場合は予約がないと診てもらえないんだ。
日本の病院を年末に予約したら年明けにやっと診てもらえるケースもあったよ…。
これはよく言われるよね。私も聞いたことがある。
タイ人は健康保険の大切さを理解していない人が多い印象だよ。安いものでは年に1,000バーツ(約4,500円)ちょっとからあるし、少なくとも交通事故なんかで5-6万バーツ(約22万円〜27万円)の医療費が払えなくて困ることはなくなるのに。2年前、腕を骨折して治療費が7万バーツ(約31万円)以上かかったとき、社会保険と民間の保険を合わせても足りなくて自己負担が1万バーツくらいになったんだけど、もし保険がなかったら、と考えたら恐ろしすぎるよ。
タイ人が保険に入らないのは保険屋のせいでもあるよ。相談に乗っているようで、いろいろオプションをつけまくるんだから。そんなことするから相談した側は騙されたような気持ちになって首を横に振っちゃうんだ。
銀行が取り扱っている保険は年間1,000バーツくらいからあるよね。興味あるかも。
年間1,000バーツくらいなのは補償額5万-7万バーツ(約2-30万円)くらいの交通事故傷害保険だけで、病気の時は使えないよ。
タイの保険制度もなかなか良いと思うよ。父がICUに20日くらい入っていたとき、30バーツ医療制度を使ったら30バーツどころか1バーツも払わなくて良かったんだ。
30バーツ医療制度はこの先なくなっちゃうかもしれないよ。タクシン元首相が貧困層のために作った制度で、軍部はこれが気に入らないようだから。
タイ国民の生活を良くするための制度がどうしてなくなるなんて思うの? この制度は大赤字を出すことなく維持できるように考えて作られているんだよ。だからそんな偏見はやめて。誰の得にもならないから。
タイ国民はみんな最低限の医療を受けられる権利を持っているはずなのに、まだ不満があるの?
権利を持っているのと、それを行使できるのは別の話だよ。
医療を受ける権利を行使することに関してはタイの方が日本よりもはるかに良いよ。
タイは少々待ち時間が長くても病院に行きさえすれば必ずその日に診てもらえるからね。
日本は社会保険よりも民間の保険のほうが手厚くて、保険会社も販売員もとても熱意をもって真剣に業務を行っているんだよ。
日本の保険会社は日本の経済界を代表する大企業なんだよ。日本人は住宅保険、自動車保険、健康保険、労災など何でもかんでも保険に入らなければならないし、タイみたいに無料で医療を受けられる保険なんてないからね。
タイの医療制度も良いよ。私は事故で腕に金属を入れる手術をしたことがあるけど、社会保険、労災保険、自動車保険が個室料金まで全てカバーしてくれて1バーツも払わなくてよかったよ。保険に入るメリットはこれなんだ。
がんが肺に転移してパオロー病院のICUに2か月入っていた友人は、医療費200万バーツ(約900万円)を全額保険でカバーして1バーツも払わなかったよ。今は少しずつ回復しているんだ。
社会保険料を払っているのに何の恩恵も受けていない、と文句を言う人がいるけど、こういう時のために社会保険があるんだよね。
でも、日本の方がタイよりも医者にかかりにくいよ。急患や予約なしの患者を受け入れていない病院もあって、救急車の受け入れ拒否で命を落とす人もいるぐらいなんだ。
タイで30バーツ医療制度が始まったころ、100万バーツくらいの治療を受けても実際に払うのは30バーツだけだったけど、今はシステムが変わって完全無料になったんだ。社会保険は定められた限度額までしかカバーされないけどね。
そう、今は完全無料だよね。しかも毎年の実際の使用状況に基づいて支出額が調整されるから政府は赤字を出していないんだ。
日本に住む外国人の私(ビザも在留資格もちゃんとあるよ)でも、持病のために毎月通う病院では薬代含めて300円しか払っていないよ。
僕が左腕の手術をしたとき、医療費が6万バーツ(約25万円)かかったけど実際に払ったのは薬代125バーツ(約500円)だったと言ったら日本人はびっくりするかな? ちなみに民間の保険には全然入っていなくて、タイ国民のIDカードたった1枚持っていただけだよ。
日本の民間保険は本当に手厚いよ。大腸の手術を2回受けて医療費は60万円くらいになったけど1円も払わなくて良かったし。請求書を見たときはびっくりしたけどね。
タイで受けた手術の費用も実費になった部分は日本の保険に請求できたのは、さすが高い保険料を払っているだけのことはあると思ったよ(保険料は収入に応じて変わるんだ)。病院に行くのは好きじゃないけど、年をとったら必ず何かで病院にかかることはあるだろうから保険に入っておくと安心だよね。
เมื่อผู้ใช้ทวิตเตอร์ @u_aousg ได้ทวิตภาพใบเสร็จจากโรงพยาบาลว่า “นี่คือค่าใช้จ่ายตอนที่พ่อผ่าตัดหัวใจฉุกเฉิน แต่พอเห็นแบบนี้ ต้องขอขอบคุณประกันสุขภาพเลยละ”
コメント
タイの国民健康保険って凄いんだな…
しかしそんなに医療が手厚いのに、どうして日本人よりも健康寿命が短いんだ?
だからこそ「タダ乗り」を許しちゃいけないんだよ
2020年の記事・・
先に700万円を自己負担って聞かされたら躊躇することもあるだろうから治療して下さいって迷わずいえる制度は素晴らしいよな
まあ外国人の方がただ乗りできて優遇さるてるんですけどねw
うちの母の心臓手術の時も合計450万円くらいだったけど
差額ベッド代と食費込みで30万くらいで済んだ。
予後が悪くて3ヶ月入院したからこうなったけど、本来は
1ヶ月くらいで退院できたはずだった(その際は10万で済んだ)
タイの医療制度はすごいね。あとは持続可能性なんだよな。ちょっと調べてみよう。
これはタイの制度に感動だな
人口増えてるならそれでも行けるでしょ。
タイもやるじゃない
外国人のただ乗りを許すな
タイより日本の方が医療技術はかなり上なんだよな。
しかしこの国民健康保険を悪用?する外国人も多いのは事実だよなぁ
治療目的で日本に来て保険使って、退院したら即帰国、、、これ保険金詐欺以外何物でもなくね?( ̄▽ ̄;)
日本人はずっと払い続けなければならないし、、この差はなんだ??
悪用されない法律、規定を定めるべきだよ
↑が横行してるのに国は何の対策もしてない、、のか?
なのに高額医療制度を変えようとしたり、、、一体誰のための保険制度なのだろうか??
まぁ無理だとは思うけど一定期間日本に住んでいる(3年?)とか
それまでは民間の保険に入るとか?
本当に重い病気なら3年待ってまで保険制度悪用する外国人もいなくなりそうではある、、、かな?
民間の保険会社は審査?もあるだろうし甘くはない、、よね?
日本で働いて納税してるのなら利用してええやんけ
抜け穴があるんよ
これは後期高齢者かな?
おれも心臓手術受けたけど、こんなに安くなかったぞ
貧乏人は安いのか?!
毎月いくら税金払ってると思ってんだ
心臓の手術ってもピンキリだよ
何か勘違いして日本と比べて
やたら自慢してるようだけどタイの国全体としての医療レベルってどうなんだろね。
命に係わる案件で安かろう悪かろうじゃ困るしな。
欧米から観光客が押し寄せてるし、あまりにも差があったら問題になってるだろうから変わらないのでは
一時期日本から移住する人も増えたけど医療的なデメリットの話は出てなかった
皆保険制度や高額医療制度の有難みは当事者になって実感するんよな。特に高額医療制度は一応申請後に払った高額医療費が戻ってくる制度なんだがこれ入院中とかに病院が先に申請してくれるんで先処理となって退院後の支払いが少なくて済むんよ
逆に医療費が高すぎるだけなんよ 競争がないから そういう理屈でこの金額なん?
全部税金の負担
まあ日本は医療費は高いとは言え100%自費で取られたとしても高度医療や脳や内臓系の難易度の高い手術とかしなければまともにサラリーマン定職ついてたら破産するほどではないよ。まあ、手術とかはレジ打ちみたいに今日明日普通の人間に出来ないんだから言っても技術料取られてしょうがないだろ。
それより儲けてるのは製薬会社とか特殊機械メーカーとかだよ。薬なんてジェネリックになったら一錠10円以下あるあるでわかるように原材料費タダみたいな物。だけど新型コロナでアメリカ利権に忖度して厚労省が一発目に通した特認薬なんて、点滴1本6万円強、標準治療ワンセット10日で投薬管理コストとか乗せずに薬単体だけで11本約70万円だからね。全額公費(税金)負担だからあまり騒がれなかっただけで。
コロナ前に駐在日本人から聞いたタイの医療は病院によってレベルが違って
お金を出せるなら問題ないって感じだったけど良くなったのかな
最高の医療は外国人向けに高額観光医療化されてるとも聞いた
(タイなので性転換手術の方面を含んだ話かもしれない)
日本もそうすればいいのにね
別に国が負担してるわけじゃない
国民から搾取した健康保険料(ひとり最大で年間100万超)を使ってるだけ
一度も病院に行かない人が赤の他人の為に毎年100万搾取されてる
保険ってそういうもんじゃん
健康で良かったね
>日本は社会保険よりも民間の保険のほうが手厚くて、保険会社も販売員もとても熱意をもって真剣に業務を行っているんだよ。
健康保険と医療保険を近藤デス。
なんだかタイと並ばれてる印象がある。まあ、東南アジアでは1-2の経済大国、不思議はない。月数千円ー数万の健康保険をすいすい払える人が大量に出てきてるようだな。
日本の医療保険は日本人のためにある。こういう当たり前の主張をすると差別とか言い出す風潮は何とかならんもんか。日本に住む外国人が増えると益々その状況に拍車がかかることになるよ。
別に日本人に関わらず健康保険も年金も入れるよ
正規に日本に入国して働いて納税して保険料納めてたらなんの問題もないでしょ
健康だと損なんだよなぁ〜
50近いがまだ恩恵ない
払い損な気がしないでもないよなぁ
とはいえいざお世話になった時はやっぱりあって良かったとも思う…
せめて自動車保険みたいに保険利用しなかったら保険料が安くなったりすればいいのになぁ
これからですよ
すげぇ安いな。これ後期高齢者&高額医療関連の恩恵じゃないのかな。65歳以下は、月額の医療費負担上限も決められてたはずだから、日本人であれば高額医療を受けたとしても、破産することはないだろうけども。
ドクターヘリは無料って聞いてたけど、実際母親がドクターヘリで搬送された時は、基本的には無料だけど、何かオプション料金みたいなものを請求されるんじゃないかとヒヤヒヤしたな。
後日請求書が来たら、ヘリに同乗してた医者に対する初診料千円ちょっとだけでホッとした。
国保とは関係ないか。失礼。
旅行者は国保使えないが、留学なら使える、これを悪用し留学生の振りして日本で医療受ける中国人がやたらといるんだよな、最近ネットでこれを悪用し自慢してた中国人女が1000万円得したとアップして炎上
去年、タイ人の彼女がお母さんが入院してお金がかかるんだけど自分は失業してるからお金を送ってくれって言われて40万円送ったけど・・・30バーツ医療制度って何??
タイの女の子って家族が事故に遭ったり入院したりしますよねw
父親が事故で入院
母親も事故で入院
弟はバイクで自己
姉が妊娠
妹は大学の学費
親戚一同全員入院
それをすべて信じてあげるのが真の愛です
もう遅いよ
貪り食われてるのに
今更やめたいなんて
むりむりー!
>医療を受ける権利を行使することに関してはタイの方が日本よりもはるかに良いよ
このコメに限らず、なんかタイ人達がイキってるけど
医療費無料のヨーロッパなんかも実は問題抱えてるし
やりすぎだと実は裏で問題抱えてるから、日本くらいのバランスでいいや
タイの医療制度もしっかりしてるんだね。
問題は日本の医療制度にタダ乗りしようとする中国人だよな。
高額医療受けるために来日するらしいからね。
日本で適当に会社作ったことにして社会保険に入れば、後は高額医療も受け放題だから
メチャクチャやってるという。
その財源は我々が納めた社会保険料だぜ。
日本人と外国人は、明確に分けるべきだよね。
タイの平均的な月収が15ドルだとタイ人の金持ちが言ってた。その人達の2000ドルは高すぎる
この前、認知症のおかんが、全損の正面衝突自己を起こして、夜中遠くにいたが、ICUから連絡あってビックリしたわ(笑)
おかんよ不安定な時は運転するなよなw
事故
日本は素晴らしいで終わらないで
自国もより良くなるようにしようとそこまでしてくれ
医療費高いけど仕方ない
アメリカで盲腸の手術で〇百万とか生きていけない
何だっけか?なんか高額な治療の金額を免除する代わりに、最新機器での治療内容を収集して今後のため活用させてもらうみたいな契約書にサインした記憶ある。
これって高額医療制度だっけか?
何にせよ負担が大幅に減って助かったたなぁ
この先日本のために活躍できるとも思わない65歳以上に695万円も税金を投入する意味ってなんだ?こんな医療じゃ日本は破綻するぞ。小学生の医療費が695万円の免除になりましたって記事が出てこないと
64歳まで貢献してきたからでしょ、あなたは65歳で医療受けるのやめるのねあなたの親も祖父母も辞めたのね日本のために素晴らしい
外国人のただ乗り悪利用もが問題だよ
タイだと3種類の社会保険があるけど勤め人が入る社会保険制度は労使で給与の5%ずつ払うことで医療費や失業保険、年金をカバーしていて上限額も低いので日本よりかなり安い
でも行ける公立病院を一つ選択してそこに行ったときしか負担されないし、公立病院は平日のみなので仕事休まないと行けないらしい
そして高額な医療費になった場合に負担してくれる額に上限額がある
国民の平均年齢が低いから成立してるけど高齢化が進むと負担額も増えていくと思う
タイと日本ではシステムが違うようだ。
日本では義務的な行政がやっている健康保険と民間の生命保険やガン保険は違う仕組み。