日本人「心臓の緊急手術を受けたときの請求がこちら」→日本に生まれて良かった、日本の医療制度は素晴らしい!【タイ人の反応】

Nintendo Switch Lite ターコイズ
楽天ブックス
¥ 21,978(2022/06/28 18:48時点)
美人ナース 反応
https://www.pakutaso.com/20160528130post-7796.html

日本のX(旧Twitter)で話題になっていた「心臓の緊急手術を受けたときの医療費の金額」がタイでも紹介されていました。日本の保険制度とタイの保険制度の違いについて語り合うタイ人の反応をまとめました。

新着記事(翻訳)

日本の健康保険

本日は日本のX(旧ツイッター)で話題になっていた「日本の病院の医療費」を紹介します。

投稿主さんの父親は心臓の緊急手術を受けたのですが、そのときの領収書の写真とともに「健康保険に感謝せざるを得ない」と投稿していました。

まずは、その投稿をご覧ください。

「日本の素晴らしさ」に関する海外の反応

日本の高速道路が地震から16時間で復旧!「日本の復旧の速さに勝る国はない」と大絶賛!【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本だけでなく海外でも話題になっていた「地震で通行止めになった東北自動車道がわずか16時間で復旧したこと」がタイでも紹介されていました。1日にもかからず普及してしまったことに驚き、タイと比較してしまうタイ人の反応をまとめました。
https://kaigai-antenna.com/posts/2880552570474987520
日本の若者が「日本という国に誇りを持っているか?」を調査した結果!【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本の若者に「日本が良い国だと思うか?」「日本が世界に誇れるものは?」と調査した結果がタイで紹介されていました。日本の若者が自分の国や海外移住についてどう考えているのかを見たタイ人の反応をまとめました。

これは父が心臓の緊急手術を受けたときのやつなんですけど、さすがにこれ見ちゃうと健康保険に感謝せざるを得ないよね。

X(旧ツイッター)ユーザー「ユウ(青うさぎ) (@u_aousg) 」さんが投稿したのは、総医療費700万円以上のうち患者の負担額がたったの5万円ほどしかない病院の領収書の写真です。

この投稿は5万回以上リポスト、19万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。

日本のネット民のコメント

新着記事(NEWS)

タイ人の反応

医療費の金額にびっくりしたよ!

すごく安くなってるね! 素晴らしい!

父がタイで脳腫瘍の受けたとき、高齢者医療制度を使って医療費総額50万バーツ(約225万円)以上だったのが1万2,000バーツ(約5万円)ちょっとで済んだよ。しかも分割払いもOKだったんだ。

私の母は大病をして50万バーツくらい医療費がかかったけど、実際に払ったのは1,500バーツ(約7千円)だったよ。この医療制度には本当に感謝してる。

私はタイの医療システムの方がいいと思うよ。30バーツ医療制度(訳注:タイ国民であれば指定された国公立病院で、1回約135円という低額で診療が受けられる制度です)や、低額な社会保険が全額カバーしてくれて、日本のように3割負担しなくてもいい制度とか…。でも、問題は病院が赤字だということ。どこの病院もなんとかして収入を増やそうと頑張ってるけど…。私もタイに帰国した時は病院に行ったりタイマッサージを受けたりしているよ。

日本の病院はタイとは違って24時間いつでも行けないんだよ。緊急じゃない場合は予約がないと診てもらえないんだ。

日本の病院を年末に予約したら年明けにやっと診てもらえるケースもあったよ…。

これはよく言われるよね。私も聞いたことがある。

タイ人は健康保険の大切さを理解していない人が多い印象だよ。安いものでは年に1,000バーツ(約4,500円)ちょっとからあるし、少なくとも交通事故なんかで5-6万バーツ(約22万円〜27万円)の医療費が払えなくて困ることはなくなるのに。2年前、腕を骨折して治療費が7万バーツ(約31万円)以上かかったとき、社会保険と民間の保険を合わせても足りなくて自己負担が1万バーツくらいになったんだけど、もし保険がなかったら、と考えたら恐ろしすぎるよ。

タイ人が保険に入らないのは保険屋のせいでもあるよ。相談に乗っているようで、いろいろオプションをつけまくるんだから。そんなことするから相談した側は騙されたような気持ちになって首を横に振っちゃうんだ。

銀行が取り扱っている保険は年間1,000バーツくらいからあるよね。興味あるかも。

年間1,000バーツくらいなのは補償額5万-7万バーツ(約2-30万円)くらいの交通事故傷害保険だけで、病気の時は使えないよ。

タイの保険制度もなかなか良いと思うよ。父がICUに20日くらい入っていたとき、30バーツ医療制度を使ったら30バーツどころか1バーツも払わなくて良かったんだ。

30バーツ医療制度はこの先なくなっちゃうかもしれないよ。タクシン元首相が貧困層のために作った制度で、軍部はこれが気に入らないようだから。

タイ国民の生活を良くするための制度がどうしてなくなるなんて思うの? この制度は大赤字を出すことなく維持できるように考えて作られているんだよ。だからそんな偏見はやめて。誰の得にもならないから。

タイ国民はみんな最低限の医療を受けられる権利を持っているはずなのに、まだ不満があるの?

権利を持っているのと、それを行使できるのは別の話だよ。

医療を受ける権利を行使することに関してはタイの方が日本よりもはるかに良いよ。

タイは少々待ち時間が長くても病院に行きさえすれば必ずその日に診てもらえるからね。

日本は社会保険よりも民間の保険のほうが手厚くて、保険会社も販売員もとても熱意をもって真剣に業務を行っているんだよ。

日本の保険会社は日本の経済界を代表する大企業なんだよ。日本人は住宅保険、自動車保険、健康保険、労災など何でもかんでも保険に入らなければならないし、タイみたいに無料で医療を受けられる保険なんてないからね。

タイの医療制度も良いよ。私は事故で腕に金属を入れる手術をしたことがあるけど、社会保険、労災保険、自動車保険が個室料金まで全てカバーしてくれて1バーツも払わなくてよかったよ。保険に入るメリットはこれなんだ。

がんが肺に転移してパオロー病院のICUに2か月入っていた友人は、医療費200万バーツ(約900万円)を全額保険でカバーして1バーツも払わなかったよ。今は少しずつ回復しているんだ。

社会保険料を払っているのに何の恩恵も受けていない、と文句を言う人がいるけど、こういう時のために社会保険があるんだよね。

でも、日本の方がタイよりも医者にかかりにくいよ。急患や予約なしの患者を受け入れていない病院もあって、救急車の受け入れ拒否で命を落とす人もいるぐらいなんだ。

タイで30バーツ医療制度が始まったころ、100万バーツくらいの治療を受けても実際に払うのは30バーツだけだったけど、今はシステムが変わって完全無料になったんだ。社会保険は定められた限度額までしかカバーされないけどね。

そう、今は完全無料だよね。しかも毎年の実際の使用状況に基づいて支出額が調整されるから政府は赤字を出していないんだ。

日本に住む外国人の私(ビザも在留資格もちゃんとあるよ)でも、持病のために毎月通う病院では薬代含めて300円しか払っていないよ。

僕が左腕の手術をしたとき、医療費が6万バーツ(約25万円)かかったけど実際に払ったのは薬代125バーツ(約500円)だったと言ったら日本人はびっくりするかな? ちなみに民間の保険には全然入っていなくて、タイ国民のIDカードたった1枚持っていただけだよ。

日本の民間保険は本当に手厚いよ。大腸の手術を2回受けて医療費は60万円くらいになったけど1円も払わなくて良かったし。請求書を見たときはびっくりしたけどね。

タイで受けた手術の費用も実費になった部分は日本の保険に請求できたのは、さすが高い保険料を払っているだけのことはあると思ったよ(保険料は収入に応じて変わるんだ)。病院に行くのは好きじゃないけど、年をとったら必ず何かで病院にかかることはあるだろうから保険に入っておくと安心だよね。

 

เมื่อผู้ใช้ทวิตเตอร์ @u_aousg ได้ทวิตภาพใบเสร็จจากโรงพยาบาลว่า “นี่คือค่าใช้จ่ายตอนที่พ่อผ่าตัดหัวใจฉุกเฉิน แต่พอเห็นแบบนี้ ต้องขอขอบคุณประกันสุขภาพเลยละ”

コメント

  1. タイの国民健康保険って凄いんだな…
    しかしそんなに医療が手厚いのに、どうして日本人よりも健康寿命が短いんだ?

  2. だからこそ「タダ乗り」を許しちゃいけないんだよ

    • 2020年の記事・・

  3. 先に700万円を自己負担って聞かされたら躊躇することもあるだろうから治療して下さいって迷わずいえる制度は素晴らしいよな

  4. まあ外国人の方がただ乗りできて優遇さるてるんですけどねw

    • うちの母の心臓手術の時も合計450万円くらいだったけど
      差額ベッド代と食費込みで30万くらいで済んだ。
      予後が悪くて3ヶ月入院したからこうなったけど、本来は
      1ヶ月くらいで退院できたはずだった(その際は10万で済んだ)

  5. タイの医療制度はすごいね。あとは持続可能性なんだよな。ちょっと調べてみよう。

  6. これはタイの制度に感動だな

  7. 人口増えてるならそれでも行けるでしょ。

  8. タイもやるじゃない

  9. 外国人のただ乗りを許すな

  10. タイより日本の方が医療技術はかなり上なんだよな。

  11. しかしこの国民健康保険を悪用?する外国人も多いのは事実だよなぁ
    治療目的で日本に来て保険使って、退院したら即帰国、、、これ保険金詐欺以外何物でもなくね?( ̄▽ ̄;)
    日本人はずっと払い続けなければならないし、、この差はなんだ??
    悪用されない法律、規定を定めるべきだよ
    ↑が横行してるのに国は何の対策もしてない、、のか?
    なのに高額医療制度を変えようとしたり、、、一体誰のための保険制度なのだろうか??
    まぁ無理だとは思うけど一定期間日本に住んでいる(3年?)とか
    それまでは民間の保険に入るとか?
    本当に重い病気なら3年待ってまで保険制度悪用する外国人もいなくなりそうではある、、、かな?
    民間の保険会社は審査?もあるだろうし甘くはない、、よね?

  12. 日本で働いて納税してるのなら利用してええやんけ

    • 抜け穴があるんよ

  13. これは後期高齢者かな?

  14. おれも心臓手術受けたけど、こんなに安くなかったぞ
    貧乏人は安いのか?!
    毎月いくら税金払ってると思ってんだ

    • 心臓の手術ってもピンキリだよ

  15. 何か勘違いして日本と比べて
    やたら自慢してるようだけどタイの国全体としての医療レベルってどうなんだろね。
    命に係わる案件で安かろう悪かろうじゃ困るしな。

    • 欧米から観光客が押し寄せてるし、あまりにも差があったら問題になってるだろうから変わらないのでは
      一時期日本から移住する人も増えたけど医療的なデメリットの話は出てなかった

  16. 皆保険制度や高額医療制度の有難みは当事者になって実感するんよな。特に高額医療制度は一応申請後に払った高額医療費が戻ってくる制度なんだがこれ入院中とかに病院が先に申請してくれるんで先処理となって退院後の支払いが少なくて済むんよ

  17. 逆に医療費が高すぎるだけなんよ 競争がないから そういう理屈でこの金額なん?
    全部税金の負担

  18. コロナ前に駐在日本人から聞いたタイの医療は病院によってレベルが違って
    お金を出せるなら問題ないって感じだったけど良くなったのかな
    最高の医療は外国人向けに高額観光医療化されてるとも聞いた
    (タイなので性転換手術の方面を含んだ話かもしれない)
    日本もそうすればいいのにね

  19. 別に国が負担してるわけじゃない
    国民から搾取した健康保険料(ひとり最大で年間100万超)を使ってるだけ
    一度も病院に行かない人が赤の他人の為に毎年100万搾取されてる

    • 保険ってそういうもんじゃん
      健康で良かったね

  20. >日本は社会保険よりも民間の保険のほうが手厚くて、保険会社も販売員もとても熱意をもって真剣に業務を行っているんだよ。

    健康保険と医療保険を近藤デス。

  21. なんだかタイと並ばれてる印象がある。まあ、東南アジアでは1-2の経済大国、不思議はない。月数千円ー数万の健康保険をすいすい払える人が大量に出てきてるようだな。

  22. 日本の医療保険は日本人のためにある。こういう当たり前の主張をすると差別とか言い出す風潮は何とかならんもんか。日本に住む外国人が増えると益々その状況に拍車がかかることになるよ。

    • 別に日本人に関わらず健康保険も年金も入れるよ
      正規に日本に入国して働いて納税して保険料納めてたらなんの問題もないでしょ

  23. 健康だと損なんだよなぁ〜
    50近いがまだ恩恵ない

    • 払い損な気がしないでもないよなぁ
      とはいえいざお世話になった時はやっぱりあって良かったとも思う…

      せめて自動車保険みたいに保険利用しなかったら保険料が安くなったりすればいいのになぁ

  24. すげぇ安いな。これ後期高齢者&高額医療関連の恩恵じゃないのかな。65歳以下は、月額の医療費負担上限も決められてたはずだから、日本人であれば高額医療を受けたとしても、破産することはないだろうけども。

  25. ドクターヘリは無料って聞いてたけど、実際母親がドクターヘリで搬送された時は、基本的には無料だけど、何かオプション料金みたいなものを請求されるんじゃないかとヒヤヒヤしたな。
    後日請求書が来たら、ヘリに同乗してた医者に対する初診料千円ちょっとだけでホッとした。
    国保とは関係ないか。失礼。

  26. 旅行者は国保使えないが、留学なら使える、これを悪用し留学生の振りして日本で医療受ける中国人がやたらといるんだよな、最近ネットでこれを悪用し自慢してた中国人女が1000万円得したとアップして炎上

  27. 去年、タイ人の彼女がお母さんが入院してお金がかかるんだけど自分は失業してるからお金を送ってくれって言われて40万円送ったけど・・・30バーツ医療制度って何??

  28. もう遅いよ
    貪り食われてるのに
    今更やめたいなんて
    むりむりー!

  29. >医療を受ける権利を行使することに関してはタイの方が日本よりもはるかに良いよ

    このコメに限らず、なんかタイ人達がイキってるけど
    医療費無料のヨーロッパなんかも実は問題抱えてるし
    やりすぎだと実は裏で問題抱えてるから、日本くらいのバランスでいいや

ads