JR北海道からタイ国有鉄道に譲渡された「キハ183系」の鉄道車両の改修が完了し、タイで試験運行をしている様子が日本でニュースになりました。このニュースや、このニュースを見た日本人のコメントを見たタイ人の反応をまとめました。
- 「今日初めてジブリを見たんですが 最初から負けてたんですね」
- 海外「日本でこれが可能なのはアメリカと何が違うから?」日本の豪華列車の動画が話題に(海外の反応)
- 海外「もはや日本文化は社会現象だ」 フランスで日本漫画の売れ行きが尋常じゃないと話題に
- 海外「当然だね!」日本の最新アニメが海外で最高評価を更新して海外が大騒ぎ
- 海外「ついに日本人の謎が解けた!」 世界的大ブームの『日本式歩き』を海外大手メディアがこぞって特集
- 海外「こんな国が実在するとは…」 神々が降臨する日本の神事の光景が非現実的だと話題に
- 外国人「日本の高校サッカーのとんでもないPKをご覧ください」
- FANZAが夏のAV50%OFFセールを開催 part7
- 海外「仕事で日本の軽トラックを使うのはありだろうか?」ビジネス用途としての軽トラに対する海外の反応
- 「今日初めてジブリを見たんですが 最初から負けてたんですね」
- 海外「遠藤は酷かった」リヴァプールが開幕戦で勝利も遠藤航のプレーに海外から批判(海外の反応)
- 海外「こんな国が実在するとは…」 神々が降臨する日本の神事の光景が非現実的だと話題に
- 「“光復節に日本旅行”に対するアンケート調査をした結果・・・」→「」
- 【海外の反応】 ニック・ボール、グッドマンにまさかの辛勝「こりゃ井上尚弥の相手にならんな」
- 海外「もはや日本文化は社会現象だ」 フランスで日本漫画の売れ行きが尋常じゃないと話題に
- 海外「これはガチ!」日本人は英語を使うと顔まで変わる事実に海外がびっくり仰天
- 海外「最高傑作だ!」日本が魔改造した米人気映画シリーズに海外が大喜び
- 会社宛の郵便が頻繁に私のポストに誤配されていた。あまりにも多いのでクレームを入れたら...
- 父は晩年アル中になり、1日中飲んで灯油ストーブの目の前で寝てたり、寝タバコをしたりで心底ウンザリしてた。ある日の朝、なんとなく気配がない気がして父の部屋を覗いたら…
- 「日本映画“鬼滅の刃”の世界各国の興行収入の近況をご覧ください・・・」→「本当に鬼滅はすごいわ」「観てきたけどただただレベルが違ったよ」
- 妊娠中次女の看病をし、長女の相手をしながら家事をしてたら、夫「うるさい!」→1日中テレビやスマホいじり。動悸と震えが止まらなくて「実家に泊まるね」と伝えた結果…
- 【画像】「メンタルが安定してる人の思考回路」がこれwwwwwwwwwwwwwww
- 中日スポーツ、藤浪を煽り倒す
- 「に行きたいと」ウクライナ軍の捕虜となった北 軍兵2人…いつまで背を向けるのか!
- 【海外】サマーソニック2025で唸るMOMOMETAL
- 海外「最高傑作だ!」日本が魔改造した米人気映画シリーズに海外が大喜び
- (ヽ´ん`)「うちの近所の弁当の自販機、焼肉が安くて美味い」
- 海外「もはや日本文化は社会現象だ」 フランスで日本漫画の売れ行きが尋常じゃないと話題に
- 海外の反応:日本の税金で強制送還されるクルド人
- イギリス「お前らの国のネタ建築は何?」日本「山形のタワマンだ」
- 【海外の反応】日本だけ何で自由なん?サブカルチャー大国?アニメ、漫画、ファッション、JPOPなど。。。
- 【GIF動画】 のど自慢にゆっさゆっさ学生さんが登場wwwww
- 【画像】 稲村亜美見ると何であんなムラムラすんやろwwwwwww
- 【画像あり】 1stガンダムで富野監督が自身でデザインを手掛けた機体達がこちらwwwww
- 加藤ローサさんが離婚
- 直近の中居正広さん、現在の総資産と直近の姿がこちら・・・マジで無傷だろこれ
- 海外「最高傑作だ!」日本が魔改造した米人気映画シリーズに海外が大喜び
- いまの40代って通信手段変わりすぎじゃね?
- 知人から「ごめんじゃなくて、ありがとうを使いなよ!」と説教された事を思い出してイラついてる。軽いお礼のニュアンスで「ごめん」を使うことって珍しくないと思うんだけど。
- 私「トメと同居なんて一言も聞いてない!私がイビられてたの知ってるよね!?」夫「君の顔を見たら言い出せなかったんだ…今更同居出来ないなんて母さんが可哀想で…」→そして・・・
- 友人と縁切り、縁結びで有名な神社に行ったら、絵馬に『兄と兄嫁が早く離婚しますように コトメ』と書いてる絵馬があり…
「キハ183系」の改修が完了
日本のJR北海道からタイ国有鉄道に寄贈された中古車両「キハ183系」の改修が完了し、試験運行が行われました。
今回はこのニュースを見た日本のネット民から寄せられたコメントの一部を紹介します。
「鉄道」に関する海外の反応



「特急オホーツク」再び…“北国”走ったJR車両が“常夏のタイ”で再出発
JR北海道で運行していた「キハ183系」はタイ国鉄によって綺麗にレストアされ、タイの鉄道のレール幅に合わせて車輪の間隔を調整するなどの改修も施されています。
日本のネット民のコメント
「すごい。JR北海道の佇まいのまま綺麗にレストアされてる。絶対に乗りに行きたい。」
「すごくきれいになってて嬉しい。
これからも海の外で頑張ってほしいですね。」
「JR北海道は乗る機会すくなかったけど、国鉄車輌を大切に、引き継いでデザインほぼそのまま使用してくれるタイ国鉄、タイの方々へ感謝を伝えたいです、ありがとう😄」
「最高だしほんとにすごい。タイ国鉄の皆さんありがとう。」
「JRに対するリスペクト感じる」
「錆でボコボコになってたのに凄い奇麗に治してるな、今北海道で走ってるやつより奇麗だ」
「北海道で走っていたときよりもずいぶんきれいになっていますね。まだまだ活躍できそうです。」
「極寒から熱帯の地へ再出発!」
「大事に使ってほしいですね」
「多分、タイ鉄道の上級列車なんだろうな。」
「すばらしい! マジで涙出た。」
「あくまで観光向けでしょ」
「何故にJR北海道なのかと思ったら、気動車だからですね。」
「北海道の寒さで十分老朽化進んでるけど大丈夫か?」
「ミャンマーのキハ181はどうなった。」
「金欠JR北海道よりきれいじゃないか」
「安っぽいというか昭和くさい」
「タイの線路幅は標準軌なのかな?」
「車輪の幅の調整とか出来んのか」
「古くて使いにくくないか?」
「熱帯特有の高温多湿な気候下で日本から譲渡された車両を錆だらけにしてきたタイ国鉄
今度はどうだろうかね」
「現実問題、暑い国で使えるのかな?寒冷地で走ってた車両だし。
かつては中古の特急電車ってあんまり輸出しなかった。
冷暖房が使えないときに窓が開かないから困る。
エンジンなどはいいけど、空調はどうなんだろうね?
そういうのが心配だ。」
- 【Xの車窓から】 免許を取得したと思い込んでいた ほか
- 外国人観光客、レジ袋をケチりコンビニ店員を殴る。
- 【子取り狛犬】 ある神社に祀られた“親子狛犬”が可愛すぎるとXで話題にwww
- 【ウクライナ戦争】 アメリカ、方針を急転換してしまう!!!!!!!!!
- 中国「経済危機!」中国不動産「バブル崩壊」中国若者「住宅ローンに苦しむ!」中国経済「私有財産を認めない」中国「破産できない(震え声」中国移民「中国脱出!」→
- FANZAが夏のAV50%OFFセールを開催 part7
- 【TBSサンモニ】 「日本が、敗戦国だけど戦争を始めた加害国でもある認識は、若い人たちにも持っていてもらいたいなと思う」
- 金曜ロードショー「火垂るの墓」の視聴率は7.2% 「西宮のおばさん」トレンド入り
- マイナカードを偽造して暗号資産交換のアカウントを作ろうとした中国籍の男が逮捕される 日本人になりすましか…
- 自動車保険って弁護士特約付けとくと強いの?
- 【速報】参院選で無効票を不正に大量水増し「不在者投票数を誤って二重に数え、帳尻を合わせるため不正か」東京・大田区が職員を警視庁に告発
- 【覇気】クマが中学校に進入→副校長、生徒を逃しサシで前に立ちはだかり睨み合い→結果
- 会社宛の郵便が頻繁に私のポストに誤配されていた。あまりにも多いのでクレームを入れたら...
- 父は晩年アル中になり、1日中飲んで灯油ストーブの目の前で寝てたり、寝タバコをしたりで心底ウンザリしてた。ある日の朝、なんとなく気配がない気がして父の部屋を覗いたら…
- 幽霊「あかん、死んでもうた……せや!何の関係もないやつ呪ったろ!」
- 【悲報】 1億年後の世界地図がこちらwww
- 【速報】 松岡昌宏さん、ついに『暴露』してしまうwwwwwwwww
- 【戦慄】 松任谷由実さん、ガチで『恐ろしい事実』を暴露してしまう・・・・
- 【朗報】 王林さん、性的すぎるwwwww(画像あり)
- 海外「もはや日本文化は社会現象だ」 フランスで日本漫画の売れ行きが尋常じゃないと話題に
- 海外の反応:日本の税金で強制送還されるクルド人
- イギリス「お前らの国のネタ建築は何?」日本「山形のタワマンだ」
タイ人の反応
タイの列車の中に貼られているプラパトム・チェディ・ナイトマーケットの日本語の説明だよ。

誰かこれを翻訳してくれないかな? きっとタイのフルーツのことが書かれてると思うんだけど。

この車両がタイに来て、元の雰囲気を大切にしながらメンテナンスを行ってこんなに見栄え良くなったのを見たら日本人も嬉しいだろうね。
万年赤字のタイ国鉄は無駄遣いばかりじゃなくて、もっとこういうことをやるべきだよ。
綺麗だなぁ。日本政府さん、どうもありがとう。
タイと日本の友好の印だね。
昭和っぽい雰囲気なんだね。
タイ人はこういうの大好きだよね。カッコいいよ、おじいちゃん列車!
こういう素敵な話題は久しぶりだなぁ👏👏👏
エアコンは付いているのかな?
先日、タイのフアランポーン駅で試乗した人の動画を見るかぎり、どうやらエアコンに関しては心配いらないみたいだよ。
日本人にとっては古くても、タイ人にとっては新しいんだよ。
まるで新品のように綺麗だね。
なかなかいいじゃないか。
素晴らしい!
タイにも中古車両をバカにする人がいるみたいだけど、その人たちはマイカーが故障すると中古部品市場に部品を探しに行くんだよね…。
中古車両をバカにしている人に限って、普段の生活では中国製のコピー商品を買って使ってるんだよね😆
1998年に開催されたバンコクアジア大会に合わせて1997年にタイに譲渡されたキハ系は10年くらいしか使われなかったんだよ。たしか、熱に関する問題があったのが理由だったはず。
キハ58系の28形はとても古いタイプの車両だったから、タイの暑い気候にエンジンが合わなかっただけじゃなくて、動作システムにも問題があったから4、5年しか使われずに廃車になって他の形で利用されるようになったんだよ。
またキハ系をタイに輸入しようとしているというニュースを聞いたよ。日本にあと20両見に行ったんだって。
現在のキハ40系47形ならエンジンも動力システムも全部変更されているからトラブルは発生しないと思うよ。20年くらい前とは違うんだから。今回のキハ183系だってよく見るとキハ182系のような変更前の運転室ではないようだしね。
両国の友情関係に資することがお金や物を遥かに超える価値だよね。
昔の車両を懐かしむために訪れる日本人が増えて、観光業が潤うかもね。
日本の自動車メーカーの現地工場で雇われたタイ人エンジニアたちが活躍したんだろうね。
タイ国鉄の暑すぎる車両を全部エアコン付きの車両に変えてくれればいいのに。運賃はそのままでサービスを良くしてほしいな。
タイのエンジニアは優秀だね。でも、他の国で不要になったものを譲り受けて使うしかないタイという国はちょっと恥ずかしいなぁ。
素晴らしい技術だね。
タイは日本の蒸気機関車も走らせて使ってるんだよ😉
コメント
こんなに綺麗にしてもらえて電車も嬉しいだろなぁ。
頑張って長持ちして欲しい。
キハ183は電車じゃない、「気動車(ディーゼル車)」な
もちろん新しいものは最高だけど、
レトロを楽しめるってのもその国が進化してる証拠だよ。
歴史と伝統が佳く継承保存され現在につながっている国ならではだよね。
アジアでは希少だよ。
ネット民が自分でものを調べずにコメントをするのは万国共通らしい
泣けるやん
現実は厳しいだろうけど、一日も長く活躍してほしいね
タイ人は北海道観光のいいお客さんだしね。
この列車で、より身近に感じるだろうね。JR北海道はだんだん萎んでいく感じで悲しいが…
撮り鉄さん達の腕の見せ場ですね
大挙押しかけ最高の写真をお願いします
そりゃ国鉄時代に開発されたんだから
昭和っぽいに決まってるわな
新型車両の方が燃費が良くて石油が高い今は効率良さそうだが
車両価格もお高いからな、やっぱ改造費払っても無料の中古のがいいのか?
極端に言えば
「電気制御」「電子制御」よりも「機械式制御」のほうが扱いやすいのよ。
例えば壊れた時に、修理しやすいとかね。部品が機械だけなら作れてしまうとか、中古部品なら手に入れやすいとか。
燃費が悪くても、お手入れが簡単のほうが、良いのですよ。
気候の問題はどうしてもあるだろうなあ
もう日本のお下がりは人気がなくて海外から新車を購入する時代だってテレビで特集組んでたけどなぁ…
日本や欧州の新車の車両価格が(日本円で)1車両あたり二億円から五億円で
PRCやROKの四倍から二十倍します。
で、そういうPRC製やROK製の安い新車を導入するのが「東南アジア」「アフリカ」などで流行しています。お食事券も袖の下も付いてます。
ですが
「日本の中古列車」のほうが丈夫で長持ちそして乗り心地が良くトイレやエアコンなども高性能なので、南アメリカ各国やPRC製、ROK製、の新車で、心砕けた国家は日本の中古列車を、再び、使うようになってきたのです。
お食事券、、、汚職事件かな?
これは乗ってみたいな、年末にタイに行くからチケット予約したい。
気候とか整備条件とか時代背景もあって今でも記念走行できるくらいに日本から行った蒸気機関車が整備されてるんだよな
流石に当時の部品とかは手に入らないから何時まで走れるかは分からないが、全体的な条件が合えばきれいに使ってくれるのだろう
錆びない様に使いやすい車両だと良いな
現役時代よりキレイになってて草w
エアコンはちゃんと付いてるから安心してくれ
ちなみに北海道仕様の気動車は何故かコマツのエンジンにこだわっているので、他所の車両よりタフにできている
車体前面もシカに当たるの前提で作ってあるので頑丈、そしてパネル交換もしやすくなってる(他のステンレス車も先頭だけ色塗ってあるのは交換前提で鉄で作ってあるから)
たしかに要らない耐寒装備もあるけど、丁度良いスペックだと思うよ
寒冷地用の気動車は暑い気候の国では負荷の掛かる用途だとオーバーヒートしやすい。
山岳路線とかには配置しないよね。
日本で走ってた時よりきれいになってる件