日本のTwitterで話題になっていた「明治時代に撮影された中山道の写真」がタイでも紹介されていました。100年以上前なのにゴミひとつ落ちていない綺麗な道路の中山道の写真を見たタイ人の反応をまとめました。
- 「意外に 中国から奪った食べ物をご覧ください・・・」→「日本のものだと思ってたんだが」「また 奪ったと言うだろうねwこれが文化の力だ」「文化収奪する強国になったよ(泣)」
- トランプ「関税猶予延長はしない」対日本関税さらなる引き上げ示唆、24%から最大35%=
- 外国人「日本の高校サッカーのとんでもないPKをご覧ください」
- 中国人が「日本のマンション」を買って家賃を爆上げ!住民を追い出す!【タイ人の反応】
- 海外「日本が正しい!」日本の漫画がアメコミを圧倒している理由炸裂で海外が大騒ぎ
- 海外「日本の影響力は恐ろしいな…」 北米最大の日本イベントが尋常じゃない混雑ぶりに
- 海外「何この国、凄くない…?」 日本の日常に紛れ込むハイテク技術に世界が驚愕
- 数学のビデオとスターウォーズを見せた結果。集中していないときの体の様子がわかりやすい。海外の反応
- フィリピンの貧困児童助けると活動していた YouTuber、14歳の少女を妊娠させて逮捕=
- 【悲報】イケメン(37)、10代少女と2ヶ月間同棲した罪で逮捕wwwwwwwww
- 海外「日本が正しい!」世界で日本人だけが持つ美意識に海外が大騒ぎ
- 海外「日本のプラスチック対策は過大評価されている!無駄遣いしているしリサイクルしていない!」
- 北 、ウラン廃水を浄化せず西海に流した疑惑浮上=
- AI「日本でハイキング旅行したい?ルート作っておきますね」
- 海外の反応:富士山で救助されたアメリカ人の服装が話題に
- 「江南で起こった大惨事をご覧ください・・・」→「どうしたらああなるんだよ」「会社も終わって職員も終わった」
- 海外「いったいなぜ!」世界の常識を覆す日本人の健康に海外がびっくり仰天
- 「実は世界トップレベルの日本の土木技術の威厳がこちら…」→「本当にこんなこと可能なのか…?(ブルブル」=
- 玉の輿仲間扱いしてくる義兄嫁がうざい。こっちはそんなつもりないのに...
- 、対馬の寺から盗んだ仏像をやっと返したと思ったら、日本に食い下がり仏像の3Dデータを手に入れる
- 元夫の現嫁現嫁「元夫さんとヨリ戻してガッポリ養育費払ってね!」私「は?」→養育費だけ払って別れてってどういうこと…?
- 日本のアニメ『タコピーの原罪』に対するタイ人の反応
- 海外の反応:日本人の外国人に対する意識調査が話題に
- 三人家族なんだけど母から一人二個ずつマカロンをもらってきた 夫と娘 「ママがたべなかったら三個ずつ食べれるのにね~あーあママがいなければなぁ」 → 堪忍袋の緒が切れた私は…
- 新婚三ヶ月目にインフルエンザにかかった。ふらふらしながらも家事をしてたが、洗濯物を片付けてる最中に気絶。夜中に旦那から起こされたけど、その時の一言に絶句した
- 日本の豪華寝台特急「カシオペア」が引退【タイ人の反応】
- 【ネタ】FGOサ終発表したらクラファン立ち上げるわ
- 【スパロボY】月虹影とかランティスとかスパロボオリジナルで増やして欲しい!EWもDESTINYもスパロボオリジナルで何か欲しい!
- ★【ワートリ】那須隊の隊服着た二宮なんて見たくな…見たく…見てみたいかも
- 海外「日本が正しい!」世界で日本人だけが持つ美意識に海外が大騒ぎ
- 海外「日本でカラスに攻撃されてる!どうしたら良いですか?」
- AI「日本でハイキング旅行したい?ルート作っておきますね」
- 【海外の反応】「いい加減真面目にやれww」日清カップ ル「あのCM」に外国人が大熱狂した理由【総集編】
- 【悲報】 桜島、終了 山体膨張を始めた模様
- 【衝撃】 スペイン気温40℃超で390人死亡か グレタの警告、マジで現実に…
- 【天下一品】 天一のこってり食った9割の奴が思う事がコチラwwww
- 【戦慄】 車の『残クレ』、恐ろしい事実が判明する・・・・・
- 【緊急速報】 桜島、ついに大噴火か!!! 山体膨張がエグいことになる!!!!
- 「崖っぷち」の社民党 かつての最大野党が政党でなくなる危機 取材で聞こえた有権者の声は…
- 【衝撃のニュース】 プールの授業中に男の子が消えた…発見された場所がヤバい
- Z世代「通りすがりの人を声に出してバカにするのが趣味ですwダサwとかきもwとか言ってますw」
- 今も活発な火山活動が続く西之島新島 約四千メートルの深海にそびえ立つ独立峰の海底火山
- 【警告】 40代で『これ』食べてる奴、体がおかしくなる
明治時代の中山道
先日、日本のツイッターで「明治時代に撮影された中山道の写真」が話題になっていました。
中山道は、江戸時代に将軍の命で参勤交代のために整備された五街道のひとつで、江戸(現在の東京)と京都を長野県の山岳地帯経由で結ぶ全長534kmの街道です。
それでは、そのツイートをご覧ください。
「明治時代」に関する海外の反応



明治時代に撮影された長野県 中山道沿いの風景
明治時代に撮影された長野県 中山道沿いの風景 pic.twitter.com/1kicKBYJSd
— RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中 (@Reki_Shock_) May 4, 2021
ツイッターアカウント「RekiShock (@Reki_Shock_) 」さんが投稿したのは、明治時代(約100-150年前)に撮影された長野県の中山道沿いの風景です。
中山道の途中には69もの宿場があり、大名らは何週間もかけて江戸へと向かいました。
のちに自動車や電車が誕生すると、中山道の一部は道路や線路へと変わりましたが、未だに昔のままの姿で残っている部分もあり、その中でも最も有名なのが馬籠・妻籠間にある木曽谷です。
このツイートは3万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
日本はどこも道が奇麗。ゴミ一つ落ちていない。いいね。
— 秋乃桜 (@akinosakura11) May 6, 2021
3枚目は妻籠宿ですね。馬籠の石畳も好きです。
— shira1 (@NKNK317) May 6, 2021
案外綺麗、、😲✨✨✨
— 💪😴 (@radiohead_just) May 5, 2021
まるで絵画だなぁ
— にゃる (@5MVQB7xL6PCw9e1) May 6, 2021
めちゃくちゃ美しい
— ビールとドラマ (@byebabe2229) May 5, 2021
アフリカとかと違って
道路の舗装され方が半端ない❗️
文明度と民度の違いを感じるわ〜。— おざわ🐰ズートピアが好き😊 (@thegigadein) May 5, 2021
素晴らしい写真ですね。
宿場町の道がきれいに清められていて(清掃されていて)当時からの日本人の清潔的意識が伺えました。
泊り客ににぎわう宿場町、早朝、まず宿の前を掃き清めるんですよね。時代小説で読んだような世界が見える写真ですね。— 嵯峨夏子@北海道conservative (@saganajp) May 5, 2021
昔にタイムスリップ 歴史を感じますね
今から100年後の人達が 現代を見たら
やっぱり そう思うのかしらね🤔🤔🤔— 石橋清 (@13opH1byQqKH3Ga) May 6, 2021
すでにある程度の舗装がされていたことに驚きです。
— 達磨、 (@Yukkiii_5106) May 6, 2021
すごい写真をありがとうございます。
ゴミが落ちておらず、綺麗なのがとても印象敵です。
— maverick★ (@bluey67) May 6, 2021
- 【驚愕】 プロスケーター宇野昌磨さんのXアカウントに“偽物疑惑”!?→とんでもない形で本物を証明してしまうwww
- 【悲報】イケメン(37)、10代少女と2ヶ月間同棲した罪で逮捕wwwwwwwww
- 【Xの車窓から】 参院選の流れがこれで決まってしまった可能性がある ほか
- 外国人観光客、レジ袋をケチりコンビニ店員を殴る。
- 【福島】 路上でナイフ所持疑い、ベトナム国籍の男逮捕
- 富士山に軽装で登ろうとした海外登山客、ゲート通行を拒否されるも納得せずに押し問答となり……
- フィリピンで「貧困児童支援活動中」の ユーチューバー、同居の14歳少女を妊娠出産させ逮捕
- ロシア軍がウクライナで化学兵器の使用を拡大、危険な化学物質クロロピクリンを使用…独蘭の情報機関が公表!
- 日本「夏の参院選!」参政党「比例投票先で立憲上回る!」謎の勢力「選挙妨害!(大問題」参政党「選挙ポスターが引き裂かれる(画像」政党別比例支持率「参政党3位」→
- 人民元を国際通貨にしようとした中国、他国での利用実績がとんでもない状況になっている模様
- 外国人の入国管理や不動産取得「規制強化すべき」78% 7月世論調査
- 【岸田の宝】80代男性がとっさの判断 ロマンス詐欺に“騙されたふり作戦”でベトナム人留学生の男(19)を逮捕 新潟
- 【戦慄】 車の『残クレ』、恐ろしい事実が判明する・・・・・
- 【画像】 この工具の通称分かったら優勝wwwwwwwwwwwwwww
- 「日本人と の見た目の違いをご覧ください・・・」
- 漫画家の小林よしのりさん「いよいよ日本でも台頭してきた極右政党、国民民主党と参政党の躍進理由は明確である、極右だからだ!」wwwwwww...
- 玉の輿仲間扱いしてくる義兄嫁がうざい。こっちはそんなつもりないのに...
- 【動画あり】 参政党への選挙妨害 ついに限界突破してしまうwwwww
- 元夫の現嫁現嫁「元夫さんとヨリ戻してガッポリ養育費払ってね!」私「は?」→養育費だけ払って別れてってどういうこと…?
- 【衝撃】 ジブリの映画、衝撃的な事実が判明する・・・・・
- 海外「日本が正しい!」世界で日本人だけが持つ美意識に海外が大騒ぎ
- AI「日本でハイキング旅行したい?ルート作っておきますね」
- 海外の反応:富士山で救助されたアメリカ人の服装が話題に
タイ人の反応
山の頂上から煙が出ている! すごーい! それとも誰かがあそこで料理をしているのかな? 😅 それにしても日本が恋しくてたまらないよ。毎日日本の動画ばかり観ているんだ。
美しいなぁ。
まるでアニメの世界のように美しいね。
これはなかなか見ることのできない美しい情景だよ。
江戸から東京に名称が変更された時のエピソードが知りたいな。
この場所には2回行ったことがあるよ。古い木造の家は魔法がかったような魅力につつまれているんだよね。道中には自然と同じような環境で産卵できるよう工夫をこらした池を家の壁にとりつけて鱒の養殖をしているお爺さんがいて、それが一番衝撃的だったなぁ。日本という国は古さと新しさとを本当に美しく融和させていると思うよ😍
ここにいるみんなで、この時代に生まれていた人はいる?
舗装されていない道路なら、タイ国内で今でも見られるんだけどね…。
木が全然生えていないね。
とても美しいなぁ。
美しい眺めだね。
日本人の旦那の話では、かつて日本人はとても苦しい生活を強いられてたということだけど、この写真を見るとほんの1-2世代の間に日本は物質面でも精神面でも目覚ましい発展を遂げたんだな、と驚きを隠せないよ…。私は『JIN-仁-』や『おしん』のようなドラマが大好きなんだけど、観るたびに日本人は国のために尽力してきたんだな、と感心するよ。日本、頑張れ! コロナ禍を乗り越えてまた一つ逞しく成長するよう応援しているからね😊💪
100年前の日本を訪れてみたいなぁ。
僕の故郷、チャンタブリー県にある宝石市場周辺も50年くらい前はこんな光景が広がっていたよ。
とてもクラシカルな雰囲気だね。
友達が日本に遊びに来ることが出来たら一緒に美しい景色を満喫する旅行ができたのにな、とよく考えているよ。
私が行くまで待っていてね!
毎日毎日、あなたが来る日を楽しみにしているよ💖
温かさが感じられる美しい写真だね。日本の明治時代が好きになっちゃいそう😊
美しいすぎる…。
アニメのワンシーンのようだ…。
天皇陛下は東京にある皇居にお住まいだけど、京都が首都だった時代は天皇陛下はどこにお住まいだったのかな?
こういう写真を見れば見るほど日本に移住したくなっちゃうよ。
温かみがある写真だね。惚れ惚れするよ。
コメント
面白いものだな・・・
画像を見た時地元じゃね?と感じたんで調べたら地元だった。
こんな建物なんてもう無いのに。
100年前だからゴミが落ちてないんだよ。
タバコの吸い殻、ガム、空ペットに缶、プラ包装やプラ袋。
今ゴミとして落ちているものの殆どはこの時代無かったし、明治初期は江戸末期同様使いまわして最後に焚き付けにするからゴミは壊れて使いようが無い不燃物がメインでしょ。
他国を腐して自国を上げるようなコメントはどうなん…
勧告仲恭の系列の皆様の書き込みかな?
西暦500年くらいからの都市つくりの結果かな?
城下町、門前町、そして、それらを結ぶ街道など。
>>山の頂上から煙が出ている
多分、炭焼き小屋だと思う
あれは浅間山のようだよ
つまり噴煙だ
浅間山で炭焼きしとるかもしれんや~ん(往生際の悪い男)
100~150年でここまで変わったと思うとすげーわな
戦後も舗装道路は都市部の主要道だけで、郊外を抜けると砂利道だった事を考えると本当に激変したのはここ50年位だろう。
俺のガキの頃の郊外の国道より状態は良いよ。
やはり車が通らないと穴ボコには成らないんだな。
昔の国道は都市部を離れると穴ボコの砂利道で酷い有様だったからな。
ドライブとか行くと凄い振動で必ず途中で吐いたものだし。
今から100~150年後の日本も、どんなに変わったか見てみたいね。
タイ人は現在でも日本が好き?
でも韓国「タイ人は世界一の韓国が大好き!」言ったんだな 曖昧ね
タイの国旗の模様の敷石が、大通りの歩道に敷き詰められている首都が在る国に、好意を持つのかな?
まあ、カンコクは、妄想と鷽で出来てる国家ですから信じられませんね。
舗装・・・ほんと?
馬車のために街を舗装(おそらく石畳)した話は聞いたことあるけど、結構山のほうだよね。
この場合、
舗装道路と言うよりは、比較的「平ら」な道と言う意味でしょうね。
ある程度の厚みで小石を平らに敷いて、雨などの水溜りが出来ず、土のほこりもたちにくく
荷車や飛脚、あるいは、籠、などでの通行が楽にできる様に仕上げたのでしょう。
ゴミが落ちてないって、そりゃ昔はゴミになるようなもんなんか無かったからなw
物を大量に使い捨てるようになったんは現代に入ってからだ
中世ヨーロッパの道は、人間や豚の糞尿、生ごみその他いろいろ捨ててたので、すごかったらしいから、タイはどうか知らないけど、そんなイメージで比較したのかも。
塩尻峠から見た諏訪湖はアニメの「君の名は」で有名になったからタイの人も知っているのでは
自分の爺さんは明治生まれだったからこの時代を生きてきたんだなー
ほんの2世代で別世界だ
1枚目の写真、大きな通りに見えるけど、車が通るようになったらこれでも対向車線に歩道でギリギリの幅だよね。そりゃ車社会になる前と後では町の作りは違ってくるわ。
大名行列のときは掃除させられてたらしいし、掃除する文化が根付いてたのかも
知らんけど
いちにちじゅう、やまみち
旧中山道w
女子アナさんの…
どなたの誤読でしたっけ。
有賀さつき どす
自分で民度って言うのだけは慣れないなぁ
苦しい生活を強いられたって、そりゃ今に比べりゃ何処もそうだよ。
何かおかしいなと思って気が付いたのが電線。
昔は電線が地中化されてたんだな。
中山道は鉄道から離れたところが多く近代化の波を受けることが少なかったため、宿場の街並みがよく残されているのですよ。奈良井宿はその例外かな。一方、東海道はほとんど様変わりして昔の面影はなくなってしまった。わずかに残った一里塚や松並木が昔の面影を残しているだけといってよいほど。